お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

検索メニュー

ムービーをプラットフォームから探す

総合 - ムービー記事 最新100件

[インタビュー]「ディアブロ IV」「ディアブロ イモータル」×「ベルセルク」コラボは,開発チームの原作ファンがリスペクトと愛で作りあげた

[インタビュー]「ディアブロ IV」「ディアブロ イモータル」×「ベルセルク」コラボは,開発チームの原作ファンがリスペクトと愛で作りあげた

 「ディアブロ IV」「ディアブロ イモータル」名作漫画「ベルセルク」とのコラボが決定したことは,大きな話題を呼んだ。共に人と魔の戦いを描くダークファンタジーであり,親和性も非常に高いコラボに関する合同インタビューが行われ,リードアーティストに制作秘話を聞くことができた。

[2025/04/26 00:00]

怪獣の討伐や大迫力の一撃を味わえる「怪獣8号 THE GAME」,正式発表。事前登録の受付も開始に

怪獣の討伐や大迫力の一撃を味わえる「怪獣8号 THE GAME」,正式発表。事前登録の受付も開始に

 アカツキゲームスは本日(2025年4月25日),新作タイトル「怪獣8号 THE GAME」を正式発表し,その内容を公開した。本作は,「巨大な怪獣へ逆転の一撃をブチ抜く『ジャイアントキリングRPG』」をコンセプトに掲げるタイトルだ。トレイラーが公開されたほか,事前登録の受付もスタートしている。

[2025/04/25 21:00]

「Nitro Express」が2025年5月19日配信に。美少女たちが銃を撃ちまくる2Dガンアクション

「Nitro Express」が2025年5月19日配信に。美少女たちが銃を撃ちまくる2Dガンアクション

 PLAYISMは本日,2Dガンアクション「Nitro Express」を5月19日に配信すると発表した。本作の舞台は,架空の東京特別行政区,内瀞市。プレイヤーは,内瀞市警察の特殊部隊「例外車両処理班」に所属する少女を操作し,自律型ドローンの破壊ミッションに挑む。

[2025/04/25 20:40]

「ドルフロ」×「Arena Breakout」コラボイベント“胡蝶星雲”が本日スタート。エビータとヘカテが特典人形として登場

「ドルフロ」×「Arena Breakout」コラボイベント“胡蝶星雲”が本日スタート。エビータとヘカテが特典人形として登場

 サンボーンジャパンは本日(2025年4月25日),スマートフォンアプリ「ドールズフロントライン」で,Tencentの「Arena Breakout」とのコラボイベント“胡蝶星雲”を開始した。期間中は「エビータ」と「ヘカテ」が特典人形として登場するほか,「MDR」「P90」のスキンが手に入る。

[2025/04/25 20:37]

PC版「Skateboard Knight」,PLAYISMから2026年内に発売決定。Steamではデモ版も配信中

PC版「Skateboard Knight」,PLAYISMから2026年内に発売決定。Steamではデモ版も配信中

 PLAYISMは,Maroru Gamesが開発を手がけるアクションRPG風ローグライト「Skateboard Knight」(スケボーナイト)のPC版を2026年内に発売すると発表した。Steamではデモ版の配信もスタートしているので,興味のある人はダウンロードして試してみよう。

[2025/04/25 20:28]

PC向け新作「グレイシャード」,発売は2025年第3四半期に。遠未来の海中が舞台のアクションADV

PC向け新作「グレイシャード」,発売は2025年第3四半期に。遠未来の海中が舞台のアクションADV

 本日(2025年4月25日)開催されたオンラインイベント「PLAYISM GAME SHOW 2025.4.25」にて,Studio Snowblindが開発を手がけるアクションアドベンチャー「グレイシャード」のリリースが,2025年第3四半期(7~9月)となることが発表された。

[2025/04/25 20:22]

「神魔狩りのツクヨミ」,ボス戦を含む戦闘シーンやAIカード創造を確認できる新たなPVが公開に

「神魔狩りのツクヨミ」,ボス戦を含む戦闘シーンやAIカード創造を確認できる新たなPVが公開に

 コロプラは本日(2025年4月25日),新作「神魔狩りのツクヨミ」新たなプロモーションムービーを公開した。今回のPVは,ダンジョンと化したタワーマンションを攻略する様子を中心に構成されており,ボス戦を含む戦闘シーン,本作最大の特徴に挙げられる「AIカード創造」,探索パートなどを確認できる。

[2025/04/25 20:06]

「CONTROL」と舞台を同じくする3人協力型FPS「FBC: Firebreak」,6月17日にリリース決定

「CONTROL」と舞台を同じくする3人協力型FPS「FBC: Firebreak」,6月17日にリリース決定

 Remedy Entertainmentは本日(2025年4月25日),開発中の新作タイトル「FBC: Firebreak」の発売日が,6月17日に決定したと発表した。本作は,超能力アクション「CONTROL」と世界観を共有しており,CONTROLの舞台でもあるオールデスト・ハウスを,まったく新しい視点から見られるという。

[2025/04/25 19:44]

忍者ACT「SHINOBI 復讐の斬撃」,物語のプロローグと主人公ジョー・ムサシをはじめとした5人のキャラクター,2つのステージの情報を紹介

忍者ACT「SHINOBI 復讐の斬撃」,物語のプロローグと主人公ジョー・ムサシをはじめとした5人のキャラクター,2つのステージの情報を紹介

 セガは本日,2025年8月29日に発売を予定しているACTゲーム「SHINOBI 復讐の斬撃」の最新情報を公開した。今回は,物語のプロローグと,主人公の忍者ジョー・ムサシや相棒のヤマト,ルーズ卿など5人のキャラクター2つのステージが紹介されている。忍者アクションを確認できる紹介動画も届いた。

[2025/04/25 19:36]

「スマッシュレジェンド」×「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」コラボ開催。エルフェルトやファウストらをモチーフにしたスキンが登場

「スマッシュレジェンド」×「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」コラボ開催。エルフェルトやファウストらをモチーフにしたスキンが登場

 KRAFTON JAPANは2025年4月23日,リアルタイムPvPアクションゲーム「スマッシュレジェンド」で,対戦格闘ゲーム「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」とのコラボレーションを開始した。期間は7月1日まで。コラボ期間中は,「エルフェルト」らをモチーフにした超希少等級のスキンが登場している。

[2025/04/25 18:12]

美少女×栗×リスな“栗スタル”収集アクションや,極太お注射巨女制圧TPSなど,qureateの新作タイトル5本が一挙に発表

美少女×栗×リスな“栗スタル”収集アクションや,極太お注射巨女制圧TPSなど,qureateの新作タイトル5本が一挙に発表

 qureateは本日(2025年4月25日),同社が発売するタイトルラインナップを紹介するPV「qureate Digest」を公開した。発表されたのは,“栗スタル”収集アクション「まじかる☆クリッと依久乃ちゃん」や,巨女制圧TPS「スプラッシュガールズ(仮)」など5タイトルだ。

[2025/04/25 17:32]

サンドボックスゲーム「テラビット」,横スクロールや見下ろし型の2D風ゲームを制作できるツール「2Dゲームエディタ」β版を公開

サンドボックスゲーム「テラビット」,横スクロールや見下ろし型の2D風ゲームを制作できるツール「2Dゲームエディタ」β版を公開

 サイバーステップは本日,サンドボックスゲーム「テラビット」で,新規クリエイティブツール「2Dゲームエディタ」のβ版を公開した。このツールは,横スクロールや見下ろし型の2D風ゲーム制作に特化したもので,オブジェクトやギミックを自由に配置し,2D風ゲームを作成できる。

[2025/04/25 17:23]

ヴァンパイアを題材にしたスマホ向けRPG「シルバー・アンド・ブラッド」,今夏に全世界同時配信。事前登録を受付中【PR】

ヴァンパイアを題材にしたスマホ向けRPG「シルバー・アンド・ブラッド」,今夏に全世界同時配信。事前登録を受付中【PR】

 Moontonは本日(2025年4月25日),スマホ向け新作アプリ「シルバー・アンド・ブラッド」今夏に全世界同時配信すると発表した。本作は,ヴァンパイアを題材としたゴシック調のダークファンタジーRPGだ。ゲーム内には4大陣営と眷属が登場し,プレイヤーは自身の部隊を編成しバトルを攻略していく。また,事前登録もスタートした。

