
プレイレポート
バグを利用し,喰らい尽くせ。狂ったVRMMO世界からの脱出を目指す「Death end re;Quest」プレイレポート
![]() |
本作は,シナリオに「コープスパーティー」シリーズで知られる祁答院 慎氏が招かれている点から察せられるように,いわゆる(主に女の子が)“怖くて痛い目に遭う”タイプの,サスペンスホラーなテイストをふんだんに盛り込んだRPGである。
「バッドエンド率99%」という,おそろしげなキャッチコピーが踊る本作は,いかなる狂気と絶望を見せつけてくれるのか。ストーリー本筋におけるネタバレを回避しつつ,プレイレポートをお伝えしよう。
![]() |
![]() |
「Death end re;Quest」公式サイト
バグった狂気のVRMMORPGからの脱出
ゲームと現実の両面から謎を解き明かせ
VR技術の粋を結集し“意識の完全投影”を実現したものの,ディレクターの失踪によって開発中止となったVRMMORPG「ワールズ・オデッセイ」(以下,WO)。かつて,その開発に携わっていたプログラマー・水梨 新(みずなし あらた)は,1年前に稼働停止したはずのWOが稼働していることを発見する。1年の時を経たWOの世界は膨大なバグに蝕まれ,まるで意思を持つかのようにゲームの世界を作り変えていた。
そしてサーバー内には,失踪したはずのディレクター・二ノ宮しいなのアカウントが存在していた。新はしいなとコンタクトを取るが,彼女は自力でのログアウトができない状態であることが判明する。
バグによって狂ってしまった世界からのログアウトを果たすため,しいなと新はゲーム内での“エンディング”を目指す……。というのが,本作の筋書きだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゲーム内にいるしいな達の目的は,WOでエンディングを迎えるための条件である最終ダンジョン「オデュッセイア」に到達することだ。そのためには,各地のクエストやダンジョンを攻略していく必要がある。しかし,WOはバグに侵された世界。街道がバグって通行不能になっていたり,ゲーム内では解決できない問題が発生したりすることも少なくない。
それを解決するのが“現実世界”にいる新の仕事だ。WO内でのダンジョン攻略中は,メニュー画面からいつでも現実世界の視点に移ることができる。現実世界で情報収集を行って,ゲーム(WO)内での謎を解き明かす手がかりを発見してあげよう。
![]() |
![]() |
![]() |
ゲーム内と現実世界の行き来はけっこう頻繁だ。現実世界側で何かしらの新しいイベントがあるときは,メニュー画面内の項目に「!」マークが付くので,進行に行き詰まったらチェックしてみよう。
ネタバレ回避のために詳細は省くが,物語が進むにつれて,現実世界にもさまざまな異変が発生し始める。WOのデジタル世界と,現実の物質世界が交差する瞬間,プレイヤーはえも言われぬ不気味な感触を味わうことになるだろう。
![]() |
![]() |
![]() |
最初に述べたとおり,本作のシナリオは祁答院 慎氏が担当している。登場人物がひどい目に遭うことにかけては情け容赦がないその作風から,ファンのあいだでは“外道院”とも呼ばれる氏が手がける作品の例に漏れず,本作も選択肢を一つ間違えれば,あっという間にエグいバッドエンドへ直行してしまう。
だが,バッドエンドに行くのも悪いことばかりではない。本作には,バッドエンドを含む閲覧済みイベントを一覧できる「エピソードチャート」という機能が用意されており,見たイベントにちなんだ報酬を獲得できるのだ。
![]() |
なかなか強力な報酬を獲得できる場面も多いので,意図してバッドエンドに行くのも選択肢の一つだ。……ただし,かなりエグい場面を見せられることになるので,その点はご注意されたし。
![]() |
フィールド上のバグを利用し,場を支配せよ
汚染度の調整が戦略を分かつ
続いては,道中で発生するバトルのルールを紹介していこう。本作のバトルシステムは,参戦しているキャラクター個別に順番が回ってくる“ユニットターン制”に,RPGではお馴染みのコマンドバトルの要素をプラスしたものとなっている。
![]() |
![]() |
行動順が回ってきたキャラクターは,バトルフィールド上を自由に動き回ったあとに,所持しているスキルの中から3つのコマンドを入力できる。これが本作の大きな特徴「トライアクト」システムだ。
移動範囲などに制限はなく,選択したスキルに応じて攻撃範囲が変化するので,可能な限り多くの敵を射程に収められる位置取りを考えたい。
![]() |
![]() |
![]() |
ただし,フィールド上には「フィールドバグ」と呼ばれるバグが発生しており,触れるとダメージや状態異常を受けるほか,触れたキャラクターの“汚染度”が上昇してしまう。汚染度が100%まで溜まるとキャラクターは行動不能に陥るので,移動時には注意を払う必要がある。
![]() |
フィールドバグの除去に有効なのが「ノックバグ」と呼ばれるシステムだ。スキルの中には,このノックバグを発生させ,敵を吹き飛ばしてくれるものがある。フィールドバグは吹き飛んだ敵が触れると消滅するので,バグの密集地帯を狙って敵を打ち出すのだ。
また,ノックバグで吹き飛ばした敵は,別の敵などの障害物にヒットすると跳ね返って追加ダメージを与えられる。ぶつかった敵もダメージを受けて跳ね飛ばされるので,たくさんの敵にぶつけるように打ち出すのも戦略の一つだ。
![]() |
さらに,吹き飛んだ敵が自分以外の味方キャラクターにぶつかると追撃技「ノックブロウ」が発生する。ノックブロウの発生時には敵が再度加速するので,複数のノックブロウを連鎖させて大ダメージを与えることも可能だ。いわば敵を使ったピンボールのようなものである。
![]() |
![]() |
フィールドバグを一定量除去すると,新がバトルフィールドに介入できるようになり,戦闘を支援する特殊能力「バトルジャック」が使用可能になる。
バトルジャックには,キャラクターのステータスやフィールドバグの性質を変更できる「コードジャック」。過去に戦ったボスを味方として呼び出せる「召喚」。バトルのルールを一時的に変更する「インストールジャンル」の3種類がある。
どれも強力な効果を持っているが,バトルジャックを使うとキャラクターのターンを1つ消費するだけでなく,消滅したフィールドバグが復活してしまうので注意が必要だ。
![]() |
![]() |
![]() |
もし移動中にうっかりフィールドバグを踏んでしまい,汚染度が最大値近くまで上がってしまっても,まだ諦める必要はない。実は,溜まった汚染度を活用する方法も存在するのだ。それが,一定以上の汚染度で自動的に発動する「グリッジスタイル」である。
![]() |
![]() |
グリッジスタイル時は各種ステータスが大幅に上昇するほか,キャラクター固有のグリッジスタイル専用コマンドが使用可能になる。これが,本作における“必殺技”だ。
グリッジスタイルになると毎ターン汚染度が低下し,一定以下になると変身が解除されるため,通常は汚染度100%による戦闘不能は発生しない。しかし,グリッジスタイルを維持しようとして,フィールドバグを踏み過ぎすると危険。また,反撃で汚染度を上げる技を使う敵が現れたときには注意が必要だ。
ノックバグを活用してコードジャックを狙うか,汚染度を気にせずフィールドバグを踏み散らしてグリッジスタイルで戦うか。その場の環境や,得意な戦略によって使い分けていくのが,本作のバトルにおけるキモだと言える。
![]() |
![]() |
ゲームをプレイしていると,腹の底にグサグサと刺さるシーンが次々と押し寄せてくる。また,ゲームシステムに目を向けると,強力な行動には明確なリスクが用意され,一つ一つの行動がアドベンチャーパートにおける選択肢と同様に“重く”設定されているように感じられた。
なかなかボディに来る作品だが,それだけに“特定のお客様”にクリーンヒットする要素をキッチリ備えており,まさにガラパゴスRPGの最新作として相応しい出来に仕上がっている。我こそはというゲーマーには,ぜひお勧めしたい作品だ。
![]() |
![]() |
「Death end re;Quest」公式サイト
- 関連タイトル:
Death end re;Quest
- この記事のURL:
(C)2017 COMPILE HEART

- Death end re;Quest 【予約特典】RPGツクール制作によるスペシャルPCゲーム『END QUEST』 (CD-ROM) 付
- ビデオゲーム
- 発売日:2018/04/12
- 価格:¥4,980円(Amazon) / 2980円(Yahoo)
������蔵但��測�他���������続��但��|����其��但��|����臓��但��|����臓��但��|����則G123
名作「カラテカ」の制作秘話を語るインタラクティブドキュメンタリーのコレクターズエディションが,Apple IIのフロッピーディスクドライブ型のボックスに入って発売

PSトーク番組「PLAY! PLAY! PLAY!」,辻本P,徳田Dが「モンハンワイルズ」の魅力を紹介するイベントを2月22日17:00よりライブ配信

「MLB The Show 25」,キャリアモードに高校野球を追加。大学への進学からメジャーリーグのドラフトまで駆け抜けろ

「地球防衛軍6」本編&DLCセットが5000円以上お得!「Sniper Ghost Warrior Contracts 2」は410円!「今週のすべり込みセール情報」
