連載
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第209回「Wii U,起動」
では,何をもってして大人かそうでないかを判断するかというと,私は「世の中に○○を与えることができるかどうか」がその基準ではないかという説をブチ上げてみたいの。たった今思いついたことなんだけど。
どういうことかというと――子供って与えられるモノのほうが多い生き物じゃない。物質的なモノもそうだし,教育だって知識だって子供は大人から与えられて育つの。逆にいえば,大人は与えることのできるモノが多いわけ。子供に対してもそうだし,世の中にとってもそう。
自分が社会に何を与えているか。大小の差こそあれ,世の中に何かを与えて初めて大人と言える,私はそう思うのよ。だから,自分が与える以上に世の中から何かを与えてもらおうとする人は,いくら年齢を重ねていても,子供じみてると評されてしまうのではないかしら。
例えば,私は収入の多さが人間の偉さではないと思っているの。もちろん,負け惜しみ込みよ? でも一方で,ちゃんと正しくお金を使える人は偉いのかな? とも思っているわ。その金額が多ければ多いほどね。何が正しい使い方なのかは人それぞれだけど,より効果的にお金を使って豊かに生きていければ,きっとそれは正しい使い方なんじゃないかしら。
こういう言い方をすると,私が預貯金を悪いことだと考えているようにとらえられるかもしれないけど,そういうことではないわよ。将来使うために貯めることは,それはそれで正しいと思う。それに,金融機関に預けることによって動く経済というのもあるわけだから,それはそれで世の中に何かを与えるってことになると私は考えてるからね。
だから,収入が多い人が偉いんじゃなくて,お金でも娯楽でも労働でも情報でもなんでもいい,より多くのものを世の中に与えることのできる人が大人なのかなあ,と。
最近のことでいうと,20歳以上の皆さんは,選挙に行きましたか? 自分が行こうが行くまいが世の中は何も変わらない,と思っていませんか? 実感としては,確かにそうかもしれない。でもね,さっき言った「世の中に与えるモノ」の一つに選挙の一票があると思うのよ。
世の中を変えるため,って思うからあんまり選挙に参加する気になれないだけであって,世の中に自分が何かを与えに行くんだと思えば,小一時間程度を割くことぐらいできようて。まず選挙には行きましょう。それで大人ぶれる。安いもんでしょ。
ということで「大人と子供の境界線」の話をしたわけだけれども。ま,これはあくまで今この瞬間に作った私の持論なんで,反論は受け付けましょうぞ。要するに私が言いたいのは,子供が大人からもらったり,大人が子供に与えたり,大人が自分に与えたりする季節がやってきたわねってこと。平たくいえば,年末商戦ですなってこと。
年末ってね,多くのゲイムソフトが発売されるだけでなく,新しいハードが出ることもけっこうあるのよ。覚えてる範囲では,スーパーファミコンやプレイステーション,セガサターン,ニンテンドーDSあたりは,11月下旬〜12月上旬が発売日だった記憶があるわね。そして昨年もPlayStation Vitaが12月に発売されたわ。
こういう傾向が生まれる理由の一つは,大人が子供に何かを与える的なイベントが,年末に多いからじゃないかしら。ゲイムソフトやゲイム機を,大人が子供にプレゼントすることって,今や珍しいことではないわ。
なので,年末はソフト・ハード共に大物がいっぱい出るゲイマーにとっては至福の時期なわけですよ。ここからが本題です。では。今年の大物は何か?
先週の連載で,買ったはいいけどまだ箱から出していないと書いてはみたけれども,やはり新ハードを手に入れたときの高揚感は抑えきれるものではないわ。
ちなみに私は,ゲイレスラーという,リング上で性の嗜好を追及しているだけで,世の中に何かを与えることはなかなかできなそうな職業に就いているんだけど,この職業には巡業ってやつが付きものなのね。先週末は九州に巡業に行っていたし。信じられないかも知れないけど,バスで。
となると,数日間は家を空けることになるわけで,それまでにプレイしていたゲイムの勢いが止まっちゃうのよ。今回の場合は,「龍が如く5 夢、叶えし者」だったんだけども。めちゃくちゃ面白いのに,間が空くとモチベーションが途切れて,なかなか高まらなくなってしまうの。結果,巡業から戻ると,ほぼ白紙の状態でゲイムと向かい合い直さなきゃいけないわけ。これがまあまあ,難儀なのよね。
しかーし! 「バス床睡眠法」を編み出したことで名高い男色ディーノは! この白紙の状態を利用して! 巡業帰りの勢いでWii Uを箱から出してみたのであーる!