[2025/04/25 17:00]

「ダブルドラゴン リヴァイヴ」,ボスキャラたちが戦う様子を収録する映像を公開。リンダ,レイモンド,マーカスのキャラ情報も到着

「ダブルドラゴン リヴァイヴ」,ボスキャラたちが戦う様子を収録する映像を公開。リンダ,レイモンド,マーカスのキャラ情報も到着

 アークシステムワークスは本日,「ダブルドラゴン リヴァイヴ」エネミーキャラクター紹介トレイラーを公開した。映像では,主人公たちと激しい戦いを繰り広げるボスキャラたちが,それぞれの戦闘スタイルで戦う様子を確認できる。また,リンダ,レイモンド,マーカスのキャラ情報も公開された。

[2025/04/25 16:40]

「RoboCop: Rogue City - Unfinished Business」,7月18日にリリース予定。ストーリートレイラーも公開に

「RoboCop: Rogue City - Unfinished Business」,7月18日にリリース予定。ストーリートレイラーも公開に

 Naconは2025年4月24日,Teyonが開発する新作ゲーム「RoboCop: Rogue City - Unfinished Business」7月18日に発売すると発表し,ストーリートレイラーを公開した。冷徹なロボット警察官「ロボコップ」として,最新の兵器を装備した傭兵集団から,大型住宅複合施設「オムニタワー」を開放せよ。

[2025/04/25 16:25]

「バニーガーデン」スピンオフ,「へべれけ ばにーがーでん」が2025年内に発売決定。酔ったキャストを家まで導く“千鳥足アクションゲーム”

「バニーガーデン」スピンオフ,「へべれけ ばにーがーでん」が2025年内に発売決定。酔ったキャストを家まで導く“千鳥足アクションゲーム”

 qureateは本日(2025年4月25日),同社が発売するタイトルラインナップを紹介するPV「qureate Digest」を公開し,「バニーガーデン」のスピンオフ作品「へべれけ ばにーがーでん」を,PC,Nintendo Switch向けに2025年にリリースすると発表した。

[2025/04/25 16:11]

第一次世界大戦を忠実に再現したFPS「Isonzo」,第9落下傘強襲連隊の激戦を描くDLC「Moschin Expansion」の無料配信開始

第一次世界大戦を忠実に再現したFPS「Isonzo」,第9落下傘強襲連隊の激戦を描くDLC「Moschin Expansion」の無料配信開始

 Focus Home Entertainmentは,チーム対戦型FPS「Isonzo」の無料DLC「Moschin Expansion」の配信を開始した。1918年にオーストリア=ハンガリー帝国が北イタリアの防衛戦に向けて夜襲を展開する中,「コロネル・モスキン」と呼ばれた第9落下傘強襲連隊に阻止されて火ぶたが落とされた激戦が描かれる。

[2025/04/25 15:40]

中国で累計500万DLを突破したスマホ向けRPG「新月同行」,2025年に国内でリリース決定。事前登録&CBTの募集を開始

中国で累計500万DLを突破したスマホ向けRPG「新月同行」,2025年に国内でリリース決定。事前登録&CBTの募集を開始

 Garenaは本日,スマートフォン向けRPG「新月同行」を2025年内にリリースすると発表し,事前登録受付を開始した。本作は,FIREWICK NETWORKが開発を担当する“オカルト探索&ターン制ストラテジーRPG”だ。人知を超えた存在「超実体」が出現する都市を舞台に物語は展開する。

[2025/04/25 14:42]

「Gジェネ エターナル」新作シナリオ「機動戦士ガンダムSEED Recollection」の紹介PVを公開。ドラグーンストライクなどが参戦

「Gジェネ エターナル」新作シナリオ「機動戦士ガンダムSEED Recollection」の紹介PVを公開。ドラグーンストライクなどが参戦

 バンダイナムコエンターテインメントは本日,スマートフォンアプリ「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」の新作シナリオ「機動戦士ガンダムSEED Recollection」の紹介PVを公開した。また,シャリア・ブル役の川田紳司さんがナレーションを担当する「赤いガンダム」参戦CM映像が公開中だ。

[2025/04/25 13:02]

「サマナーズウォー:ラッシュ」,1対25のバトルや育成要素などコンテンツを紹介するPVが公開に

「サマナーズウォー:ラッシュ」,1対25のバトルや育成要素などコンテンツを紹介するPVが公開に

 Com2uSは2025年4月24日,スマホアプリ「サマナーズウォー:ラッシュ」のコンテンツを紹介するプロモーションムービーを公開した。本作は,同社が手がける「サマナーズウォー」シリーズの新作となる“育成ディフェンスRPG”だ。また,App StoreとGoogle Playでは事前登録が受け付けられている。

[2025/04/25 12:57]

サンドボックス型MMORPG「アルビオン・オンライン」Epic Games Storeで配信開始。キャラクター&騎獣スキンを入手できる無料ギフトを配布

サンドボックス型MMORPG「アルビオン・オンライン」Epic Games Storeで配信開始。キャラクター&騎獣スキンを入手できる無料ギフトを配布

 Sandbox Interactiveは本日,同社がサービス中のサンドボックスMMORPG「アルビオン・オンライン」の配信を,Epic Games Storeで開始した。本作は,中世ファンタジーの世界「アルビオン」を舞台にした,基本プレイ無料のMMORPGだ。リリースに合わせて,無料のウェルカムギフトが配布されている。

[2025/04/25 12:12]

本日発売「Days Gone Remastered」のプレイ前に知っておきたい“二面性”。雌伏の時があるからこそ,カタルシスに酔える

本日発売「Days Gone Remastered」のプレイ前に知っておきたい“二面性”。雌伏の時があるからこそ,カタルシスに酔える

 本日発売された「Days Gone Remastered」は,大量の感染者を相手にした豪快な戦闘が売りとなっているが,実はそこに至るまでに,少々長めの道のりが必要になる。言ってみれば前半と後半で対照的なゲームとなっているので,その“二面性”を紹介しよう。

[2025/04/25 12:00]

「ROAD59 -新時代任侠特区- 摩天楼モノクロ抗争」,9月25日に発売。予約受付が始まり,オープニング映像も公開に

「ROAD59 -新時代任侠特区- 摩天楼モノクロ抗争」,9月25日に発売。予約受付が始まり,オープニング映像も公開に

 ブシロードは本日(2025年4月25日),新作「ROAD59 -新時代任侠特区- 摩天楼モノクロ抗争」9月25日に発売すると発表し,予約受付を開始した。本作は,裏切り×伝奇×仁義をキーワードにした任侠ビジュアルノベルゲームだ。オープニング映像や6名の新キャラクターなども公開されている。

[2025/04/25 12:00]

後漢最後の皇帝も参戦。三国時代を舞台にしたヴァンサバライクアクション「三国斬将乱」,Steamでリリース。最新トレイラーを公開

後漢最後の皇帝も参戦。三国時代を舞台にしたヴァンサバライクアクション「三国斬将乱」,Steamでリリース。最新トレイラーを公開

 2P Gamesは2025年4月24日,PC向けアクションゲーム「三国斬将乱」Steamでリリースした。本作は,三国時代を舞台にした“サバイバーライク系アクションゲーム”だ。プレイヤーは,三国志の名将となり,武器と計略を自由に組み合わせて敵を撃破し,最終的には中原を制覇することを目指す。

[2025/04/25 11:23]

「Steam 戦争ゲームフェス」,4月29日から開催。「Chivalry 2」「信長の野望・新生」など戦争をテーマにしたゲームのセール,体験版の配信を実施

「Steam 戦争ゲームフェス」,4月29日から開催。「Chivalry 2」「信長の野望・新生」など戦争をテーマにしたゲームのセール,体験版の配信を実施

 Valveは本日(2025年4月25日),同社が運営するPCゲーム配信プラットフォーム「Steam」で,イベント「戦争ゲームフェス」を日本時間4月29日2:00~5月6日2:00に開催すると発表した。本イベントでは,“戦争”をテーマにしたゲームをピックアップしたセール,体験版の配信が行われる。

