真のファンタジーがここに  

 
関連リンク ・ 公式サイト ・ Screenshots集 ・ ゲームプレイムービー(全4本)
・キャラクターについて ・アイテムについて ・戦闘について ・ギルドについて ・スキルについて
●2nd Dec. 2001

 12月6日発売まで後一週間となり,そわそわしている人も多いエニックスのMMORPG第二弾の「ディプスファンタジア」βテスト時と異なる部分の情報を特別にゲットしたので,かいつまんで紹介していこう。βテスターだった人も,イメージが大きく変わるかもしれない変更点が含まれているので要チェックだ。(Seal)

・マップ表示の追加
 フィールド上で周囲のマップ表示機能が追加され,移動が便利になった。マップ表示は右上,右下,なしの3パターンが用意され,見やすい位置に逐次移動できるのが嬉しい部分。

・銀行の設置
 デスペナルティで所持金が半分となってしまうため"死なないプレイ"が必須だったが,待望の銀行が設置されることになった。ゴールドのみ預けられ,さらにそのときに1割の手数料がかかってしまうが,非常に便利な施設といえるだろう。

・フィールド画面のグラフィックスがかなり凝ったものに
 βテスト時には閑散としていたフィールド画面が,森などのグラフィックスが追加されて,雰囲気満点となった。

・ダンジョンに宝箱のオブジェクト追加
 ダンジョン内に"光る宝箱"のオブジェクトが追加されて,さびしいダンジョンがめっきりにぎやかになった。これで楽しくダンジョン巡りができるかも!?

・クラスの表示
 キャラクターのHPが表示されているタグに,クラスが表示されるようになった。パーティを組んだときに「●●さんは職業なんですか〜?」と聞かなくてもよくなったのだ。

(C)HEADLOCK Inc./CommunityEngine Inc./ENIX
●1st Dec. 2001

 エニックスのネットワークゲーム「ディプスファンタジア」最新Screenshots22点を,「Screenshots」コーナーの「ここ」に掲載しました。当編集部が撮りおろした最新ショットもあり,βテストから大きく変わった画面の数々が最速でチェックできます。今すぐ「ここ」へGo!

●12th Oct. 2001
 最初はどうなることかと思ったが,無事に安定稼動を始めた「ディプスファンタジア」のβテスト。お金のあまりがちなMMORPGの中では異質の「お金に厳しい」作品であることを筆頭に,いろいろな話題を振りまいている。
 その"ディプス"は,12月6日発売ということ以外の情報が何も表に出てくることがなく,価格や課金などがいろいろと取り沙汰されていたが,ついにそれも正式発表された。また,初回特典にはオリジナルデザインの"WebMoneyプリペイドカード"が同梱されることも,同時に発表された(デザインは下参照)。
 価格や課金システム,最終マシンスペックなどについては以下に列挙しておこう。1000ポイントのWebMoneyがつくので,実質的には「30日無料」と考えてもいいのかも。(Kazuhisa)

対応OS:
 Windows 98/98SE/Me/2000
動作環境:
 Celeron/466MHz以上(PentiumIII/500MHz以上推奨),メモリ128MB以上,DirectX 8.0a以上に対応したビデオカード(メモリ8MB以上)/サウンドカード
空きHDD容量:
 1.5GB以上
供給媒体:
 CD-ROM(2枚組を予定)
発売日/価格:
 2001年12月6日予定 / 8800円
課金方法:
  30日 −− 1000円(税込み)
  60日 −− 2000円(税込み) / 5%OFF
  90日 −− 2800円(税込み) / 11%OFF
 180日 −− 5000円(税込み) / 21%OFF

●12th Oct. 2001

 東京ゲームショウのエニックスブースで2台のマシンを使って展示している,MMORPG「ディプスファンタジア」。現在はβテスト期間中でもあるこの作品,βテストと東京ゲームショウを絡めてイベントを開催するようだ。イベント参加資格はβテスターにしかないが,当選すると"ディプス"の製品版がもらえるようなので,テスターなら参加して損なし!

 以下にエニックスのリリースを,そのままコピー&ペーストしよう。ちょっと分かりづらい文章だけど……。要は,自宅から参加しているβテスターは,東京ゲームショウ会場からアクセスしているプレイヤーを探して何かを発見すればいい……のかな?(Kazuhisa)



■東京ゲームショウ特別イベント〜東京ゲームショウプレイヤーを探せ!

