お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「王国日記」,時間帯ごとに毎日開催されているイベントの情報を公開
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2014/02/04 13:45

リリース

「王国日記」,時間帯ごとに毎日開催されているイベントの情報を公開

王国日記 - History of Kingdom -
配信元 ガリアレボリューション 配信日 2014/02/04

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>


GAME HEART(ゲームハート)より
「王国日記」毎日10個以上 開催イベント

GAME HEARTポータル:http://www.gameheart.jp/

画像集#008のサムネイル/「王国日記」,時間帯ごとに毎日開催されているイベントの情報を公開
ガリアレボリューション株式会社(代表取締役:森田 英嗣以下ガリアレボリューション)は、ポータルサイトGAMEHEARTよりアルファスターインベストメント株式会社 (本社:東京都新宿区、代表取締役:石田 浩一 以下ASI) が運営サービス展開中の『王国日記』毎日合計10個以上のイベントが時間帯別に開催!時間割表も合わせて公開いたします。詳しくは以下をご覧ください。

毎日、合計10個以上のイベントが開催されます。それらのイベントに参加することでより良いアイテムや経験値、称号を入手することができる盛りだくさんなイベントとなります。時間帯ごとにイベントが開催されておりますので、時間割表より参加可能なイベントを確認しておきましょう。

毎日行われるイベント一覧
【1日のイベント時間割表】
時間 イベント名 条件 概要
11時~12時 バハムートの襲撃(※1) レベル30以上 専用マップで戦闘。与えたダメージ量に応じて戦功を獲得
12時~13時 ニンジン抜き大会 レベル20以上 ペット活力が高いほど多くのニンジンを抜く事ができます
16時~17時 指名手配 レベル20以上 指名手配犯に挑むと懸賞金として金貨や元素、戦功等を受け取ることができます
20時~21時 ギルド闘技場 ギルド所属(※2) 1つ上の順位のギルドへ挑戦し上位を目指すイベントです。
20時~21時 個人陣営戦 レベル20以上 ギルドに関係なく個人で参加し、その成果に応じて報酬を獲得するイベント
21時~ 競技大会
(個人)
レベル25以上 参加申請10時~20時30分、月~金まで毎日開催
21時~ 競技大会
(パーティー)
レベル25以上 参加申請10時~20時30分、土日両日開催(※3)
23時~24時 バハムートの襲撃 レベル30以上 専用マップで戦闘。与えたダメージ量に応じて戦功を獲得
※1バハムートの襲撃は1日2つの時間帯に実施されます。
※2システムギルド以外のギルドに所属の必要有り。
※3パーティー作成はレベル50以上。参加はレベル25以上。


【長時間のイベント】
時間 イベント名 条件 概要
8時~23時 宝探し航海 レベル40以上 船が無事に帰還すると「金貨」と「特定のアイテム」を獲得するイベント
24時間 モンスターレース レベル35以上
(モンスターレベル)
金貨を賭けてモンスターを当てよう


<バハムートの襲撃>
画像集#004のサムネイル/「王国日記」,時間帯ごとに毎日開催されているイベントの情報を公開
Lv30以上のプレイヤーが参加でき、毎日11時~12時と23時~24時にバハムートの襲撃は発生します。バハムートが倒されるか、イベント終了時刻を迎えるまでの間、画面上段のイベントアイコンから専用マップへ移動する事ができます。

【バハムートの襲撃イベントの流れ】
バハムートの襲撃に参加すると専用のMAPへ移動します。専用MAPでは、画面の右側にバハムートへ与えたダメージ量のランキングとバハムートの残りHPが表示されます。

バハムートとの戦闘では、与えたダメージ量に応じて戦功を獲得できます。また、戦闘を行うごとにバハムートのHPゲージの横に30秒のカウントダウンが表示されます。カウントダウン中はバハムートに接触しても戦闘を行うことはできません。

画像集#005のサムネイル/「王国日記」,時間帯ごとに毎日開催されているイベントの情報を公開

イベントの時間内に、バハムートのHPを0にすると撃退成功となります。ダメージ量ランキング1位~10位までのプレイヤーへ10万金貨が報酬として支払われます。
さらに、バハムートにとどめを刺したプレイヤーには『バハムートキラー』の実績が1回カウントされます。


<ニンジン抜き大会>
画像集#002のサムネイル/「王国日記」,時間帯ごとに毎日開催されているイベントの情報を公開
ニンジン抜き大会はLv20以上から参加でき、毎日12時~13時の間に行われるイベントです。画面上段のイベントアイコン、または画面左側に表示されるニンジン抜き大会の項目から参加できます。
イベント期間時間内であればいつでも参加できます。ただし、イベントに参加させたペットはイベントが終了するまで回収することができません。

