
ニュース
「オーバーウォッチ 2」,シーズン4のイベント情報を公開。新アーケードモードの3対3デスマッチや,銀河をテーマにしたイベントも登場
![]() |
シーズン4では,新ヒーローとして「ライフウィーバー」が登場することが発表(関連記事)されている。タイ出身のライフウィーバーは,高度なテクノロジーの結晶である「バイオライト」を駆使して戦うサポートヒーロー。味方を回復させる「ヒーリング・ブロッサム」や,乗ると高く飛ぶ足場を設置する「ペタル・プラットフォーム」,味方を引き寄せる「ライフグリップ」などのアビリティで,味方をサポートする。
「オーバーウォッチ 2」ライフウィーバーは味方を引き寄せ窮地を救うサポートヒーロー。そのテクニカルな能力に迫る[プレイレポ]
![「オーバーウォッチ 2」ライフウィーバーは味方を引き寄せ窮地を救うサポートヒーロー。そのテクニカルな能力に迫る[プレイレポ]](/games/484/G048450/20230406057/TN/023.jpg)
「オーバーウォッチ 2」のシーズン4が,2023年4月12日に開幕する。サポートヒーローの“ライフウィーバー”が実装されることで,コミュニティでは新ヒーローのテクニカルな能力に注目が集まっている。味方の窮地にこそ真価を発揮するライフウィーバーの能力と使いどころを考えてみた。
また,シーズン4の最初イベントとして,ライフウィーバーの出身地であるタイの旧正月「ソンクラーン」を祝うイベントが4月25日まで開催される。このイベントでは,3対3デスマッチの新しいアーケードモード「ボブ・アンド・ウィーブ」が追加され,チームメイト全員がライフウィーバーとなり,ライフグリップを使い,各チームに1体用意されるボブを引っ張り回して敵を排除していく。イベントチャレンジを完了すると,ライフウィーバーとソンクラーンの特別な報酬を獲得できるという。
ほかには,PvPイベント「スターウォッチ:銀河の救出ミッション」(5月10日〜22日),イベント「オリュンポスの戦い」(5月24日〜29日),期間限定イベント「シンメトラ・チャレンジ」(5月23日〜29日),そしてオーバーウォッチ 2初となるプライドイベントが6月2日から開催される予定になっている。
さらにシーズン4では,シグマ,ラインハルト,キャスディが与えるダメージ量を若干下げるなどの,ヒーローのバランス調整に関する追加アップデートが行われるようだ。詳細は,以下のリリース文で確認してほしい。
「オーバーウォッチ 2」公式サイト
『オーバーウォッチ 2』シーズン4が4月12日(水)より開始!
新ヒーロー「ライフウィーバー」や銀河をテーマにしたイベントも登場
![]() |
「オーバーウォッチ 2」では、日本時間4月12日(水)午前3時よりシーズン4が開幕いたします。今回は、新ヒーローやイベントなど、新シーズンに関する詳細をご紹介いたします。
なお、詳細はこちらの公式ブログでもご覧いただけます。
「ライフウィーバー」で勝利の種を蒔こう
ライフウィーバーは、タイ出身の科学者で、バイオライトの技術を駆使して世界を癒すことを使命としています。ヴィシュカー社から追われる身となっても、自らの発明で世界を変えたいという決意は揺らぎません。ライフウィーバーの魅力とウィットは、戦場で出会ったヒーローたちに笑顔をもたらすことでしょう。ライフウィーバーは、チームメイトの回復や援護を可能にする多様なアビリティを使用します。「ヒーリング・ブロッサム」は、負傷した味方に回復用チャージ・バーストを放ちます。2つ目のメイン攻撃「ソーン・ボレー」に切り替えれば、まさに相手に刺さる「棘」となるでしょう。「ペタル・プラットフォーム」でチームメイトを高所に引き上げたり、「ライフグリップ」で安全な場所まで引き寄せたりすることもできます。アルティメット・アビリティである「命の樹」は、強力かつ持続的な回復と防御を可能にします。
新ヒーロー「ライフウィーバー」をアンロックして、バイオライトによる回復と補助能力でチームをサポートしましょう。プレミアム・バトルパスでは、シグマ用「銀河帝国皇帝」や、スペースオペラをテーマにしたカスタマイズ・アイテムを獲得することができます。
新アーケード・モード「ボブ・アンド・ウィーブ」(4月25日まで)
シーズン4の最初のイベントとして、ライフウィーバーの出身地であるタイの旧正月「ソンクラーン」を祝うイベントを4月25日(火)まで開催いたします。3v3のデスマッチである新しいアーケード・モード「ボブ・アンド・ウィーブ」が追加され、チームメイト全員がライフウィーバーになり、各チームに1体のボブが用意されます。「ライフグリップ」を使ってボブをマップ中に引っ張り回して、敵を排除しましょう。イベント・チャレンジを完了すると、ライフウィーバーとソンクラーンの特別な報酬を獲得することができます。TALANTISのご紹介――あなたのデザインが…形になる!
昨年12月に行われた「Twitch Makes Overwatch」ライブストリームに参加された方は、ゲームディレクターのアーロン・ケラーとアートディレクターのディオン・ロジャーズが、落とし穴やジャンプパッド、たくさんの巨大魚がいる新コントロール・マップをゼロからデザインするのを手伝いました。遂にこのコミュニティマップ、タロンの秘密の海底の隠れ家が完成し、4月26日(水)から5月1日(月)までの期間限定でアーケードでプレイできるようになりました。PvPイベント「スターウォッチ:銀河の救出ミッション」
銀河を救うか、征服するか。銀河の覇権をかけた戦いに参加しよう(5月10日〜5月22日)
5月10日(水)から5月22日(月)まで、スペースオペラPvPイベントを開催します。イベントでは「ウォッチャー」または「無限の帝国」のどちらかの陣営に所属し、銀河の覇権をかけた壮大な戦いに参加することになります。4v4のゲーム・モード「スターウォッチ:銀河の救出ミッション」は、HORIZON LUNAR COLONYを舞台に、ウォッチャーが、防衛する「無限の帝国」に攻撃を仕掛けます。ウォッチャーと無限の帝国を代表する選りすぐりのヒーローからチームを編成し、新たな目標(そしてサプライズも!?)に向かって戦い抜きましょう。
プレミアム・バトルパスに登場するスペースオペラのカスタマイズ・アイテムで、どのヒーローがどちらの陣営に属しているか確認することができます。「ウォッチャー」側につくと「スペース・プリンス」ルシオや「異星人」ウィンストンでプレイすることができ、「無限の帝国」側につくと、「無限のエース」D.Vaや「無限の予言者」マーシーと共に戦うことができます。
また、陣営に関係なく本イベントのチャレンジをクリアして、無料でイベント報酬を獲得することができます。
「オリュンポスの戦い」が開催。神々が戦場へ再臨!(5月24日〜5月29日)
ジャンカー・クイーン用「ゼウス」をはじめとする強力な神々が帰ってきました!5月24日(水)から5月29日(月)まで、「オリュンポスの戦い」が開催されます。「オリュンポスの戦い」はチーム・デスマッチのルールセットも用意されているため、フレンドを集めて神のごとく全能なチームを作ることも可能です。
人生と友情、そして愛情に祝福を
「オーバーウォッチ 2」が掲げる未来に希望をもたらすための継続的な目標の一環として、今シーズンの後半にコミュニティとして一致団結できる新しいイベントを実施予定です。まずは、5月23日(火)から5月29日(月)まで開催される期間限定イベント「シンメトラ・チャレンジ」のシンメトラ用のレジェンダリー・スキン「ガーデニング」では、ゲーム内のチャレンジをクリアして、本スキンなど春らしい報酬を獲得することできます。
そして、6月2日(金)からは「オーバーウォッチ 2」初のプライドイベントを開催いたします。今後のアップデートにご期待ください。
シーズン4に向けたヒーローのアップデート
シーズン4では、バランス調整に関する追加アップデートを行います。まず最初に、シグマ、ラインハルト、キャスディが与えるダメージ量を若干下げるよう、少しの調整を加えます。
また、シーズン3で導入したマーシーの調整について、皆さんからご意見をいただきました。低ライフの味方を治療する際の回復力を高めることが狙いでしたが、彼女の安定した回復量を支えている要素が、高い機動力からパッシブや「ヴァルキリー」による生存能力にシフトしたことで、自分で使っても敵に回しても面白みに欠けるヒーローとなってしまいました。この調整を元に戻し、「ガーディアン・エンジェル」によるブーストジャンプを抑制するよう小さな調整を行います。
最後に、ブリギッテのアルティメット・アビリティ「ラリー」をより強力な能力にしたいと考えています。発動中はスタン能力とともに一定量の回復可能なアーマーを獲得し、シールドのサイズとライフが増加してより強力になります。彼女の雄叫びが聞こえたら、乱闘に備えましょう。
シーズン4のライバル・プレイとマッチメイキングのアップデート
「オーバーウォッチ 2」のライバル・プレイ体験を向上させるための追加アップデートを実施しました。●まず今シーズンからシーズンごとのランクリセットを廃止し、表示されるティアやディビジョンが下がることがなくなります。相手との実力差を分かりやすくするため、マッチ開始時にそのマッチの平均的なスキル・レートが表示されるよう変更しました。
●さらに、マッチの合間に進行中のライバル・プレイのアップデートの勝敗記録を確認できるようになりました。ライバル・プレイのアップデートが更新されると、現在のスキル・ティア内で次のディビジョンにどれだけ近づいているかを確認することができます。
●最後に、アンランクマッチにバックフィルされた場合のマッチメイキング体験を改善し、進行中のマッチに参加するプレイヤーが、そのマッチに参加する他のプレイヤーのスキル・レートと近い状態になることを優先します。これにより、各マッチがより公平に感じられるようになるはずです。
ぜひオーバーウォッチ日本公式Twitterをフォローして、最新情報をチェックしましょう!
- 関連タイトル:
オーバーウォッチ 2
- 関連タイトル:
オーバーウォッチ 2
- 関連タイトル:
オーバーウォッチ 2
- 関連タイトル:
オーバーウォッチ 2
- 関連タイトル:
オーバーウォッチ 2
- 関連タイトル:
オーバーウォッチ 2
- この記事のURL: