お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2015/02/26 14:52

プレイレポート

ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介

 スクウェア・エニックスは2015年2月27日より,アーケード向け新作タイトル「スクール オブ ラグナロク」のロケーションテストを開始する。

 今回のロケテストは2月27日〜3月1日に東京,大阪,3月5〜8日に東京,大阪,愛知,福岡で行われ,ロケテスト最終日には各店舗で“ロケテスト大会”も実施される。優勝者にはゲーム内称号も配布されるとあって,このロケテストからスタートダッシュを決めようと意気込んでいる人もいるだろう。
 4Gamerでは,そんなロケテストの実施に先駆けて,ゲームをプレイする機会を得た。本稿では,その中で分かった情報を掲載していく。対戦の際に重要になるであろうテクニックも掲載しているので,明日以降,ロケテストに足を運ぼうと考えているならぜひチェックしてほしい。

用意された筐体は2つ。現在のところ,筐体のカラーは2色が確認されている。なんだか学校を思い出すカラーリングだ
画像集 No.001のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介

[JAEPO2015]スクエニの新作アーケード「スクール オブ ラグナロク」のロケテストが2月27日から開催。“5D”アクションを体験しよう



ロケテストでは学征服が大幅追加

NESiCAカードも登録可能に


 今回の筐体はロケテスト版ということで,以前にプレイしたJAEPO 2015版とはさまざまな点が異なっていた。実際にゲームを遊ぶ前に,その内容を確認しておこう。

 まず,ロケテスト版では,JAEPOのときに使えなかったNESiCAカードが使用可能だった。また,全国対戦も可能になっている。このテストプレイ中には確認できなかったが,ロケテスト期間中にNESiCAカードを使用してゲームをプレイすると,プレイヤー登録ができるようだ。27日以降はモバイルサイトもオープンし,入手した学征服(装備)のエディットなども行えるとのこと。ロケテストに参加するなら,忘れずにNESiCAカードを持っていこう。

今回は検証と対戦のため,特別に店内対戦を使用したが,ロケテストで選択できるのは全国対戦とチュートリアルのみ
画像集 No.002のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介 画像集 No.003のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介

 基本的な操作方法は,JAEPO 2015版プレイレポートで紹介したとおりで,大きな変化は見られなかった。距離によって“3Dアクション”と“2Dアクション”を切り替える独自の戦闘システムや,フィールド上に設置された施設(禁治郎像)の制圧でスキルを解放していくという要素にも変更はない。

 ボタン配置が独特なので,まずはボタンに対応するアクションを覚えることから始めよう。基本的には,左下から順に使用頻度の高いボタンが並んでいるので,それさえ覚えておけば混乱せずに操作できる。

今回は手元に操作方法が書かれたシールが貼られていた。ロケテストでも同じものが用意されるらしい。ちなみに,この中には書かれていないが,ラグナロクドライブ(超必殺技)は神わざボタン単体でも発動できる
画像集 No.004のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介

画像集 No.005のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介
こちらがバトル画面。左上に見える赤と青のゲージが,両プレイヤーのHPだ。プレイヤーはパートナーである“学園神”とタッグを組み,指示を出しながら戦うことになる。一緒に戦うだけでなく,プレイヤーのかわりに禁治郎像を制圧させることも可能だ
画像集 No.006のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介
相手に向かって2回連続でレバーを入れるとダッシュ,別の方向に2連続でレバーを入れるとステップができる(斜め入力は不可)。これらの動作は,画面下の緑色のゲージ「スタミナ」を消費するので,多用は禁物だ

選択可能な学園神は4体で,選択した学園神によって装備する武器が変わる。また,キャラクターの移動能力やショットの性能などにも,学園神の違いが反映される。学園神の選択は,対戦ゲームにおけるキャラクターセレクトと同じ意味を持つと思って良いだろう
画像集 No.007のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介 画像集 No.008のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介
画像集 No.009のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介 画像集 No.010のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介

 ロケテストでは学征服を最初から集める必要があるが,今回はすでに用意されたプリセットから選ぶことになった。ひとつひとつの学征服には固有のスキルやエールが設定されており,付け替えるには学征服を変更しなければならない。

 スキルやエールの数はJAEPO 2015版から大幅に増えており,カスタマイズを考えるのはなかなか楽しそうだ。装備品によって使用できるスキルが大幅に異なるので,一緒に使う学園神の特性と合わせて考えると良いだろう。

フィールド上の禁治郎像は全部で3体。円形のフィールドに正三角形を描くような形で設置されている。禁治郎像には,頭装備のスキルを象徴する“技”,体装備のスキルを象徴する“体”,学園神のスキルを象徴する“心”の3種類が存在し,制圧によって対応したスキルが開放される
画像集 No.011のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介

学征服の部位は,頭,体,腕,足,靴の5つ。それぞれ,頭と体はゲーム中で使用するアクティブスキル,それ以外の部位は自動発動するエールが割り当てられている。開放されたスキルは,画面右下で確認可能だ
画像集 No.012のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介

ロケテストで新たに出現する学征服は(ほぼ)すべて見ることができた。ちなみに,エールはレベルが上がるほど発動に必要な禁治郎像の制圧数が増える。レベルが上がれば効果も上昇するが,発動させられなければ意味はないので注意しよう
画像集 No.013のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介 画像集 No.014のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介
画像集 No.015のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介 画像集 No.016のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介
画像集 No.017のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介 画像集 No.018のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介


相手のガードをこじ開けろ!

実戦向けプレイレポート


 ここから先は実際に対戦を重ねて分かったことを紹介する。本作は“3Dアクション”と“2Dアクション”が同居しているタイトルだが,その両方を同時に理解するのは少々難しいので,個別に要素を分けて説明していこう。

 ゲーム開始時の視点は3Dアクションに合わせられている。こちらは,ショットによる牽制を行いながら有利な距離を取ったり,学園神や禁治郎像との位置取りを考えたりする,いわば戦略を練るための視点だ。選択する学園神によってはこの3Dアクションが主戦場になる事もあるが,基本的には本格的なHPの削り合いが起こる場所ではない。

画像集 No.019のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介
ショットボタンを長押しすることで,威力を上げた「チャージショット」を放つこともできる。ただし,チャージ中に別のアクションを入力した場合,チャージは途切れてしまう
画像集 No.020のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介
通常のショットはジャンプやダッシュの途中でも放てる。移動しながら放ち,相手の行動を牽制しよう。前ダッシュに合わせて放つと当てやすいので,相手の動作を観察するのも大切だ。また,ショットの威力や速度などは,選択した学園神で大幅に変化する

学園神を含むキャラクターの位置取りは,右上のミニマップに表示される。学園神同士がぶつかり合うと,その場で戦闘を始めてしまうので,余裕がある時は常に確認しよう
画像集 No.021のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介

 3Dアクションの最中,プレイヤー同士が接近すると2Dアクションへと移る。3Dアクションが戦略を構築する段階とするならば,2Dアクションは戦略の下に組み込まれた戦術を実行する段階だ。あとは,その戦術を正しく実行できるか否かに,すべてがかかっている。

 選択した学園神の差が大きく出るのも2Dアクションだ。先の説明で「学園神の選択はキャラクターセレクトのようなもの」と書いたが,学園神が違えば,通常技から必殺技まで,すべての技性能が変化するのである。

画像集 No.022のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介
プレイヤーに追従するよう指示した学園神は,自動で敵を攻撃してくれる。選択した学園神にもよるが,学園神が持つ固有技「神わざ」も当てやすくなるので,戦闘が始まった時の学園神との距離も勝敗を決する重要な要素となる
画像集 No.023のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介
エールの効果は能力値を上げるだけではない。装備した学征服によっては「空中ジャンプ」(空中でジャンプが可能になる)などの追加アクションを得る能力も存在するので,2Dアクションでの戦闘に入る前に可能な限り解放しておきたい

 2Dアクションでの戦いは,ダメージを与える「アタック」と,それを防ぐ「ガード」,そしてガード状態の敵を掴む「投げ」による3すくみによって成り立っている。
 筆者の体感では,ややアタックの選択肢が強いように感じられた。その理由としては,ガード時に生まれる硬直(ガードした側)の長さと,ガードを続けると発生する「ガードクラッシュ」(ガード強制解除)の2点が挙げられる。通常攻撃はガードしても隙が少なく,通常攻撃から必殺技までのコンボをすべてガードすればガードクラッシュしやすい,といった具合にガード側にリスクがあるのだ。そのため,近距離戦が主体の学園神は,相手に通常攻撃を当てられるリーチまで近づくことがとにかく重要になる。

アタックボタンを連続で押すと,通常攻撃によるコンボが出る。通常攻撃のスキをキャンセルして必殺技を出すことも可能で,素早い必殺技であれば連続ガード(割り込むことができないガード)になるので,ガードクラッシュを狙える
画像集 No.024のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介 画像集 No.025のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介

画像集 No.026のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介
投げは,相手側が同じ操作を行うことで抜けられる。投げ抜けの入力猶予は長めで,ある程度集中していれば投げられるモーションを見てから投げ抜けを入力することも可能だ
画像集 No.027のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介
ダメージの応酬によって,画面下部の「神がかりゲージ」が上昇する。これを最大値の50%消費することで,一定時間能力が大幅に強化される「神がかり」状態になれる。神がかり中には,超必殺技「ラグナロクドライブ」も放つことができる

画像集 No.028のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介
通常ガードではダメージを完全に防ぎきれず,多少のダメージを受けてしまうが,相手の攻撃を受ける直前にガードボタンを押せば「ジャストガード」が発動し,ダメージを完全にシャットアウトできる
画像集 No.029のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介
ガード時は,ガードを維持したままステップを入力可能だ。ステップで攻撃の回避を試みつつガードするのが基本。避けきれなくても,ガードが発動してくれる。また,学園神が使う「神わざ」はガード中でも使用可能なので,うまく活用したい

ラグナロクドライブは,発動時から完全無敵だ。状況は限定されてしまうが,ガード直後の反撃にも使用できる
画像集 No.030のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介