【ニンジン抜き大会の流れ】
始めにイベントへ参加させるペットを選択します。イベントに参加しているペットは陣形やギルド農場にも放牧できませんので、参加させるペットはしっかりと選びましょう。待機状態のペットを選んで確定させると画面が切り変わります。

抜いたニンジン一本につき100の経験値が獲得でき、ペット活力が高いほど多くのニンジンを抜く事ができます。ペット活力は応援をすることで100ずつ上昇させることができます。水晶を使いクールタイムを削除することで、ペット活力を最大1100まで上げることが可能です。終了後、優勝者は報酬として水晶を獲得でき、『ニンジン収穫愛好家』の実績が1回カウントされます。

画像集#003のサムネイル/「王国日記」,時間帯ごとに毎日開催されているイベントの情報を公開


<指名手配>
指名手配イベントはLv20以上から参加でき、毎日16時~17時の間に行われます。16時になると、キャラクターのレベルに応じてランダムに指名手配犯として選出されます。
プレイヤーは指名手配犯1人に対して1度だけ、逮捕ボタンを押すことで挑む事ができます。1度挑むと次の指名手配犯に挑めるまで、10分間のクールタイムが発生します。クールタイムは、水晶を使用して削除することが可能です。

画像集#016のサムネイル/「王国日記」,時間帯ごとに毎日開催されているイベントの情報を公開

指名手配犯に挑むと懸賞金として金貨や元素、戦功等を受け取ることができます。さらに勝利した場合、一定の確率で逮捕に成功し、報酬として犯人が持っていた宝物を報酬として受け取る事ができます。
指名手配犯にはレベルが設定されており、レベルが高いほど指名手配犯の仲間として登場するモンスターが強くなります。しかしその分、持って逃げている宝物の価値も上がります。

また、記録のアイコンをクリックするとその犯人に挑んだプレイヤーの勝敗や、受け取った金貨・元素の記録を見ることができます。イベント終了時まで犯人が逮捕されずに逃げ切った場合、宝物は指名手配犯が獲得できます。
犯人の持つ宝物の中には、ちびペットの卵やゴールドグロウ10upなどのレアアイテムもあります。逮捕を目指して挑みましょう。


<ギルド競技場>
ギルド競技場は、毎日20時~21時に開催されるシステムイベントです。(※20時57分~21時00分までは結果集計時間)
※ギルド競技場に参加するには、システムギルド以外のギルドに所属している必要があります。

【ギルド競技場の流れ】
画像集#001のサムネイル/「王国日記」,時間帯ごとに毎日開催されているイベントの情報を公開
ギルドの戦闘部隊に配置したペットが参加します。各ギルドには10回ずつ挑戦権が与えられており、1つ上の順位のギルドへ挑戦し上位を目指すイベントです。
1回の挑戦を行うと、1分間のクールタイムが発生します。このクールタイムは削除できません。また、挑戦権は20キャッシュポイントを支払うことで1回増加させることができます。

ギルド競技場の右上に表示されているフォースは、「100」になると戦闘部隊の戦闘力を10%UPさせることができます。フォースは繰り返して増加させることができ、戦闘力UPの効果も累積します。ギルドメンバーが応援を行うことでランダムにフォースが増加します。戦闘力のUP効果は、次の挑戦時にのみ適応されリセットされます。応援のクールタイムは10分間となっており、水晶を支払うことで削除できます。

※ ギルド競技場は20時57分まで挑戦が行うことができ、21時00分までの3分間は結果集計時間となります。
※ この3分間中に挑戦権の増加を行うことができますが、挑戦が行えないため押さないようにご協力をお願いいたします。


イベント終了時に上位に入っているギルドには報酬が贈呈されます。

【ギルド競技場報酬一覧】
1位 ・ギルド長へ「魔神水晶」4個。ギルドメンバーへ「魔神水晶」3個。
・ギルドの乗り物「ブルードラゴン」を12時間開放。
2位~3位 ・ギルド長へ「魔神水晶」3個。ギルドメンバーへ「魔神水晶」2個。
・ギルドの乗り物「怒涛の猛虎」を12時間開放。
4位~10位 ・ギルド長へ「魔神水晶」2個。ギルドメンバーへ「魔神水晶」1個。
・ギルドの乗り物「鉄トゲブタ」を12時間開放。
※連合陣営、帝国陣営の陣営別で1位になると、「戦功 300」と「乗り物ペット進化石のかけら」1個を獲得できます。


