GeForce&Radeon両対応のZalman製21.5インチ3Dディスプレイ登場
ZM-M215WGD | |||
配信元 | アスク | 配信日 | 2010/04/12 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
株式会社アスク(本社:東京都千代田区、代表取締役:武藤和彦)は、この度、Zalman Tech co.,Ltd. (以後Zalman 本社:韓国)の“ZM-M215WGD”を発表いたします。“ZM-M215WGD”は、2D/3Dに対応したLCD モニターです。特殊なメガネをかけることにより3D画像に対応したソフトを3Dで見ることができます。
![]() |
特長
- ショートカットキーを設定して、2D 表示と3D表示を簡単に切り替えることも可能。
- 一部の PC ゲームは、付属のiZ3D ゲーミング用ドライバ-により立体3D表示が可能。
- AMD ATI RADEONシリーズ、NVIDIA GeForce シリーズにも対応。
- 16:9 のワイド、高画質フルHDデジタル表示に対応。(HDCP 対応)
- 3Dステレオスコーピックプレイヤーソフト付属(対応サンプルムービーも付属)
- 3D メガネを同梱しており、低価格
- 偏光フィルター方式により、目の負担が少なく高画質。
<製品概要>
![]() |
ZALMAN TECH:http://www.zalman.com/
アスク:http://www.ask-corp.co.jp
- この記事のURL:
����続�其�臓�臓�則G123
Rejet激アツ情報解禁! 「もし神」「ディアラヴァ」「ブラウル」3大タイトルがSwitch移植&新作CD発表,「リジェフェス」も5年ぶりに復活

若手ゲームクリエイター育成プログラム「Top Game Creators Academy」入学式を開催。プリンシパルを務める日野晃博氏がクリエイターを激励

[プレイレポ]サバイバルMMO「Dune: Awakening」を先行体験。原作未履修のゲーマーを待っていたのは,あまりにも過酷な砂の惑星だった

週刊Steam広場 第104号:「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」や,「Clair Obscur: Expedition 33」が発売に
