オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
ハロー!Steam広場 第187回:初期の「The Elder Scrolls」や「Might and Magic」を彷彿させるローグライトRPG「Slasher\'s Keep」
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2018/02/20 12:00

連載

ハロー!Steam広場 第187回:初期の「The Elder Scrolls」や「Might and Magic」を彷彿させるローグライトRPG「Slasher's Keep」

画像集 No.001のサムネイル画像 / ハロー!Steam広場 第187回:初期の「The Elder Scrolls」や「Might and Magic」を彷彿させるローグライトRPG「Slasher's Keep」
「すちーむ」ってなぁに?というよい子のみんな集まれー! 「ハロー! Steam広場」は,PCゲームのダウンロード販売サイトSteamでリリースされた気になるタイトルやニュースを,筆者が独断と偏見でピックアップして紹介する,とっても有意義なコーナーだ。毎週欠かさずチェックすれば,Airtoneをバーニングアタックばりの動きでクリアしていく上級Steamerにジョブチェンジできるかも。

 ハロー!Steam広場 第187回は,インディーズゲーム開発者のDamian Schloter氏がたった1人で制作している,一人称視点のダンジョン探索型アクションRPG「Slasher's Keep」を紹介しよう。3D表現と2D表現が混在するダンジョンや,意図的にアニメーションのフレーム数が削られたモンスターなどは,Apple IIやMS-DOS時代のDRPGを彷彿とさせる。

画像集 No.004のサムネイル画像 / ハロー!Steam広場 第187回:初期の「The Elder Scrolls」や「Might and Magic」を彷彿させるローグライトRPG「Slasher's Keep」

初期の「The Elder Scrolls」や「Might and Magic」を彷彿させるローグライトRPG「Slasher's Keep」


画像集 No.006のサムネイル画像 / ハロー!Steam広場 第187回:初期の「The Elder Scrolls」や「Might and Magic」を彷彿させるローグライトRPG「Slasher's Keep」

 アーリーアクセスとは,開発途中のゲームを購入して,デバッガー兼プレイヤーとして参加できる,Steamの販売形態の1つだ。今回はインディーズゲーム開発者のDamian Schloter氏がたった1人で制作を続ける,一人称視点のダンジョン探索型アクションRPG「Slasher's Keep」を紹介しよう。

画像集 No.015のサムネイル画像 / ハロー!Steam広場 第187回:初期の「The Elder Scrolls」や「Might and Magic」を彷彿させるローグライトRPG「Slasher's Keep」

 実のところ本作は,3年ほど前にGreenlightへ登録されており,本連載の第55回でも取り上げている。その頃からとくに注目していたのが,グラフィックス表現だ。
 ゲーム内のダンジョンは3Dで描写されている一方で,敵やアイテムといった一部のオブジェクトは,どの角度から覗いても2Dに見える。加えて,モンスターのアニメーションは意図的にフレーム数が削られており,目の前に繰り広げられるどこか不完全な情景は,Apple IIやMS-DOSで発売された一人称視点のダンジョンRPG作品群を想起させる。ただし,テクスチャ自体はトゥーンシェーディングで統一されており, ノスタルジーが混じりつつも古臭さは感じられない。

初期の「Might and Magic」や「The Elder Scrolls」シリーズを思わせつつも,ビジュアルは総じて今風になっている。これを1人で作っているのだから驚きだ
画像集 No.009のサムネイル画像 / ハロー!Steam広場 第187回:初期の「The Elder Scrolls」や「Might and Magic」を彷彿させるローグライトRPG「Slasher's Keep」

 ゲームの目的は,自動生成された全10フロアからなるダンジョンを攻略することにある。ダンジョン内で待ち受けるモンスターは,ゴブリンをはじめ,巨大ネズミや蛾,さらには宙に浮く頭蓋骨など,多種多彩だ。そういったモンスター達に対してプレイヤーは,剣や斧といった近接武器を使って戦うことになる。

画像集 No.013のサムネイル画像 / ハロー!Steam広場 第187回:初期の「The Elder Scrolls」や「Might and Magic」を彷彿させるローグライトRPG「Slasher's Keep」

 操作方法は[W/A/S/D]キーで移動,左クリックで攻撃,右クリックで防御となっており,TESシリーズのように,移動と攻撃の組み合わせでさまざまな技を繰り出せる。短剣であれば,後ろに下がりながら攻撃を繰り出すことで突き出しへと派生し,横に移動しながら攻撃すると水平斬りになるといった感じだ。さらに,敵の攻撃が当たる寸前でガードに成功すればパリィとなり,攻撃を無効化しつつダメージを与えられるので,積極的に狙っていきたい。

画像集 No.011のサムネイル画像 / ハロー!Steam広場 第187回:初期の「The Elder Scrolls」や「Might and Magic」を彷彿させるローグライトRPG「Slasher's Keep」

 また本作では,プレイヤーの装備品などが入っているのであろう「道具袋」を武器としても活用でき,これがヒットした敵は大きくノックバックする。この攻撃自体にダメージはないが,ダンジョン内にあるブービートラップ(トゲ付きの壁など)とうまく連携すると,相手を一撃で倒すことも可能だ。パリィと同じくこちらも有効活用できれば,戦闘がスムーズに進むだろう。

敵がトゲ付きの壁を背にした瞬間に道具袋で殴りつける([F]キー)と,そのままノックバックして串刺しになる
画像集 No.007のサムネイル画像 / ハロー!Steam広場 第187回:初期の「The Elder Scrolls」や「Might and Magic」を彷彿させるローグライトRPG「Slasher's Keep」

 本作にはローグライト(Roguelite=軽めのローグライク)の側面もあり,モンスターのドロップや宝箱などから新しい装備を入手することで,キャラクターがどんどん強くなっていく。武器や防具にはレア度が設定されており,レア度が高い装備ほど強力なオプションが付与されているので,そういったアイテムを手に入れることも1つの楽しみだ。

画像集 No.010のサムネイル画像 / ハロー!Steam広場 第187回:初期の「The Elder Scrolls」や「Might and Magic」を彷彿させるローグライトRPG「Slasher's Keep」

 また,モンスターを倒してレベルを上げれば,基礎ステータスを強化したり,新しいスキルを覚えたりもできる。そうして育てたキャラクターが,一回の死によってデータごと消えてしまうところも実にローグライトらしい。
 もっともこれは,オプションで「パーマネントデス」をオンしたときの話であり,デフォルトの設定では装備品のロストとレベルダウンだけで済む。運が良ければ,有用なスキルを覚えたまま一階層から始められるので,ゲームに慣れないうちはパーマネントデスの設定をいじらないほうがいいだろう。

セーブポイントの隣にある回収ボックスを使えば,装備を来世に託しておける。これ以上は厳しいと感じたら,レアアイテムを突っ込んでおこう
画像集 No.008のサムネイル画像 / ハロー!Steam広場 第187回:初期の「The Elder Scrolls」や「Might and Magic」を彷彿させるローグライトRPG「Slasher's Keep」

 前述のとおり,Greenlightに掲載されていた当時から筆者的には気に掛かっていたタイトルであるが,実際にプレイしてみると,当時の動画を見た印象とそれほど大きく変わらない。おそらくGreenlightの段階でゲームの大枠はできており,この3年間を通して(Schloter氏が1人で)ブラッシュアップを重ねていたのだろう。そのおかげか,今回10時間ほどプレイした限りでは大きなバグなどにも遭遇せず,十分に楽しめた。細かい部分でバグは残っているものの,アーリーアクセスをスタートしたことでそのあたりも潰されていくはずだ。

 少なくとも,初期の「Might and Magic」や「The Elder Scrolls」シリーズが好きな人であれば存分に楽しめる内容になっているので,ぜひ遊んでみてほしい。




  • 関連タイトル:

    Steam

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:03月18日〜03月19日