[2025/04/25 11:11]

「ストリートファイター6」ケニア出身のカポエイラ使い「エレナ」のゲームプレイトレイラーを公開。お馴染みの衣装やヒーリングも健在

「ストリートファイター6」ケニア出身のカポエイラ使い「エレナ」のゲームプレイトレイラーを公開。お馴染みの衣装やヒーリングも健在

 カプコンは本日,対戦格闘アクション「ストリートファイター6」で,6月5日に実装予定のYear 2追加キャラクター「エレナ」のゲームプレイトレイラーを公開した。映像では,パワーアップした既存の技や新技,レベル3スーパーアーツ「グラスランドソング」などに加え,Outfit2などを確認できる。

[2025/04/25 10:40]

“目的秘匿型”の2人専用パズルADV「違う星のぼくら」が本日発売。久米田康治氏による描きおろしキービジュアル,最新トレイラーが公開

“目的秘匿型”の2人専用パズルADV「違う星のぼくら」が本日発売。久米田康治氏による描きおろしキービジュアル,最新トレイラーが公開

 講談社は本日(2025年4月25日),新作PC用ソフト「違う星のぼくら」をSteamで発売し,最新トレイラーを公開した。さらに,発売を記念して,「さよなら絶望先生」を手掛けた久米田康治氏による描きおろしキービジュアルも公開されている。5月6日までは10%オフとなるローンチセールが開催中だ。

[2025/04/25 00:00]

“圧倒的に好評”の「夢灯華 Noctuary」,PS5 / Switch版を7月31日にリリース。ダブル主人公のボイスは名塚佳織さん,植田佳奈さんが担当

“圧倒的に好評”の「夢灯華 Noctuary」,PS5 / Switch版を7月31日にリリース。ダブル主人公のボイスは名塚佳織さん,植田佳奈さんが担当

 Game Source Entertainmentは2025年4月24日,異美工作室Gratescaが手掛ける「夢灯華 Noctuary」PS5版とNintendo Switch版を7月31日にリリースすると発表し,予約受付をスタートした。パッケージ版に付属する予約特典「ポストカードセット」や,限定版の内容も公開されている。

[2025/04/25 00:00]

「ポケポケ」,新拡張パック「双天の守護者」を4月30日にリリース。「サン・ムーン」の伝説のポケモンをはじめとする新カードを収録

「ポケポケ」,新拡張パック「双天の守護者」を4月30日にリリース。「サン・ムーン」の伝説のポケモンをはじめとする新カードを収録

 ポケモンは本日(2025年4月24日),スマホ向け対戦カードゲーム「Pokémon Trading Card Game Pocket」で,新たな拡張パック「双天の守護者」を4月30日にリリースすると発表し,紹介映像を公開した。双天の守護者には「双天の守護者 ソルガレオ」「双天の守護者 ルナアーラ」の2種類が存在する。

[2025/04/24 23:03]

アクションADV「レガシー・オブ・ケイン ソウル・リーバー 1&2 リマスター」,日本国内向けPS5/Switch版を7月10日に発売

アクションADV「レガシー・オブ・ケイン ソウル・リーバー 1&2 リマスター」,日本国内向けPS5/Switch版を7月10日に発売

 U&Iエンターテイメントジャパンは本日,「レガシー・オブ・ケイン ソウル・リーバー 1&2 リマスター」7月10日に発売すると発表した。本作は,アクションADV「レガシー・オブ・ケイン」シリーズ5作品のうち,1999年に発売された第2作と,2002年に発売された第3作をリマスターし,セットにしたタイトルだ。

[2025/04/24 20:58]

わしゃがなTVの最新動画では,マフィア梶田さんがまんだらけで購入した「消しゴム人形」の詰め合わせを紹介する様子をお届け

わしゃがなTVの最新動画では,マフィア梶田さんがまんだらけで購入した「消しゴム人形」の詰め合わせを紹介する様子をお届け

 本日(2025年4月24日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,梶田さんがまんだらけで購入した「消しゴム人形」の詰め合わせを紹介する様子をお届け。コピーライトの情報をヒントに,どの作品のキャラクターか当てていく。

[2025/04/24 20:00]

2人協力プレイ専用ホラーゲーム「Astrumis - Survive Together」,5月27日にリリース。最新トレイラーの公開も

2人協力プレイ専用ホラーゲーム「Astrumis - Survive Together」,5月27日にリリース。最新トレイラーの公開も

 Tyciは2025年4月23日,「Astrumis - Survive Together」を,日本時間の5月27日にリリースすると発表し,最新トレイラーを公開した。本作は,2人のプレイヤーが,廃墟と化した宇宙船を探索する生存者側と,監視カメラで生存者をサポートする側に分かれる,協力プレイ専用のホラーゲームだ。

[2025/04/24 19:47]

「メタファー:リファンタジオ」のアクションフィギュア2体が発売決定。予約受付は4月25日に開始

「メタファー:リファンタジオ」のアクションフィギュア2体が発売決定。予約受付は4月25日に開始

 ファンタジーRPG「メタファー:リファンタジオ」のアクションフィギュア「S.H.Figuarts メタファー:リファンタジオ 主人公」が2025年10月に,「S.H.Figuarts メタファー:リファンタジオ シーカー」が11月に発売予定だ。予約受付は4月25日に開始となる。

[2025/04/24 19:40]

発売延期となっていたXbox Series X|S/One版「グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」,6月5日にリリース決定

発売延期となっていたXbox Series X|S/One版「グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」,6月5日にリリース決定

 インティ・クリエイツは本日(2025年4月24日),発売延期となっていたXbox Series X|S,Xbox One版「グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」6月5日にリリースすると発表した。また,4月から7月にかけて4か月連続のアップデートを実施することも明らかにされた。

[2025/04/24 19:32]

「RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚」Switch 2版の予約受付を開始。各プラットフォームの仕様をまとめたQ&Aと,オープニング映像を公開

「RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚」Switch 2版の予約受付を開始。各プラットフォームの仕様をまとめたQ&Aと,オープニング映像を公開

 アトラスは本日,同社が6月19日に発売を予定しているアクションRPG「RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚」Nintendo Switch 2版の予約受付を開始した。これに合わせて,各プラットフォームにおける仕様をまとめたQ&Aと,オープニング映像が公開されている。

[2025/04/24 19:04]

氷河期サバイバルシム「Frostpunk 1886」,2027年リリースをアナウンス。「Frostpunk」をUnreal Engine 5で再構築

氷河期サバイバルシム「Frostpunk 1886」,2027年リリースをアナウンス。「Frostpunk」をUnreal Engine 5で再構築

 11 bit studiosは,新作サバイバルシム「Frostpunk 1886」開発をアナウンスし,2027年内のリリースを告げるトレイラーを公開した。2018年にリリースされた第1作「Frostpunk」をUnreal Engine 5で作り直すリメイク版となるが,ゲームシステムを再構築して新しいフィーチャーも実装される。

[2025/04/24 19:00]

「Clair Obscur: Expedition 33」,本日リリース。ターン制にリアルタイム要素を融合した“新感覚の戦闘システム”がウリのRPG

「Clair Obscur: Expedition 33」,本日リリース。ターン制にリアルタイム要素を融合した“新感覚の戦闘システム”がウリのRPG

 セガは2025年4月24日,「Clair Obscur: Expedition 33」がイギリスのKepler Interactiveからリリースされたことを発表した。価格は7400円(各税込)。本作は,死を描き出す「ペイントレス」と,それに対抗する第33遠征隊の戦いを描くRPG。見どころは,ターン制にリアルタイム要素を融合した戦闘システムを搭載する点だ。

[2025/04/24 18:24]

