お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「Ryzen 5」は4月11日に発売決定。価格は6コア12スレッドの上位モデルが3万3264円,4コア8スレッドの上位モデルが2万5704円に
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2017/03/16 11:00

ニュース

「Ryzen 5」は4月11日に発売決定。価格は6コア12スレッドの上位モデルが3万3264円,4コア8スレッドの上位モデルが2万5704円に

画像集 No.002のサムネイル画像 / 「Ryzen 5」は4月11日に発売決定。価格は6コア12スレッドの上位モデルが3万3264円,4コア8スレッドの上位モデルが2万5704円に
 2017年3月16日11:00,AMDは,「Zen」マイクロアーキテクチャ採用の6コア12スレッド対応もしくは4コア8スレッド対応CPU「Ryzen 5」を北米時間4月11日に発売すると発表した。
 4月11日に登場するラインナップは以下のとおり。6コア12スレッド対応の上位モデルで税込価格が3万3000円強というのはかなり強烈だが,4コア8スレッド対応の倍率ロックフリーで上位モデルが同2万6000円弱というのも,かなりのインパクトがあると言えるだろう。

  • Ryzen 5 1600X
    6コア12スレッド対応,定格クロック3.6GHz,最大クロック4.0GHz,倍率ロックフリー,TDP 95W,PCI Express Gen.3レーン数24,CPUクーラー同梱せず,北米市場におけるメーカー想定売価249ドル(税別),国内価格3万800円(税別,税込で3万3264円
  • Ryzen 5 1600
    6コア12スレッド対応,定格クロック3.2GHz,最大クロック3.6GHz,倍率ロックフリー,TDP 65W,PCI Express Gen.3レーン数24,「Wraith Spire」クーラー同梱,北米市場におけるメーカー想定売価219ドル(税別),国内価格2万7800円(税別,税込で3万24円
  • Ryzen 5 1500X
    4コア8スレッド対応,定格クロック3.5GHz,最大クロック3.7GHz,倍率ロックフリー,TDP 65W,PCI Express Gen.3レーン数24,「Wraith Spire」クーラー同梱,北米市場におけるメーカー想定売価189ドル(税別),国内価格2万3800円(税別,税込で2万5704円
  • Ryzen 5 1400
    4コア8スレッド対応,定格クロック3.2GHz,最大クロック3.4GHz,倍率ロックフリー,TDP 65W,PCI Express Gen.3レーン数24,「Wraith Stealth」クーラー同梱,北米市場におけるメーカー想定売価169ドル(税別),国内価格2万1000円(税別,税込で2万2680円

Ryzen 5の4モデルは4月11日に登場。かねてより2017年第2四半期中の市場投入が予告されていたRyzen 5だが,第2四半期のかなり早いタイミングで店頭を賑わすことになりそうだ
画像集 No.003のサムネイル画像 / 「Ryzen 5」は4月11日に発売決定。価格は6コア12スレッドの上位モデルが3万3264円,4コア8スレッドの上位モデルが2万5704円に

 なお,4製品の対応ソケットはもちろんSocket AM4。現在のところ,L3キャッシュ容量やメモリコントローラなど,足回りの細かなスペックは明らかになっていない。そのあたりは後日発表予定とのことである。

Ryzen 5はRyzen 7と同じく,全モデルが「Unlocked」仕様となる
画像集 No.004のサムネイル画像 / 「Ryzen 5」は4月11日に発売決定。価格は6コア12スレッドの上位モデルが3万3264円,4コア8スレッドの上位モデルが2万5704円に

 AMDはRyzen 7発表時点で,Ryzen 5のプロセッサダイはRyzen 7と同じとしていたが(関連記事),それが迅速な市場投入につながったという理解でいいだろう。Zenマイクロアーキテクチャでは,CPUコア4基をひとまとめにしたモジュール「CPU Comprex」(以下,CCX)がプロセッサを構成する基本単位となる。Ryzen 5シリーズでは有効となるコアの数にかかわらず,Ryzen 7と同じCCX 2基構成を採用し,CCX内でCPUコアの不良を許容したというわけだ。
 なお,キャッシュトポロジのバランスを考えると,「6コア製品ではCCXあたり各1コアずつ,4コア製品ではCCXあたり各2コアずつの不良を許容する」といった,分かりやすい仕組みを採用しているはずだが,そうだと断言まではされていないので,その点は押さえておきたい。


ほぼ同じ価格で競合を圧倒するマルチスレッド性能,がRyzen 5のウリ


 アジア太平洋地域向けの報道関係者向け電話会議で,AMDのKevin Lensing(ケヴィン・レンシング)氏(CVP & GM, Client Computing)はRyzen 5を「競合の同価格帯に比べて高いマルチスレッド性能と高クロック動作をサポートする」製品と位置づけていた。

 Lensing氏は具体的な例として,3Dレンダリングにおけるマルチスレッド性能をテストする「CINEBENCH R15」のスコアを,Core i5-7600K(4コア4スレッド,定格クロック3.8GHz,最大クロック4.2GHz)とRyzen 5 1600Xとで比較するスライドを示す。Core i5-7600Kの1000個ロット時単価は242〜243ドルで,北米市場における店頭売価はおおむね240ドル前後だが,そんな競合製品と比べてちょっと高いだけのRyzen 5 1600Xが69%も高いスコアを示すという。

Core i5-7600Kに比べてRyzen 5 1600XのCINEBENCHI R15におけるスコアは69%も高いとアピール。コア数とスレッド数がまったく違う威力を存分に発揮しているというわけだ
画像集 No.005のサムネイル画像 / 「Ryzen 5」は4月11日に発売決定。価格は6コア12スレッドの上位モデルが3万3264円,4コア8スレッドの上位モデルが2万5704円に

 Lensing氏は,「市場規模が極めて大きいメインストリーム市場をRyzen 5で狙う」と宣言している。手頃な価格で6コア12スレッド環境や4コア8スレッド環境が手に入ることに魅力を感じるPCユーザーは多いだろう。
 最終製品の性能に期待したい。

AMD日本語公式Webサイト

  • 関連タイトル:

    Ryzen(Zen,Zen+)

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月19日〜04月20日