お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
Intel,次世代のThunderbolt規格「Thunderbolt 4」の詳細を明らかに。USB4とも互換性あり
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2020/07/08 22:00

ニュース

Intel,次世代のThunderbolt規格「Thunderbolt 4」の詳細を明らかに。USB4とも互換性あり

 北米時間2020年7月8日,Intelは,高速I/Oインタフェース規格の最新版となる「Thunderbolt 4」の詳細を明らかにした。Thunderbolt 4は,既存の規格である「Thunderbolt 3」や,Thunderbolt 3をベースとしたUSB規格「USB4」との完全な互換性を有するインタフェース規格であるのが特徴だ。

Thunderbolt 4は,Thunderbolt 3だけでなく,USB4やUSB 3.x,DisplayPortやPCI Express(以下,PCIe)とも互換性を有する
画像集#002のサムネイル/Intel,次世代のThunderbolt規格「Thunderbolt 4」の詳細を明らかに。USB4とも互換性あり

Intel 8000シリーズ
画像集#003のサムネイル/Intel,次世代のThunderbolt規格「Thunderbolt 4」の詳細を明らかに。USB4とも互換性あり
 また,Intelは,Thunderbolt 4対応のコントローラチップ「Intel 8000」シリーズを2020年末に提供開始することや,ノートPC向けに現在開発中の次世代CPU「Tiger Lake」(開発コードネーム)に,Thunderbolt 4の機能を統合することも明らかにしている。Thunderbolt 4ポートを備えるPCは,2020年末までに登場する予定とのことだ。

 Thunderbolt 4の最大データ転送速度は40Gbpsで,これは既存のThunderbolt 3やUSB4と同じである。それでは何が違うのかというと,Thunderbolt 4では性能要件が引き上げられており,常に40Gbpsでの通信が可能なことにあるそうだ。たとえば,既存のThunderbolt 3では,パッシブタイプのケーブルでは長さが0.8mまでの制約があり,それを超える長さのケーブルではデータ転送速度が最大20Gbpsに制限されていたのに対して,Thunderbolt 4では,2mのケーブルでも40Gbpsでのデータ転送速度を出せるようになったのが大きな違いであるという

Thunderbolt 4と既存のインタフェース規格との性能差を示したスライド。Thunderbolt 4はThunderbolt 3と最大データ転送速度は変わらないが,常に40Gbpsで通信できるという
画像集#004のサムネイル/Intel,次世代のThunderbolt規格「Thunderbolt 4」の詳細を明らかに。USB4とも互換性あり

 また,既存のThunderbolt 3は,コントローラ1台あたりThunderboltドッキングステーション(以下,ドック)のダウンリンクは最大2ポートまで,PCIeベースのデータ転送速度は16Gbpsまで,4K解像度の映像伝送はディスプレイ1台までといった制限があった。それに対してThunderbolt 4では,ドックのダウンリンクは4ポートまで,PCIeのデータ転送速度は最大32Gbps,4K映像はディスプレイ2台分までが可能になるそうだ。

Thunderbolt 4とThunderbolt 3,USB4,USB 3.xの違いを示した表。細かい違いだが,Thunderbolt 4では,ドックに接続したデバイスからスリープ中のPCを再開できるようになるという
画像集#005のサムネイル/Intel,次世代のThunderbolt規格「Thunderbolt 4」の詳細を明らかに。USB4とも互換性あり

既存のThunderbolt 3では,2ポートのドックまでしか許可されていなかったが,Thunderbolt 4では4ポートのドックも実現できる
画像集#006のサムネイル/Intel,次世代のThunderbolt規格「Thunderbolt 4」の詳細を明らかに。USB4とも互換性あり

 Intelとしては,USBを含むすべての外部機器接続インタフェースをThunderbolt 4に統合することで,PCをよりシンプルで分かりやすいものにしようという意図がある。ポートもケーブルも,すべてThunderbolt 4対応にすれば,ユーザーはケーブルの仕様を気にすることなく,どんな機器でもつなげられるというわけだ。
 もちろん,互換性がなにより大事なPC業界で,そうそう都合良くインタフェースがすべてThunderbolt 4に統合されるということはないだろうが,長期的にはPCと周辺機器をもっと分かりやすいものにできるかもしれない。

Thunderbolt 4になれば,ポート(左)もケーブル(右)もすべて1種類にまとめられるというスライド。USB Type-Cケーブルのカオスな現状を思うと,本当にこうなればいいと切に思う
画像集#007のサムネイル/Intel,次世代のThunderbolt規格「Thunderbolt 4」の詳細を明らかに。USB4とも互換性あり 画像集#008のサムネイル/Intel,次世代のThunderbolt規格「Thunderbolt 4」の詳細を明らかに。USB4とも互換性あり

 ゲーマーにとって気になるのは,Thunderbolt 4でPCIeベースのデータ転送速度が上がることで,Thunderbolt 4接続対応の外付けグラフィックスボックスでは,既存の外付けグラフィックスボックスよりも高い性能を期待できるようになることだろうか。現状の外付けグラフィックスボックスは,価格対性能比があまり良くないものだが,データ転送速度の向上がグラフィックス性能の向上につながってくれるのなら,ゲーマーにとってより現実的な選択肢となるかもしれない。

IntelのThunderbolt関連情報ページ(英語)

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月19日〜04月20日