名作アクションのリメイク作「SNOW BROS. 2 SPECIAL」,Switch向けパッケージ版を本日リリース。ミニフィギュアなどが付属する限定版が登場

名作アクションのリメイク作「SNOW BROS. 2 SPECIAL」,Switch向けパッケージ版を本日リリース。ミニフィギュアなどが付属する限定版が登場

 グラビティゲームアライズは本日,アクションゲーム「SNOW BROS. 2 SPECIAL」Switch向けパッケージ版をリリースした。本作は,1994年に東亜プランからリリースされたアーケードゲームのリメイク版だ。4人の王子たちが,邪悪な大王にさらわれた「プリン姫」を取り戻すため,冒険を繰り広げる。

[2025/04/24 17:29]

Switch 2版「ソニック × シャドウ ジェネレーションズ」,本体と同日の2025年6月5日発売決定。予約受付がスタート

Switch 2版「ソニック × シャドウ ジェネレーションズ」,本体と同日の2025年6月5日発売決定。予約受付がスタート

 セガは本日,Switch 2版「ソニック × シャドウ ジェネレーションズ」の発売日が6月5日に決定したと発表した。本作は,クラシックソニックとモダンソニックでスピードランを楽しめる「ソニック ジェネレーションズ」と,シャドウを主人公にした「シャドウ ジェネレーションズ」がセットになったタイトルだ。

[2025/04/24 16:37]

「Subnautica 2」,開発中の映像とともに本作の概要を紹介する開発映像を公開。早期アクセスは2025年内に開始予定

「Subnautica 2」,開発中の映像とともに本作の概要を紹介する開発映像を公開。早期アクセスは2025年内に開始予定

 Unknown Worldsは本日(2025年4月24日),2025年中に早期アクセスを開始予定の新作タイトル「Subnautica 2」の最新情報を伝える開発動画を公開した。本作は,奇妙な海底生命体や多彩な生態系,隠された秘密に満ちた異星の海を探検する海中アドベンチャー「Subnautica」の続編となるタイトルだ。

[2025/04/24 16:10]

人形使いと操り人形が劇場の舞台裏を冒険。2.5Dプラットフォーマー「Once Upon A Puppet」発売。ローンチトレイラーを公開

人形使いと操り人形が劇場の舞台裏を冒険。2.5Dプラットフォーマー「Once Upon A Puppet」発売。ローンチトレイラーを公開

 Daedalic Entertainmentは,2.5Dプラットフォーマー「Once Upon A Puppet」を発売し,ローンチトレイラーを公開した。華やかな劇場の舞台裏に追放されてしまった人形使いと,なんらか魔術で彼女とつながった操り人形が,自分たちの運命を切り開くべく冒険を繰り広げる。

[2025/04/24 15:30]

スマホ版「Cookie Run:OvenSmash」,クローズドβテストが韓国や一部の国と地域で実施中。新フレーバーのクッキーも参戦

スマホ版「Cookie Run:OvenSmash」,クローズドβテストが韓国や一部の国と地域で実施中。新フレーバーのクッキーも参戦

 Devsistersが手がける新作「Cookie Run:OvenSmash」で,スマホアプリ版を対象としたクローズドβテストが,2025年4月24日から4月30日12:00まで韓国ならびに一部の国と地域でスタートした。今回のテストでは,相手の城を破壊する「キャッスルブレイク」を始めとした4つのゲームモードが登場し,新キャラも実装される。

[2025/04/24 14:29]

「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 トキメキの未来地図」本日発売。メンバー12名との心の交流を描いたビジュアルノベル

「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 トキメキの未来地図」本日発売。メンバー12名との心の交流を描いたビジュアルノベル

 ブシロードは本日,「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 トキメキの未来地図」を発売した。本作は,「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」初のビジュアルノベルゲームだ。ある日突然,記憶喪失になった主人公と,虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のメンバー12名との心の交流を描いている。

[2025/04/24 14:27]

「龍の国 ルーンファクトリー」,ダウンロード版の予約受付を開始。世界観やストーリーを紹介する新たなプロモーション映像も公開に

「龍の国 ルーンファクトリー」,ダウンロード版の予約受付を開始。世界観やストーリーを紹介する新たなプロモーション映像も公開に

 マーベラスは本日(2025年4月24日),同社が6月5日に発売を予定している「龍の国 ルーンファクトリー」ダウンロード版の予約受付を開始した。新たなプロモーション映像も公開され,新情報となる上空の冒険や世界観,ストーリー,行く手を阻む敵キャラクターなどが紹介されている。

[2025/04/24 14:21]

「G-MODEアーカイブス+ 真・女神転生-20XX」Switch版を本日発売。強さを渇望する少年と記憶をなくした少女の物語

「G-MODEアーカイブス+ 真・女神転生-20XX」Switch版を本日発売。強さを渇望する少年と記憶をなくした少女の物語

 ジー・モードは本日,Nintendo Switch用ソフト「G-MODEアーカイブス+ 真・女神転生-20XX」を発売した。本作は,2004年にリリースされた「真・女神転生-20XX」の移植作だ。近未来都市「TOKYOミレニアム」を舞台に,悪魔を召喚できる“COMP”を手に入れた少年と記憶を失った少女の物語が描かれる。

[2025/04/24 13:29]

Switch 2「ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション」の予約受付がスタート。「エレナ」のゲームプレイトレイラーを4月25日に公開

Switch 2「ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション」の予約受付がスタート。「エレナ」のゲームプレイトレイラーを4月25日に公開

 カプコンは本日,同社が6月5日に発売を予定しているSwitch 2用ソフト「ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション」のダウンロード版の予約受付を開始した。また,Year 2で最後の追加キャラクターとなる「エレナ」のゲームプレイトレイラーが,YouTubeで4月25日8:00にプレミア公開される。

[2025/04/24 13:22]

ハイスピードで爽快なゲームプレイが特徴の2Dプラットフォーマー「Haneda Girl」,5月23日にSteamでリリース決定

ハイスピードで爽快なゲームプレイが特徴の2Dプラットフォーマー「Haneda Girl」,5月23日にSteamでリリース決定

 Studio KOBAは本日,PC向け新作アクション「Haneda Girl」5月23日にSteamでリリースすると発表した。Haneda Girlは,ハイスピードで爽快なゲームプレイを特徴とする2Dプラットフォーマーだ。Studio KOBAはスペイン・バルセロナにあるインディースタジオで,本作は第1作「Narita Boy」に続く作品となる。

[2025/04/24 12:51]

「ELDEN RING NIGHTREIGN」,“Recluse(隠者)”のトレイラーを公開。さまざまな属性を組み合わせた魔術を操る魔法使いキャラ

「ELDEN RING NIGHTREIGN」,“Recluse(隠者)”のトレイラーを公開。さまざまな属性を組み合わせた魔術を操る魔法使いキャラ

 バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年4月24日),5月30日に発売を予定している新作タイトル「ELDEN RING NIGHTREIGN」の,プレイアブルキャラを紹介する新たなトレイラー「Recluse Character Trailer」を公開した。

[2025/04/24 12:17]

「Once Human」,クロスプレイ対応のモバイル版を本日リリース。サバイバルの専門家エド・スタッフォード氏とコラボを実施

「Once Human」,クロスプレイ対応のモバイル版を本日リリース。サバイバルの専門家エド・スタッフォード氏とコラボを実施

 NetEase Gamesは本日,「Once Human」のモバイル版をリリースした。本作は,終末世界を舞台にしたオープンワールドサバイバルゲームだ。プレイヤーは仲間と協力しながら,資源を奪い,拠点を築き,崩壊した世界の真実を解き明かしていく。また,新PvEシナリオ「永い夢(仮)」は7月に配信される。

[2025/04/24 12:10]

Switch版「食魂徒 ~百花妖乱~」,ゲームモードなどを紹介するPV第2弾を公開。開発会社によるステージコメント第2弾も掲載

Switch版「食魂徒 ~百花妖乱~」,ゲームモードなどを紹介するPV第2弾を公開。開発会社によるステージコメント第2弾も掲載

 CFKは本日,Switch版「食魂徒 ~百花妖乱~」PV第2弾を公開した。発売日は,2025年5月29日を予定。本作は,妖怪たちの弾幕を避け,魂を収集し,強力な敵を倒していく縦スクロールシューティングゲームだ。PV第2弾では,本作に収録されているゲームモードなどを紹介している。

