アクセスランキング
週間記事アクセスランキング
- 1位
-
萩原一至氏原案のハクスラRPG「QUESTER 〜失われた世界の真実を探究する物語〜」本日リリース。コンセプトガイドブックも発売
サウザンドゲームズは本日,PC向けダンジョン探索RPG「QUESTER 〜失われた世界の真実を探究する物語〜」をリリースした。本作は,「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」などの作者・萩原一至氏が原案・キャラクターデザインを担当する“ハクスラRPG”だ。荒廃した世界で生きる“クエスター”の姿が描かれる。
- 2位
-
「Steamスプリングセール」開催中。思考を巡らせる謎解きアドベンチャーやどっぷりハマれるアクションなど,おすすめインディーズゲームを紹介
Valveは,ゲーム配信プラットフォームのSteamにて,日本時間の2023年3月17日3:00から3月24日3:00まで,「Steamスプリングセール」を開催している。本稿では,セール対象のインディーズゲームの中から,おすすめの10本を紹介しよう。
- 3位
-
PS5/PS4版「Meet Your Maker」,発売と同時にPS Plus加入者向け“フリープレイ”に登場。各プラットフォーム向けにデラックス版も発売
Behaviour Interactiveは本日,新作ゲーム「Meet Your Maker」のPS5/PS4版を,2023年4月4日の発売と同時にPlayStation Plus加入者向け「フリープレイ」で配信すると発表した。また,追加コンテンツが付属するデラックス版が各プラットフォーム向けに発売されることが明らかになった。
- 4位
-
オープンワールドRPG「鳴潮(Wuthering Waves)」開発チームの公式Twitterアカウントがオープンに。近日中に重大発表あり
KURO GAMEは,オープンワールドRPG「鳴潮(Wuthering Waves)」開発チームの公式Twitterアカウントをオープンした。今後,ここでもゲームの新情報などを発信していくという。終末世界を舞台にした本作は,現段階でまだ謎の多い作品でもあるが,公式アカウントによれば近日中に重大発表を行う予定だ。
- 5位
-
Steamスプリングセールがスタート!「Stray」「SEKIRO」「Dead Space」「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」など人気作が目白押し
Valveが運営するゲーム配信サービスのSteamで,スプリングセールが本日(2023年3月17日)始まった。「Stray」「SEKIRO」「Dead Space」「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」など,多数の人気タイトルがお得な価格で販売されている。期間は3月24日2:00まで。
- 6位
-
“ARK”の恐竜世界を気軽に楽しめるアクションゲーム「ARK: Dinosaur Discovery」のダウンロード版,本日配信開始
スパイクチュンソフトは本日(2023年3月16日),Nintendo Switch 向けアクションゲーム「ARK: Dinosaur Discovery」のダウンロード版を発売した。本作は,サバイバルゲーム「ARK:Survival Evolved」の要素を部分的に抽出し全年齢向けに再構成したものだ。
- 7位
-
CPU&GPUの性能が大きく向上したスマホ向け新型SoC「Snapdragon 7+ Gen 2」が発表に。搭載製品は3月中の登場を予定
米国時間2023年3月17日,Qualcommは,スマートフォン向け新型SoC「Snapdragon 7+ Gen 2」を発表した。従来製品と比較してCPU性能が1.5倍以上に,GPU性能が2倍と大きく向上したのが特徴だ。搭載製品は2023年3月中の登場を予定するという。
- 8位
-
Steamスプリングセール対象タイトルの一部が明らかに。予告トレイラーをチェックして3月17日の開始に備えよう
Steamが新たなトレイラーを公開し,来たるべき春のセールの対象タイトルを一部,紹介した。年に4回ある大型セールの1つ「Steam Spring Sale」の開催は,日本時間2023年3月17日から3月24日まで。映像では,「Vampire Survivors」や「RimWorld」「Dying Light 2 Stay Human」など17タイトルが紹介されている。
- 9位
-
ニンテンドー3DS「セガ3D復刻プロジェクト」の最終セール開催中。立体視で楽しめる名作の魅力を伝えたい!