<個人陣営戦>
個人陣営戦は、毎日20時~21時に開催されるシステムイベントです。ギルドに関係なく個人で参加し、その成果に応じて報酬を獲得できます。

画像集#013のサムネイル/「王国日記」,時間帯ごとに毎日開催されているイベントの情報を公開

【個人陣営戦ルール】
  • Lv20以上で参加でき、20時~21時に開催されます。
  • 連合陣営と帝国陣営に分かれて対戦します。
    ※イベント参加後の陣営変更は無効となり、イベント終了時まで参加時の陣営で戦います。
  • 個人陣営戦の勝敗は、各拠点に設けられている「拠点スコアポイント」の累計で勝敗を決します。
  • 現在のポイントは、画面左上に表示されている拠点スコアで確認できます。
  • 5分毎に準備時間、戦闘時間を繰り返しながら進行します。
  • 各戦場で戦闘に参加できるのは9人までです。
  • 拠点に参加している人数が10人以上の場合はランダムで9人が選出され、戦闘に参加します。
  • 準備時間の間に道でつながった隣り合う拠点へ進攻、後退が選択できます。
  • 各拠点に記載されている色別の数字がその拠点へ参加している陣営の人数となります。
  • 戦闘に勝利した場合は個人スコアに「30ポイント」、負けた場合は「20ポイント」、未戦闘の場合は「10ポイント」が付与されます。
  • イベント終了時には、報酬が支払われます。
  • 勝利陣営には、「戦功500」「金貨10万」「水晶30」が贈呈され、敗北陣営には、「戦功300」「金貨7万」「水晶20」が贈呈されます。

個人スコアポイントに応じて、戦功を追加で獲得することができます。また、個人スコアランキングで上位に入賞すると水晶を追加報酬として受け取れます。


<競技大会>
画像集#017のサムネイル/「王国日記」,時間帯ごとに毎日開催されているイベントの情報を公開
競技大会は、Lv25から参加できるイベントです。個人競技場とパーティ競技場の2つに分かれています。上位に入賞することで金メダル、銀メダルが獲得でき、競技場にあるメダルショップでアイテム交換することができます。1回戦目で敗退しても銀メダルを参加賞として獲得できます!奮ってご参加ください!


<個人競技場>
月曜日~金曜日の間に開催されるイベントです。参加申請は10時00分~20時30分まで行えます。試合開始は21時00分からとなります。また、参加区分はレベルで区切られており、Lv25~59までの「初級競技場」とLv60以上が参加できる「上級競技場」の2種類があります。

画像集#012のサムネイル/「王国日記」,時間帯ごとに毎日開催されているイベントの情報を公開
個人競技場に参加できる最大人数は128人となっており、ランダムに割り振られるトーナメント形式の競技場となります。参加者が128人に達していないと対戦相手が空白となる場合があり、不戦勝となります。
戦闘はプレイヤーと配置されているペットが参加します。ベスト8に入賞したプレイヤーの対戦の様子を確認することもできます。

個人競技場の報酬はメールで送られてくるので、受け取りを忘れないようにしましょう。また、個人競技場で優勝したチャンピオンは、歴代チャンピオンとして記録されます。


<パーティ競技場>
パーティ競技場は、土曜日と日曜日に開催されるイベントです。参加申請は10時00分~20時30分まで行えます。試合開始は21時00分からとなります。パーティを作成できるのはLv50以上のプレイヤーとなり、Lv25以上のプレイヤーは作成されたパーティへ参加することができます。

画像集#006のサムネイル/「王国日記」,時間帯ごとに毎日開催されているイベントの情報を公開

パーティを作成するには、パーティ名、参加可能人数、パーティアイコンを決定する必要があります。
  • パーティの参加人数によって陣形を選択する必要があります。
  • パーティ競技場へ参加できるのは32組までとなっており、ランダムに割り振られるトーナメント形式の
  • 競技場となります。
  • 参加パーティが32組に達していないと対戦相手が空白となる場合があり、不戦勝となります。
  • 戦闘はプレイヤーのみが参加します。ベスト8に入賞したプレイヤーの対戦の様子を確認することもできます。
  • パーティ競技場の報酬はメールで送られくるので、受け取りを忘れないようにしましょう。また、パーティ競技場で優勝したチャンピオンは、歴代チャンピオンとして記録されます。

