ニュース
[GC 2005#10]「Brothers in Arms:Earned in Blood」は前作に改良を重ねた本格派
2005/08/19 03:47
 「Brothers in Arms:Earned in Blood」は,Gearbox Softwareによる人気作の続編である。オリジナルの「Brothers in Arms:Road to Hill 30」は,2004年のGame Convention(GC)で初めてプレイアブルで展示されたが,今回Earned in Bloodがプレイアブルな形で一般公開されるのは,これまたGCが初めてのこととなる。

 開発元のGearbox Softwareは制作能力に長けており,日本ではようやく9月15日にライブドアからRoad to Hill 30の日本語版がリリースされる予定だが(邦題は「ブラザー イン アームズ ロード トゥ ヒル30」),欧米では前作よりわずか一年で続編の発表にこぎ着けたことになる。会場のデモも,18禁の特別ブースでの展示ながらもすでにドイツ語に翻訳されており,いくつかのミッションが遊べるようになっていた。

 Road to Hill 30は,第二次世界大戦でのノルマンディ作戦に参加した米軍第101空挺師団に実在したマット・ベイカーという一人の軍曹を主人公に,それぞれの隊員を名前やグラフィックスまでを忠実に再現することで,映画や小説的なヒューマンドラマとしての雰囲気を獲得するのに成功した作品として知られる。
 本作Earned in Bloodでも,同じ空挺師団の通称"レッド"ことジョー・ハートソック軍曹へと主人公が替わり,別の角度からノルマンディの戦線を描こうという試みだ。実際,ゲームでは前作のミッションと30%ほどが同じ内容になるらしく,このことからE3での発表以前には拡張パックだと混同されていた。



 Earned in Bloodで最も大きく改善された部分は,ドイツ軍のNPC兵士達のAIであるといわれている。NPCは,プレイヤーのプレイスタイルに対して学習能力を備えるだけでなく,より機動的に行動してプレイヤーと仲間達に襲いかかってくるようになった。少しテンポの遅かった前作よりも,さらに緊張感と難度が増すことになるだろう。一つのミッションを触ってみた程度では感覚的に分かりづらかったが,直線に近い状態で敵を一掃しようと進軍を試みても,地形を利用しながらプレイヤーのサイドへ回り込もうとするなど,なかなかイヤらしい行動を取ってくるのだ。
 もっとも,NPCのAIエンジンを一新したというわけではなく,Xbox版も念頭においた前作では,FPSに慣れない人でも楽しめるように,AIを抑えてリリースしたのだった。そのために,熟練のPCゲーマーの中には10時間程度でゲームを終わらせる人も多くおり,良作ながらも満足度の足りない結果となっていた。Earned in Bloodでは,より従来のビジョンに近いように訂正されたわけである。

 会場のデモでは,"Skarmish"モードがドイツ軍でもプレイできるよう強化されていたのも目新しい。前作のマップに加えて10種のマップが追加され,一つ一つにドイツ用のミッションオブジェクティブが与えられており,大軍で押し寄せる連合軍の侵攻を妨げるなどハラハラする状況が楽しめる。M3グリースガンという短機関銃や"ウルヴェリン"の名で有名なタンクデストロイヤーなどの新兵器が追加され,トラックやタンクに乗っている機会も増えるとのことだ。
 またマルチプレイヤーモードでは,仲間と協同でミッションをこなしていくCooporativeモードが増えたうえに,SDKも無料リリースされることで,PCだけでなくXbox Live!でもマルチプレイヤー用コンテンツの充実を図っていく計画だ。
 Earned in Bloodは,前作で批判された部分を徹底的に修正したことで,非の打ち所のないソフトへと昇華されているかもしれない。欧米では,UbisoftからPC,Xbox,プレイステーション2版でリリースされる予定だ。(奥谷海人)


Brothers in Arms: Earned in Blood
■開発元:Gearbox Software
■発売元:Ubisoft Entertainment
■発売日:2005/10/06
■価格:49.99ドル
→公式サイトは「こちら」
Best Selection of GAMES ブラザーインアームズ 〜ROAD TO HILL 30〜 日本語版
■開発元:Gearbox Software
■発売元:フロンティアグルーヴ
■発売日:2006/11/10
■価格:3990円(税込)

【この記事へのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/news/history/2005.08/20050819034735detail.html