エキサイト,オンラインゴルフゲーム「ShotOnline」正式サービス開始を発表:深堀,佐藤両プロのブログも同時スタート
2004/08/31 17:55
 エキサイトは本日(8月31日),オンラインゴルフゲーム「ShotOnline」(ショットオンライン)の正式サービスを,9月1日の15時に開始すると発表した。それに先駆けて本日よりプレオープンしており,正式サービス開始までは無料コースのみが利用できる状態になっている。

 ShotOnlineは,韓国OnNet社が開発したオンラインゴルフゲーム。同じく韓国産のオンラインゴルフゲームである「スカッとゴルフ パンヤ」と比較して,よりリアリティを追求しているのが特徴で,実在のゴルフコースを忠実に再現したり,現役のプロゴルファーのモーションをキャプチャーして利用したりしている。パンヤが女性や子供も楽しめるカジュアルゴルフゲームならば,ShotOnlineは現実のゴルフも好きな大人向けゴルフゲームといえるだろう。

 正式サービス開始後も,ゲームにログインして,練習場や無料コースでプレイすることやチャット機能を利用することは,これまでどおり無料で行える。課金登録をすると,それ以外の有料コースを利用可能になるわけだ。
 ただし例外があって,オンライントーナメント開催期間中に限り,トーナメントコースも無料でプレイ可能。例えば,後述する「第2回エキサイト選手権 ANA Openカップ」開催中であれば,「札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コース」(さっぽろごるふくらぶ わっつこーす)が誰でも無料でプレイ可能となる。
 月額利用料は,クレジットカード決済(翌月自動継続)であれば900円(税込)。また@QUO,BitCash,WebMoneyを利用したオンライン決済も可能で,この場合は30日分が1000円(税込)60日分が1900円(税込)90日分が2700円(税込)となっている。
 なおオープンβテストに参加していた人は,ログインIDおよびキャラクター名を引き続き利用可能とのこと。ただしレベルや各キャラクターのステータス,ゲーム内通貨(NG),所有アイテムは初期設定に戻されるとのことだ。

 さて,6月25日からオープンβテストが行われていた本作だが,明日の正式サービス開始に合わせて,新コースが三つ追加される予定だ。
 一つは,実在のゴルフコースを再現した「札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コース」。ゴルフコースの設計者として有名な井上誠一氏が北海道で初めて手がけたゴルフコースで,ANAオープンのコースとして知られている。
 また中級コースに「フォルネウス」(FORNEUS)が追加される。本作初の海岸コースとのことで,その景色は必見だ。そしてもう一つは,無料コース。名前の通り,このコースは課金していなくてもプレイ可能だ。
 これで練習コースや無料コースを除くと,初級コース二つ,中級コース三つ,リアルコース(実在のコース)一つの,計6コースでプレイ可能となった。

 またエキサイトは,同じく9月1日に,現役のプロゴルファーとして活躍する深堀圭一郎プロ佐藤靖子プロによるブログ(blog)ページを開始すると発表した。実はこの二人は,本作のキャラクターのモーション作成に協力していて,11月下旬には,二人からキャプチャーしたモーションが実装される予定になっている
 深堀プロのブログページは「http://blog.excite.co.jp/kay2004/」,佐藤プロのブログページは「http://blog.excite.co.jp/saya2004/」でオープンする予定だ。

 さらにもう一つ発表があって,それはお馴染みの"賞金総額100万円"のトーナメントについて。現実の「ANAオープントーナメント」と連動して,9月2日にゲーム内トーナメント「第2回エキサイト選手権 ANA Openカップ」が開催される
 優勝者には賞金50万円と,副賞として現実のANA オープンの観戦チケットが贈られ,準優勝者には賞金20万円参加賞でも3万円と,とにかく太っ腹なこのトーナメント。参加希望者は,公式サイト内の「こちら」で詳細を確認しよう。(Iwahama)

「ShotOnline」(ショットオンライン)の公式サイトは,「こちら」
「ShotOnline」(ショットオンライン)の記事一覧は,「こちら」

Copyright (C)1997-2004 Excite Japan Co.,Ltd. All Right reserved.
Copyright (C)2003-2005 OnNet Co.,Ltd. All Rights reserved.


どちらも9月1日実装予定の新コースで,左は「札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コース」,右は「フォルネウス」



友達にメールで教えよう!

この記事へのリンクはこちら
http://www.4gamer.net/news/history/2004.08/20040831175548detail.html