現在,セガはニンテンドー3DS用ソフトを対象とする「セガ 3DSファイナルセール」を開催中。対象タイトルの中には「セガ3D復刻プロジェクト」の19本も含まれている。往年の名作を3DSの立体視で楽しめるタイトルの魅力をあらためて紹介したい。
- 10位
-
[インタビュー]「あんスタ!!」成功の裏には,“自分たちが愛せるコンテンツを作る環境”があった。Happy Elements代表 新井元基氏が語る
Happy Elementsは,アイドル育成ゲーム「あんさんぶるスターズ!!」を運営する京都を拠点としたモバイルゲームの開発・運営会社だ。4Gamerは,同社の代表取締役CEOである新井元基氏にインタビューする機会を得た。同社のビジョンや「あんスタ!!」のコンテンツ作りについてうかがった。
- 11位
- 12位
-
[インタビュー]「!」から「!!」となって3年。「あんさんぶるスターズ!!」の振り返りと今後の注目展開を制作陣に聞く
2023年3月15日で3周年を迎えたHappy Elementsのスマホアプリ「あんさんぶるスターズ!!」の周年企画として,アプリ内外にて「あんスタウェルカム祭」が開催中だ。「ウェルカム祭」開始の経緯や3年間の振り返り,2年生の卒業と「追憶」アニメについてたっぷりと聞いたのでお届けしよう。
- 13位
-
「モンスターハンターライズ:サンブレイク」イベントクエスト“凶双襲来:光と闇の狭間から”と“桜花は妖艶に舞う”を配信開始
カプコンは本日,「モンスターハンターライズ:サンブレイク」のイベントクエスト「凶双襲来:光と闇の狭間から」と「桜花は妖艶に舞う」の配信を開始した。凶双襲来:光と闇の狭間からの討伐対象は,激昂したラージャンと怨嗟響めくマガイマガド各1頭,桜花は妖艶に舞うのは,タマミツネ2頭となる。
- 14位
-
「バイオ RE:4」のアニメPV“バイオ名作劇場 ふしぎの村のレオン”第1話が公開に。“世界名作劇場”で知られる日本アニメーションとコラボ
カプコンは本日,同社が3月24日に予定しているサバイバルホラー「バイオハザード RE:4」の発売を記念し,アニメPV「バイオ名作劇場 ふしぎの村のレオン」第1話を公開した。映像は,日本アニメーションが手掛けたもで,青年レオンによる少女アシュリーの救出劇が描かれる。
- 15位
- 16位
-
「あんスタ!!」「エリオスR」「メルスト」の開発/運営を行うHappy Elements カカリアスタジオ突撃レポート。新オフィスは驚くことばかり
「あんさんぶるスターズ!!」をはじめ数々のヒットコンテンツを届けるアプリゲームの開発/運営会社Happy Elements。2022年10月に移転し,新オフィスとなった京都オフィス・カカリアスタジオの社内の様子をフォトレポートでお届けしよう。
- 17位
-
「Cities: Skylines」,日本の鉄道風景を再現する「Railroads of Japan」など多数のDLCをリリースする「Cities: Skylines World Tour - The Last Stops」を発表
都市建設シム「Cities: Skylines」の販売を行うParadox Interactiveが公式フォーラムを更新し,「Cities: Skylines World Tour - The Last Stops」を発表した。これは,さまざまなテーマを持つ11本のDLCおよび無料アップデートの総称で,日本の鉄道風景を再現する「Railroads of Japan」も含まれている。
- 18位
-
声優に並び“キャラを演じる”大切な職業,モーションアクターを知る! ソリッド・キューブのモーションキャプチャ撮影現場潜入レポート
今回4Gamerは,モーションキャプチャをコーディネートする企業「ソリッド・キューブ」に取材し,実際の収録現場を見せてもらう機会を得た(なんと体験まで!)。モーションアクターはどんなことをする? 必要な要素は? など,スタジオレポートとインタビューでお伝えしていこう。
- 19位
-
無限に変化するオープンワールドを冒険していくアクションRPG「Hyper Light Breaker」,アーリーアクセス版は今秋リリースへ
Gearbox PublishingとHeart Machineは,「Hyper Light Breaker」のゲームプレイトレイラーを公開するとともに,今秋にアーリーアクセス版を配信するとアナウンスした。本作は,無限に変化するオープンワールドを冒険しながら,強大な敵に立ち向かうローグライクなアクションRPGだ。
- 20位
-
「アニメイト池袋本店」が2023年3月16日にグランドオープン! メディア向け内覧会を現地写真とともにレポート
アニメイトは,今年で40周年を迎えるアニメイト池袋本店を2023年3月16日にグランドオープンする。アニメイト初の舞台施設「アニメイトシアター」,グラフィックラテを楽しめる「Gratte」,アパレル&生活雑貨エリアなど,アニメやコミックのグッズ販売にとどまらない店舗内情報をお届けしよう。
- 21位
-
ペルソナ5の世界設定をベースにしたスマホゲーム「Persona5:The Phantom X」の海外展開発表。中国・Perfect Worldが開発し運営