[2025/04/24 11:48]

「レイヴン2」,公式番組で8番目の新クラス「デスブリンガー」を発表。キャラクター名とサーバーの先取りイベントは5月7日に開始

「レイヴン2」,公式番組で8番目の新クラス「デスブリンガー」を発表。キャラクター名とサーバーの先取りイベントは5月7日に開始

 Netmarbleは2025年4月23日,MMORPG「レイヴン2」公式番組「事前登録記念スペシャル放送」を配信した。本番組では,ゲストの石川利恵さん,オロナインさん,S嶋さん,ヴァルさんによる,本作のキャラクターカスタマイズやゲーム序盤のプレイ,ギルドダンジョンなどのプレイ映像を確認できる。

[2025/04/24 11:13]

巨大隕石を爆破して地球を救おう。隕石爆破解体アクション「アースセイバー」Switch向けに5月1日発売。公式サイトを本日オープン

巨大隕石を爆破して地球を救おう。隕石爆破解体アクション「アースセイバー」Switch向けに5月1日発売。公式サイトを本日オープン

 トムクリエイトは本日,Nintendo Switch用DLソフト「アースセイバー」5月1日にリリースすると発表し,公式サイトをオープンした。本作は,地球に迫る巨大隕石を爆破して解体するアクションゲームだ。プレイヤーは,爆弾を設置して隕石を細かく砕き,大気圏で燃え尽きるサイズにしていく。

[2025/04/24 10:55]

「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」本日発売。個性的な仲間たちとの学園生活やSRPGを楽しめる新作タイトル

「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」本日発売。個性的な仲間たちとの学園生活やSRPGを楽しめる新作タイトル

 アニプレックスは本日(2025年4月24日),新作「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」を発売した。価格は通常版が7700円,デジタルデラックスエディションが9900円(いずれも税込)。本作は,「最終防衛学園」を舞台にしたアドベンチャーと,敵を迎撃するSRPGを楽しめるタイトルだ。

[2025/04/24 10:00]

フリューの完全新作「ヴァレット/VARLET」,8月28日に発売決定。崩壊が進む学園を救うべく仲間と共に戦うRPG

フリューの完全新作「ヴァレット/VARLET」,8月28日に発売決定。崩壊が進む学園を救うべく仲間と共に戦うRPG

 フリューは本日(2025年4月24日),新作タイトル「ヴァレット/VARLET」8月28日に発売すると発表した。対応機種はPC,PS5,Switchだ。本作は,さまざまなキャラクターとの出会いを通じて,自分自身を探す学園RPGだ。今回は,一部登場キャラや見どころが明らかにされた。

[2025/04/24 00:00]

「Ghost of Tsushima」から5年――PS5新作アクションADV「Ghost of Yōtei」2025年10月2日発売決定

「Ghost of Tsushima」から5年――PS5新作アクションADV「Ghost of Yōtei」2025年10月2日発売決定

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2025年4月23日),PS5用ソフト「Ghost of Yōtei」(ゴースト・オブ・ヨウテイ)を10月2日に発売すると発表した。新トレイラー「蝦夷地の怨霊」も公開されている。

[2025/04/23 22:05]

映画「アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ !-」,今秋に公開決定。10年分の愛とありがとうを詰め込んだ夢のプロジェクト始動

映画「アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ !-」,今秋に公開決定。10年分の愛とありがとうを詰め込んだ夢のプロジェクト始動

 「アイカツ!」と「プリパラ」がコラボした映画「アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ !-」が,2025年秋に劇場で公開される予定だ。今回の映画は,新作ストーリー&新作ライブが楽しめる完全オリジナル映画になるとのこと。本作のムビチケは,4月25日に発売予定となっている。

[2025/04/23 20:11]

PC版「黒い砂漠」,アトラクシオン最後の物語では「イレズラ」と1対1の戦闘が可能に。白いTシャツとジーンズの新衣装は4月24日に発売

PC版「黒い砂漠」,アトラクシオン最後の物語では「イレズラ」と1対1の戦闘が可能に。白いTシャツとジーンズの新衣装は4月24日に発売

 Pearl Abyssは2025年4月22日,PC版「黒い砂漠」開発近況と今後のスケジュールを紹介する映像を公開した。協力型コンテンツ「アトラクシオン」の最後の物語となる「最後のグラディウス」では,「イレズラ」と1対1の戦闘が可能になる。また,白いTシャツとジーンズの新衣装が4月24日に発売される。

[2025/04/23 19:45]

「ミラーズエッジ」や「プリンス オブ ペルシャ」にインスパイアされたアクションアドベンチャー「MOTORSLICE」,トレイラー第2弾を公開

「ミラーズエッジ」や「プリンス オブ ペルシャ」にインスパイアされたアクションアドベンチャー「MOTORSLICE」,トレイラー第2弾を公開

 日本風なレトロゲームのパブリッシャであるTop Hat Studiosは本日(2025年4月23日),「The Top Hat Studios Publisher Showcase 2025」を配信し,Regular Studioが開発する「MOTORSLICE」トレイラー第2弾を公開した。主人公の少女がチェーンソーを手に,終末世界を駆け抜ける様子を確認できる。

[2025/04/23 19:22]

PS2時代の名作にインスパイアを受けたサバイバルホラー「Post Trauma」,PC,PS5,Xbox Series X|S向けにリリース

PS2時代の名作にインスパイアを受けたサバイバルホラー「Post Trauma」,PC,PS5,Xbox Series X|S向けにリリース

 Raw Furyは2025年4月22日,新作タイトル「Post Trauma」を,PC(Steam),PlayStation 5,Xbox Series X|S向けにリリースした。PS2時代のホラーゲームにインスパイアを受けたという,どこか懐かしいホラー体験を楽しめる,サバイバルホラーゲームだ。

[2025/04/23 17:16]

「Microsoft Flight Simulator」,サンフランシスコ,ホノルルなど米5都市を精密化。「City Update 10: The United States I」配信開始

「Microsoft Flight Simulator」,サンフランシスコ,ホノルルなど米5都市を精密化。「City Update 10: The United States I」配信開始

 Microsoft Games Studiosは,「Microsoft Flight Simulator」の最新アップデート「City Update 10: The United States I」の配信を開始した。今回はテキサス州ダラスとフォートワース,コロラド州デンバー,カリフォルニア州サンフランシスコ,ハワイ州ホノルルの米5都市が精密化される。

[2025/04/23 16:34]

SFサバイバルシム「The Alters」,ローグライク要素の解説動画を公開。過酷な環境で生き延びるため,日々の計画はしっかりと

SFサバイバルシム「The Alters」,ローグライク要素の解説動画を公開。過酷な環境で生き延びるため,日々の計画はしっかりと

 11 bit studiosは,2025年6月13日に発売を予定している新作SFサバイバルシム「The Alters」ローグライク要素の解説動画を公開した。過酷な環境の惑星に不時着した主人公が,過去の経験が異なる自分の複製を作り,失敗を繰り返しながら生き延びていく。

[2025/04/23 15:38]

クラシックなターン制SLG「Apes Warfare」,デモ版をSteamで公開。製品版は2025年内にリリース予定

クラシックなターン制SLG「Apes Warfare」,デモ版をSteamで公開。製品版は2025年内にリリース予定

 STOIC ENTERTAINMENTは2025年4月21日,GigaQuestsと共同開発するPC向け新作タイトル「Apes Warfare」デモをSteamで公開した。製品版のリリースは2025年内を予定している。本作は,「大戦略」シリーズに代表されるクラシックなターン制シミュレーションゲームだ。プレイヤーは歩兵や戦車などのユニットを指揮して勝利を目指す。

[2025/04/23 15:20]

