お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
アプリのDL数と消費支出がさらに増加。App Annieが定期調査報告を発表
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2017/11/07 15:17

リリース

アプリのDL数と消費支出がさらに増加。App Annieが定期調査報告を発表

世界アプリ市場定期調査2017年第3四半期
配信元 App Annie 配信日 2017/11/07

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

世界アプリ市場定期調査2017年第3四半期:
世界のアプリダウンロード数と消費支出が記録的水準に

iOS App StoreとGoogle Playが全世界アプリダウンロード数と消費支出の双方で新たな高みに到達。巨大なアプリ経済の成長が減速する兆しは一切見られません。2017年第3四半期における特徴的な動きについてまとめました。

2017年第3四半期の結果は、巨大なアプリ経済の成長に減速の兆しが一切ないことを再び証明しています。実際、iOS App StoreとGoogle Playは、ダウンロード数と消費支出の両方で記録的水準に達しています。

iOSとGoogle Playを合計した全世界のダウンロード数は、前年同期比で8%以上増加し、260億件近くに達しました。特筆すべきは、この数が新規ダウンロードのみの数字であり、再インストールとアプリアップデートを含んでいないという点です。

さらに、iOSとGoogle Playを合計した世界の消費支出の増加率は、ダウンロード数の増加率に比べて3倍以上でした。2017年第3四半期の世界消費支出は170億ドルに達し、前年同期比で28%増加しています。また、アプリ利用時間も大幅な伸びを続けています。世界のAndroidフォンユーザーがアプリに費やした合計時間は、2017年第3四半期にほぼ3250億時間となり、前年同期比で40%の増加となりました。

画像集 No.001のサムネイル画像 / アプリのDL数と消費支出がさらに増加。App Annieが定期調査報告を発表

ダウンロード数と利用時間の増加は、アプリがますます人々の生活の中心になり、その価値が業界の収益増に転換されていることを示しています。

インドと東南アジアが2017年第3四半期のGoogle Playダウンロード数を牽引

Google Playはこれまでの四半期と同じく、2017年第3四半期も世界ダウンロード数でiOSに対する大幅なリードを維持しました。実際その差は、2016年第3四半期の115%から125%へと拡大しています。これは、Google Playのダウンロード数が前年同期比で10%近く増え、iOSを上回るペースで伸びた結果です。こうした長期トレンドが継続している理由として、Google Playのダウンロード数の増加が新興市場によって加速したことが挙げられます。新興国で初めてスマートフォンを所有するユーザーが増え続けていることが、この成長の重要な牽引力となっているのです。新興市場のスマートフォン普及率がまだ比較的低い水準にあるため、当面は現在のトレンドが続くとApp Annieは予想しています。

画像集 No.002のサムネイル画像 / アプリのDL数と消費支出がさらに増加。App Annieが定期調査報告を発表

2016年第4四半期からGoogle Playのダウンロード数で最大の市場となっているインド。今回も他を圧倒し、ダウンロード数の増加に最も貢献した国となりました。2016年9月にReliance Jioが格安の4G通信サービスをローンチして以来、インドにおけるGoogle Playのダウンロード数は驚異的なペースで伸びています。2017年第3四半期のダウンロード数は、2016年第3四半期の2倍近くに増えました。

加えて、東南アジアのベトナムとインドネシアも、Google Playのダウンロード数増加に大きく貢献しています。両国は2017年第3四半期に2桁の成長を記録。ランキングでは、インドネシアが4位を維持し、ベトナムが順位を1つ上げて7位を獲得しました。

一方、iOSは2017年第3四半期に世界ダウンロード数が急増。2017年第2四半期から8%の増加となり、2016年第1四半期以降で最も高い対前四半期比成長率を記録しました。これまでの四半期と同じく、この好調を牽引したのは中国です。中国は市場占有率で前四半期比の増加率が最も高い国となり、米国とサウジアラビアがその後に続きました。さらに、2017年9月には、サウジアラビア政府が大規模な改革の一環としてメッセージングアプリの規制を緩和。そのためサウジアラビアでは今後、アプリの成長がさらに促進されると予想されます。