東京ゲームショウ期間中,たくさんのゲームショウ来場者が会場の試遊台からゲームにアクセスしています。10/15(月),ゲーム内オリジンベルの村の掲示板において,あるクイズを出題します。クイズは,東京ゲームショウ会場からアクセスしているプレイヤーに関する「何らかの情報」から出題されます。つまり,クイズの答えはゲームショウ会場のプレイヤーが持っているのです。東京ゲームショウプレイヤーは,広い世界のどこかに必ずいます。
期間中に彼らを探し出し,プレイヤーの持つ「何らかの情報」を入手して下さい。10/15(月)はオリジンベルの掲示板をお見逃しなく……。

[開催期間]
10/12(金)〜14(日)の3日間 (クイズの出題は15日)

[賞品]
正解者の中から抽選で3名の方に,ディプスファンタジア製品版を差し上げます(当選の発表は賞品の発送をもって代えさせて頂きます)

[応募資格]
βテスター参加者の方に限らせて頂きます

[応募方法]
 以下の必要事項を明記のうえ,depth@enix.co.jpまでメールでご応募下さい。そのときのメールのsubject(標題)欄には「TGSイベント応募」と明記下さい。クイズのヒント等にはお答えできませんのでご了承下さい。本文部分は,以下のことを書くのを忘れずに。

1. 10/15(月)に出題するクイズの答え
2. 郵便番号
3. 住所
4. 氏名
5. 電話番号
6. β版CDKEY
7. isao.net ID
8. ミニアンケート:他に遊んでいるネットゲームのタイトルを教えて下さい
(複数回答可。他社製品でも結構です。)

[応募締切]
10/26(金)必着

●9th Oct. 2001
 10月5日の昼前には発送を済ませたはずのDepth Fantasia β版CD-ROMですが,いまだ大多数の人に届いていないという状況になっているようです。大変申し訳ありません。
 "発送を済ませた"というのは,弊社メールセンター(編集部からの郵便物を一括してあずかるところ)での発送作業を済ませたという状況ですので,350通という大量発送のため,もしかしたらそこで止まってしまったのかもしれません。現状詳しい状況の確認がとれていませんが,分かり次第また掲載いたします。
 宅配便と違ってこちらから発送状況を追従できないためにご迷惑をかけてしまいますが,状況がはっきりするまでしばしお待ちください。また,もし届いた人がいたらメールを一通投げていただけると,状況確認の参考になり助かります。なにとぞよろしくお願いします。今日からβ開始予定だというのに,本当に申し訳ありません……。

 本日あたりから,みなさんのところに順次届いているようです。メールで報告をくださった方々,お手間にもかかわらず,ありがとうございました。
 ただ,関東近郊の方々以外からの確認がとれていないのが心配です……。土曜日中に赤坂郵便局から各地に飛ばされていれば,さほど時差なく着くはずなので,それに期待したいところです。いろいろとご心配,ご迷惑をおかけして,本当に申し訳ありません。βが始まってないのが,不幸中の幸いか……。

●5th Oct. 2001
 エニックスのオンラインRPG第二弾「ディプスファンタジア」。10月9日からということでそろそろβテストが近いが,βテストを前に「動いているディプスファンタジア」を初めてビデオに収めたので,MPGファイルで大公開! エニックスで無理やり撮影させてもらったものなので映り込みなどもあるが,どういう雰囲気なのかは十分に見てとれることだろう。

 撮影自体は30分ほどに及んだが,その中からいくつかの連続シーンをピックアップして,4本のMPGファイルに分割した。内容は……

・Depth Fantasia#1
 最初の街の中をウロウロ。武器屋や道具屋,教会などを経て街の外に出るまで
・Depth Fantasia#2
 4人パーティでフィールド→コボルドとの戦闘(弱チェイン発動)→戦闘(一人助太刀で登場)
・Depth Fantasia#3
 装備画面→戦闘×2
・Depth Fantasia#4
 ダンジョンに入って戦闘2回→ステータス画面→戦闘

となっている。
 βテスターに当たった人も外れた人も,とりあえず見てみるべし! ダウンロードは「Downloads」Moviesゲームプレイムービーからどうぞ。

 ちなみに,当サイトで当選したβテスターの人たちの分は,本日朝便に郵便で発送済み。順次到着すると思うので,お楽しみに!