セガは本日,同社の子会社・アトラスが展開するRPG「ペルソナ5」に関するIPライセンス契約を,中国のPerfect Worldと締結したと発表した。Perfect Worldは,ペルソナ5の世界設定をベースにしたスマホ向け新作ゲームアプリ「Persona5:The Phantom X」の開発と運営を担当し,海外で展開する。
- 22位
-
Xマッチに参加しようぜ! 「スプラトゥーン3」でウデマエS+になるためのバンカラマッチガイド(&サーモンランのススメ)
新シーズンで盛り上がる「スプラトゥーン3」で挑戦してほしいのが,ウデマエS+以上のプレイヤーが参加できる「Xマッチ」。ウデマエS+以上と聞くと険しい道のりのように感じるかもしれないが,実は印象ほどではなく,ちょうど良いやりがいを感じられる目標なのだ。
- 23位
-
可愛い女子高生がド派手なアクションを繰り広げる「Physical Layer」,本日Steamでリリース。発売を記念したセールを実施中
Phoenixxは本日,見下ろし型ガンシューティング「Physical Layer」をSteamでリリースした。女子高生のエージェントを操作して,多くの敵が待ち受ける敵基地に潜入するというステージクリア形式のゲームで,「反転」や「オブジェクト投げ」といった特殊なスキルや,パズル要素を備えたゲーム性が魅力だ。
- 24位
-
「魔界戦記ディスガイア」シリーズや「夜廻三」が最大80%OFF。日本一ソフトウェア,「Steamスプリングセール2023」に参加
日本一ソフトウェアは本日(2023年3月17日),3月24日2:00までの期間,Steamにて開催される「Steamスプリングセール2023」内で,同社タイトルのセールを行うと発表した。対象タイトルは「魔界戦記ディスガイア」シリーズや「夜廻三」など合計21タイトルがラインナップされている。
- 25位
-
「モンスト」とアニメ「転生したらスライムだった件」とのコラボが本日スタート。研ナオコさんがスライムに扮するTVCM映像「転生したらスライムだった研」公開
MIXIは本日,サービス中のスマホアプリ「モンスターストライク」と,TVアニメ「転生したらスライムだった件」とのコラボを開始する。コラボに合わせて,歌手でタレントの研ナオコさんがスライムに扮して顔を自由自在に引っ張られるという,新たなテレビCM映像が公開されている。
- 26位
-
シリーズ初のコンシューマ機版となる「アノ1800 コンソールエディション」,本日リリース。無料プレイが可能なフリーウィークもスタート
ユービーアイソフトは本日,都市建設シム「アノ1800 コンソールエディション」の販売を開始した。25年の歴史を誇る「アノ」シリーズでは初のコンシューマ機版で,プレイヤーは街を建設し,交易や外交などで大きく発展させていく。合わせて,全機種版を対象としたフリーウィークも始まっている。
- 27位
-
「ライザのアトリエ」のテレビアニメ化が決定。2023年夏に放送開始
コーエーテクモゲームスが行った本日(2023年3月19日)の「アトリエ」25周年記念番組にて「ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜」のテレビアニメ化が発表された。2023年夏に放送開始予定で,制作はライデンフィルムが担当する。
- 28位
-
「アルビオン・オンライン」,アジア向け新サーバーのアーリーアクセス開始。無料でプレイ可能になるのは3月20日20:00から
Sandbox Interactiveは2023年3月15日,MMORPG「アルビオン・オンライン」のアジア向け新サーバー「アルビオン・イースト」でアーリーアクセスを開始した。アーリーアクセスに参加するには,アルビオン・イーストファウンダーパックの購入が必要で,無料でプレイ可能になるのは3月20日20:00からとなっている。
- 29位
-
「星のカービィ2」「ゼビウス」などの4タイトルがファミコン&スーファミ&ゲームボーイ Nintendo Switch Onlineに本日登場
任天堂は本日,「ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン&ゲームボーイ Nintendo Switch Online」に,計4タイトルを追加した。タイトルは「サイドポケット」「ゼビウス」「バーガータイムデラックス」「星のカービィ2」。星のカービィ2に関しては,過去のコンサートの映像も特別に公開されている。
- 30位
-
[プレイレポ]不朽の名作「バイオハザード4」はどのように生まれ変わったのか。「バイオハザード RE:4」のプレイフィールをネタバレ抜きで紹介
カプコンが2023年3月24日に発売を予定している「バイオハザード RE:4」のインプレッションをお届けする。本作は,「RE」の名を冠して生まれ変わった「バイオハザード4」のフルリメイク作品だ。今でも根強いファンに愛され続ける不朽の名作がどのように生まれ変わったのか。ネタバレ抜きでお届けする。
- 31位
-
