
リリース
プロeスポーツチーム「FENNEL」の招待制イベント“FENNEL INVITATIONAL CREATORS SESSION”の開催レポートが公開に
招待制イベント「FENNEL INVITATIONAL CREATORS SESSION」 | |||
配信元 | Fennel | 配信日 | 2022/06/22 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
MAH (SiM)、Masato (coldrain)、阿部顕嵐など、大人気FPS「Apex Legends」を愛するアーティストが集結!この日限りのコラボマッチを実施!!
株式会社Fennel(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:堀田マキシム アレクサンダー)が運営するプロeスポーツチーム「FENNEL」は、グローバルで展開するプレミアム・カジュアル・ブランド「DIESEL」とのコラボレーションの一環として、世界を舞台に戦うFENNEL Apex Legends部門メンバー、日本トップクラスのストリーマーらとともに、MAH (SiM)、Masato (coldrain)、阿部顕嵐など、豪華アーティストを招き、ゲームシーンのみならず、アーティスト・俳優・モデルといった様々なシーンで活躍するApex Legendsプレイヤーが集結した完全招待制のシークレットイベントをDIESELが東京・銀座で展開するコミュニティハブ「DIESEL STUDIO」にて6月10日に開催いたしました。
![]() |
FENNEL INVITATIONAL CREATORS SESSION レポート1『コーチング』
この日は、エンターテインメントシーンの第一線で活躍しながら、世界的人気FPSゲーム「Apex Legends」を”やり込んでいる”と言えるほどプレイしているアーティストや俳優など、ゲームやファッションなどとはまた異なったシーンのプレイヤーをFENNELが招いての完全クローズドのシークレットイベントがDIESEL STUDIOで開催された。
![]() |
第1部では、世界の競技シーンを体感してきたプロプレイヤーであり、現在はストリーマーとして活躍するshomaru7 (REJECT)、すでたき(ZETA DIVISION)、あれるの3名が、MAH、Masato、阿部顕嵐という3名のアーティストに対してマンツーマンでコーチングを実施。システム変更によって、難易度が格段に上がったランクマッチでひとつ上にいくためのガチコーチングを展開。
トップレベルを知るプレイヤー共にプレイしながら指導を受けるアーティストらは真剣そのもの。通常のトリオに対してのひとりのコーチングではなく、ムーブ、オーダー、斜線管理など様々な要素のコーチングがリアルの場で1v1で展開される濃密な時間は、スタッフらの声掛けや仕切りもほぼ不要なほど。圧倒的な熱量を帯びた時間は瞬く間に過ぎ、新たな視点や気づきを得たアーティストたちの表情はまさに少年のような明るさを湛えていた。
FENNEL INVITATIONAL CREATORS SESSION レポート2『Apex Legends Custom』
第2部では、Pinotr、釈カ坊、mo-monのFENNEL競技メンバーに加えて、TERU (MY FIRST STORY) 、KENTA (SPYAIR)、はつめ、つぶら、山吹りょうなど多彩なメンバーがリモートで参戦。イベントMCにはEA公式大会の実況でもおなじみの平岩康佑、そして俳優のやべきょうすけも参加するなど、このシークレットイベントのために、Apex Legendsを愛する各界のスタープレイヤーたちが集結。
カスタムマッチのマップは全試合オリンパス。各マッチの優勝者にはFENNELから優勝景品を提供するほか、FENNEL競技メンバーのキャラクターとスキン情報は参加者に共有され、討伐した人には特別賞としてDIESEL×FENNELのコラボアパレル商品が贈られるという特別ルールで実施。
1戦目はMCも含めた参加者全員がオープンVC(ボイスチャット)の形で繋いだままソロマッチを実施。歓声や悲鳴とMCの実況や位置情報すらも共有され続けるという、そこかしこでのコミュニケーションが止まることのないパーティマッチではFENNELのIGL(司令塔)を務めるPinotrがチャンピオンを獲得、さっそく現役プロプレイヤーの貫禄を見せる。
第2戦はFENNEL競技メンバーはソロ、ほか参加者はデュオでFENNEL競技メンバーを狩るとともにチャンピオンを目指すハンデマッチ。MAH、Masato、阿部顕嵐の3名はそれぞれに第1部のコーチであるshomaru7、すでたき、あれるとデュオを組んでチャンピオンを目指したこのマッチでは、リモート参加のKENTAと吉田結威(吉田山田)のデュオがPinotrを落としてFENNEL討伐を達成。参加者たちのボルテージが上がる中、マッチはソロ参加のハンデをものともせず、ラスト2部隊に残ったmo-monがエステートでの1v2をディボーションで鮮やかに制してチャンピオンを獲得。圧倒的なプロのクオリティを目の前で体感し、MC陣に加えて、観戦に回っていた参加者たちから大きな歓声があがった。