●27th Sep. 2001
 エニックスのMMORPG「ディプスファンタジア」の発売日が,ついに正式に決定した! 発売日を含めた正式リリースからコピー&ペーストして,以下に引用しよう。

■対応OS:Windows 98/Me/2000/Xp(予定)
■動作環境:Celeron/300MHz以上(PentiumIII/500MHz推奨),メモリ128MB以上,ビデオメモリ8MB以上でDirectX 7.0以上が動くビデオカード(Intel810チップセット以上),空きHDD容量1GB異常
■供給媒体:CD-ROM(2枚組予定)
■発売時期:2001年12月6日(木)予定
■価格:未定

 まだ"予定"が多く価格も未定だが,日付が表に出てきたのは初めて。年末はみっちりとDF三昧で遊べそうだ。

 ちなみに現在公式サイトで行っているβテスター募集だが,期限は9月30日まで,と公式に発表された。βテスト自体は10月9〜22日の2週間開催される予定だが(そしてもしかしたら延長されるかもしれないが),その期間内の10月12〜14日には東京ゲームショウ2001秋が!
 そこを見逃すはずもないエニックス。その3日間だけ限定で,ゲームショウのエニックスブースでテストプレイしているユーザーと,自宅からβテストに参加しているユーザーがリアルタイムで同じフィールドで遊べる特別イベントを実施するとのこと。βに外れてしまった人も,行く価値あり!

●20th Sep. 2001
 というわけで,9月19日23:59の時点で締め切った確認メール。
 なんだかんだで20名分の返信がなかったので,手が空き次第20名を再びチョイスして送信します。外れてしまっている人は,ほのかに期待しつつお待ちください。なお23:59を過ぎてからきたメールもいくつかありますが,手続き上締め切っていて無効となっております。ご了承ください。

●17th Sep. 2001
 最近立て続けの掲載になってしまっている,Depth Fantasiaのβテスト情報。実はまだ一度も"ちゃんと"掲載していなかったβテストの日程だが,現状の予定では10月9日から2週間ほどであるとのこと。ただ「たぶん延長されると思うんですよねぇ」という,とある筋からの情報もあるので,ちょっとは長くテストできるかも? なにせ発売は年末予定だし。

 また,当サイト分もまだ完全にロックできていないβテスターだが,公式サイト「こちら」でも現在募集を行っている。残念ながら落選(?)してしまった人は,そちらでの応募を。当サイトで当選した人は申し込みしないように!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 現在返信待ち期間中のDepth Fantasiaβテスター募集だが,本日エニックスに問い合わせてみたところ,CD-ROMの発送は10月頭になるだろう,とのこと。それを受けて再度forGamer.netからの発送となるので,当サイトテスターの人は10月4〜5日あたりを目処に待っていてほしい

 なお,月曜16:00の時点で当選メール確認が返送されてきているのは334通。16名がいまだ返送をしていないわけだ。このままいけば,木曜には新たな当選者を発表できることになると思うので期待すべし。水曜23:59の時点で締め切って全員に「確認完了」のメールを出すわけだが,それ以前の「このメールが着いていたら返信お願いします」というメールには一切答えられないのでご了承のほどを。DFがらみの問い合わせがあまりにも数が多すぎて……。

●14th Sep. 2001
 さて今回のDepth Fantasia速報は,みなさん気になる「スキル」について……と言いたいところだが,実はスキルに関しては「まだ何も明かされていない」というのが現状だ。

・現時点では"130種類以上"と公表されているが,最終的には何種類ほどになるのか?
・最初に選べる4種の職業(「こちら」参照)において使える特殊スキルはどんなものか?
・どういうシステムで新スキルを習得するのか。訓練? LvUp? クエスト?

 そういったことは,現状まったく不明で闇の中。開発者のみぞ知る,といった感じか(いや,それすらアヤシイ)。とりあえず,ということなら,スキルは全部で130種類。キャラメイク時点では10個しか覚えられないが,ダンジョンなどを攻略して転生を繰り返すと"最大50個"まで覚えられるようになるとのこと。
 でもそれじゃああんまりなので,現状システムに入りそうなスキルの一覧をくれーくれーと言っていたら,やっと入手できました。しかも画面付きで。どの職業で入手できるもので,どのように使えるようになるのかとか,正確な情報は一切不明だけど,なんとなくいっぱいあってワクワクする感じ。これらの表を見つつ,来るべき本サービス稼動に向けて想像をふくらませておいてほしい。
 スキル詳細は種類別(?)で分けておいたので,下のLinkからたどってチェックしてみてほしい。中には6種類しか判明してないスキルもあるが,まだまだ開発途中ということもあり,これしか入手できなかった。ご勘弁を。多く入手できた新画面に関しては,追ってScreenshots集も作るのでお楽しみに!

・物理攻撃スキル例    「こちら」を参照
・特殊物理攻撃スキル例  「こちら」を参照
・魔法攻撃系スキル例   「こちら」を参照
・特殊効果系スキル例   「こちら」を参照
・防御魔法系スキル例   「こちら」を参照
・回復魔法系スキル例   「こちら」を参照

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 先日発送した,Depth Fantasiaβテスター当選メールですが,現状3名分がUser Unknownで返送されてきました。よって,新たに3名の新規当選者を選び出して,先ほど当選メールを送信いたしました。ある意味"異様に運のいい"その3名に選ばれたかどうか,応募した方はいま一度「申し込み時のアドレス」をチェックしてみてください。

 また,来週水曜日が終了した時点で,第一次β参加意思表示返信メールは締め切りを迎えます。その時点で返信のないメールもすべてキャンセル扱いにするので,さらなる追加当選があるかもしれません。残念ながら外れてしまった人も,頭の隅で期待しつつお待ちください。

●13th Sep. 2001
 先ほど20:00〜20:30ごろにかけて,Depth Fantasiaβテスター当選者に対し,メールを発送いたしました。メールの内容をよく読み,しかるべき処置を行うようにしてください。返信メールの期限は今日から1週間です。

●11th Sep. 2001
 8月27日の"戦闘に関するあれこれ"からずいぶんと時間が経ってしまったが,今回は"ギルド"に関して。PCゲーマー(とりわけコアな層には)賛否両論の出そうなDFのギルドシステムだが,特徴的なものであることは確か。まだ知らない人は,まずは記事を読んでみるべし。次あたりから「スキル」などについても触れていきたいなぁ,などと思う次第。「ここ」をクリック!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 「ここ」に特設コーナーのある,エニックスのオンラインRPG「Depth Fantasia」の,Screenshots集第一弾を作って掲載しました。街や戦闘画面だけでなく,フィールド画面やNPCの会話画面など,全39点を3ページに渡って掲載。Screenshotsコーナー「こちら」をどうぞ。必見!

●7th Sep. 2001
 現在「ここ」に特設コーナーがあり,「ここ」で150名のβテスターを募集しているエニックスのオンラインRPG「Depth Fantasia」だが,9月10日の締め切りに向けて順調(?)に応募者数増加中。

 あまりに数が多く,そしてみなさんがあまりにも熱心にコメントを書いてくれるので,「できることなら全員にやらせてあげたいなぁ」と思っていたが,さすがにそれは無理。しかし先ほどエニックスに直談判して,追加で50名の枠を増やすことに成功! よって,第二次募集の定員は200名となったわけだ。

 激しい競争率は少しだけ落ちたので,来週の結果発表(個々にメールを投げる予定)をお楽しみに。

●4th Sep. 2001
Depth Fantasiaのβテスター第二次募集!

 さて今回も募集枠は150人だが,約束どおり(?)"抽選"で。応募期間は,本日9月4日(火)NewsUp時(つまり今)から9月10日(月)の23:59までとした。毎日チェックしてくれている人が大半だけど,数日に一回だけチェックしてくれてる人もいるようなので,一応1週間の期間を設けておこうかと。
 その期間内に応募してくれた人の中から抽選で150名を選び出し,追って発表ということで。前回逃した人も,今回は見逃すな! 応募は「こちら」のフォームからどうぞ。

●1st Sep. 2001
 昨日の夜9:28に募集を開始した,Depth Fantasiaの"第一次βテスター募集"は,早い者勝ちとはいえ150名の枠を用意してあった。3時間ぐらいは持つかな? と思っていたのだが,わずか50分ほどで150名の枠が埋まってしまった。まさかこんなに早く埋まるとは……。CROSSGATEのときより圧倒的にペースが早かった。読み違えて申し訳ない。

 そこで……というわけでもないが,第二次募集は方式を変えて「抽選」に。週明けの月曜火曜あたりで募集開始を行い,一定期間の間で申し込んでくれた人の中から抽選で選び出すわけだ。今度は,応募してくれた人全員にチャンスがあるので,第一次募集に漏れてしまった人も,気を取り直してぜひどうぞ。とはいえ応募期間は10日間とか長期に渡っては設定したりしないので,お気をつけあれ。

●31st Aug. 2001
Depth Fantasiaのβテスター第一次募集!

