タイトル

ジャンル
開発元
販売元
価格
発売日
PC版発売日
トム・クランシーシリーズ
 レインボーシックス3
(日本語版)
:タクティカルアクション(FPS)
:Red Storm Entertainment
ユービーアイソフト
:7140円(税込)
:2004年7月8日
:2003年7月18日
※Xbox Live対応


 シャベス隊からのオファーを蹴ってforGamer編集部に入った経歴を持つGueedは,1500メートル先にある500円玉を一発で拾いに行ってしまうほどの凄腕スナイパー。そんな明日のタバコ代にも事欠く彼が今回突入するのは,リアル系FPSの代表作ともいえる「レインボーシックス3」だ。とっくに発売されているPC版との比較を交え(2丁拳銃),どうかと思われる小説版のラストにも言及しつつ(横っ飛び),Xbox内に巣食うテロリストに挑む(鳩)。


 第1回(記事は「こちら」)で扱った北米版の「DRIV3R」,そして今回はユービーアイソフトから発売された日本語版「トム・クランシーシリーズ レインボーシックス3」と,担当編集者の性格を反映して節操のないタイトル選びが特徴の本連載。筆者は明日どころか今日のタバコ代にも事欠いているわけだが,現在は隠れキリシタンのごとき不遇の時代を生きるXboxファンのため,力強く書き進めていこう。

選りすぐりのレインボーからさらに選りすぐられた,シャベス(自分),エディ・プライス(パイプ),ウェバー(ドイツ人狙撃手),ロワゼル(忘れた)の四名。操作,および武器の選択ができるのはシャベスだけだ
 さて,今回取り上げる「レインボーシックス3」(以下,R6)は,2007年という近未来(つかもう3年後ですな)を舞台に,SASやFBIといった良さげな連中から猛者だけをリクルートして結成された多国籍カウンターテロリズムチーム「レインボー」と,誘拐や爆破が得意なテロリストとの戦いを描いたもの。リアル系FPSファンにはいわずもがな,軍事スリラー作家として著名であり,勢い余ってRed Storm Entertainment社というゲームデベロッパまで作ってしまったアメリカ大好きおじさんトム・クランシー(注:偉い人)の小説を基にした作品だ。
 ちなみに"レインボーシックス"とは,チームの指揮官(THE SIX)であるジョン・クラーク(偉大な男)を表した言葉。映画「今そこにある危機」では,どういうわけかキレキャラのウィレム・デフォーがアロハシャツと迷彩服で微妙な氏を演じたため,全国のクラークファンがプラトーンのエリアスよろしく天を仰いだとか仰がなかったとか。

 肝心のゲームのほうは,完全にPC版「レインボーシックス:レインブンシールド」に準拠した内容だ。基本的にはチームベースのタクティカルアクションとなっていて,プレイヤーは本チームの隊長ドミンゴ・シャベス(通称ディング。原作では,CIAで師事していたクラークの娘にも手をつけている)に扮し,ほか3名に指示を出しつつ,全14種のミッションをこなすことになる。
 それとなくプレイした感想では,PC版からプランニングフェーズ(進行ルートおよびチームメンバー選択)といったコアなファン向けの要素をカットして,銃器の扱いや難度をコンシューマ用にオプティマイズしたという感じ。射撃のリコイル後,通常だと反動で上がったままの銃口が元の位置に戻ったり,ミッション中に3回までセーブが可能になったりと多少ドンパチしやすくしたという味付けで,ミッション一つにかかる時間はだいたい15分程度。PC版でバタバタと倒れていった腹立たしい味方兵士は少し強く(硬く)なっていて,サクサクとテンポよく遊べるのが印象的だ。

サーマル/ナイトビジョンの特殊効果,およびフラッシュ・バンを浴びた時の視界のブレや耳鳴りもキチンとシミュレートされている。解像度以外は,PC版と比べて遜色なしと言い切っていいだろう

PC版より若干レティクルの有効範囲が広く,イージーな射撃ができる。もちろん敵弾がキャラクターをかすめると,"スココココッ!"というあの耳障りな音が……

 Xbox版ではプランニングフェーズこそなくなったものの,"ズールー"を使ったチームベースらしい隊員との連携プレイは健在だ。
 このズールーとは,通常シャベスがドア前で隊員に対して行う「オープン・クリア」(ドアを開け→敵を駆逐)や,「オープン・フラッシュ・クリア」(ドア開け→フラッシュ・バン投擲→敵を駆逐)といった命令を,"ズールーコード"と呼ばれるコードを送るタイミングで実行させる方法。つまり,一つの部屋に対して二つのドアから「せーの」で突入でき,室内に分散した複数の敵兵士を瞬時に叩くことができるわけだ。人質救出などのシチュエーションでは,敵一人を始末している間に別の敵が人質が射殺,なんてこともザラにあるので,序盤から積極的に使っていきたいテクニックといえる。
 またコンシューマ移植時に緩くなりがちな"基本リアル系の体裁"はちゃんと整っていて,PC版と同様,実在する銃器(アサルトライフル,サブマシンガン,スナイパーライフル,etc),およびガジェットはキチンと登場する(残念ながらハートビートセンサーは無い模様)。愛するステア(AUG)以外は絶対使いたくないという筆者のようなダメ兵士の望みも,ちゃんと叶う仕様だ。

 そんなこんなで,お手軽に特殊部隊ならではの連携プレイが,またXbox Liveを通じて最大4人での協力プレイ(ミッション/テロリストハント)と最大16人での対人戦が楽しめる本作。プレイするなら,チームレインボーの活躍やテロリストの背後で暗躍する元KGB将校ポポフの非道ぶり,さらにシャベスのピロートークまでを綴った原作小説全4巻をぜひ読んでおきたいところである。
 巷では,世界で唯一チョウ・ユンファをズタボロにできる映画監督ジョン・ウーが,本作の劇場版製作にあたり火薬を50トンほど発注したというし(うそ),この難産確定の映画にも期待しつつ,本作をプレイしてみてはいかがか(鳩)。


ミッション間に挿入されるプリレンダムービー。クラークはえらく事務的,シャベスはえらくガサツな口調でしゃべる。R6は,描かれるメディアの違いによりキャラクターの印象がコロコロ変わるのも,見所の一つだ(うそ)

このように,十字キーに対応したリングアイコンで突撃命令を下す。ズールー切り替えは右トリガー(射撃ボタン)のため,誤射しがち。筆者は2回ほどエディを撃った

(c) 2003 Red Storm Entertainment. All rights reserved. Red Storm and the Red Storm logo are trademarks of Red Storm Entertainment in the US and/or other countries. Red Storm Entertainment, Inc. is a Ubisoft Entertainment company. Ubisoft and the Ubisoft are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries.

■■Gueed(4Gamer編集部)■■
過去,メディア対抗「レインボーシックス・ブラックソーン」大会でダントツの優勝を果たした経験を持つ。劇場版「レインボーシックス」の監督にジョン・ウー抜擢のニュースには相当心を痛めているらしく,「横っ飛びしねぇ,特殊部隊は2丁拳銃で横っ飛びしねぇ……」と,よく職場で寝言をつぶやいている。

▲上に戻る

連載記事一覧

4Gamer.net