お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
ASUS,外付けグラフィックスボックス「ROG XG STATION 2」を2月24日発売。接続は独自の専用端子ではなくThunderbolt 3対応に
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2017/02/17 11:45

ニュース

ASUS,外付けグラフィックスボックス「ROG XG STATION 2」を2月24日発売。接続は独自の専用端子ではなくThunderbolt 3対応に

 2017年2月17日,ASUSTeK Computer(以下,ASUS)は,Thunderbolt 3接続の外付けグラフィックスボックス「ROG XG STATION 2」を2月24日に国内発売すると発表した。ROG XG STATION 2は,2.5スロット分の厚みがあるグラフィックスカードを取り付けて利用できる製品で,1000BASE-T対応の有線LANポートや,USB 3.0ハブ機能も搭載するのも特徴だ。
 メーカー想定売価は7万1500円(税込)となっている。

ROG XG STATION 2。外観は,ASUSの小型デスクトップPCであるROG G20CBシリーズと共通の意匠を採用している
画像集 No.002のサムネイル画像 / ASUS,外付けグラフィックスボックス「ROG XG STATION 2」を2月24日発売。接続は独自の専用端子ではなくThunderbolt 3対応に

 ROG XG STATION 2は,COMPUTEX TAIPEI 2016に合わせて発表された製品で,4Gamerでは過去に,詳しい現地レポートを掲載済みだ。ただ,発表時点ではThunderbolt 3だけでなく専用の接続端子も用意するという話だったが,実機では,Thunderbolt 3とUSB 3.0を使用する仕様に変更されている。発表時の取材では,「Thunderbolt 3接続では専用端子経由の接続時と比べて,性能が10〜15%落ちる」という話だったので,実機の性能もこれくらいになってる可能性がありそうだ。

 そのほかに,ASUS製品共通のLEDイルミネーション機能「Aura Sync」にも対応しており,同機能対応のASUS製グラフィックスカードを装着した場合は,それぞれのLEDを同期して光らせることも可能とのことだ。ただ現在のところ,他社製品も含めてどのグラフィックスカードに対応するかは「確認中」(ASUSTeK Computer)だそうである。

前面の赤い部分はプラズマ管で,動作中は放電が赤く光って見えるとのこと(左)。背面にはUSB 3.0 Type-A×4と1000BASE-T対応のRJ-45ポート,USB 3.0 Type-B×1,USB Type-C互換のThunderbolt 3×1を備える(右)。なお,内部には定格出力600Wの電源ユニットを内蔵しているという
画像集 No.003のサムネイル画像 / ASUS,外付けグラフィックスボックス「ROG XG STATION 2」を2月24日発売。接続は独自の専用端子ではなくThunderbolt 3対応に 画像集 No.004のサムネイル画像 / ASUS,外付けグラフィックスボックス「ROG XG STATION 2」を2月24日発売。接続は独自の専用端子ではなくThunderbolt 3対応に

天板のロックを外すと,筐体が左右に分かれるという凝ったギミックを採用(左)。天板側には排気用の小型3連ファンを装備しており,グラフィックスカードの放熱には気を遣っているのも分かるだろう。天板側にはAura Sync対応のLEDイルミネーションがある(右)
画像集 No.005のサムネイル画像 / ASUS,外付けグラフィックスボックス「ROG XG STATION 2」を2月24日発売。接続は独自の専用端子ではなくThunderbolt 3対応に 画像集 No.006のサムネイル画像 / ASUS,外付けグラフィックスボックス「ROG XG STATION 2」を2月24日発売。接続は独自の専用端子ではなくThunderbolt 3対応に

 では,気になる対応PC本体はというと,ASUSの2-in-1ノートPC「TransBook 3 T303UA」か,Intel製の超小型デスクトップPC「NUC6i7KYK」のみ。なので,国内ではそももそ利用できるユーザーがかなり限られるのが残念だが,対応PCの種類が増えてくれば,いかにもROGらしい外観と合わせて,注目を集めそうだ。今後の情報アップデートに期待したい。

[COMPUTEX]ASUSのエンジニアに聞く「ROG XG Station 2」。Thunderbolt 3+αでつながる外付けグラフィックスボックスの仕組みとは

ASUSのROG XG STATION 2 製品情報ページ



#### 以下,リリースより ####

ノートPCでデスクトップPC用ビデオカードを使えるようにする外付けビデオカードケース「ROG XG STATION 2」を発表

 ASUSTeK Computer Inc.(略称ASUS)は2017年2月17日、ノートPCや小型PCでデスクトップPC用のビデオカードを使えるようにする外付けビデオカードケースの「ROG XG STATION 2」を日本市場向けに発売することを発表いたしました。
2017年2月24日より販売を開始する予定です。