人類最後の希望となるべく,無機質な巨大構造物の中を進め! ステルスアクション「Steel Seed」配信開始

人類最後の希望となるべく,無機質な巨大構造物の中を進め! ステルスアクション「Steel Seed」配信開始

 ESDigital Gamesは,ステルスアクション「Steel Seed」の配信を開始し,ローンチトレイラーを公開した。記憶を持たないまま強化外骨格で肉体改造されたゾーイが,アンドロイドやドローンに管理された巨大な地下構造物の中を進み,壊滅した人類の希望を求めて答えを探していく。

[2025/04/23 13:46]

「鬼武者2」,新トレイラー「鬼武者1+2 紹介映像」を公開。前作「鬼武者」では,新難度“修羅”を追加する無料アップデートを実施

「鬼武者2」,新トレイラー「鬼武者1+2 紹介映像」を公開。前作「鬼武者」では,新難度“修羅”を追加する無料アップデートを実施

 カプコンは本日,同社が5月23日に発売を予定しているリマスター版「鬼武者2」新トレイラー「鬼武者1+2 紹介映像」を公開した。本映像は,シリーズの原点となる前作「鬼武者」と本作「鬼武者2」の魅力を紹介したもので,剣戟アクションやゲームシステム,「幻魔」との戦いの物語について紹介されている。

[2025/04/23 12:25]

「オブリビオン」はリマスターで何が変わったのか。主な変更点を紹介

「オブリビオン」はリマスターで何が変わったのか。主な変更点を紹介

 2025年4月23日,予告なく突如として発表&配信された「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」は,Unreal Engine 5の採用,現代的な操作性の実装,システムの刷新など,オリジナルからの進化は多岐にわたる。約20年の時を経て蘇ったシロディールを見てみよう。

[2025/04/23 12:04]

「カオスコード -ネメシスエクスペリメント-」,ロケテストを4月24日から30日まで東京,大阪で開催

「カオスコード -ネメシスエクスペリメント-」,ロケテストを4月24日から30日まで東京,大阪で開催

 exA-Arcadiaは本日(2025年4月23日),今夏の稼働開始を予定しているアーケード向け対戦格闘ゲーム「カオスコード -ネメシスエクスペリメント-」について,ロケテストを4月24日から4月30日まで中野TRF,ゲームセンターコーハツで開催すると発表した。また,システム情報や一部キャラのPVも公開された。

[2025/04/23 12:00]

「V Rising」,新エリア「オークヴェイルの森」や城内アリーナなどを追加する大型アップデートを4月28日に無料公開

「V Rising」,新エリア「オークヴェイルの森」や城内アリーナなどを追加する大型アップデートを4月28日に無料公開

 Stunlock Studiosは本日(2025年4月23日),サバイバルARPG「V Rising」で,4月28日に無料配信する大型アップデート「バージョン1.1『オークヴェイルの侵略者』」の内容を公開した。本アップデートでは,新エリア「オークヴェイルの森」が登場するほか,城内にカスタム闘技場を設置し,演習形式のバトルを楽しめる。

[2025/04/23 11:56]

「オブリビオン」リマスター版が正式発表&本日発売。対応機種はPC,PS5,Xbox Series X|SでXbox Game Passにも対応

「オブリビオン」リマスター版が正式発表&本日発売。対応機種はPC,PS5,Xbox Series X|SでXbox Game Passにも対応

 本日,Bethesda Softworks公式チャンネルの番組を通じて,リマスター版「The Elder Scrolls IV: Oblivion」が正式に発表された。対応機種はPC,PS5,Xbox Series X|SでXbox Game Passにも対応し,各ストアページで購入可能となっている。

[2025/04/23 00:09]

「ディアブロ IV」「ディアブロ イモータル」,漫画「ベルセルク」コラボの詳細が明らかに。コスメティックの獲得にボス戦も楽しめる

「ディアブロ IV」「ディアブロ イモータル」,漫画「ベルセルク」コラボの詳細が明らかに。コスメティックの獲得にボス戦も楽しめる

 Blizzard Entertainmentは本日(2025年4月22日),アクションRPG「ディアブロ IV」ならびに「ディアブロ イモータル」で開催が決定している漫画「ベルセルク」とのコラボの実施内容を発表した。本コラボでは,ベルセルクをテーマにしたコスメティックやボスなど,さまざまなコンテンツが用意されるとのこと。

[2025/04/22 22:00]

心理学者となり,狂気が渦巻く極寒の基地を探索。サバイバルホラーFPS「Displacement」が発表に

心理学者となり,狂気が渦巻く極寒の基地を探索。サバイバルホラーFPS「Displacement」が発表に

 Obelisk Studioは本日(2025年4月22日),PC向け新作タイトル「Displacement」を発表し,そのトレイラーおよびSteamストアページを公開した。本作は,心理学者となって狂気が渦巻く極寒の基地を探索する,一人称視点のサバイバルホラーだ。

[2025/04/22 20:27]

「ゼンレスゾーンゼロ」,新エージェント「ビビアン」(CV:水野 朔)にフォーカスを当てたアニメーション動画を公開

「ゼンレスゾーンゼロ」,新エージェント「ビビアン」(CV:水野 朔)にフォーカスを当てたアニメーション動画を公開

 HoYoverseは本日(2025年4月22日),アクションRPG「ゼンレスゾーンゼロ」で4月23日に実装されるVer.1.7の新エージェント,「ビビアン」(CV:水野 朔)のアニメーション動画「花束のように愛慕して」を公開した。

[2025/04/22 19:35]

巨大メカや運転できるドラゴン,クトゥルフ系モンスターが登場。ぶっ飛んだ内容に昇華した「DOOM: The Dark Ages」,最新トレイラーを公開

巨大メカや運転できるドラゴン,クトゥルフ系モンスターが登場。ぶっ飛んだ内容に昇華した「DOOM: The Dark Ages」,最新トレイラーを公開

 Bethesda Softworksは,2025年5月15日に発売を予定しているFPS「DOOM: The Dark Ages」最新トレイラーを公開した。映像では,巨大メカ同士の戦いがあるほか,アクセルペダルの付いたサイバードラゴンでの高速移動,そしてクトゥルフ系モンスターの登場など,ぶっ飛んだ内容に昇華したことが分かる。

[2025/04/22 18:51]

フィギュア選手も育成できる。スケート場経営シム「銀盤スケートリンク物語」Switch版を5月1日にリリース。公式トレイラーを公開

フィギュア選手も育成できる。スケート場経営シム「銀盤スケートリンク物語」Switch版を5月1日にリリース。公式トレイラーを公開

 カイロソフトは本日,経営シミュレーションゲーム「銀盤スケートリンク物語」Nintendo Switch版を,5月1日にリリースすると発表した。本作は,スマホで展開中の同名タイトルの移植作だ。スケートリンクを中心に,さまざまなオブジェクトを配置して,自分だけのアイススケート場を作成する。

[2025/04/22 18:49]

終末世界農業シミュレーション「Doloc Town」,早期アクセス版のリリースが5月8日に決定

終末世界農業シミュレーション「Doloc Town」,早期アクセス版のリリースが5月8日に決定

 RedSaw Games Studioは本日,PC向け新作タイトル「Doloc Town」の早期アクセスを,Steamにて5月8日にスタートすると発表した。本作は,終末後の世界で農場を作りながら未知の領域を探索し,忘れ去られた土地の物語を探っていく農場シミュレーションゲームだ。

[2025/04/22 17:48]

「ダブルイーグル(PC-9801)」,プロジェクトEGGで配信開始。ゴルファーとしての人生を体験できるゴルフゲーム

「ダブルイーグル(PC-9801)」,プロジェクトEGGで配信開始。ゴルファーとしての人生を体験できるゴルフゲーム

 D4エンタープライズは本日,プロジェクトEGGの新規コンテンツ「ダブルイーグル(PC-9801)」の配信を開始した。「ダブルイーグル」は,1989年に発売されたゴルフゲームだ。全12コースを舞台に,純粋にゴルフを楽しめる「PLAY GOLF」と,ゴルファー人生を体験する「GOLF LIFE」をプレイできる。

[2025/04/22 17:44]

