「アラド戦記」,「Act.3」アップデートで格闘家とガンナーに3次職追加。新ダンジョンや新モードも
格闘家3次職スキル ギガンティックタイフーン
|
NHN Japanは昨日(6月20日),オンラインアクションRPG「アラド戦記」で大規模アップデートを実施し,「Act.3『地獄の門』」を実装した。
このアップデートにより,格闘家とガンナーに3次職が追加された。この3次職は,2次職と連続したものであるため,2次職で選択した職業によって決まる。なお,スキルや特性はそのままだが,より強力なスキルも使用できるようになる。
また,新エリアとして「ストームパス」が,新ダンジョンとして「冷たい心臓の子」「雪稜」「ビルマルク試験場」が追加されたほか,既存ダンジョンに強力な「ヘルモンスター」が登場する「ヘルモード」も実装されている。 さらに,キャラクターのMPを回復する「マナエイド」,アイテムの等級をランダムに変更する「業師の箱」といった,新しい有料アイテムもお目見えしている。
アップデートの詳細は,以下のリリース引用部や公式サイトも併せてチェックしてほしい。(TeT)
#####以下,リリースより#####
【「アラド戦記 ACT.3『地獄の門』」 概要】 ■実施日:2007年6月20日(水) ■URL:http://arad.hangame.co.jp/
ガンナー3次職スキル スカッドジェノサイド
|
■ 内容: 1) 格闘家・ガンナーの3次職を追加 −格闘家・ガンナーのキャラクターレベルが48になると専用クエストに挑戦できるようになります。 −専用クエストをクリアするとキャラクターが覚醒、覚醒前に習得していたスキルと特性は維持したまま新しい職業になることができます。 −新しい職業は2次職と連続したもので、同じガンナーでも2次職に何を選んでいるかによって、3次職も異なります。 格闘家系: (2次職)ネンマスター → (3次職)百花繚乱 グラップラー → トルネイド など ガンナー系: (2次職)レンジャー → (3次職)デスペラード ランチャー → ブラスター など −3次職キャラクターは2次職よりさらに強力なスキルを使用できます。
2)新エリア・ダンジョンの追加 ・「ストームパス」(レベル33〜)の追加 −雪山エリアに新しい町「ストームパス」とダンジョン「冷たい心臓の子」「雪稜」の2箇所を追加します。 −ダンジョンは従来のようにゲートで区切られた小さなマップを移動していくのではなく、広大なマップを冒険するものになっています。 −特に「冷たい心臓の子」はボスを倒すことはもちろん、アイテム「冷たい心臓」をモンスターたちの攻撃から守りぬくことが求められるため、パーティメンバー間の連携が必要になります。
・古代ダンジョン「ビルマルク試験場」(レベル48〜)の追加 −エルブンガードから一定の条件を満たすと挑戦できるようになります。 −同ダンジョンは過去に新兵器開発のための実験場として使用されてきた土地で、実験の影響で生息していたモンスターが突然変異して凶暴化し、封鎖されていました。プレイヤーは孤立した同実験場のモンスターを倒すよう依頼されます。 −強力なモンスターの出現やダンジョン内で倒れてもその場で復活できるコンティニューコインの使用枚数が制限されていることなどからプレイヤーにとって厳しい戦いが予想されます。
3)ヘルモードの追加 −既存ダンジョンに強力な「ヘルモンスター」が登場するようになるモード。 −同モード発動には特定クエストを通じてあるアイテムを入手する必要があります。 −対象は「天城」、「ベヒーモス」、「アルフライラ臨時駐屯地」のダンジョン。これらのダンジョンに「ヘルモード」を発動させて挑戦するとダンジョン中に「ヘルゲート」が出現し、ヘルモンスターの待つマップに入ることが出来るようになります。 −「ヘルモンスター」は倒すと希少なアイテム「エピックアイテム」を落とします。「エピックアイテム」はスタイリッシュで強力な装備品が中心です。
4)有料アイテムの追加 ・「マナエイド」 価格:100個/460円、200個/780円 効果:キャラクターのMPを回復するアイテム。 他の回復アイテムと違い、連続して使用できます。
・「業師の箱」 価格:1個/100円、10個/900円、30個/2540 円 効果:アイテムの等級をランダムに変更します。 ※使用できるアイテムは武器や防具など装備可能なものです
#####
|
|
アラド戦記 |
|
|
|
|
|
|
Copyright(C)2006. NHN Japan Corporation. All rights reserved.
Published by NHN Japan Corporation
Copyright(C)2005. Neople,Inc.All rights reserved. |
|
|