 ちなみに,しれっと「コンボ」と書いてみたが,本作にも対戦格闘ゲームのような,さまざまなコンボが存在する。通常技のスキをダッシュ動作でキャンセルする,攻撃動作の終了直後に技を出す(目押し)といった,格闘ゲームファンにとってはお馴染みの方法で,技と技をつなげられるのだ。ただ,ロケテストでは全体的に入力の猶予は短く,難度は高めに感じられた。

レバー+ボタンの入力猶予は短めで「先にレバーを倒しておいて,ボタンを入力」という操作では発動してくれない。2ボタン以上の同時押しに関しても同様で,しっかり意識して同時にボタンを入力する必要がある。同時押し操作が多いので,別動作の誤発動を防ぐために猶予を縮めているのかも
画像集 No.031のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介

 それでは最後に,今回選択できる学園神の特徴を見てみよう。おおまかに分けるならば,槍(イヴォール)と片手剣(バルハラデス),チェーンソー(ルーシー)は近接タイプ,杖(スマイルハート)は遠距離タイプとなる。自身のプレイスタイルに合った学園神を見つけ,それに合わせる形でスキルを選ぶと良いだろう。

画像集 No.032のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介
クローディア・ハイスクールの学園神,イヴォール・デ・ダカート。象徴する武器は“槍”で,比較的長めのリーチを持つ。また,通常攻撃からヒットする必殺技が強力で,コンボ性能が高いのも魅力のひとつ。問答無用で相手の動きを封じる神わざ「バッドコミュニケーション」も非常に強力だ
画像集 No.033のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介 画像集 No.034のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介

バッドコミュニケーションを使うと,相手は完全に無防備になる。コンボやラグナロクドライブをヒットさせるチャンス
画像集 No.035のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介 画像集 No.036のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介


画像集 No.037のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介
マーマドール魔法学園の学園神,スマイルハート。象徴する武器は,魔法少女らしい“杖”だ。強力な射撃必殺技「らくるるどん」と,その軌道と効果を変化させるゲートを設置する「ぽりぴるおん」を組み合わせて,相手を翻弄しよう。近接戦闘は苦手なので,相手を吹き飛ばす神わざ「とっておきスマイル」などを活用して,距離を取って戦いたい。本体の動きがとても速いので,禁治郎像の制圧合戦では無類の強さを発揮する
画像集 No.038のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介 画像集 No.039のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介

ぽりぴるおんで設置できるゲートは,弾速を強化する“黄”,誘導力を強化する“青”,威力を強化する“赤”,スタミナにダメージを与える“緑”の4種類。らくるるどんは設置順にゲートを通るので,ステージ上に網を張るようにゲートを設置すれば,弾道の予測が難しくなる
画像集 No.040のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介 画像集 No.041のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介


画像集 No.042のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介
アッシュールバニパル学園の学園神,バルハラデス。象徴する武器は,攻撃の威力と素早さに長けた“片手剣”。どの必殺技もクセがなく,敵を直接攻撃する神わざ「古龍のフレア」も所持しているので,近接戦闘での爆発力は随一だ。ただし,ショットのスピードは遅いので,いかに距離を詰めるかが鍵となる
画像集 No.043のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介 画像集 No.044のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介

バルハラデス本体も非常に強く,現在登場している4体の学園神の中では最も攻撃力が高い。学園神単体がぶつかり合った場合,最後に勝つのはバルハラデスだ
画像集 No.045のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介 画像集 No.046のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介


画像集 No.047のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介
ルイジャージ・ハイスクールの学園神,ルーシー。象徴する武器は,クセの強い近距離武器“チェーンソー”だ。必殺技「殺し愛スタート」を使用するとチェーンソーが強化され,攻撃のヒット数が上昇する。強化状態ではラッシュ力が大幅に向上し,ガードクラッシュを容易に狙えるようになるが,「殺し愛スタート」のモーション中は無防備なので使い所を考えよう
画像集 No.048のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介 画像集 No.049のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介

ルーシーの神わざ「メリーウィドウ」は,ヒットすると相手の視界を奪ってくれる。相手が安全な位置に移動している間に,「殺し愛スタート」を済ませておきたい
画像集 No.050のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介 画像集 No.051のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介


 これらすべての要素を活用し,戦略を練る3Dアクションと,戦術を実行する2Dアクションを行き来して戦うのがスクール オブ ラグナロクだ。
 1試合の制限時間は200秒で,今回筆者は90分ほどプレイさせてもらったのだが,まだまだ底は見えない。2月27日の開催が迫るロケテストで,この続きをプレイするのが楽しみである。
 ちなみに,公式サイトにはルールの解説動画や対戦動画も公開されている。ロケテスト参加前に,それらも合わせて参考にしよう。

スマイルハートがとてもとても可愛かったので,筆者も笑顔で現場を後にできた。ぜひ皆さんも,ロケテストで彼女に笑顔をもらってほしい
画像集 No.052のサムネイル画像 / ロケテストを“征服”せよ。「スクール オブ ラグナロク」の基礎をプレイレポートでじっくり紹介

「スクール オブ ラグナロク」公式サイト

  • 関連タイトル:

    スクール オブ ラグナロク

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月28日〜11月29日