「Warlander」,タイトル名を「Warlander Reforge (仮題) 」に変えてリブートへ。システムなどを一新し,8月にオープンβテストを実施

「Warlander」,タイトル名を「Warlander Reforge (仮題) 」に変えてリブートへ。システムなどを一新し,8月にオープンβテストを実施

 トイロジックは2025年4月19日,サービス中のタイトル「Warlander」について,「Warlander Reforge (仮題) 」と名前を変えてリブートし,8月にオープンβテストを実施すると発表した。プロモーション映像も公開され,グラフィックスの一新や新システムの導入などが紹介されている。

[2025/04/22 16:44]

強制残業から逃れるため,異変だらけのオフィスを脱出しよう。「Office After Hours」,6月3日にSteamにてリリース決定

強制残業から逃れるため,異変だらけのオフィスを脱出しよう。「Office After Hours」,6月3日にSteamにてリリース決定

 gameandcodeは本日,新作タイトル「Office After Hours」を,日本時間の6月3日にリリースすると発表した。本作は,上司に残業を強制され,オフィスに閉じ込められてしまった主人公が,帰るための手がかりを見つけるためにオフィスを探索する“間違い探し型アノマリーゲーム”だ。

[2025/04/22 15:25]

「刀剣乱舞ONLINE」,新たな刀剣男士「面影」(CV:寺島拓篤)を実装。期間限定で鍛刀に登場

「刀剣乱舞ONLINE」,新たな刀剣男士「面影」(CV:寺島拓篤)を実装。期間限定で鍛刀に登場

 EXNOAは本日,刀剣育成シミュレーション「刀剣乱舞ONLINE」の鍛刀に新たな刀剣男士「面影」(CV:寺島拓篤)を期間限定で追加すると発表した。開催期間は,本日のメンテナンス後から5月7日12:59まで。実装される面影は,来国行作の太刀だ。

[2025/04/22 14:46]

「バトルフィールド」最新作の破壊システムを紹介する動画を公開。瓦礫が積み重なって戦場に残り,ゲームプレイに直結する変化を生み出す

「バトルフィールド」最新作の破壊システムを紹介する動画を公開。瓦礫が積み重なって戦場に残り,ゲームプレイに直結する変化を生み出す

 Electronic Artsは,開発中のFPS「バトルフィールド」最新作「破壊」システムについて紹介する動画を公開した。これまでも攻撃で建物が破壊される要素はあったが,今作では,崩れ落ちた瓦礫はその場に残り,それを利用して上のフロアへ移動したり,遮蔽物にして身を隠したりできるようになる。

[2025/04/22 14:30]

「Witch the Showdown」,ゲームのリリースに先駆けて,5月5日に開催される「東京ゲーム音楽ショー2025」でサウンドトラックを先行販売

「Witch the Showdown」,ゲームのリリースに先駆けて,5月5日に開催される「東京ゲーム音楽ショー2025」でサウンドトラックを先行販売

 Citales Gamesは本日,開発中のPCゲーム「Witch the Showdown」について,5月5日に開催される「東京ゲーム音楽ショー2025」サウンドトラックを先行販売すると発表した。ゲームをプレイする前にサウンドトラックを聴くという,通常とは真逆の体験で,ゲームやキャラクターの姿を想像してほしいとのこと。

[2025/04/22 13:47]

「Patrick's Parabox」や「Baba Is You」など,倉庫番系パズルが勢揃い! 「Steam箱押しゲームフェス」が本日スタート

「Patrick's Parabox」や「Baba Is You」など,倉庫番系パズルが勢揃い! 「Steam箱押しゲームフェス」が本日スタート

 Valveは本日(2025年4月22日),同社が運営するPCゲーム配信プラットフォーム「Steam」にて,イベント「Steam箱押しゲームフェス」を開始した。本イベントでは,いわゆる「倉庫番」系ゲームと呼ばれる「物を押してパズルを解くゲーム」が特集され,その多くがセール対象となっている。

[2025/04/22 13:11]

「ディアブロ IV」,シーズン8「ベリアル再来」を日本時間4月30日に開始。漫画「ベルセルク」とのコラボイベントも5月7日から実施

「ディアブロ IV」,シーズン8「ベリアル再来」を日本時間4月30日に開始。漫画「ベルセルク」とのコラボイベントも5月7日から実施

 Blizzard Entertainmentは本日(2025年4月22日),アクションRPG「ディアブロ IV」で,シーズン8「ベリアル再来」を日本時間4月30日に開始すると発表した。シーズン8は,欺瞞の帝王「ベリアル」を中心に展開される新シーズンで,「欺瞞の帝王」クエストに挑戦できる。

[2025/04/22 13:06]

「ドラゴンボール Sparking! ZERO」,小さな孫悟空とベジータやグロリオ,魔人クウ,パンジが登場。DAIMAキャラパック1を4月25日に配信開始

「ドラゴンボール Sparking! ZERO」,小さな孫悟空とベジータやグロリオ,魔人クウ,パンジが登場。DAIMAキャラパック1を4月25日に配信開始

 バンダイナムコは本日,対戦アクション「ドラゴンボール Sparking! ZERO」の追加コンテンツ「DLC2『ドラゴンボールDAIMA』キャラクターパック1」を,2025年4月25日に配信すると発表した。孫悟空(ミニ)やベジータ(ミニ),グロリオ,魔人クウ,パンジがプレイアブルキャラで登場する。

[2025/04/22 12:53]

脱出系アクションRPGの新作「Mistfall Hunter」,BETA2テストをSteamで開始。最大3人パーティでPvPvEバトルに挑む

脱出系アクションRPGの新作「Mistfall Hunter」,BETA2テストをSteamで開始。最大3人パーティでPvPvEバトルに挑む

 BELLRING GAMESは本日(2025年4月22日),開発中のアクションRPG「Mistfall Hunter」BETA2テストをSteamで開始した。本作のプレイヤーは最大3人のパーティを組んで戦場に赴き,PvPvEのバトルを繰り広げつつ,アイテムの回収を目指す。

[2025/04/22 12:47]

「ハイスクールD×D Operation paradise infinity」,本日リリース。女の子たちとの絆を深めながら,最強のハーレムパーティの育成を目指す

「ハイスクールD×D Operation paradise infinity」,本日リリース。女の子たちとの絆を深めながら,最強のハーレムパーティの育成を目指す

 CTWは本日(2025年4月22日),新作ブラウザゲーム「ハイスクールD×D Operation paradise infinity」を,HTML5ゲームプラットフォーム「G123」でリリースした。本作は,TVアニメ「ハイスクールD×D」シリーズを題材にしたRPGだ。事前登録報酬として,「高級契約書 ×15」と「桐生藍華」が配布される。

[2025/04/22 11:55]

「ファイアーエムブレム 聖魔の光石」,ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Onlineで配信開始。エンゲージの楽曲も登場

「ファイアーエムブレム 聖魔の光石」,ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Onlineで配信開始。エンゲージの楽曲も登場

 任天堂は本日,「Nintendo Switch Online」に加入することで遊べる「ゲームボーイ Nintendo Switch Online」用のタイトルとして,「ファイアーエムブレム 聖魔の光石」の配信を開始した。また,Nintendo Musicで「ファイアーエムブレム エンゲージ」の楽曲が配信されている。

[2025/04/22 11:37]

TVアニメ「アズールレーン びそくぜんしんっ!にっ!!」のティザービジュアル&PVが公開に。公式サイトもオープン

TVアニメ「アズールレーン びそくぜんしんっ!にっ!!」のティザービジュアル&PVが公開に。公式サイトもオープン

 Yostarは2025年4月21日,TVアニメ「アズールレーン びそくぜんしんっ!」の第2期タイトルが,「アズールレーン びそくぜんしんっ!にっ!!」に決定したと発表した。これに合わせて,ティザービジュアルならびにプロモーションムービーが公開されたほか,アニメ公式サイトも開設されている。

[2025/04/22 10:54]

PlayStation 5 Proを開発者が分解。各パーツに凝縮された最新技術とこだわりの工夫をPS Blogで公開。分解タイムラプス映像も

PlayStation 5 Proを開発者が分解。各パーツに凝縮された最新技術とこだわりの工夫をPS Blogで公開。分解タイムラプス映像も

 SIEは2025年4月21日,PS5 Proの開発者が本体を分解しながら,技術や設計思想について紹介する記事をPS Blogで公開した。記事には,PS5 Proメカ設計リーダーの土田真也氏とPS5 Pro電気設計リーダーの廣光信也氏が登場し,PS5 Proの各パーツについて,画像を交えて解説している。

