※このページは「旧4Gamer」のものです。自動的に最新のページに移動します。 自動でジャンプしない場合は「こちら」をクリックしてください。

ローマ:トータルウォー日本語完全版

ローマ:トータルウォー日本語完全版

(Rome: Total War)
ジャンル Strategy - 歴史 -
開発元 Creative Assembly 発売元 セガ
発売日 2006/09/28 価格 8140円(税込)
古代ローマ帝国の軍隊を指揮して異民族と戦うRTS「ローマ:トータルウォー」と,その拡張パックである「ローマ:トータルウォー 拡張キット バーバリアン・インヴェイジョン」が一つのパッケージにまとまったセット商品。
特集
その他
最終更新日:2008/01/29
ニュース

 セガは本日(6月30日),9月にリリースするPCゲームラインナップを発表した。その中には,日本語版が待ち望まれていた「Rome: Total War - Barbarian Invasion」「Full Spectrum Warrior 2: Ten Hammers 日本語版」などが含まれている。また,PCで発売された「サクラ大戦」全4作をひとまとめにした「サクラ大戦 PREMIUM EDITION」をはじめ,旧作の価格改定版も発売される。
発売日決定&延期:「Winning Post 7」「ローマ:トータルウォー」はどちらも12月16日に発売 - 11/0516:31
[TGS2004#22]コーエーブースレポート:PCは「トータルウォー」のみ出展。WP7の追加情報も - 09/2504:44

 「真・三國無双BB(仮称)」に「信長の野望 Online 〜飛龍の章〜」,そして「ローマ:トータルウォー」など,最近立て続けに大きな発表を行ったコーエー。TGS2004では,目玉として「決戦III」を発表,PCゲーム系は,トータルォーの英語版デモが出展されるにとどまった。

コーエーが米アクティビジョンと提携:「Rome:Total War」の日本語版がコーエーより発売! - 09/2222:27

 本日(2004年9月22日)コーエーは,「Rome:Total War」の日本市場向けの販売に関して,米アクティビジョンと販売契約を締結した旨を発表した。Total Warシリーズといえば,数千人もの兵士が戦う様を描く"合戦ゲーム"の大本命。Rome:Total Warは完全日本語化され,コーエーブランドで発売される予定だという。

歴史RTS「Rome:Total War」のデモ版が来週登場 - 11:50
歴史RTS「Rome:Total War」のミニムービーが,11本まとめて登場 - 09:06
 [E3 2004#049]超ド級のスペクタクル歴史RTS「Rome:Total War」も完成間近 - 2004/05/15 04:56

 Southホール内のActivisionのブースの一角に,古代ローマを題材にしたRTS「Rome:Total War」のプレイアブルデモが展示されていた。2004年夏と発売の予定日が近い本作は,壮大なスペクタクル映画を彷彿とさせる戦闘シーンが特徴的なTotal Warシリーズの最新作。完成度の高さをひしひしと感じさせる,今年のE3の中でも一押しの逸品だ。

 歴史RTS「Rome:Total War」最新ショット公開 - 2004/04/20 09:35
 歴史RTS「Rome:Total War」の最新ゲームムービー公開 - 2003/09/27 06:08
 [E3 2003#066]今度は古代ローマが舞台 「Rome:Total War」 - 05/17 21:57

 古代戦の戦いの"臨場感"を味わえる,Total Warシリーズの最新作の情報をいち早くゲット。Total Warシリーズの今度の題材は,あのローマ帝国。新たに入手したスクリーンショットと共に,軽くゲームの紹介をしておこう。

 Total Warシリーズ最新作「Rome:Total War」発表 - 01/18 12:15
特集
レビュー

 そのダイナミックな戦闘シーンと高い戦術性で人気の"Total Warシリーズ"の最新作,「ローマ:トータルウォー」レビュー記事を4Gamerに掲載しました。日本では,歴史ストラテジーの老舗コーエーがローカライズを手がけているので,海外産のゲームに不慣れな人でも,安心して楽しめるはず。Total Warシリーズファンもコーエーファンも,ぜひチェックしてください。
体験版
これを遊ばずして何を遊ぶ!? 大会戦RTSの決定版「Rome:Total War」の体験版をUp - 00:07