2017年第3四半期:消費者支出を支えたのは動画ストリーミング

スマートフォンを初めて所有するユーザーのおかげでダウンロード数の増加が続く一方、消費支出の堅調な増加は、新規ユーザーと既存ユーザーの両方にとって、アプリから得られる価値がかつてないほど高まっていることを示しています。2017年第3四半期の世界の消費支出を見ると、iOSはGoogle Playの2倍近くに増え、2016年第3四半期と比べてそのリードを広げています。ただし、どちらのストアも、前年同期比の増加率が25%を超えるなど、記録的な水準を達成しました。

画像集 No.003のサムネイル画像 / アプリのDL数と消費支出がさらに増加。App Annieが定期調査報告を発表

iOSでは、中国が消費支出で圧倒的地位を維持しました。2017年第3四半期には、中国は世界最大の市場であるだけでなく、支出の絶対額と市場シェアの両方が前年同期比で最も大きい国となりました。韓国も目立った成長を遂げた国の1つで、2017年第3四半期には市場シェアが2番目に高い増加率を記録。四半期の国別総合ランキングでも、順位を2つ上げて4位となり、同国で過去最高のランキングを獲得しました。

Google Playでは、新興市場がダウンロード数の増加を牽引する一方、成熟市場が引き続き消費者支出を促進しました。2017年第3四半期には、韓国が目立った成長を遂げ、ダウンロードの絶対数と市場シェアの増加率が前年同期比で最大の国となりました。これに続いたのがカナダとドイツで、市場シェアの増加率でそれぞれ2位と3位を獲得しています。

韓国が2017年第3四半期にiOSとGoogle Playの両方で好成績を収めたのは、NCSOFTが開発した待望のモバイルゲームLineage Mが大きな要因です。これは、大人気を獲得したPC向け大規模多人数同時参加型RPG(MMORPG)Lineageを原作としたゲームです。2017年第2四半期末にローンチされたこのゲームはたちまち成功を収め、2017年第3四半期のiOSとGoogle Playの合計収益で、2位以下に大差をつけて首位に立ちました。

カテゴリーについて見ると、2017年第3四半期には、「エンターテインメント」がiOSとGoogle Playの両方で目立った成功を収めました。このカテゴリーにおける世界の消費支出は、iOSが前年同期比で30%増、Google Playが45%増となっています。世界のiOSカテゴリーランキングで1つ順位を上げて2位、Google Playのランキングで2つ順位を上げて3位となり、両ストアで過去最高の順位を獲得しました。消費者がモバイルアプリ上でコンテンツを消費することにますます価値を見い出すなか、両ストアでこのカテゴリーを牽引したのは、動画ストリーミングアプリです。iOSでは、Tencent Videoが、2017年第3四半期の「エンターテインメント」カテゴリーで、前年同期比の最大市場シェア増加率を記録し、YoukuとSTARZがこれに続きました。Google Playでは、HBO Nowが最大市場シェア増加率を記録。NetflixとSTARZがその後に続いています。

iOSとGoogle Playで2017年第3四半期にダウンロード数と消費支出が記録的な増加を見せたことは、すでに巨大な世界のアプリ経済に減速の兆しがないことを示しています。スマートフォンの新規ユーザーが新興市場で増え続け、既存のアプリユーザーが支出を増やしているなか、モバイルアプリはすべてのポテンシャルのごく一部を活用しているに過ぎません。実際、2021年には、iOSとGoogle Playを合計した世界のダウンロード数が2400億件近くに達し、消費支出が1000億ドルを超えるとApp Annieは予測しています。

世界最大のアプリ市場をより詳しく知りたい方は、App Annieの『中国のトップアプリ』レポートをご覧ください。このレポートでは、App Annieが最近導入したクラス最高の中国Androidアプリ指標を利用しています。また、アプリストア別、デバイス別、国別に多数のアプリのパフォーマンスを無料で追跡できるApp Annieの『Store Stats』にぜひご登録ください。

2017年第3四半期の調査方法:
レポートの調査方法とアップデートはこちらから入手できます。このレポートのデータは、公開時点でのApp Annieの全期間の推計値を反映したものです。レポートには、業界の標準的な慣行に法っており、推計値の精度を高めるために修正されたデータも含まれます。

「App Annie」公式サイト

  • この記事のURL:

キーワード

下線
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:03月28日〜03月29日