※このページは「旧4Gamer」のものです。自動的に最新のページに移動します。 自動でジャンプしない場合は「こちら」をクリックしてください。

マイクロソフト エイジ オブ エンパイア III

マイクロソフト エイジ オブ エンパイア III

(Microsoft Age of Empires III)
ジャンル Strategy - 歴史 -
開発元 Ensemble Studios 発売元 マイクロソフト
発売日 2006/01/27 価格 9400円(税別)
世界的なヒットを記録したRTS,Age of Empiresシリーズ第三作の日本語版。大航海時代後期から植民地時代,産業革命/帝国主義時代まで(15世紀〜19世紀中頃)という時代背景の中,資源を集めて国(街)を発展させながら,軍隊を組織して敵国と戦っていく。
その他
最終更新日:2008/01/29
ニュース

 Microsoft Game Studios,Ensemble Studios,Big Huge Gamesは,「Microsoft Age of Empires III」の拡張パック,「Microsoft Age of Empires III: The Asian Dynasties」を2007年秋に発売すると発表した。タイトル名から分かるとおり,本拡張パックではアジアを舞台に,国家/文明の興亡が描かれる。

 MicrosoftのRTS「Age of Empires III」の拡張パック「Age of Empires III: The WarChiefs」のプレイムービーを,4GamerにUpした。新たに追加されるネイティブアメリカン勢力は,交易所で生産できた特殊ユニットを使用できるほか,町人に「祈りのダンス」をさせることで,さまざまな特殊効果を得られるユニークな文明。本ムービーでは,それらの様子を確認することができる。

 日本でもお馴染みの人気RTS「Age of Empires III」の拡張パック「Age of Empires III: The WarChiefs」が,MicrosoftのGames for Windowsブース内で展示されていた。The WarChiefsは,アメリカ先住民族に焦点を当てた拡張パック。イロコイ族,スー族などのアメリカ先住民族が新たに使用可能な勢力として登場するほか,既存の勢力に関しても,新しいホームシティカードが実装されるなど,大小さまざまな追加要素が盛り込まれているようだ。

 大ヒットRTSシリーズの最新作「Age of Empires III」の日本語版「マイクロソフト エイジ オブ エンパイア III」発売日が,2006年1月27日に決定した。本作は,RTS最高峰のグラフィックスと,ホームシティシステムなど独特のゲームシステムを特徴とする,この冬期待の作品だ。また日本語版では,オリジナル サウンドトラックがもらえる予約キャンペーンが実施されることが明らかになった。

 本日より開幕したWPC EXPO 2005会場では,PCゲーム関連の展示は非常に少なかった。そんな中,話題のゲームの日本語版を展示していたマイクロソフトブースの様子をお伝えしよう。「Age of Empire III」「マイクロソフト フェイブル:ロスト チャプター」ともに,この冬注目の作品だ。

 2005年10月25日に(米国での)発売日を控え,いよいよ期待の高まる新作RTS「Age of Empires III」。このたび,シニアデザイナーBruce Shelley氏が東京ゲームショウに合わせて来日したので,早速インタビューを行ってきた。新たな要素である「カード/デッキ」システムの作成プロセスなど,興味深い話を聞くことができた。

 Game Convention一般公開の前日である8月17日,プレスや業界関係者のみを招いて開かれたビジネスデイでは,各ゲームメーカーのカンファレンスが数多く行われた。この記事では,Microsoftのカンファレンスの様子をお伝えしよう。北米で発売されたばかりの「Dungeon Siege II」など同社の新作タイトルが並ぶ中,とくに大きく紹介されていたのが,「Age of Empires III」。なんと開発を指揮するBruce Shelley氏自らが壇上に立ち,同作を解説していたのだ

 明らかに次世代を感じさせる美麗なグラフィックスのRTS「Age of Empires III」。その開発元であるEnsemble Studios社のシニアデザイナーBruce Shelley氏を会場でつかまえ,短時間とはいえインタビューする機会を得た。初代Age of Empiresから同シリーズのスタッフとして活躍しているShelly氏に,ホームシティなどの新たなシステムについて語ってもらった。

 国内でも高い人気を誇った「Age of Empires」(以下,AoE)の最新作「Age of Empires III」(以下,AoE3)が,マイクロソフトの「Game for Windows」ブースの一画に展示されていた。披露されていたのは,実際に触れるプレイアブルなバージョン。基本的なゲームシステムを始め,自分だけのプレイスタイル(戦略)を構築していける新機能「ホームシティ・システム」など,ゲームに関するさまざまな話を聞くことができた。

 発表された直後から,2005年中に発売されるPCソフトの"最大の期待作"の呼び声高いEnsemble Studios社の「Age of Empires III」が,GDC会場のレクチャーで,初めて一般公開された。川の流れに沿って波を動かすシミュレーション,ラグドール効果で崖を落ちていく兵士ユニット……。RTSも,ついにここまで進化したのだ。
「Age of Empires III」ついに発表か - 11/2518:21
特集