そして第3試合はアーティストと競技プレイヤーが組み、全チームデュオでのラストマッチ。Pinotr・MAH、mo-mon・阿部顕嵐、釈カ坊・Masatoと、FENNEL競技メンバーはそれぞれにオフライン会場でアーティストとデュオに。リモートのKENTA、TERU、SHOW-HATE(SiM)らとそれぞれ組んだ第1部のコーチ陣を筆頭に、打倒FENNELのラストチャンスを狙ったこのマッチでは、「mo-mon・阿部顕嵐」と「すでたき・TERU」がラスト2部隊に残り、リフトで激突。アーティストの2人もそれぞれ前シーズンまでのランクでマスターとなっており、ハイレベルな激戦に。阿部顕嵐、すでたきがそれぞれ落とされ、最後はリフト屋内でのmo-monとTERUの1v1。互いにアーマーは削られ、参加者が固唾を呑んで見守った最終決戦は僅かな差でmo-monがTERUを落として「mo-mon・阿部顕嵐」チームがチャンピオンを獲得!参加者のみならず現場にいるスタッフからも拍手が自然と起こる熱戦をもって、Apex Legendsを愛する様々なクリエイターたちが集ったDIESEL STUDIOからのシークレットイベントは幕を閉じた。
![]() |
![]() |
![]() |
FENNELより
様々なエンターテインメントの第一線で活躍するApex Legendsプレイヤーが集まって行われたこの日限りの招待制イベントでは、FENNELとDIESELがハブとなり、Apex Legendsというゲームをツールとして、年齢や性別、業種やジャンル、そしてオンラインとオフラインといったいくつものボーダーを飛び越えて、アスリートやクリエイターたちの新たな出会いとコミュニケーションをDIESEL STUDIOから産み出すことを実現いたしました。
FENNELでは、エンターテインメントシーンをはじめとして様々な分野で活躍されているゲームプレイヤーの方々が交差する企画を創り出し、eスポーツの発展と価値向上、そしてカルチャーの醸成を目指して、今後も継続して取り組んでまいります。
FENNEL INVITATIONAL CREATORS SESSION 開催概要
・開催日
2022年6月10日(金)
・会場
東京・銀座DIESEL STUDIO + オンライン
・ゲームタイトル
Apex Legends
・オフライン参加メンバー(以下、順不同)
Pinotr / 釈カ坊 / mo-mon (以上、FENNEL)
MAH (SiM) / Masato (coldrain) / 阿部顕嵐
shomaru7 (REJECT) / あれる / すでたき(ZETA DIVISION) / はつめ / 遠藤将也(FENNEL)
MC:やべきょうすけ/ 平岩康佑
・リモート参加メンバー(以下、順不同)
TERU (MY FIRST STORY) / SHOW-HATE (SiM) / KENTA (SPYAIR) / 吉田結威(吉田山田)
つぶら / 山吹りょう/ TIE PRiZE / sigluss (FC Destroy) / あっしー(RIDDLE) / おとぎ(FENNEL)
- 関連タイトル:
Apex Legends
- 関連タイトル:
Apex Legends
- 関連タイトル:
Apex Legends
- 関連タイトル:
Apex Legends
- 関連タイトル:
Apex Legends
- 関連タイトル:
Apex Legends
- この記事のURL:
キーワード
- OTHERS
- PC:Apex Legends
- PC
- アクション
- MMO
- Electronic Arts
- Respawn Entertainment
- SF
- サバイバル
- ミリタリー
- 基本プレイ無料
- 北米
- PS4:Apex Legends
- PS4
- Xbox One:Apex Legends
- Xbox One
- Nintendo Switch:Apex Legends
- Nintendo Switch
- Xbox Series X:Apex Legends
- Xbox Series X
- PS5:Apex Legends
- PS5
- eスポーツ
- リリース
- ニュース

(C)2019 Electronic Arts Inc.
(C)2019 Electronic Arts Inc.
(C)2019 Electronic Arts Inc.
適用されるプラットフォームアカウントおよびプラットフォームのサブスクリプション(別売)が必要となる場合があります。永続的なインターネット接続およびEAアカウントが必要となります。年齢制限が適用されます。ゲーム内購入が含まれています。 条件および制限が適用されます。www.ea.com/ja-jp/legalでご覧ください。
(C)2019 Electronic Arts Inc.
(C)2019 Electronic Arts Inc.