ちなみに「バス床睡眠法」とは,巡業バスの座席ではなく床に寝ることによって手足を伸ばした状態で長時間眠ることができる画期的なバス移動法のこと。これを生み出したことによって,床で眠ることで三半規管が揺れずに安定し,悩まされていたバス酔いの苦しみから解放され,さらには助手席や補助席といった狭いスペースに閉じ込められていた屈強な若手レスラーにも座席を与えることが出来るようになった。つまり,男色ディーノはプロレスのバス移動巡業史に残る偉大な発見をした人物なのである。
まあ,ここまで相も変わらずどうでもいい話を書いてきたわけだけど。ついにWii Uを起動させましたよ! ってことが言いたかったわけ。まさに今。たった今。巡業帰りの今。原稿の締め切りを軽くぶっちぎってる今。
私は巡業の勢いがあったから起動させることができたんだけど,まだWii Uを起動させる勢い,何なら購入する勢いがまだつかない人もいるかもしれない。そこで,私は今回,そんなあなた達の背中をドーンと押して勢いをつけてあげるべく! 開封から起動に至る手順をまとめてみようと思うわ。
(1)Wii U本体を入手してください。まずはここから始めましょう。もしあなたが連載を持っている場合,入手時に担当さんが立て替えてくれたお金はとくに気にする必要などないでしょう。返済は来年半ばまでに終わらせればいいと思われます(編注:今年のうちにお願いします。お餅が買えなくて年が越せません)。
(2)Wii Uの箱から本体や付属品を出してください。本体は横置きに適したデザインに見えますが,Wii U PREMIUM SETには縦置き用のスタンドも同梱されています。あと,Wii Uにはセンサーバーが付属しないものの,Wiiのものを使い回すことができます。ちなみに,Wii用のAV出力ケーブルも流用可能です。ただ,Wii UにはHDMI端子が備えられているほか,HDMIケーブルも付属しています。そのため,HDMI入力に対応したTVをお持ちであれば,HDMI出力のほうをオススメします。
(3)Wii Uにさまざまなコードを差し込みます。ややこしい配線はないので,穴の形に合ったケーブルを差し込めばOKです。ACアダプターがけっこうなサイズなので,Wii U本体だけでなく,これを設置できるスペースも用意しておきましょう。
(4)接続が終わったら,Wii U本体とWii U GamePadの電源を入れてください。各種基本設定が始まります。まずは,「日付と時刻」「テレビ/TVリモコン機能」からです。これらは基本,Wii U GamePadを使って操作します。なお,Wii U GamePadはTVのリモコンとしても使えます。TVのリモコンとして使うかどうかは,あなた次第です。
(5)続いて,ネットワークの設定をします。基本は無線LANに接続する形です。Wii Uがナビゲートしてくれますので,そう難しくはありませんが,WEPキーなどを思い出しておく必要はあります。もしくは,WEPキーを書いたメモを事前に探しておくといいでしょう。
(6)ここまで30分弱。ここからWii U本体の更新が始まるのですが,これには多少の時間がかかります。このタイミングで,Wii Uが入っていた箱などを片付けたり,ついでに部屋の掃除や洗濯などをしながら待つといいでしょう。その際,本体は更新中なので,うっかり電源を抜いてしまわないように,気をつけましょう。
(7)いざ,Wii Uをプレイ! Wii Uはディスプレイを備えたWii U GamePadによる新たなプレイ感覚や,ニンテンドー3DSとの連動など,Wiiでは実現できなかったさまざまな新要素で,新鮮な遊びを提供してくれます。いろいろなゲイムを遊んでWii Uの機能を楽し……みたいところだったんですが,Wii Uをフルに楽しむにはWii Uのソフトが必要です。本体を買って満足してソフトを買ってないなんて,悲劇以外の何物でもありません。皆さんはそのような迂闊な失敗をなさらないよう,Wii Uの世界をお楽しみください。ちなみにWii Uのソフトの多くはダウンロード販売もされていますが,私はこう見えて古いタイプの人間なので,パッケージを購入したい派です。なのでとりあえず,Wii UでWiiのソフトでも遊んでみようと思います……が,SDカードを持っていないと,Wiiからデータを移行できません。……もちろんSDカードは持っていません。
……うわーん! せっかく龍が如く5の誘惑を振り切って巡業の勢いでWii Uを起動させたのに! ヤるソフトがねえ! ここまで引っ張ってゴメンね。純粋な意味で! また来週!
今週のハマりゲイム
(文字通りゲイムスロットにハマっているゲイム)
PlayStation 3:「龍が如く5 夢、叶えし者」
PlayStation Vita:「地球防衛軍3 PORTABLE」
PSP:「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」
Wii U:未挿入
Wii:「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」
ニンテンドー3DS:「レイトン教授VS逆転裁判」
Xbox 360:「トロピコ4 日本語版」
|
- この記事のURL:
キーワード