※このページは「旧4Gamer」のものです。自動的に最新のページに移動します。 自動でジャンプしない場合は「こちら」をクリックしてください。

ノートPC

ノートPC

開発元 各社 発売元 各社
発売日 - 価格 製品による
レビュー
ムービー
最終更新日:2008/01/29
ニュース

 MSIは,東京の秋葉原で「MSI P35夏祭り」と題したエンドユーザー向けのイベントを2007年6月30日に開催した。同イベントでは,COMPUTEX TAIPEI 2007の同社ブースで展示された製品が国内初公開となり,来場者の注目を集めていたが,“オーバークロックボタン”付きノートPCベアボーン「GX600」の続報など,いくつか新しい情報を聞けたので,ここでまとめてお知らせしたい。

 Dellは,世界規模で個人ユーザー向けのノート&デスクトップPCを一新。GeForce 8Mを搭載でき,カラフルな天板を持つ新「Inspiron」や,モバイル用途の新「XPS」などを発表し,同時に新たなブランド戦略も発表した。今回のラインナップには,100%ゲーマー向けといえるようなものはなかったが,発表会では“今後”についても少し聞けたので,新製品の概要ともどもお伝えしていきたい。

 COMPUTEX TAIPEI 2007で,MSIはゲーマー向けノートPCの新製品「GX600」を公開した。CPUオーバークロックを可能にする「TURBO Technology」を搭載するのがウリで,MSIは世界初としている。スペックなどの詳細な仕様こそ未定ながら,GX600はベアボーンとしての国内展開が検討されており,ゲーマー向けノートPCを自作できる時代が,いよいよやって来そうな気配だ。

 インテルは5月10日,ノートPCプラットフォームのCentrino Duo/Proについての発表会,「新世代モバイル・コンピューティング・コンファレンス」を開催した。この発表会の内容や,会場で展示されていた新世代Centrino Pro/Duo対応ノートPCを紹介していこう。

 ASUSTeK Computerは,2007年3月31日に秋葉原で開催したユーザー向けイベントで,“ノートPC向け外付けグラフィックスカード”こと「XG Station」の開発途上サンプルを公開した。4Gamerでは,イベント終了後,台湾へ返送されるまでのわずかな時間ながら,サンプルを実際に触る機会を得たので,気になる内部構造など,その正体を一足先に探ってみたい。

 ASUSTeK Computerは,「CeBIT 2007 Hannover」で,新しいゲーマー向けアイテムを多数出品した。なかでも最も力の入っていたのが,3D性能にこだわったノートPC「Mobile Warrior」で,日本市場への投入も検討中とのこと。このほか,ROGブランドのマザーボードや,グラフィックスカード用のオーバークロックツール,CPUクーラーなども展示されていたので,まとめて紹介したい。

 ASUSTeK Computerは,都内で日本国内向けノートPCの新製品発表会を開催,そのなかでランボルギーニとの共同開発によるノートPCの第2弾「ASUS-Lamborghini VX2」など4モデルを発表した。今回は,「GeForce Go 7700」を搭載し,グラフィックス周りのスペックが大きく向上した同製品を中心に,新モデルの概要をお伝えしていきたい。

 ASUSTeK Computerは,ランボルギーニ販売店に報道関係者を集め,国内ノートPC市場参入を正式に発表した。2006年10月25日の記事でお伝えしたとおり,第1弾はランボルギーニとのコラボレートモデル「VX1 Golden Edition」と,天板やパームレストが革張り加工されたモバイルノートPC「S6F」。今回は,発表会の模様を中心にお伝えしたい。

 ASUSTeK Computerは,同社の日本語WebサイトにノートPCの情報を掲載し,国内市場参入を事実上発表した。第1弾となるのは,ランボルギーニとの共同開発によるという,猛牛ロゴ入りのGeForce Go搭載製品など。なかなかユニークな仕様となっているこれらについて,現時点で判明していることをまずはお知らせしたい。

 Intelは2006年1月10日,都内で「インテル・プラットフォーム・セミナー2006」を開催した。ここでは1月6日に発表された新CPU「Core Duo」を搭載するノートPCが多数展示されていたが,その中でゲーマーとして注目しておきたい製品をピックアップしてお伝えしよう。

 MSIは2005年8月24日,ベアボーンノートPC市場への本格参入,そしてGeForce Go 6600搭載のゲーマー向けモデルなど3製品を発表した。IntelのベアボーンノートPCに対する新戦略も明らかになり,かなり興味深い内容となった発表会の模様をお知らせしよう。
特集

 PCゲームが動かないという事態を回避するための,ちょっとした「お作法」を解説していく本連載。第2回からは何回かに分けて,PCビギナーを苦しめる「スペック」について,じっくり説明していきたいと思う。「動きません,どうしたらいいですか?」と助けを求めた直後,「で,PCのスペックは?」と聞き返された経験のある人は,ぜひ一度読んでみてほしい。

 東芝製ノートPC「dynabook Satellite TXW グラフィック強化モデル」は,18万円台から購入可能な「Windows Vista」搭載製品。Webオリジナルモデルとなる同製品は,価格面での魅力もさることながら,「Aero」はもちろん,3Dゲームもストレスなくプレイできるスペックが特徴だ。ここでは,“Vista時代のスタンダード”といえる,隙のないその仕様に迫ってみたい。

 IntelのCentrino Duoに対応した「dynabook Satellite AW6」は,デュアルコアCPUや大容量メインメモリ,そして3Dゲームに必須のGPU「GeForce Go 7600」を搭載したワイド液晶採用ノートPCだ。今回は,東芝の直販サイトで販売されている,このWebオリジナルモデルが,ゲーマーにどのようなメリットをもたらすのかを,多角的にチェックしてみよう。
レビュー
ムービー

【このタイトル情報ページへのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/DataContents/game/2825.html