ニュース
[TGS 2006#25]「モナトエスプリ」のクローズドβテストを11月に開始! NeoWiz Japanプレスカンファレンス
2006/09/23 07:56
 NeoWiz Japanの親会社であるNeoWiz Koreaと,エレクトロニック・アーツの共同開発作品「EA Sports FIFA Online」が,開催期間中の3日間限定で一般公開されることが発表された。このFIFA公認のオンラインサッカーゲームは,現在韓国でNeoWiz Koreaがパブリッシングを行っており,現在,展示機5台でプレイアブル出展されているというわけだ。サービス開始以降,最初の週末には同時接続者数3万人を突破し,23日後には9万人を突破したという本作だが,日本でのサービスはまだ確定していないという。関心のある人は,ブースを訪れた際にはチェックを忘れないようにしよう。



NeoWiz Japan COOのチェ・ガンホ氏
 その後は当初のプログラムどおり,NeoWiz Japan,COOのチェ・ガンホ氏の,日本語による挨拶が行われ,続いて同氏によるNeoWiz Koreaの簡単な紹介がなされた。この中で同氏は,1997年の設立から約10年の歴史を,「一言で振り返ると,変化と革新の歴史だった」と述べた。累積登録者数2000万人に達する,韓国で最も大きなコミュニティサービスの一つを提供してきたという同社の実績に対する,率直な感想なのだろう。

 次に,今後の日本での事業展開について,同氏は,3年前からコミュニティ事業を展開してきたNeoWiz Japanは,今年からはゲーム事業に本格的に進出し,4月にオープンしたゲームポータルサイト「GameChu」は,パチンコや麻雀を中心に大きく成長していると述べた。そして多くの人が気になっているであろう,新作MMORPG「モナトエスプリ」は,年内の国内サービスを目指しているとのことだった。11月には3万人規模のクローズドβテストの開始が予定されており,思ったよりも早く本作に触れる機会がやってきそうだ。なお,確実に本作のクローズドβテストに参加したいという人は,モナトエスプリイベントの後に,毎日枚数限定で先着順に配布される「クローズドβテスト参加チケット」を入手しておくといいだろう。



プロダクトマネージメントチーム チームマネージャ,パク・ジェフン氏
 本作のゲームシステムについては,続いて壇上に登った,プロダクトマネージメントチーム チームマネージャ,パク・ジェフン氏から説明がなされた。本作の特徴は,大きく

 フォーチュンシステム
 ダンジョンメイキング
 ハウジングシステム

の三つが挙げられるが,これらについては,韓国ゲーム事情の記事や,本作の日本サービス発表を紹介した記事に詳しいので,そちらで確認していただきたい。新しい情報としては,ハウジングシステムに関する話が出てきていて,ペットを飼うことができたり,このペットがどろぼう(プレイヤーのことだろうか?)を撃退してくれたり,友達を招いて,家の中でカードゲームを楽しめるといったものがある。

 また,同氏の説明によると,フォーチュンシステムはゲームに慣れるための導入部として想定されており,モナトの住人として生活を楽しめるようになったころにハウジングシステム,そしてさらにゲームに熟練した後にダンジョンメイキングと,段階を追ってそれぞれのシステムを楽しむものになっているという。



石坂ちなみさん
 カンファレンスの最後には,ゲームに登場するノーヴィスのコスプレをした,アイドルの石坂ちなみさんを招いて,フォーチュンシステムにちなんだ「運命の人捜しゲーム!!」イベントが行われた。普段はゲームはあまりやらないという石坂さんも,「ゲームは男の子のものというイメージがあったけれど,モナトエスプリはキャラクターが可愛いし,女の子でも楽しめる」とコメントし,背中に羽根のついたノーヴィスのコスプレにもご満悦の様子。イベントの最後に,運命の人を決める赤い紐を石坂さんが引っ張った際に,誰も紐の反対側をつかんでいなかったというちょっとしたハプニングもあったが,急遽行われたじゃんけん大会で選ばれた男性は,運命の人として石坂さんのサイン入り写真集を受け取っていた。



 間もなくクローズドβテストも開始される本作だが,カジュアルな雰囲気のゲームが好きという人は,今後も要注目のタイトルだ。(ginger)


モナトエスプリ
■開発元:GAMASOFT
■発売元:NeoWiz Japan
■発売日:2007年内
■価格:N/A
GameChu
■開発元:N/A
■発売元:NeoWiz Japan
■発売日:2006/04/11
■価格:N/A
→公式サイトは「こちら」

【この記事へのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/news/history/2006.09/20060923075614detail.html