[E3 2004#043]「S.T.A.L.K.E.R.」のマルチも体験できたTHQブース - 2004/05/15 03:36

 FPS「S.T.A.L.K.E.R.:Shadow of Chernobyl」は,「Half-Life 2」の発売延期により絶好の商機と思われた2003年末にリリースが間に合わず,いつの間にか2004年の9月にまで発売時期が延ばされてしまっている。今回のE3では,なんとDirectX 9.0に対応させたグラフィックスで再登場し,まだ見たこともないゲームデモのほか,会場内ではマルチプレイヤーモードやシングルプレイヤーモードを楽しむことができた。

 簡単にS.T.A.L.K.E.R.について説明しておこう。1986年にメルトダウンの危機に見舞われた旧ソ連のチェルノブイリ原子力発電所は,その後周囲が閉鎖されてしまっている。この歴史的事実にタルコフスキーの映画にもなったSF小説「Stalker」の要素を加え,閉鎖された土地"ゾーン"はミュータントと汚染物質で溢れかえり,高価な遺品や産物を狙って"ストーカー"という職業の人間達が入り込み無法地帯になっている……という設定になっている。
 S.T.A.L.K.E.R.は,事故からちょうど20年後にあたる2006年を舞台に,主人公となるストーカーが生き残りをかけて一攫千金の夢を追うストーリーが展開するのだ。

 特別シアター内部で行われたデモは,廃墟となったチェルノブイリ周辺の都市風景を描き,DirectX 9.0に対応させた美しいグラフィックスで観衆を魅了していた。新しいバージョンでは1フレームごとに300万ポリゴンを表示可能で,ダイナミックな照明やソフトシャドウに対応している。屋外一辺倒だった以前のデモとは異なり,今回は発電所構内の地下通路も公開されたが,モンスターの姿が確認できないままプレイヤーに向かって影が伸びてくる様子は圧巻だ。
 紹介されたミュータントは3種類で,下唇が蛸の足のように広がったブラッドサッカー(Blood Sucker),ジャバ・ザ・ハットのような上半身に,巨大な足を取り付けたようなスード・ジャイアント(Pseudo Giant),そしてテレキネシスを使って,遠くからオブジェクトを投げつけてくるヴィオラ(Viola)を見せてもらえた。ブラッドサッカーは,昼には姿を半透明にし,プレデターのような状態になってプレイヤーを煩わせる。スード・ジャイアントは,手足が短いために敵に向かって突進してくる性質を持ち,逆に体力のないヴィオラは,その特殊能力でなるべくプレイヤーとの一定距離を保とうとする。
 これらのミュータントや狂暴化した動物達は,プレイヤーの知らぬところでも本能のままに生活をしており,腹が減ったら弱そうな別の生き物に襲いかかったりしているのである。

 地域に区切られて行動が制約されるほかのアクションゲームとは異なり,本作ではゲーム序盤からほとんどの場所へアクセスが可能だ。ミッションは,ゾーン内のバンカーのような地下空間で生活している商人から得るようになっており,集めてきた金品と必要な武器や雑貨を交換することもできる。
 プレイヤーが心配しなければならないのは,広大なゾーンの中に散らばる120人の同業者である。ストーカー達は,特定の派閥を作ってお互いを助け合い,時には敵の派閥と激しい殺し合いをする。プレイヤーも,時折スカッドのようにグループで行動することもあるだろうが,仲間達は独自の思考ルーチンによってカバーできる場所を探したり味方の突進をサポートしたりする。それぞれがPDAのようなデジタルデバイスを携帯しており,不利だと判断すると仲間と連絡したりもするのだ。
 さらに,ゲームで実際に登場する乗り物も公表され,武装化した乗用車や旧ソ連製のトラックKazAM,さらには装甲タンクなども運転できる。遠方までの移動として使えるだけでなく,もちろんモンスターや敵ストーカーにぶつかって殺傷するオプションもある。
 寝ないで活動していれば気絶状態になるし,食料を補充しなければ餓死する可能性もあるなど,サバイバルアクションを前面に打ち出したゲームになっているようだ。



 マルチプレイヤーモードは,開発元のGSC Game World社内で形成されたという地元の半プロゲーマーやMODアーティストによって制作されたもので,縦に長い工場跡で6人のプレイヤーがデスマッチできるようになっていた。
 このマップの中央に大きなレンガ塔があり,その周囲には3階建てくらいのビルが南北に長く連なっている。期待していたよりもキャラクターの移動速度が速くなく,広場でスナイパーに捕まると逃げるのは至難のわざのような気がする。ただ,飛来している弾丸はオレンジ色に着色されて見えやすいので,敵の方向は確認しやすい。

 例えばUnreal Tounament 2004のように敵キャラクターの頭上にマークがつけられていたりする予定はなく,背後からうまく忍び寄ったもの,キャンパー,そしてスナイパーのようなプレイスタイルに向いている気がした。焦って動き回ったり目立つ場所に出た途端に,ほかのプレイヤーの餌食になるだろう。

 グラフィックス部分で大幅な改良があったとはいえ,タンクのテクスチャが平たく平凡なものだったり,まだまだ修正されるべき部分も多いようだ。しかし,ほかのFPSとはひと味ふた味も異なる切り口で,このジャンルを盛り上げてくれそうな気配も十分である。(奥谷海人)

「S.T.A.L.K.E.R.:Shadow of Chernobyl」の記事一覧は,「こちら」

(C)2004 GSC Game World. All rights reserved


友達にメールで教えよう!
←Back to 4Gamer Top
←Back to News Archive