本格3DダンジョンRPG「蒼き翼のシュバリエ」「新釈・剣の街の異邦人」,Switch向けに本日発売。DL版は3月30日まで15%オフ
エクスペリエンスは2023年3月16日,同社による「蒼き翼のシュバリエ」「新釈・剣の街の異邦人」のNintendo Switch版を発売した。いずれも,ファンタジー世界“アルダ大陸”で巻き起こる壮大な物語を描く本格3DダンジョンRPGだ。
- 32位
-
携帯型PC「Steam Deck」が10%オフになる割引セールを3月24日2:00まで開催中。今年もっともSteam Deckで遊ばれた100タイトルも公開
ValveとKOMODOは本日,携帯型PC「Steam Deck」の発売1周年を記念して,Steam Deckを10%オフで販売するセールを開始した。期間は,2023年3月24日2:00まで。また,今年もっともSteam Deckで遊ばれた100タイトルが,Steamの特設ページで紹介されている。
- 33位
-
【PR】「大航海時代 Origin」初心者ガイド第2弾。ちょっと先へと旅を始めたプレイヤーに贈る,ハマりがちなポイントとその対策
「大航海時代 Origin」はプレイヤーのできることが多い,とても自由度の高いゲームだ。つまり,できることが多すぎて「どう対処すればいいのか分からない」状態に陥ることがあり得る。今回はゲームの最序盤を抜け,ある程度行動範囲の広がった提督が陥りがちな「ハマりどころ」を,ピックアップして解説しよう。
- 34位
-
「ダンガンロンパ」「STEINS;GATE」などのシリーズが最大90%OFF。スパイク・チュンソフト「パブリッシャーセール」をSteamで開催
スパイク・チュンソフトは本日(2023年3月17日)より,3月24日2:00までの期間限定で「パブリッシャーセール」をSteamで開催すると発表した。価格は最大90%OFFだ。対象タイトルは「ダンガンロンパ」シリーズ,「STEINS;GATE」シリーズなどで合計45タイトルが出品される。
- 35位
-
「世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER」,シリーズ1作目の情報を公開。パーティや地図についてのアドバイスを確認できる
アトラスは本日,同社が6月1日の発売を予定している「世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER」について,シリーズ1作目「世界樹の迷宮 HD REMASTER」の情報を公開した。今回は,“自分好みのパーティを作ろう!”など4つのアドバイス「冒険指南」が届いている。
- 36位
-
「Winning Post 10」のチェートリアル情報が公開に。新施設“調教師応接室”や新機能“レース経験”,結婚相手候補の詳細も
コーエーテクモゲームスは本日,3月30日に発売を予定している「Winning Post 10」のチュートリアルや新施設,結婚相手候補の情報を公開した。本作のチュートリアルは,ゲーム進行に応じてイベント中に表示されるほか,タイトルメニューなどからいつでも参照できる。
- 37位
-
「Winning Post 10」,7つの開始年シナリオで最初の1年間をプレイできる体験版を配信開始。PC/Switch版のプレオーダーも実施中
コーエーテクモゲームスは本日,2023年3月30日に発売を予定している競馬シミュレーションゲーム「Winning Post 10」の体験版の配信を開始した。体験版では,7つの開始年シナリオで最初の1年間をプレイできる。また,Steam版とSwitch版のプレオーダーが本日から実施されている。
- 38位
-
「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」のダウンロードカードが3月27日に発売へ。“バトルチップセット”がもらえるキャンペーンも開催
カプコンは本日,4月14日に発売を予定している「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」のダウンロードカードを,3月27日から全国の対象店舗で順次販売すると発表した。セブン-イレブンとローソンでは,ゲーム内で使用可能な「バトルチップセット」がもらえるキャンペーンも開催される。
- 39位
- 40位
-
[インタビュー]「ディアブロ IV」では,豊富なエンドコンテンツと多彩なカスタマイズが楽しめる
シリーズ最新作「ディアブロ IV」では,3月25日から3月27日までの期間でオープンβテストの実施が予定されている。これに先駆けて,ディアブロ フランチャイズ代表のロッド・ファーガソン氏とゲームディレクターであるジョー・シェリー氏を迎えた合同インタビューが行われたので,その模様をお伝えしていこう。
- 41位
-
バンダイナムコHD株主優待品アート,今回のテーマは機動戦士ガンダム(ガルマ・ザビ/ガウ)とアイマス(VOY@GER 5ブランド集合)
バンダイナムコホールディングスは本日,2023年3月末日の同社の株主に対する株主優待制度の内容を発表した。優待品の一つ「アートコレクション」の今回のテーマは,「機動戦士ガンダム」シリーズより“ガルマ・ザビとガウ”,「アイドルマスター」シリーズより“VOY@GER 5ブランド集合”となっている。
