
リリース
ASUS,メインボタンのスイッチを交換可能なワイヤレスマウスを発売。ゲオ限定カラーのヘッドセットも同時に登場
ROG Strix Carry TUF Gaming H3(GUN METAL/BLUE) |
|||
配信元 | ASUS JAPAN | 配信日 | 2019/07/25 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
スイッチ交換も可能なシンプルスタイルの
ゲーミングマウス「ROG Strix Carry」を発表
ASUS JAPAN株式会社は、ワイヤレス2.4GHz/Bluetoothのデュアル接続可能、スイッチ交換も可能なシンプルスタイルのゲーミングマウス「ROG Strix Carry」を発表しました。2019年7月26日より販売を開始する予定です。
■ ROG Strix Carry
![]() |
- 製品名:ROG Strix Carry
- センサー方式:光学式センサー
- 解像度:最高7,200dpi
- 接続方法:無線2.4GHz(ドングル付属)、Bluetooth
- サイズ:幅62mm×奥行き101mm×高さ36mm
- 質量:72.9g(バッテリーを除く)
- バッテリー:単3電池×2
- 価格:オープン価格(予想実売価格:税込7,500円前後)
- 予定発売日:2019年7月26日
- 製品ページ:https://www.asus.com/jp/Keyboards-Mice/ROG-
S t r i x - Carry/
![]() |
![]() |
○発表製品の主な特長
- 持ち運びに最適 ROG Strix Carryの人間工学に基づいた非常にポータブルで持ち運びに最適です。デュアルワイヤレス接続により優れた安定性を実現し、単3電池2本で2.4GHz接続の場合300時間以上、Bluetooth接続で400時間以上の駆動が可能です。
- SMARTHOPテクノロジー ROG Strix Carryは、毎秒1000回無線スペクトラムをスキャンしているため、外出先でもSmartHop技術を使用して2.4GHz帯での混雑と干渉を識別して回避することで、最も安定して快適なチャンネルに切り替えることを可能にします。
- 2種類の無線接続に対応 無線でのドングルを使用する2.4GHzとBluetooth接続に対応しています。ユーザーの使用する環境にあわせて最適な接続方法を選ぶことができます。
- ゲーミンググレード光学式センサー ゲーミングマウスの心臓とも呼べる光学センサーは最大読取り解像度7,200DPI、最大認識速度150IPS、最大加速度30gなので、高速かつ精密な操作が可能です。
- 専用スイッチソケット設計 5,000万クリックを保証する高品質のオムロン製マウススイッチを採用し高い耐久性を実現しています。また、オムロンの「形D2F」シリーズ、「形D2FC」シリーズのスイッチに対応しているので、内部ソケットに挿さっているスイッチを挿し変えるだけで簡単に交換が可能です。
- ROG ARMOURY 直感的に操作できるROG Armouryソフトウェアで、ユーザーのゲームスタイルに合わせた設定を簡単に調整できます。Aura RGB LEDをカスタマイズし、センサー性能とマウスパッドとのキャリブレーション、プログラムやマップの各ボタンの設定を作成し、一連のカスタマイズをプロファイルとして登録することが可能です。
※Bluetooth接続の場合は、「ARMOURY II」をご使用いただけません。本機能を使用する場合は、付属のドングルを用いた2.4GHz接続をご使用ください。
重低音で澄んだサウンドを提供するヘッドセット
「TUF GAMING H3」GEO限定オリジナル配色2モデルを発表
ASUS JAPAN株式会社は、独自の50mm ASUS Essenceドライバーを搭載し、重低音で澄んだサウンドを提供するヘッドセット「TUF GAMING H3」GEO限定オリジナル配色2モデルを発表しました。2019年7月26日から販売を開始する予定です。
■ TUF GAMING H3(GUN METAL)
![]() |
![]() |
■ TUF GAMING H3(BLUE)
![]() |
![]() |
- 製品名:TUF Gaming H3(GUN METAL/BLUE)
- ドライバー:φ50mmネオジムマグネットドライバー
- 接続方法:3.5mmミニジャック
- 価格:オープン価格(予想実売価格:税込5,400円前後)
- 予定発売日:2019年7月26日
○ 製品の主な特長
- GEO限定のオリジナル配色 ベースとなるブラックとの組み合わせに、GEO限定モデルとしてヘッドバンドとイヤーカップの接続フレーム色に、落ち着きと高級感のある「ガンメタル」とメタリックながら透き通るような「ブルー」を採用した2モデルを用意しました。
- 独自の50mm ASUSエッセンスドライバー 独自のASUSエッセンスドライバーで、迫力のある重低音と最適化されたゲーミングサウンドを実現しました。臨場感あふれるオーディオ体験を楽しみながら、細かな音まで聞き取ることができます。
- 丈夫で快適なヘッドセット 耐久性の高いステンレス製ヘッドバンドを採用していると同時に、装着時の快適性を向上させるために、以前のモデルよりも圧迫感を20%減らした改良がされており長時間のゲームプレイや配信でも疲れにくいデザインを採用しています。
- クリアなコミュニケーション 単一指向性ブームマイクが付属しており、オンラインゲームでのチームプレイ用に明瞭な音声を収音するための調整がされています。イヤーカップ部には直感的なコントロールボタンを搭載しており、音量を簡単に変更したりマイクをミュート設定にすることもできます。
- 多くの機器に対応した3.5mmミニジャック接続 3.5mmミニジャック接続に対応した、パソコン、Mac、PS4、ニンテンドースイッチ、携帯電話、Xbox Oneなど幅広い機器に対応しています。
ASUS JAPAN公式Webサイト
- 関連タイトル:
Republic of Gamers
- 関連タイトル:
TUF Gaming
- この記事のURL:
キーワード
- HARDWARE:Republic of Gamers
- ASUSTeK Computer
- HARDWARE:TUF Gaming
- HARDWARE
- リリース
- ニュース
- 入力デバイス
- サウンド
- マウス
- ヘッドセット

(C)ASUSTeK Computer Inc.