【パーティ編成】
画像集#007のサムネイル/「王国日記」,時間帯ごとに毎日開催されているイベントの情報を公開
  • 5人陣形:水晶10消費。基本的な陣形となります。
  • 6人陣形:20キャッシュポイント消費。リーダーは大会終了後に追加報酬として、金1メダル枚、銀メダル5枚を獲得できます。
  • 7人陣形:100キャッシュポイント消費。リーダーは大会終了後に追加報酬として、金3メダル枚、銀メダル5枚を獲得できます。
  • 9人陣形:300キャッシュポイント消費。リーダーは大会終了後に追加報酬として、金5メダル枚、銀メダル15枚を獲得できます。

参加したメンバーの削除や配置は、戦闘の合間にパーティリーダーが行うことができます。
※一度パーティを作成後、解散してしまった場合、消費したキャッシュポイントは戻りませんので予めお気を付けください。

【メダルショップ】
画像集#009のサムネイル/「王国日記」,時間帯ごとに毎日開催されているイベントの情報を公開
メダルショップでは、個人競技場とパーティ競技場で獲得した「金メダル」と「銀メダル」を消費することによりアイテムと交換することができます。交換できるアイテム内容については、今後更新される可能性があります。


<宝物探し航海>
Lv40以上になることで、毎日8時~23時の間に1度だけ行うことのできるイベントの1つです。(※王国目標の進行具合によって1日の利用可能回数が変動します。)
イベントアイコンから「宝物探し航海」を選択することで利用ができます。

画像集#015のサムネイル/「王国日記」,時間帯ごとに毎日開催されているイベントの情報を公開

【宝物探し公開の出航手順】
まずは自分が出向させる船を準備します。メニュー右に表示されている「艦隊レベル更新」 のボタンを押すことで、船のグレードが変動します。
船が無事に帰還すると「金貨」と「特定のアイテム」を獲得できます。グレードが高ければ高いほど多くの金貨、レアなアイテムを獲得できます。

また、「艦隊レベルの更新」は1回につき「水晶 10」を消費します。「波浪号」 はキャッシュショップで「波浪号召喚証」を購入し、「召喚」ボタンを押すことで召喚することができます。(※シーモンスター号の召喚証は、まれに宝探し航海の宝物として出現します。)


<航海占い>
画像集#018のサムネイル/「王国日記」,時間帯ごとに毎日開催されているイベントの情報を公開
航海占いを開くと、獲得できる可能性のある宝物一覧が表示されます。宝物探し航海では、1回の航海につき1個のアイテムを獲得することができます。獲得できる宝物は1級~3級に設定されており、3級から1級に向かうにつれて手に入る確率は低くなっています。
そこで、航海占いを行います。1級~3級宝物の内、最大5個まで出現しないように削除することができます。削除には水晶を消費します。


<出航>
出航が始まると、画像のように自分の船と他プレイヤーの船が表示されます。各船にはグレードによって獲得できる金貨が表示されています。

画像集#014のサムネイル/「王国日記」,時間帯ごとに毎日開催されているイベントの情報を公開
船は略奪することができます。略奪を行うと相手プレイヤーと戦うことになり、勝利すると相手の艦隊が所持している金貨の10%を獲得することができます。敗北した場合でも、相手の艦隊が所持している金貨の0.5%を獲得することができます。

キャラクターのレベルが50になると、略奪するだけではなく 護送を行うことができるようになります。護送を行うキャラクターは戦闘に助っ人として参加し、戦功を獲得することができます。

また、船の出航を行う前に水晶を消費して「船員募集」を行うことで、略奪にあった場合のHPと攻撃力を10%upします。「船員募集」の効果は1戦闘につき1回のみとなります。


<モンスターレース>
モンスターレースは24時間年中無休で開催されているシステムイベントです。キャラクターレベル35以上であれば、誰でも参加できます。

画像集#010のサムネイル/「王国日記」,時間帯ごとに毎日開催されているイベントの情報を公開

【モンスターレースのルール】
画像集#011のサムネイル/「王国日記」,時間帯ごとに毎日開催されているイベントの情報を公開
モンスターレースは10分間隔で開催され、どのモンスターが1位になるかを予測してベッティングします。1ベットにつき金貨10,000を支払い、合計で10ベットまで賭けることができます。
レースに参加しているモンスターの名前は「ブルーフォックス」「木馬」「ちいさな豚」「鎧の獣王」「ちびきのこ」「ブラックドラグーン」です。全てのモンスターの倍率は5倍となっており、6ベット以上賭けたモンスターが1位になると実績の「レース預言者」が1カウントされます。
レースに勝って億万長者も夢じゃない!?
金貨のご利用は計画的に・・・

GAME HEART「王国日記」詳細ページ

  • 関連タイトル:

    王国日記 - History of Kingdom -

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月28日~04月29日