 今週から始まった「PCゲームを持ち出そう!」は,PCゲームと関連のある,ニンテンドーDS/プレイステーション・ポータブル用のタイトルを紹介していく連載だ。第1回となる今回は,NDS用の「Age of Empires: The Age of Kings」を紹介しよう。今やRTSの代名詞的存在となった感のあるAoEが,NDS用ゲームとしてどのようにアレンジされているのか,興味のある人はぜひご一読を。

 ついにあと3日で発売される,「マイクロソフト エイジ オブ エンパイア III」。その週刊連載記事「AoE3 新大陸漂流記」の最終回となる第9回では,本作はもちろん,RTS全般で役に立つ3戦略「ラッシュ」「ブーム」「タートル」について学びます。ここまでくれば,アナタもいっぱしの将軍の仲間入り。あとは最後の一兵になるまで戦うのみです!

 「マイクロソフト エイジ オブ エンパイア III」の週刊連載記事「AoE3 新大陸漂流記」第8回は,軍事ユニット研究の後編をお送りします。今回は強力な火力を誇る砲兵ユニットと,さまざまな軍船ユニットについてドッカンドッカン研究していきます。

 「マイクロソフト エイジ オブ エンパイア III」を題材とした週刊連載記事「AoE3 新大陸漂流記」の第7回は,軍事ユニット研究の前編をお送りします。内政だのホームシティだの,なんだかんだいっても,結局はユニットの運用がRTSの勝敗を決めるものなのです。

 「マイクロソフト エイジ オブ エンパイア III」を題材とした週刊連載記事「AoE3 新大陸漂流記」の第6回からは,ついに実戦に役立つ戦闘知識編に突入します。内政の比重が大きいと見られがちな本作ですが,奥の深い戦闘を軽視していたのでは勝負に勝てません。早速実戦的な知識を学んでいきましょう。

 「マイクロソフト エイジ オブ エンパイア III」を題材とした週刊連載記事「AoE3 新大陸漂流記」の第5回は,4Gamer編集部に到着した日本語評価版をもとに,日本語ローカライズの内容をお届けします。シナリオエディタの一部以外すべて置き換えられた日本語の訳は,シリーズ歴代作品同様,かなりしっかりしたもの。2006年1月27日の発売日まで待ちきれない人は,本記事で一足お先に日本語っぷりを堪能してください。

 「Microsoft Age of Empires III」を題材とした週刊連載記事「AoE3 新大陸漂流記」の第4回を,4Gamerに掲載しました。今回はお待ちかね,スカーミッシュとマルチプレイの主役である8文明,それぞれの特徴について紹介します。自分のプレイスタイルに合った文明を見つけるための資料として,ぜひ活用してください。

 「Microsoft Age of Empires III」を題材とした週刊連載記事「AoE3 新大陸漂流記」の第3回は,いよいよ本作の新フィーチャーである,Home Cityシステムとデッキの組み方の話に入ります。いわば後方支援を自分でカスタマイズできる本システムの採用により,同じ文明であっても毎回違った戦術を展開できるようになり,その可能性は計り知れません。

 この秋,北米でストラテジーの大作が相次いで発売された。「Microsoft Age of Empires III」と,「Sid Meier's Civilization IV」である。また日本では,「エンパイア・アースII 日本語版」が,やはりこの秋に発売されている。この3作は,単にゲームタイプが似ているだけでなく,有機的なつながりも持っている。そのつながりとは,“Microprose Software”と,“Sid Meier”(シド・マイヤー)氏だ。今回は,多くの優秀な人材を輩出したMicroproseの歴史について,マイヤー氏を中心に振り返ってみよう。

 「Microsoft Age of Empires III」を題材とした週刊連載記事「AoE3 新大陸漂流記」の第2回は,RTS上級者にはスルーしてしまう人も多そうな「キャンペーンモード」を紹介します。単なる初心者用の練習の場ではなく,展開や仕掛けも凝っていて楽しめるキャンペーンで,スカーミッシュとは違ったAoE3の魅力に迫ります。

 日本語版が今冬発売予定の,RTSを代表するシリーズの最新作「Age of Empires III」を題材とした新連載「AoE3 新大陸漂流記」がスタートします。第1回では,まずAge of Empires IIIは何が新しくなったのか,そしてそもそもAge of Empiresシリーズとは何者なのかについて見ていきます。RTS初心者大歓迎の内容です。
レビュー

 1月27日に発売された,大人気シリーズの最新作「マイクロソフト エイジ オブ エンパイア III」レビュー記事を,4Gamerに掲載しました。今回はアメリカ大陸の開拓時代をテーマに,劇的に向上したグラフィックスと堅実に向上したゲームシステムを引っさげての登場です。本作の週刊連載記事の執筆者としてもお馴染みのSluta氏が,本作について紹介します。
体験版

 Microsftが放つRTSの大本命「Age of Empires III」の,デモ版Version 1.1を4GamerにUpしました。内容は以前紹介したデモとほぼ同じですが,チュートリアルモードの追加とバグ修正が行われています。まだ本作を体験していない人は,ぜひこの機会にダウンロードしてください。