 絢爛豪華な"合戦"の迫力と臨場感を見事に表現した「Total War」シリーズの最新作「Rome:Total War」の体験版が,昨日(2004年8月23日)ついに登場した。新たに作り起こされた3Dゲームエンジンを搭載して完全3D化を果たし,前作を凌ぐ迫力を獲得した本作。歴史ゲームファンならずとも必見のタイトルだ。記事とダウンロードは「こちら」からどうぞ。


ムービー
大地を揺らす大軍団の激突は必見!「ローマ:トータルウォー」のプロモーションムービーをUp - 10/0523:25

 2004年11月にコーエーより発売が予定されている「ローマ:トータルウォー」の東京ゲームショウバージョンのプロモーションムービーをUpしました。数千ものユニットが織りなす,大迫力の激突シーンは歴史ゲームファン必見。騎兵や戦象の突撃,攻城戦の雰囲気を確認することができます。興味がある人はぜひ「こちら」(1分14秒:35.7MB)からダウンロードしてみましょう。


 [E3 2004#160]「Rome:Total War」のE3ムービー#2の高解像度版をUp - 2004/05/28 21:42

 先日「こちら」で公開した,「Rome:Total War」のE3直撮りゲームプレイムービー#2の高解像度版をforGamerにUpしました。自陣が隊列を変更する様子や,画面いっぱいに表示された兵士達の戦闘シーンなどが見られます。ダウンロードは,「こちら」(4分18秒:182MB)からどうぞ。
Activision is a registered trademark of Activision, Inc. and its affiliates. All other trademarks and trade names are the property of their respective owners.


 [E3 2004#072]「Rome:Total War」のE3直撮りムービーその2をUp - 2004/05/15 18:07

 今年度発売のRTSの中でもトップクラスの輝きを見せる「Rome:Total War」の,E3直撮りゲームプレイムービー#2をUpしました。整然と整列する状態から一転,敵陣めがけてなだれ込む兵士達の様子や,乱れ並ぶ戦線へ向けて遠くから投石機の石が降り注ぐ様子などを確認できます。本作に注目している人は,ぜひ「こちら」(59.9MB:4分18秒)からダウンロードしてみましょう


 [E3 2004#061]「Rome:Total War」のE3直撮りムービー#1をUp - 2004/05/15 12:16

 E3会場の専用ブースで流されていた「Rome:Total War」のプロモーションムービー。その直撮り映像を,forGamerにUpしました。このムービーでは,投石機や雲ていを使った攻城戦の様子に始まりながら,ユニークユニットの一つである象騎兵の突撃するシーンなどを見ることができます。ダウンロードは「こちら」(32.1MB:1分31秒)からどうぞ。


スクリーンショット
「Rome:Total War」英語版の撮り下ろしスクリーンショット集を掲載 - 11/1518:38

 2004年12月16日にコーエーより日本語版の発売が予定されている「Rome:Total War」(邦題 ローマ:トータルウォー)の,撮り下ろしスクリーンショット60点を掲載しました。大軍団の激突が織りなす,阿鼻叫喚の戦場のサマは必見。歴史ゲームファンはぜひチェックしておきましょう。スクリーンショット集は「こちら」からどうぞ。


パッチ
英語版「Rome:Total War」の1.1パッチがリリース - 10/0810:32
その他

動作環境

OS:Windows 98/Me/2000/XP(+DirectX 9.0b以降),CPU:Pentium III/1.0GHz以上,メインメモリ:256MB以上,グラフィックスメモリ:32MB以上,HDD空き容量:2.9GB以上

コピーライト

Total War Software (C)2002-2004 The Creative Assembly Limited. Total War, Rome: Total War and the Total War logo are trademarks or registered trademarks of The Creative Assembly Limited in the United Kingdom and/or other countries. Published by Activision Publishing, Inc. Activision is a registered trademark of Activision, Inc. All rights reserved.

【このタイトル情報ページへのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/DataContents/game/0818.html