[2025/04/22 10:51]

スマホ版「Delta Force」,正式配信を開始。新たなオペレーター「ノーネーム」が参戦するシーズン「エクリプスビジル」も開催中

スマホ版「Delta Force」,正式配信を開始。新たなオペレーター「ノーネーム」が参戦するシーズン「エクリプスビジル」も開催中

 TiMi Studio GroupとTeam Jadeは本日(2025年4月22日),スマホアプリ版「Delta Force」正式配信を開始した。スマホ版は24対24の大規模な戦闘を楽しめるほか,PC版とのクロスプログレッションに対応する。さらに,新シーズン「エクリプスビジル」も開幕し,新オペレーター「ノーネーム」が参戦する。

[2025/04/22 09:00]

わしゃがなTVの最新動画では,海外のアクショントイ「アシッドレイン」を紹介する様子をお届け

わしゃがなTVの最新動画では,海外のアクショントイ「アシッドレイン」を紹介する様子をお届け

 本日(2025年4月21日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,海外のアクショントイ「アシッドレイン」を紹介する様子をお届け。中村さんが以前から気になっていたという,日本国内では展開していない貴重なオモチャだ。

[2025/04/21 20:00]

最強の百鬼夜行を目指す和風RPG「百陽師」,東京ゲームダンジョン8にプレイアブル出展。戦略に特化したコマンドバトルを楽しめる

最強の百鬼夜行を目指す和風RPG「百陽師」,東京ゲームダンジョン8にプレイアブル出展。戦略に特化したコマンドバトルを楽しめる

 ワンコネクトは本日,同社のゲーム制作ブランド「ONE CONNECT GAMES」が手がける新作RPG「百陽師」を,5月4日に開催されるインディーゲームの祭典「東京ゲームダンジョン8」にプレイアブル出展すると発表した。本作は,陰陽術を失った女陰陽師が百の妖を率いて戦うコマンドバトルRPGだ。

[2025/04/21 18:52]

「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」,声優陣が出演し発売を祝う生番組「発売前夜祭」を4月23日22:20より配信

「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」,声優陣が出演し発売を祝う生番組「発売前夜祭」を4月23日22:20より配信

 アニプレックスは本日,「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」生番組「発売前夜祭」を2025年4月23日22:20より配信すると発表した。番組には,主人公・澄野拓海役の木村太飛さんら声優陣が出演し,本作の発売を祝う。また,本作の特別アンバサダーによる情報番組の配信も決定した。

[2025/04/21 18:00]

インディーゲーム13タイトルの最新情報を紹介。オンラインイベント「PLAYISM GAME SHOW 2025.4.25」を4月25日19:00より開催

インディーゲーム13タイトルの最新情報を紹介。オンラインイベント「PLAYISM GAME SHOW 2025.4.25」を4月25日19:00より開催

 PLAYISMは本日,オンラインイベント「PLAYISM GAME SHOW 2025.4.25」を2025年4月25日19:00より開催すると発表した。ゲストに吉田修平氏,キリン氏を迎え,2025年春以降に発売予定の新作13タイトルの情報が紹介される。なお,配信時間は2時間程度を予定している。

[2025/04/21 14:31]

ロボットアニメの主人公になれるターン制タクティカルRPG「NITRO GEN OMEGA」,アーリーアクセスを今春にSteamで開始

ロボットアニメの主人公になれるターン制タクティカルRPG「NITRO GEN OMEGA」,アーリーアクセスを今春にSteamで開始

 Beep Japanは本日,PC向けRPG「NITRO GEN OMEGA」アーリーアクセスを,今春にSteamで開始すると発表した。本作は,「Dice Legacy」を手がけたDESTINYbitが開発を担当するタイトル。プレイヤー自身が“アニメの主人公”になれるサンドボックス型のターン制タクティカルRPGだ。

[2025/04/21 12:33]

Switch 2の北米向けCMが,34年前に放映されたスーパーファミコンのCMとYouTubeで同時公開。その理由とは?

Switch 2の北米向けCMが,34年前に放映されたスーパーファミコンのCMとYouTubeで同時公開。その理由とは?

 Nintendo Switch 2の北米向けCMが2025年4月20日に公開された。出演している俳優のポール・ラッドさんは,34年前に放映のSNES(北米向けスーパーファミコン)のCMにも登場していた。そちらも公開されているので,比較しつつ楽しんでほしい。

[2025/04/21 12:28]

「Clair Obscur: Expedition 33」,世界観トレイラーを公開。謎の脅威“ペイントレス”を打倒すべく結成された「第33遠征隊」の出発前夜が描かれる

「Clair Obscur: Expedition 33」,世界観トレイラーを公開。謎の脅威“ペイントレス”を打倒すべく結成された「第33遠征隊」の出発前夜が描かれる

 セガは本日(2025年4月21日),同社が4月24日に発売を予定している「Clair Obscur: Expedition 33」世界観トレイラーを公開した。本作は,幻想的な世界「ルミエール」を舞台にしたターン制RPGだ。人類を脅かす謎の存在「ペイントレス」を打倒すべく結成された「第33遠征隊」を中心とした物語が展開していく。

[2025/04/21 11:58]

地球のピンチに伝説の爆破請負人が登場!? トムクリエイトが新作タイトルのティザーサイトを公開。4月24日に情報を解禁

地球のピンチに伝説の爆破請負人が登場!? トムクリエイトが新作タイトルのティザーサイトを公開。4月24日に情報を解禁

 トムクリエイトは本日,新作タイトルのティザーサイトを公開した。タイトル名やジャンル,発売時期などの情報解禁および公式サイトのオープンは,4月24日を予定しているとのこと。ティザーサイトでは,地球に小惑星が追突するという,危機的状況を描いたティザームービーが公開されている。

[2025/04/21 11:41]

「餓狼伝説 City of the Wolves」,これまでのシリーズを振り返るストーリー紹介映像を公開。アーリーアクセスも本日開始

「餓狼伝説 City of the Wolves」,これまでのシリーズを振り返るストーリー紹介映像を公開。アーリーアクセスも本日開始

 SNKは2025年4月20日,対戦格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」ストーリー紹介映像を公開した。本映像では,これまでの「餓狼伝説」シリーズで繰り広げられてきた物語を約5分で確認できる。ネットミームとして有名な“落下ギース”のシーンも,映像に収録されている。

[2025/04/21 11:15]

ホラーシューターと格闘アクションが融合した近未来TPS「NIGHTMARE OPERATOR」,EVO Japan 2025に試遊台を出展

ホラーシューターと格闘アクションが融合した近未来TPS「NIGHTMARE OPERATOR」,EVO Japan 2025に試遊台を出展

 DDDistortionは2025年4月19日,「NIGHTMARE OPERATOR」の最新バージョンを,格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2025」に試遊出展すると発表した。本作は,荒廃した近未来の東京で妖怪と戦う“ホラーアクションシューター”だ。“妖怪狩り”を生業とする公安オペレーターとなり,クリーチャーを排除していく。

[2025/04/21 10:42]

「Stardew Valley: Symphony of Seasons」,2026年1月9日に横浜で開催決定。名作の楽曲をオーケストラで楽しめる

「Stardew Valley: Symphony of Seasons」,2026年1月9日に横浜で開催決定。名作の楽曲をオーケストラで楽しめる

 SOHO Liveは本日(2025年4月21日),コンサート「Stardew Valley: Symphony of Seasons」2026年1月9日に横浜みなとみらいホール(大ホール)で開催すると発表した。これは,Stardew Valleyの印象的な楽曲を35人編成のオーケストラが演奏するものだ。チケットの先行抽選販売は4月24日にスタートする予定とのこと。

[2025/04/21 10:00]

ムービー 記事検索へ

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月25日~04月26日
4Gamerからお知らせ