 北米では10月25日に発売される予定の歴史RTS「Age of Empires III」シングルプレイデモ(英語版)を,4GamerにUpしました。今やRTSの代名詞的存在ともいえるAoEシリーズの最新作は,グラフィックスの大幅な強化と,物理エンジンにより奥が深くなったゲーム性,新たな要素"ホームシティ"の存在など,見どころ満載の内容となっています。さぁ,今すぐダウンロードしましょう!
ムービー

 GC 2005のビジネスデイにあたる8月17日,Microsoftのプレスカンファレンスでは,現在開発中の「Age of Empires III」のデモンストレーションが行われた。デモを行ったのは,なんとEnsemble Studiosで同作の開発を指揮するBruce Shelley(ブルース・シェリー)氏その人。大まかな内容は先ほどの記事「こちら」で掲載したとおりだが,4Gamerでは一連のデモをムービーに収めたので,ぜひとくとご覧いただきたい。MPEG-1形式で3種類あり,ダウンロードは「こちら」(5分52秒・52.3MB)と「こちら」(1分57秒・17.6MB),そして「こちら」(2分3秒・18.3MB)からどうぞ。

 2005年秋の発売が予定されている,Microsoftの看板RTS最新作「Age of Empire III」プロモーションムービーを4GamerにUpしました。プリレンダとインゲームムービーを巧みに取り入れてますが,最新鋭のグラフィックス技術を盛り込んで,世にも美しくリアルなRTSとして誕生しようとしている本作の実力を垣間見られるムービーです。ダウンロードは「こちら」(1分41秒:24.2MB:WMV)からどうぞ。

 Game for Windowsブースの大スクリーンで流されていた,「Age of Empires III」のプロモーションムービーを4GamerにUpしました。内容的には公式サイトにあるムービーと同じものですが,ベーカム(放送用の高画質ビデオ)からの取り込み動画なので,こちらのほうがより高画質となっています。ダウンロードは「こちら」(57秒:28.0MB:MPEG-1)からどうぞ。

 超美麗なグラフィックスや物理エンジンを使った演出が注目されているRTS「Age of Empires III」の,直撮りプレイムービー高解像度版をUpしました。「Age of Mythology」のBANG!エンジンを大幅に改良したゲームエンジンを使っているという本作。高解像度版ムービーでは,波立つ水面の様子などを,よりハッキリと確認できます。ダウンロードは「こちら」(176MB:MPEG-1)からどうぞ。

 「Age of Empires III」の直撮りムービー第3弾は,海に浮かぶ船の様子を収録。開発スタッフが誇らしげに語る"水面"の処理や,ゆったりと動く帆船の挙動,また破壊され砕け散り,水しぶきを上げながら沈む船の様子を見ることができます。ダウンロードは「こちら」(1分18秒:24.5MB:MPEG-1)からどうぞ。

 「Age of Empires III」の二つめの直撮りムービーは,主に資源採取や建築といった内政的な部分を収録。またムービーの後半では,本作の最大の特徴の一つである「ホームシティ」システムの様子を確認できるので,シリーズファンの人はぜひダウンロードしてみましょう。ムービーファイルは「こちら」(1分44秒:39.7MB:MPEG-1)から。

 人気RTSシリーズの最新作「Age of Empires III」の直撮りムービー#1をUpしました。大砲で建物を攻撃するシーンが収録された内容で,大砲の弾が当たって屋根が砕ける民家や,爆風で木が倒れたりする様子などを確認できます。ムービーファイルは「こちら」(1分57秒:18.2MB:MPEG-1)からどうぞ。
スクリーンショット

 北米では10月18日に発売された,"Age of Empire"シリーズ最新作「Age of Empires III」スクリーンショット第2弾,計24点を4Gamerに掲載しました。今回は雪原,草原などでのマルチプレイのシーンが中心です。なお今回掲載した分は,3ページ目と4ページ目となっています。

 欧米では10月18日に発売された,"Age of Empire"シリーズ最新作「Age of Empires III」スクリーンショット24点を4Gamerに掲載しました。すべて英語版での画像で,イギリスやポルトガル軍を指揮して敵軍の町へ攻め入っている場面や,ホームシティ,ブリーフィング画面などを確認できます。
パッチ
その他

動作環境

OS:Windows XP(+DirectX 9.0c以上),CPU:Pentium 4/1.40GHz以上[Pentium 4/2GHz以上推奨],メインメモリ:512MB以上,グラフィックスチップ:DirectX 9.0c以上に対応,グラフィックスメモリ:64MB以上[128MB以上推奨]

コピーライト

Microsoft, Age of Empires, Windows, The Age of Kings and Age of Mythology are either registered trademarks or trademarks of Microsoft Corp. in the United States and/or other countries. The names of actual companies and products mentioned herein may be the trademarks of their respective owners.

【このタイトル情報ページへのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/DataContents/game/1859.html