ニュース
EA,「FIFA ワールドカップドイツ大会」の収録曲を発表
2006/04/13 15:31
 エレクトロニック・アーツは,4月27日発売予定の「FIFA ワールドカップ ドイツ大会」収録曲を発表した。
 先日もお伝えしたように,「FIFA ワールドカップ ドイツ大会」は,今年開催予定のFIFAワールドカップを再現した,唯一の公式ゲームソフト。当然ながら,ゲームに収録される楽曲の数々も,ワールドカップの興奮を伝えるべく厳選された国際色豊かな名曲ばかり。いずれも,誰でも一度は聞いたことがある(えーと,中にはちょっとそう言い難い曲もあるけど)35曲がラインナップされている。
 今月中には,本作の公式サイト(英語)で,これらの曲すべてのストリーミング試聴が可能になる,とのこと。楽曲以外にも,各アーティストの詳細や,ゲームの最新情報などにもアクセスできるので,興味のある人はぜひ公式サイトを訪問し,ゲーム発売前,そしてワールドカップ前に十分盛り上がっておこう。(松本隆一)



■「FIFA ワールドカップ ドイツ大会」収録曲

楽曲名/アーティスト名/代表国
9 To 5/Lady Sovereign/England
A Pain That I Am Used To (Jacque Lu Cont Remix)/Depeche Mode/England
Aloha (Wari Boom)/Polinesia/Spain
And Do You Feel Scared (The Eric Prydz Mix)/Howard Jones/England/Sweden
Big City Life/Mattafix/England
Chelsea/Stefy Rae/USA
Cuentale/Ivy Queen/Puerto Rico
Dance In My Blood/Men Women And Children/USA
Definition/Resin Dogs featuring Mystro & Hau/Australia
DesiRock/Swami/England
Destroy Everthing You Touch/Ladytron/England
Do-Dee-Dee-Deem-Dum (Sculptured)/Calanit/Israel
Down In the Past (Moonbootica Remix)/Mando/Diao Sweden
Fighter/Maximus Dan/Trinidad
Hip Hip Hooray (Dub Mix)/Sneaky Soundsystem/Australia
Ie Mae Jah/DuSouto/Brazil
La Prima Volta/F4/Italy
Love Is On Our Side/Frank Popp Ensemble/Germany
Mas Que Nada/Sergio Mendes feat. Black Eyed Peas/Brazil・USA
Namara/DT8 Project featuring Mory Kante/England・Guinea
Never Win/Fisherspooner/USA
People Shining/Furius K & Lou Valentino/France
Poker Face/Van Ness Wu /China・Taiwan
Sobremesa/Masrhon/Dominican Republic
Sweat/Urban Puppets/Sweden
The Calling/KES/Trinidad
The Other Way Round/Gabin featuring China Moses/Italy
The Power Is On/The Go! Team/England
Tiempo De Drumba (Dj Panko Remix)/Ojos De Brujo/Spain
Tijuana Makes Me Happy/Nortec Collective/Mexico
TipTop/tiptop/Germany
Tokyo, Tokyo/Die Raketen/Germany
What World/Damien J. Carter/Germany
Whatever You Want From Life/Voicst/Holland
X Girlfriend/Zola featuring Maduvha/South Africa
(全35曲)


2006 FIFA ワールドカップ ドイツ大会
■開発元:EA Canada
■発売元:エレクトロニック・アーツ
■発売日:2006/04/27
■価格:オープン価格
→公式サイトは「こちら」

【この記事へのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/news/history/2006.04/20060413153157detail.html