 応募は,「ここ」の"申し込みフォーム"から行う。フォーム中にはさまざまな入力項目があるが,ひととおり入力してほしい。
 このフォームに入力して送信すると確認のメールが届くようになっているが,そのメール本文の最上段に「何番目の申し込みなのか」が自動で付加されるようになっている。ここの数字が150番以下だったら,当選確実(?)なのでご安心あれ。

 必要ハードウェアスペックも高めに見えるし,"可愛らしい系"のキャラクターではないせいかややコア寄りの人の反応が高い。「オンラインゲーム初心者です!」という人が数多く見受けられた前回CROSSGATEとは違い,βテスター募集もやや競争率が低いような雰囲気がただよっている。
 新作オンラインRPGに飢えている人はぜひとも応募してみるべし! プレイしておいても損はないぞ。

== 定員に達したため,募集は締め切らせていただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。 ==

●29th Aug. 2001
 エニックスのPCゲーム本格参入第二弾のDepth Fantasiaだが,当サイトβテスト枠は合計300名。しかし前回CROSSGATEのときのように"1回で300人"を募集することはせず,150人募集×2回で行うことに決定した。

 βテスト自体の開始は,10月実施予定。現状での"必要環境"は,
・Windows 98/Me/2000
・Celeron/300MHz以上(PentiumIII/500MHz以上推奨)
・メモリ128MB以上
・空きHDD容量1GB以上
・DirextX 7以上対応のビデオカード

となっている(むろんインターネットへの接続も必須だ)。まぁ当サイトを見にきてくれている人なら,ほぼ間違いなくクリアできる基準だろう。

 第一回募集の応募フォームは,今週末に設置予定なので,いましばらくお待ちのほどを。

●27th Aug. 2001
 今回は引き続きシステムに関するネタをご紹介。残るネタは"戦闘" "ギルド"だが,書いてたら長くなったので,まずは戦闘のみをば。特設コーナーの「こちら」をどうぞ。

●24th Aug. 2001
 当サイトがかつて断続的に情報を掲載し,独自に300人のβテスト枠などを提供したエニックスのオンラインRPG"CROSSGATE"(XG)。エニックスというネームバリューと,UOやEQ,AOなどとは違うほのぼのムード(?)で,順調にプレイヤーは増えている模様。
 XGがPCオンラインRPG参入第一弾となったわけだが,同社ではなんと第二弾も企画進行中。より"コアなネットワークゲーマー"向けに,それでいてコンシューマライクな操作性や雰囲気を忘れずに開発しているその作品が,この「Depth Fantasia」だ(ディプスファンタジア:以下,DF)。

 XG同様サーバー集中型になっているこのDFは,期待どおりネットワークRPGとして登場する。リリースとしてもらった文面の中には, 「個性的なNPC,スキルシステム,チェインシステムを使った戦略性&意外性の高い戦闘,毎週更新されるダンジョンの数々,100種を越えるイベント,"ギルドの育成",ギルド同士のバトル,武器育成システム」
などの特徴が列挙してあるが,これを一気にキッチリ説明することは不可能に近い。情報公開OKになった本日8月24日から,何度かに分けて掲載していくことにしよう。
 第一回めの本日は,
・キャラクター
・アイテム
について,分かっていることを"すべて"紹介しよう。そこらのWebや雑誌では読めない記事だぞ!
※それぞれが長くなってしまったので,見やすさを考慮して別HTMLにしました。ご了承ください。

キャラクターに関しては「こちら」
アイテムに関しては「こちら」

 書き切れないほどの資料をもらったので,特徴的なバトル,革新的なギルド,お約束のNPCなどに関しては,そう日を置かずに順次掲載予定。特設コーナーも用意してあるので待っていてほしい。

 なお,みなさんが最も気になるであろうところを最後に書いておこう。

 発売は今冬を予定で,価格は未定。いま現在での必要スペックは,
 Windows 98/Me/2000,Celeron/300MHz以上(PentiumIII/500MHz以上推奨),メモリ128MB以上,空きHDD容量1GB以上,DirextX 7以上対応のビデオカード
となっている。

 そして,forGamer.net名物"βテスター募集"も行う予定。当サイトのDF特設コーナーを,ちょくちょくチェックしてみてほしい。

 

(C)HEADLOCK Inc./CommunityEngine Inc./ENIX

←Back to Daily News