お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
バーチャル会場「東京ゲームショウ VR 2021」がTGS 2021 ONLINE会期中にオープン。離れた場所からでもファンが集い,交流できる空間に
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2021/09/16 17:21

ニュース

バーチャル会場「東京ゲームショウ VR 2021」がTGS 2021 ONLINE会期中にオープン。離れた場所からでもファンが集い,交流できる空間に

 コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は,東京ゲームショウ史上で初となるバーチャル会場「東京ゲームショウ VR 2021」(略称は“TGSVR2021”)のWebサイト(※外部リンク)を,本日(2021年9月16日)リニューアルした。TGSVR2021は東京ゲームショウ2021 オンライン会期中(9月30日〜10月3日)にオープンする。

TGSVR2021のメインビジュアル
画像集#002のサムネイル/バーチャル会場「東京ゲームショウ VR 2021」がTGS 2021 ONLINE会期中にオープン。離れた場所からでもファンが集い,交流できる空間に

開発中の空間イメージ
画像集#003のサムネイル/バーチャル会場「東京ゲームショウ VR 2021」がTGS 2021 ONLINE会期中にオープン。離れた場所からでもファンが集い,交流できる空間に

 TGSVR2021は,離れた場所からでもゲームファンが集い,交流し,楽しむことができる“祝祭空間”。バーチャル空間ならではのコンテンツ視聴体験,音声,テキスト,アバターを組み合わせたコミュニケーション機能,そしてイベントの参加・回遊により起こせるアバターやバーチャル空間の変化,といった3点がウリとなっている。
 会場は大きく分けて2つ。企業スペースやスペシャルルーム,公式配信を視聴できるシアター,公式ショップを含む「ゲームフロート」はOculus Rift/Quest2/Quest,HTC Vive,PC,Mac(いずれも専用のアプリケーションをインストールする形),ゲームキャラクターなどのアバターコスチュームの販売,不定期で行われるVTuberによる接客を行うという「ゲームフロートスカイ」はPC,Mac,スマートフォン,Oculus Questのブラウザで,それぞれ楽しめるようだ。

東京ゲームショウ VR 2021 Webサイト


東京ゲームショウ2021 オンライン プレスリリース「史上初となるバーチャル会場 東京ゲームショウ VR 2021をオープン!」(PDFファイル)

東京ゲームショウ2021 オンライン公式サイト

4Gamerの東京ゲームショウ2021 オンライン
記事一覧


東京ゲームショウ2021 オンライン
史上初となるバーチャル会場
東京ゲームショウ VR 2021をオープン!
会期は9月30日(金)〜10月3日(日)

 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:早川 英樹)は東京ゲームショウ2021 オンライン(略称:TGS2021 ONLINE < https://tgs.cesa.or.jp/ >)において、創立25周年を記念して、史上初となるバーチャル会場「東京ゲームショウ VR 2021」(略称:TGSVR2021)をオープンします。

■TGSVR2021

 CESAは25周年という節目の年を迎えるに当たり、コロナ禍でさまざまな困難が続く中、ゲーム業界として力を合わせ、世界中のゲームファンに喜びや驚きを届ける新たなバーチャル会場をオープンします。リアルイベントの開催が難しい中、離れた場所からでもゲームファンが集い、そして交流し、楽しむことが出来る祝祭空間を皆さんと共に創り上げていきたいと思います。是非、ご友人の皆さんお誘い合わせの上、会期中にご自宅のPCやVR端末からご来場下さい。

●TGSVR2021の特徴

 今回のバーチャル会場では今までにリアルイベントが提供してきた「ワクワク感やセレンディピティ」、オンラインになることで付加された「効率性やリモート参加」といった価値を活かしながら、それにバーチャルならではの体験や機能を加えることで、新しいイベントの楽しみ方をご用意しました。

①バーチャル展示会体験の進化
バーチャルならではの出展スペース配置や動画視聴方法により、各企業の世界観やコンテンツをより快適に体感することが出来ます

●ブース型からスペース型へ
従来のブース型だけではなく、企業スペースを次々と通り抜ける「スペース型」の出展空間で各企業の世界観を体感出来ます。

●「Grab & Play」による動画視聴
バーチャルならではの「引き寄せ式」ディスプレイで PR 動画を大画面で楽しむことが出来ます。

②バーチャルコミュニケーションの進化
音声、テキスト、アバターを組み合わせたコミュニケーション機能により、他の参加者と一緒に場所や時間、思い出を共有出来ます

●音声チャット・HELLO・T シャツ機能
音声チャットや、頭上に一言メッセージを表示する HELLO 機能、好きなゲームをアバターに着せることができるTシャツ機能でコミュニケーションを誘発します。

●ルーム ID システム
ルーム ID システムにより離れた場所にいる友達とも待ち合わせをして一緒にまわることが出来ます。

③回遊性・参加性の進化
より回遊・より参加することで得られる特別なアイテムと共に、より豊かな体験が獲得出来ます

●ゲームを集めるゲーム
各企業スペースの動画視聴で入手できる特別なアイテムを収集することで、入手したアイテムにまつわるゲーム情報にアクセスしたり、アバターの変化を楽しめます。

●みんなで育てるモニュメント
参加者全員がより回遊をすることで、ゲームファンのつながりの大きさを表す中心のモニュメントが進化します。

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:03月28日〜03月29日