
リリース
ボードゲーム教材「ペジテの自転車」が“情報システム教育コンテスト”最優秀賞を受賞。オンライン版の無料体験会実施も
ペジテの自転車 | |||
配信元 | レヴィ | 配信日 | 2022/04/13 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
オンライン版の無料体験会も開催
システム設計の人材育成やツール提供を手がける株式会社レヴィ(本社:東京都文京区)によるボードゲーム教材を用いた教育実践が、情報処理学会主催の「第14回情報システム教育コンテスト(ISECON2021)」で高く評価され、最優秀賞を受賞しました。
![]() |
株式会社レヴィは「複雑さの中に価値と面白さを見つけよう」をミッションに掲げ、価値あるシステムの創造や複雑な問題の解決にチャレンジする人や企業を育成・サポートするために、独自のシステムデザインフレームワーク「システミング」や対話型システムモデリングツール「Balus」を軸としたサービスを展開しています。
この度、上記の活動の一環として取り組んでいる教材開発や教育実践の成果を、情報処理学会が主催する「情報システム教育コンテスト」に応募したところ、その内容が高く評価され 「最優秀賞」 を受賞しました。
![]() |
■情報システム教育コンテストについて
情報システム教育コンテスト(ISECON)は一般社団法人情報処理学会/情報処理教育委員会が主催する教育コンテストであり、国内の情報教育の提案や実践例を幅広く募集し、1次審査と2次審査を経て優秀な取り組みが表彰されます。
レヴィの取り組みが受賞したISECON2021の2次審査は、3月上旬に開催された情報処理学会第84回全国大会の企画セッションとして実施されました。 同大会では本件とは別に一般セッションにおいてもレヴィの取り組みについて学術発表を行ったので、そちらも合わせてご覧下さい。
第84回全国大会におけるレヴィの学術発表について: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000055136.html
■受賞内容
「ゲームを用いた疑似体験によるシステムデザインの導入教育」と題し、レヴィが開発したオリジナルのボードゲーム教材「ペジテの自転車」を活用した教育実践の成果を報告しました。
「ペジテの自転車」は協調型のボードゲームであり、ゲームを楽しみながらシステム開発の流れや難しいポイント、設計・マネジメントの重要性などを体験的に学ぶことができます。
詳しくはこちらをご覧下さい: https://levii.co.jp/lab/pejite/
![]() |
■オンライン版無料体験会を開催
情報教育の専門家からの高い評価を頂いたこの教材についてより多くの方に知って頂くために、無料のオンライン版体験会を実施することに致しました。 体験会では「ペジテの自転車オンライン版」の一部をプレイして頂くことができます。 直近の開催概要は下記の通りです。
<システム開発を学べるゲーム「ペジテの自転車」オンライン版体験会>
日時:2022年4月23日(土) 10:00〜12:00
形式:zoomを用いたオンラインセミナー形式
参加方法:下記URLのイベントページより詳細をご確認の上、同ページからアクセスできる「参加申込みフォーム」よりお申込み下さい。 無料でどなたでも参加することができます(定員12名程度とし、定員に達し次第締め切らせて頂きます)。
イベントページ: https://blog.levii.co.jp/entry/2022/04/06/141156
上記以降の体験機会については https://levii.co.jp/lab/pejite/ に順次掲載予定です。
- この記事のURL: