
リリース
セミナー「ゲーム×Web3が可能にするビジネスモデル」が3月3日に開催へ
「ゲーム×Web3が可能にするビジネスモデル」 | |||
配信元 | 新社会システム総合研究所 | 配信日 | 2023/01/30 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。
【SSKセミナー】
【ゲームの未来を切り開く最新潮流を読み解く】ゲーム×Web3が可能にするビジネスモデル
〜新たな事業機会とマネタイズポイントの創出〜
![]() |
<セミナー詳細>
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_23141
[講 師]
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
Monitor Deloitte / Strategy Unit
ディレクター 三由 優一 氏
マネジャー 淺野 開 氏
マネジャー 坂下 真規 氏
[日 時]
2023年3月3日(金) 午後4時30分〜6時
[受講方法]
■会場受講
紀尾井フォーラム 千代田区紀尾井町4−1 ニューオータニガーデンコート1F
■ライブ配信 (Zoomウェビナー)
■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)
[重点講義内容]
国家戦略に据えられたWeb3、そのゲーム業界との親和性は極めて高い。ゲームがWeb3の先行事例を多く生み出し、Web3を世の中に広める一役を担った一方で、様々な議論を生み出したことも事実だ。
ゲーム業界各社のWeb3に対するスタンスが注目されているが、程度の差こそあれ、特にコンテンツ/IPに強みを持つ企業においては新たな事業機会としての活用も視野に入れた戦略の明確化が必要である。
本セミナーでは、ゲーム業界とWeb3のそれぞれの最新潮流を整理した上で、ゲーム業界に及ぼしうる変化について論じ、プレイヤーごとに想定されうるビジネスモデル案を示す。
1.ゲーム業界の最新潮流
2.Web3の最新潮流
3.Web3がゲーム業界に及ぼす影響
4.Web3を活用するための戦略策定アプローチ
5.質疑応答/名刺交換
![]() |
- この記事のURL: