※このページは「旧4Gamer」のものです。自動的に最新のページに移動します。 自動でジャンプしない場合は「こちら」をクリックしてください。

ディアブロII:ロード オブ デストラクション

ディアブロII:ロード オブ デストラクション

(Diablo II: Lord of Destruction)
ジャンル RPG - ファンタジー -
開発元 Blizzard Entertainment 発売元 カプコン(契約期間終了)
発売日 2001/06/29 価格 5800円(税別)※販売終了
アクションRPG=ディアブロという図式をつくり出した,ディアブロシリーズ第二弾「ディアブロ II」の拡張パック。2種類の新キャラクタークラスが追加され,バーバリアンの故郷を舞台とする,新たなシナリオを楽しめる。
ムービー
その他
最終更新日:2008/01/29
ニュース
 ビル・ローパーの新会社Flagship Studiosが,韓国パブリッシャと契約 - 2004/06/10 12:10
 「ディアブロII」&「LoR」のMac OS X用インストーラリリース - 2004/05/25 13:13
 「Diablo II:LoD」1.10パッチ用のコンプリートアイテムリスト公開 - 2004/01/23 10:45
 「Diablo II」の1.10版Cubeレシピ公開 - 2003/11/11 10:01
 Blizzard社が「Diablo II」のチートに関するスタンスを発表 - 2003/11/04 10:36
 「Diablo II」と「Diablo II:Lord of Destruction」の英語版Ver1.10パッチがリリース - 2003/10/30 17:02
 元BlizzardのBill Roper動き出す - 2003/10/24 11:08
 「Diablo II」1.10パッチのテストが終了 - 2003/10/23 11:26
 「Diablo II」1.10でのCubeレシピが公開 - 2003/08/12 11:45
 Blizzardの開発チームに新リーダー誕生 - 2003/07/12 18:25
 「Diablo II:LoD」1.10βパッチでのバグリストが公開 - 2003/07/08 10:39
 「Diablo II:LoD」に1.10βパッチがリリース - 2003/07/07 09:36
 BlizzardのBill Roperなど数名が退社 - 2003/07/03 10:59
 Blizzardが11万以上のDiabloIIアカウントを停止に - 2003/06/12 12:08
 Blizzardが「DiabloIII」を開発中 - 01/16 22:30

 誰もが「おそらくいつか出るだろう」と思いながら,しかしなんの音沙汰もなかった「DiabloIII」だが,ここにきて,チラホラとウワサが聞こえてきた。ウワサだけに頭から信じ込むわけにはいかないが,なかなか信憑性がある気も……。

 香港でゲーム中の男性が死亡 - 01/15 10:21
 「Diablo II」に次期パッチの噂 - 11/28 12:19
 カプコンから「Diablo II 日本語版コンプリート」出荷開始 - 09/27 16:10

 カプコンから,人気アクションRPG「Diablo II 日本語版」と,その拡張パック「Diablo II:Lord of Destruction」をワンパッケージにしたお買得版「Diablo II 日本語版コンプリート」が発売された。価格は8800円ということなので,超お買得といえるだろう。まだ持っていないならこの機会を逃さずゲットだ!


 「Diablo II:LOD」のMP3がリリース - 06/03 11:30
 「Diablo II」次期パッチでの変更点 - 04/30 21:13
 「Diablo II」に次期パッチが開発中 - 04/27 07:16
 Blizzardが新たなDiablo小説をリリース - 04/05 10:21
 本日のリリース情報 - 12/17 10:41
 「Dia2」に1.09cパッチがリリース - 11/16 11:48
 「Diablo II」1.09Cパッチは近日リリース - 11/08 21:16
 パッチ情報に「Diablo II&LoD」を追加 - 10/06 17:39
 「Diablo II」1.09Bパッチリリース (Written by Asakura) - 09/06 21:22
 Patch情報に追加 (Written by Asakura) - 08/22 22:23
 「Diablo II」1.09パッチリリース (Written by Asakura) - 08/21 20:54
 BlizzardがDiablo訴訟に勝利 - 07/12 11:14

 "Diablo"の名前をめぐり,ゲーム開発元Blizzardと映画製作会社New Line Cinemaの間で争われていた訴訟は,Blizzardの勝訴となった模様。これはNew Line Cinemaが製作した映画のタイトルが"Diablo"だったため,名前の使用をめぐって数年にわたって両社の間で争われていたもの。

(Written by Asakura) >>Top
 Dia2 LodのCrafted Itemレシピ - 07/11 21:50

 日夜,アイテム探しやレベル上げにダンジョンを走り回っているディアブラー達に,Crafted Itemのレシピが公開されたので紹介しよう。Crafted Itemnとはその名の通り,自分で作り出さなければならないアイテムのことだ。さてその作り方は……

(Written by Asakura) >>Top
 Dia2 LoDのRune Guideが公開! - 07/07 11:01

 「Diablo 2:Lord of Destruction」が発売されてしばらくたち,今ごろは必死でアイテム集めやレベル上げを行っているであろうディアブラー達に耳寄りな情報!
 LoDで新たに追加されたRune:ルーンだが,組み合わせ方によって,素晴らしい力を発揮するのを知っているか!?
 今解き明かされる,Runeの神秘の組み合わせ!

(Written by Asakura) >>Top
 Screenshotsに,「Diablo II:Lord of Destruction」のScreenshots29点掲載! - 06/29 21:41

 左メインメニューの「Screenshots」に,「Diablo II:Lord of Destruction」から,29点のScreenshotsを掲載しました。さらに拡がるDiablo IIの世界をぜひご覧ください。

(Written by Asakura) >>Top
 Patch情報に追加 - 06/29 11:15

 「Hot Downloads!」のPatchコーナーに,「Diablo II:Lord of Destructionl」の1.08パッチ情報を追加しました。なお,ファイル単体のダウンロードはしなくても,Battle.netに接続することで自動アップデートすることもできます。

(Written by Asakura) >>Top
 Dia2追加パックのゴールデンマスターが完成 - 06/23 06:41

 全世界のDiabloファンが待ちに待っている,「Diablo II:Lord of Destruction」のゴールデンマスターが完成したと,開発元のBlizzardがアナウンスした。バーバリアンの高地で,また新たなDiablo伝説が始まる!日本ではカプコンから6月29日の発売予定となっており,日本語公式サイトは「ここ」だ。

(Written by Asakura) >>Top
 Patch情報に2本追加 - 06/20 21:38

 「Hotdownloads!」のPatchコーナーに,「Diablo II」「Mech Warrior 4」のパッチ情報をそれぞれ追加しました。「Mech Warrior 4」のパッチはβ版なので,導入の際は個人の責任において行ってください。

(Written by Asakura) >>Top
 Diablo II追加パックのムービー公開 - 06/18 21:27

 ベータテストも順調に進んでいるようなDiablo IIの追加パック「Diablo II:Lord of Destruction」のゲームプレイの模様を収録したムービーが公開された。新キャラクターのDruid,Assassinの雄姿がたっぷり納められているので,ファンなら絶対チェックだ!

(Written by Asakura) >>Top
 Dia2追加パックのムービートレイラーが公開 - 05/24 08:26

 先日まで開催されていたE3において公開されていた,「Diablo II:Lord Of Destruction」のムービートレイラー(ゲームのオープニングムービーではないかと思われる)が,公式サイトの「ここ」で公開された。元々は2000年のEuropean Computer Trade Showで公開していたムービーのアップデート版ということなので,まったく新しいムービーとは言い切れないようだが,ファンならチェックしておいても良いのではないだろうか。収録時間は2分弱でファイルサイズは31.3MBだ。

(Written by Asakura) >>Top
 Patch情報に追加 - 05/19 05:14

 「Hot Downloads!」のPatchコーナーに,「Diablo II」Version1.06b「Starcraft/Starcraft:Brood War」Version1.08「Eurofighter Typhoon」Version1.1パッチ情報を追加しました。

(Written by Asakura) >>Top
 ディアブロ II拡張セット日本発売日決定 - 05/18 21:39

 アクションRPG「ディアブロ II」の拡張セット「ディアブロ II:ロード オブ デストラクション 英語版」の日本発売日が6月29日,価格は4800円と決定した。新たなストーリーに加え,新キャラクターの追加,高解像度のサポートなど,ディアブロ IIをさらにパワーアップさせるものとなっている。なお,この英語版拡張セットは「ディアブロ II 日本語版」へのインストールはできないので注意して欲しい。
 日本語版の「ディアブロ II:ロード オブ デストラクション」の発売日に関しては現在のところ未定となっている。

(Written by Asakura) >>Top
 Patch情報に追加 - 05/18 10:45

 「Hot Downloads!」のPatchコーナーに,「Myst III: Exile」Version1.11「Starfleet Command Volume II」Version2006「Diablo」Version1.09「Warcraft II: Battle.net Edition」Version2.02「Eurofighter Typhoon」3dfxパッチ「eRacer」Version117パッチ情報をそれぞれ追加しました。

(Written by Asakura) >>Top
 Diablo II追加パックのアイテムショット多数公開 - 05/14 21:19

 現在行われている「Diablo II: Lord of Destruction」βテストから,新たに追加されるアイテムのScreenshots多数がDiabloII.Netの「ここ」「ここ」で公開された。新たに追加されるアイテムはどれもびっくりするようなものばかり。追加パック購入予定のある人なら必ずチェックしておこう!

(Written by Asakura) >>Top
 Diablo IIの大会が渋谷Neccaで! - 05/09 11:02

 アクションRPGとして世界的な人気の「Diablo II」のギルド対抗Duel大会が,6月3日に渋谷のインターネットカフェ Neccaで開催される。当日は韓国のDiablo IIギルドとの対抗戦も予定されているというので,暑い一日となりそうだ!

(Written by Asakura) >>Top
 Diablo II追加パックのScreenshotsが続々公開! - 05/09 11:00

 ついに始まった「Diablo II: Lord of Destruction」のβテスト。開始と同時にScreenshotsがあちらこちらのサイトで続々と公開され始めた。オープニングの画面や,キャラクターコンバートの画面,見たこともないニューアイテムの画面などどれも必見ショットばかりだ。

(Written by Asakura) >>Top
 Diablo II追加パックのβテストがいよいよ開始! - 05/08 10:43

 Blizzardが,「Diablo II: Lord of Destruction」のβテストプレイヤーの選定を終了した。運良く選ばれたテスターの元には,数日中にもβテスト用CD-ROMが届く模様。今回のβテストに関しては,Screenshotsや情報をWEBサイトで公開してもかまわないとされているので,大量の情報が公開されることが予想される。期待して待とう!

(Written by Asakura) >>Top
 Diablo II追加パック最新Screenshots公開 - 04/25 11:31

 アクションRPG「Diablo II: Lord of Destruction」の最新Screenshots2点が,Adrenaline Vaultの「ここ」で公開された。一点はキャラクター選択画面のショットで,総勢7人のキャラクターが勢揃いしているなかなか壮観な眺めとなっている。もう一点は新アイテムの画面で,"All Resistances +18"と使い勝手が良さそうなシールドだ。

(Written by Asakura) >>Top
 Diablo IIのHardcoreモードに致命的バグ発見! - 04/24 11:20

 アクションRPGとして,世界的に人気の高い「Diablo II」には,"Hardcore"とよばれるキャラクターが死んだら復活できない,上級者向けモードが設定されている。今回Blizzardが,そのHardcoreモードにバグを発見,公表した。

(Written by Asakura) >>Top
 ディアブロII日本語Demo版をforGamer.netにUp! - 04/20 22:25

 最近は追加キットで話題が持ちきりの「ディアブロII」ですが,ついに日本語体験版をゲット。早速forGamer.netサーバーにUpしました。ダウンロードは,直接「ここ」または「Hot Downloads!」"Files"−Get The DEMO Fast!−RPGからどうぞ。ファイルサイズは約146MB。選択できるクラスがバーバリアンのみだったりと制限も多いが,世界最高峰のアクションRPGが日本語で堪能できるのは嬉しいモノ。
 また,「こちら」には英語Demo版の詳細解説があるので,参考にしてください(使うキーなどは一緒です)。
(C) 2000 Blizzard Entertainment. 全権保有。 Diablo,Battle.net及びBlizzard Entertainmentは,アメリカ合衆国及び他国にあるHavas Interactive社及び同社の子会社の,商標または登録商標です。その他の商標はすべて個々の所有者に帰属します。

(Written by Murayama) >>Top
 Patch情報にDiablo IIのパッチ情報を追加 - 04/20 17:52

 「Hotdownloads!」のPatchコーナーに,「Diablo II」の1.06パッチ情報を追加しました。CD-ROMドライブによっては,CD-ROM側のコピープロテクト機能が働いて読み取りができない不具合の修正が入っています。こんな症状に悩まされていたら,すぐにアップデートしましょう。

 DiaII追加パックでいつでもどこでも800X600! - 04/19 11:04

 Diablo IIの追加パック「Diablo II: Lord of Destruction」では,800X600ドットの画面解像度に対応したことはすでにご存知と思う。ところがこの程Blizzardが発表したところによると,この追加パックを導入することで,オリジナルDiablo IIのAct1〜Act4までが800X600ドットでプレイできるようになるということだ。弓アマゾンなど,敵との距離をとって戦うキャラクターを使っている人には,朗報といえるだろう。
 また,公式サイトの「ここ」では,「Diablo II: Lord of Destruction」のボックスアートが公開された。