- 42位
-
「FORSPOKEN」「クライシス コア -FFVII- リユニオン」がセール初登場。スクウェア・エニックスのセールラインナップがアップデート
スクウェア・エニックスは2023年3月15日,PS Storeとニンテンドーeショップで開催している“スクウェア・エニックス セール in MARCH 2023”のラインナップを更新した。今回のアップデートでは「FORSPOKEN」や「クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン」などがラインナップに追加された。
- 43位
-
「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」6周年記念超大型アップデートで“3Dライブモード”を実装。コラボ3Dライブ衣装の販売も順次開始
Craft Eggとブシロードは本日,スマホアプリ「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」にて6周年記念超大型アップデートを実施した。これにより,新たなモード「3Dライブモード」と「3Dライブ衣装」や新レアリティ★5などが登場している。さらに,6周年を記念したキャンペーンも開催中だ。
- 44位
-
約6.71型の大型パネル搭載で2万円からのLTE対応スマホ「Redmi 12C」がXiaomiから登場
2023年3月16日,Xiaomiは,4G LTE対応新型スマートフォン「Redmi 12C」の国内発売を発表した。約6.71インチサイズで,解像度720×1650ドットという比較的大きめのディスプレイを搭載するのが特徴だ。また,下位モデルで税込1万9800円という比較的手に取りやすい価格を実現したのもポイントだ。
- 45位
-
「テイルズ オブ アライズ」「エースコンバット7」などのバンダイナムコ作品とDLCが最大85%オフ。Steamで春のセールを3月23日まで実施中
バンダイナムコエンターテインメントは,同社が展開しているゲームの本編やDLCが最大85%オフとなるセールを,ゲーム配信プラットフォーム・Steamで実施している。売上上位となっている「テイルズ オブ アライズ」や「エースコンバット7」を始めとした,タイトルのラインナップをチェックしておこう。
- 46位
-
「東亰ザナドゥeX+ for Nintendo Switch」6月29日に発売決定。パッケージ版予約特典には全87曲収録の4枚組サントラを付属
日本ファルコムは2023年3月17日,Switch用ソフト「東亰ザナドゥeX+ for Nintendo Switch」を6月29日にリリースすると発表し,公式サイトをオープンした。Switch版は“ハイスピードモード”に対応するほか,PS4版向けに配信された各種DLCがすべて収録される。
- 47位
-
新種のゴキブリに「ポケットモンスター」の“フェローチェ”にちなんだ名前が付けられる。昆虫学者と共同研究者がポケモンファン
シンガポールで発見された新種のゴキブリが,「ポケットモンスター」に登場したゴキブリ型ポケモン「フェローチェ」の英名(pheromosa)にちなんで,「Nocticola pheromosa」と名付けられられたと地元紙が報じている。この虫を研究しているFoo Maosheng氏と,共同研究者がポケモンファンであるとのことだ。
- 48位
-
「ファイアーエムブレム ヒーローズ」に魔器英雄のターナら4名が参戦。3月17日にスタートする新英雄召喚イベントの実施内容が明らかに
任天堂は本日(2023年3月16日),スマホアプリ「ファイアーエムブレム ヒーローズ」で,新英雄召喚イベント「新英雄&魔器ターナ」を3月17日16:00から4月7日15:59まで開催すると発表した。今回は,「ファイアーエムブレム 聖魔の光石」から,魔器英雄の「未来へ翔ける王女 ターナ」や「秀麗の緑翼 シレーネ」ら4名が実装される。
- 49位
-
「The Last of Us」や「グランツーリスモ7」「Horizon Forbidden West」などが対象に。AmazonでPSソフトセールを3月26日まで開催中
Amazon.co.jpにて,PS5/PS4向け対象タイトルが割引価格になる「PlayStationソフトセール」が,2023年3月26日23:59まで開催されている。このセールでは,「The Last of Us Part I」や「グランツーリスモ7」「Horizon Forbidden West」など,さまざまなタイトルがセール価格で販売される。
- 50位
-
あの「学園ハンサム」が格闘アクションに。「学園ハンサムFighters」のストアページがSteamでオープン
チーム欲求腐満は,シングルプレイ専用の2Dアクションゲーム「学園ハンサムFighters」のストアページをSteamでオープンした。2010年に登場した「学園ハンサム」のイケメンたちがドット絵になり,謎の飛行物体にさらわれた猫を助けるため,パンチやキック,必殺技で戦っていく。