ニュース
「君主」,「謎の召喚タマゴ」の仕様変更を含むアップデート実施
2006/09/06 15:54
 ゲームポットが運営中のMMORPG「君主」で,本日9月6日のメンテナンス時に,利便性の向上/仕様改善を目的としたアップデートが実施される。

 今回のアップデートでは,「謎の召喚タマゴ」のリニューアルや,地域コミュニティシステムの導入,Q(ゲーム内通貨)の最大保有量拡張,特産品材料の追加など,さまざまな追加/変更要素が盛り込まれる。
 アップデート内容の詳細については,メンテナンス終了後に公式サイトでアナウンスされるはずなので,プレイヤーは忘れずにチェックしておこう。なお,下に引用した文章は,9月5日に配信されたメールマガジン「君主かわら版」で紹介されていたものだ。君主情報をいち早く入手したいという人は,Gemepot IDセンターを通じて,メールマガジンの受信を選択するといいだろう。(大路政志)



#### 以下,メールマガジンより抜粋 ####
謎の召喚タマゴが安心・安全マークをつけて再登場!

謎の召喚タマゴがリニューアル!

召喚タマゴの仕様が変更になりますっ。
主にゲーム内で問題になっている点が改善されました。

改善点・変更点は以下の通りです。
・トキヤ、初心者修練場でのタマゴが使用不可になります。
・国内での死亡時ペナルティーがなくなります。
・タマゴ使用時に低確率ですが、ボスモンスターやイベントモンスターが登場するようになります。

今後のアップデートでタマゴ専用モンスターの登場なども考案中ですっ。
これはいつ頃になるかわかりませんが、期待してお待ち下さいませ〜。

地域で仲間を見つけよう!地域コミュニティーシステム導入!

地域コミュニティーシステムが導入されますっ。
このシステムは自己紹介のようなもので、自分の住んでいる地域を入力することが出来ます。
このシステムの利点は同じ地域の仲間を見つけて皆で盛り上がったりすることが可能になることですねっ。
出身地などもわかることで意気投合出来るかもしれませんねっ。

勿論、プライバシーの問題もありますから、入力しなくても結構ですが、折角なので同じ地域の方と楽しく『君主』を楽しみたいですねっ。

Qの保有最大量が大幅アップ!

現在は銀行や所持金に約21億Q所持することが可能ですが、これを最大、7兆Qほどまで引き上げますよっ。
所持最大が増えることでますます経済活動の幅を広げられるようになりました!
目指せ『君主』大富豪!

メインマップの修正及び、ミニマップ機能の修正

メインマップ(フィールドマップ)で今まで交通が不便だと思われるいくつかの箇所に橋を架けたり、山を削ったりすることで移動が便利になるように調整しますっ!

またミニマップの拡大機能や、今までは自分を中心にしか見れなかったミニマップ内で視点を移動できる機能など使いやすさが向上ですっ!
アップデート後は機能改善で昨日までと違った『君主』が楽しめますよっ♪
今後も皆様の意見を取り入れて面白いものにしていきたいと思いますので、ご意見ご要望をドシドシお待ちしていますっ!

国内施設の建設費用が変更されますっ!

オフラインミーティングなどでのご要望を受けて、サーバー内の平均相場価格を基に、国内施設の建設費用が変わるように変更しましたっ!
これによってサーバーの経済状況に合わせて施設建設費用が変化するようになるのでご注意くださいね。
施設建設は重要なものですから、よく相談の上、慎重に建ててくださいね。
資金は大切にねっ。

弐号式の最低価格アイテムを調整

弐号式に投入出来るアイテムの価格がサーバー内の平均相場価格を基に変動するようになります。
勿論これによって出現するアイテム量なども変化しますので、ご利用の方はお間違えの無いように確認してくださいね〜。
弐号式のご利用は計画的にねっ。

特産品材料追加!

今回から特産品材料が新たにアイテムに追加されますよっ。
これは今後、サーバー間貿易を通じて取引できるようになる特産品を作るための材料となります。
但し、日本サーバーで追加されるアイテムは日本側で使用用途はありません。
この材料を海外サーバーに輸出することによって、海外サーバーで新たなアイテムが作成され、特産品として輸入する、といった形になります。
勿論、逆に日本側にない材料を輸入して、製造した特産品を輸出することも可能になりますよっ。
どんなものが特産品になるのかは…今後のお楽しみですよっ。

それではっ、次回のアップデートをお楽しみにっ☆

#########


君主 online
■開発元:NDOORS
■発売元:ゲームポット
■発売日:2006/03/31
■価格:基本料金無料+アイテム課金
→公式サイトは「こちら」

【この記事へのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/news/history/2006.09/20060906155436detail.html