(Written by Asakura) >>Top
 DiaII追加パックのβテストに78000人が応募 - 04/16 22:02

 先ごろ締め切られた,「Diablo II: Lord of Destruction」の公開βテスター募集に対し,約78100人の応募があった模様。テスターには2500人が選ばれるということなので,30倍以上の狭き門となった。当選者には1週間以内に直接メールで連絡がいくようになっている。βテスターは,Screenshotsや情報などを公開しても良いということになっているので,どんな情報が出てくるか,ファンには楽しみなところだ。

(Written by Asakura) >>Top
 高解像度対応のDiaII追加パック比較画像公開 - 04/14 21:45

 Blizzardが,Diablo IIの追加パック「Diablo II: Lord of Destruction」で新たに対応した,800X600ドットの画面解像度の比較画像を公開した。

(Written by Asakura) >>Top
 DiaII追加パックのムービーが公開 - 04/14 08:47

 Diablo IIの追加パック「Diablo II: Lord of Destruction」のゲームプレイの模様を収めたムービーが公開された。新追加キャラクターのDruidが奮戦する模様がばっちりと収録されているぞ。

(Written by Asakura) >>Top
 DiaII LoDのクエストの一部が公開 - 04/09 22:08

 アクションRPG「Diablo II: Lord of Destruction」でプレイできる"Act V"に含まれている,クエストの一部の内容が公開された。新しい冒険の舞台は,"Barbarian Highlands"と呼ばれる,Barbarianh達の土地だ。

(Written by Asakura) >>Top
 DiaII追加パックβテスト受付開始 - 04/06 09:30

 DiabloIIの公式追加パック「Diablo II: Lord of Destruction」の公開βテスター受付が開始された。アメリカ・カナダ在住者以外の参加が認められていないのが残念だ!

(Written by Asakura) >>Top
 DiaII追加パックβテストFAQがアップデート - 04/04 10:32

 Diablo IIの追加パック「Diablo II: Lord of Destruction」の公開βテスト受付が,アメリカ時間4月4日から開始されるに当たり(残念ながら今回のテストはアメリカ・カナダ在住者のみ),テストに関するFAQに一部追加が行われた。その中から興味深いものをピックアップしてみよう。

(Written by Asakura) >>Top
 ディアブロ II拡張セットの未公開情報を山ほどゲット - 03/31 02:56

 近頃Screenshotsの話題しかなかったディアブロ II拡張セット"ロード オブ デストラクション"だが,プロデューサー自身から聞いた貴重な情報が山と得られたのでお伝えしよう。単なるマップの追加だけでない,新しい要素が満載された拡張セットは,かなり期待できるものに仕上がりそうな予感。ほぼすべてを網羅しそうな"詳細"は今すぐチェックだ!


(Written by Seal) >>Top
 Diablo II追加パックのβテストが始まる! - 03/29 21:26

 アクションRPG「Diablo II」の公式追加パック「Diablo II: Lord of Destruction」のβテストについてBlizzardがアナウンスした。ただし日本からの参加ができないのが残念だ!

(Written by Asakura) >>Top
 Diablo II追加パックが800X600の解像度をサポート - 03/24 22:05

 Blizzardは,現在開発中のDiablo II追加パック「Diablo II: Lord of Destruction」では,800X600の解像度をサポートすると発表した。Blizzardでは,多数のファンからのリクエストに答えての高解像度サポートであると語っている。

(Written by Asakura) >>Top
 Diablo II追加パック最新Screenshots&ムービー公開 - 03/22 21:44

 アクションRPG「Diablo II: Lord of Destruction」の最新Screenshotsと,コンセプトアート,ゲームプレイの模様を収録したムービーが公開された。

(Written by Asakura) >>Top
 Warcraft III&Diablo II Ex最新Screenshots公開 - 03/20 08:57

 Blizzardが誇る二大ゲーム「Warcraft III」「Diablo II Expanshon」の最新Screenshotsが,イタリアのサイトで公開された。

(Written by Asakura) >>Top
 DiabloII追加パック最新Screenshots公開 - 03/08 22:08

 アクションRPG"Diablo II"の公式追加パック「Diablo II: Lord of Destruction」の最新Screenshots2点が,DiabloII.netの「ここ」「ここ」で公開された。
 写っているのはキャラクター,モンスター共に追加パックで新たに登場するプレイヤーキャラの"Assasin"とMinotaur Demonの"Moon Lord"となっている。

(Written by Asakura) >>Top
 Diablo II追加パック最新Screenshots公開 - 03/02 11:26

 Diablo IIの公式追加パック「Diablo II: Lord of Destruction」の最新Screenshotsが,公式サイトの「ここ」で公開された。今回公開されたScreenshpotsは1点だけではあるが,多数のお供を従えたプレイヤーキャラクターが新モンスターと戦っているところが写っているので,ファンならチェックしておこう。

(Written by Asakura) >>Top
 Patch情報に2本追加 - 02/03 22:09

 「Hot Downloads!」のPatch情報コーナーに,「Diablo II」のパッチファイル情報を追加しました。今回のパッチは,先日リリースされた1.05パッチのアップデート版となる"1.05bパッチ"です。
 もう1本は「B-17: Flying Fortress」のパッチファイル情報です。

(Written by Asakura) >>Top
 Patch情報に1本追加 - 02/01 19:59

 「Hot Downloads!」のPatch情報コーナーに,「Diablo II」のパッチファイル情報を追加しました。

(Written by Asakura) >>Top
 Blizzardの10周年記念イベントはなかなかすごいぞ - 01/27 09:54

 "Diablo"シリーズや"WarCraft"シリーズなどの開発元,Blizzzard Entertainmentが,今週の金曜日(アメリカ時間)に創立10周年を迎える。それを記念して太っ腹なプレゼントを用意している。必見だ!

(Written by Asakura) >>Top
 Diablo IIが275万本出荷&D2 Expansion 正式名称決定 - 01/26 21:11

 アクションRPG「Diablo II」の2000年の出荷が,275万本に達したとBlizzard Entertainmentが公式に発表した。また,気になる「Diablo II Expansion Set」の正式名称も同時に発表された。

(Written by Asakura) >>Top
 Diablo II Expansion最新Screenshots公開 - 01/24 21:42

 アクションRPG「Diablo II Expansion Set」で追加される新キャラクター"Druid"とそのScreenshotsが公開された。

(Written by Asakura) >>Top
 Diablo II追加パック壁紙リリース - 12/19 20:38

 Blizzard Entertainment「Diablo II Expansion」公式サイトで,デスクトップ用壁紙をリリースした。サイズは640×480,800×600,1024×768ドットの3種類で,モンスターのアップや風景など5種類が揃っている。ダウンロードは「ここ」だ。


(Written by Kazuhisa) >>Top


 [リンク先の記事をご覧ください]


 [リンク先の記事をご覧ください]


 [リンク先の記事をご覧ください]


 [リンク先の記事をご覧ください]

特集
 Blizzardの新リーダーRick Seis氏へのメールインタビューを掲載 - 2003/10/30 17:51

 退社したBill Roper氏の後任として,Blizzard社の新たなリーダーとなったRick Seis氏。簡単な略歴以外の情報がほとんど出ていないSeis氏だが,forGamerでは,メールによるインタビューを行ってみた。Blizzard社の今後の展開や氏の関わる"新しいプロジェクト"についてなど,いくつかの質問を投げかけてみたところ,快く返事をしてくれたので,早速紹介していきたい。注目のインタビューは「こちら」で!



 [リンク先の記事をご覧ください]

レビュー


 [リンク先の記事をご覧ください]

体験版
 Demo版紹介に2本追加 - 03/17 11:17

 「Hot Downloads!」の"Demos"−RPGに,3DRPG「Summoner」「Diablo II」のDemo版紹介を掲載しました。

(Written by Asakura) >>Top
ムービー
スクリーンショット


 [リンク先の記事をご覧ください]

パッチ

 Blizzard Entertainmentが,アクションRPG「Diablo II」とその拡張キット「Lord of Destruction」の最新パッチをついに公開した。最新パッチのバージョンは1.11となっており,これを当てることで新アイテムや新たなボスモンスター(LILITH)の追加,傭兵(Hirelings)に関する仕様変更などが行われる。現役プレイヤーはもちろん,これを機に久々に同作を遊んでみようと考えている人も要チェックだ。
 英語版「Diablo II:LoD」に1.10βパッチがリリース - 2003/08/06 06:43
 Patch情報に「Diablo II/Diablo II LOD」情報を追加 - 12/06 22:18
その他

動作環境

N/A

コピーライト

(C) 2001 Blizzard Entertainment. All rights reserved. Lord of Destruction is a trademark and Blizzard Entertainment, Battle.net and Diablo are trademarks or registered trademarks of Blizzard Entertainment in the U.S.A. and/or other countries. All other trademarks are the property of their respective owners.

【このタイトル情報ページへのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/DataContents/game/0117.html