○発表製品
  • 製品名:ROG XG STATION 2
  • PCとの接続:Thunderbolt 3×1,USB 3.0 Type-B×1(接続は必須ではありません)
  • ビデオカード用スロット:PCI Express x16(16レーン)×1
  • その他の端子:USB 3.0 Type-A×4、LANポート(1000BASE-T)×1
  • 電源:600W
  • サイズ:幅158mm×奥行き456mm×高さ278mm
  • 質量:5.1kg
  • 対応PC:ASUS TransBook 3 T303UA、インテル NUC6i7KYK
  • 対応ビデオカード:AMD Radeon R9/RX400シリーズ以降のGPUを搭載するビデオカード
    NVIDIA GeForce GTX 900シリーズ以降のGPUを搭載するビデオカード
    ※厚みが2.5スロット以内のビデオカードに限ります

  • 価格:オープン価格(予想実売価格:税込71,500円前後
  • 予定発売日:2017年2月24日

○製品の特長
・ノートPCでデスクトップPC用ビデオカードが使える外付けビデオカードケース
 ROG XG STATION 2は、ノートPCや小型PCでデスクトップPC用のビデオカードを使えるようにする外付けビデオカードケースです。ケース内にはビデオカードを取り付けるためのPCI Express x16スロットを搭載しており、市販のビデオカードを内蔵できます。PCとの接続はThunderbolt 3ケーブル1本だけなので設置はスマートかつ簡単です。本製品を使うことで、ノートPCや小型PCにハイエンドデスクトップPCと変わらないグラフィックス性能を追加でき、最新の3Dゲームを快適に楽しめるようになります。

・最新のハイエンドビデオカードを使用可能
 搭載できるビデオカードは、AMD Radeon R9/RX400シリーズ以降のGPUを搭載するビデオカードと、NVIDIA GeForce GTX 900シリーズ以降のGPUを搭載するビデオカードです。厚さ2.5スロットまでのビデオカードに対応しているので、大型のハイエンドビデオカードも問題なく使えます。

・マウスやキーボードを接続できるUSB 3.0ポートを4ポート搭載
 USB 3.0ポートを4ポート搭載しているので、PC側のUSBポートを使うことなくマウスやキーボードなどの周辺機器を接続できます。また、USB 3.0 Type-Bポートを1ポート搭載しており、付属のUSBケーブルでPCに接続することで、Thunderbolt 3のデータ転送をできるだけジャマせずに4ポートのUSB 3.0ポートを使用できるようになります。
※USB 3.0 Type-Bポートの接続は必須ではありません。

・1000BASE-T対応の有線LANポートを搭載
 1000BASE-Tに対応するLANポートを搭載しているので、PC側に無線LAN機能しかない場合でも有線LANを使用できます。ネットワークゲームを有線LANで楽しみたい場合に最適です。

・ハイエンドビデオカードも動かせる600Wの電源を搭載
 大出力の600Wの電源ユニットを搭載しており、ビデオカードおよびケース用に500Wまで、接続したPC用にThunderbolt 3経由で100Wまで電力供給を行えます。

・LEDを鮮やかに光らせるイルミネーション機能の「Aura」機能を搭載
 イルミネーション機能の「Aura」機能を搭載しており、ケース内の上部と下部に搭載しているLEDの色や光り方をWindows用専用ソフトで自由にカスタマイズできます。LEDをほかの機器と連携して光らせることができる「Aura Sync」機能にも対応しているので、Aura Sync対応のASUS製ビデオカードを搭載した場合には、ROG XG STATION 2とビデオカードのLEDを同期させて、よりスタイリッシュに光らせることが可能です。

・チューブ内で迫力の放電が起こるプラズマ管を搭載
 細いチューブの中で迫力の放電を見せるプラズマ管を本体の前面に搭載しています。使用中は赤く光り、本体をスタイリッシュに演出します。

○発表情報URL
・ニュースリリースURL
http://www.asus.com/jp/News/9VI5ohPyvtMkztbF
・製品ページURL
http://www.asus.com/jp/product.aspx?P_ID=bIlj3BPrEg6MbYDv
※サーバーの状態によって正常に表示されない場合があります。

★発表時点において以下の仕様については確認中となっております。
・PCI Express x16スロットのバージョン(世代)
・内蔵可能なビデオカードの長さ
・ビデオカード用補助電源コネクタの種類と本数

  • 関連タイトル:

    Republic of Gamers

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月19日〜04月20日