SF
- この記事のURL:
キーワード

「Apex Legends」から登場する“ネッシーぬいぐるみ(メガ)”の予約受付が本日より順次開始。売切続出のネッシーぬいぐるみがメガサイズに

2020年末の販売開始直後に完売となり再販が行われるなど人気アイテムとなった,「Apex Legends」のネッシーをモチーフにした「ネッシーぬいぐるみ」。その約3倍の大きさであるという「ネッシーぬいぐるみ(メガ)」の販売が,2021年8月上旬より順次開始となる。予約受付は,本日より順次開始だ。
4月22日の発売迫るSwitch「Rolling Gunner+OverPower」のPVが公開。Rolling Gunnerグッズセットが当たるTwitter企画もスタート

メビウスは本日,2021年4月22日の発売が迫るSwitch用ソフト「Rolling Gunner+OverPower」の最新PVを公開した。今回のPVは,アネモネ・モーニアンさんによるボーカル曲「Ray of Hope -Rolling Gunner-」に乗せた映像で,本作の魅力を伝えるものとなっている。
月基地を舞台にした物理パズル「Relicta」のSwitch版がリリース。新たな2つの無料DLCも登場

Koch Media傘下のパブリッシャRavenscourtは2021年4月15日,スペインのMighty Polygonが制作した一人称視点のパズルゲーム「Relicta」のNintendo Switch版をリリースした。プレイヤーは月の基地を舞台に,磁力や極性,重力などの物理法則を駆使してパズルに挑むことになる。
「GODZILLA BATTLE LINE(ゴジラ バトルライン)」のキービジュアルと最新PVが公開。人気怪獣が入り乱れるRTS

TOHO Gamesは本日,スマートフォン向けゲーム「GODZILLA BATTLE LINE(ゴジラ バトルライン)」のキービジュアルと最新PVを公開した。本作はゴジラをはじめ,キングギドラやビオランテ,ラドンなどの人気怪獣が登場するRTSで,公開されたキービジュアルにも多くの怪獣が描かれている。
マルチプレイ・コロニーシム「CryoFall」のSteam早期アクセスは4月29日に終了へ。正式リリース時には追加アップデートの予定も

Daedalic EntertainmentとAtomicTorch Studioは本日,PC用マルチプレイ・コロニーシミュレーション「CryoFall」の,Steamでの早期アクセスを,2021年4月29日に終了すると発表した。遠い未来の忘れられた惑星を舞台にコロニーを作っていくという,サバイバル要素を盛り込んだシミュレーションゲームだ。
「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 クロスブースト」にジャスティスガンダムが4月22日に参戦。機体紹介PVが公開

バンダイナムコアミューズメントは2021年4月15日,「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 クロスブースト」に,新機体「ジャスティスガンダム」を追加するアップデートを4月22日に実装すると発表し,機体紹介PVを公開した。ジャスティスガンダムは,豊富な射撃武装とビームブーメランを活用して戦う2500コストの格闘寄り万能機だ。
「Apex Legends」のプレイヤー数が1億人を突破。記念PVには新レジェンドの登場を予感させる影や,“4.19.21”の日付も

Electronic ArtsとRespawn Entertainmentが展開しているバトルロイヤルFPS「Apex Legends」の(おそらく累計の)プレイヤー数が,1億人を突破したという。公式Twitterアカウントが本日,1億人突破とプレイヤーへの感謝を伝えるPVを公開。謎の人影,そして新発表を期待させる日付も確認できる映像だ。
Switch版「メタリックチャイルド」のプレイフィールが分かる最新映像が公開

CRESTは本日,2021年夏に発売を予定している「メタリックチャイルド」の最新映像を,任天堂が本日配信した「Indie World 2021.4.15」にて公開した。映像では,Switch版のUIや操作性にフォーカスが当てられており,Switchでのプレイフィールが分かるものになっている。
Switch向けインディーズゲームを紹介する「Indie World 2021.4.15」情報まとめ。Hadesの発売日,月風魔伝の世界観がベースの新作などが発表

任天堂が本日公開した,Switch向けインディーズゲームを紹介するムービー「Indie World 2021.4.15」の発表タイトルの情報をお届けしよう。Switch版「Hades」「Sky 星を紡ぐ子どもたち」の発売日に関する続報や「月風魔伝」の世界観をベースとした新作「GetsuFumaDen: Undying Moon」など,配信中のタイトルを含む15タイトルの情報が公開されている。
「サイバーパンク2077」の“ホットフィックス1.21”が配信。進行不能につながるバグを中心として多数の不具合が修正

CD PROJEKT REDは2021年4月14日,オープンワールド型アクションRPG「サイバーパンク2077」に,ゲーム全体の安定度を向上させるアップデート“ホットフィックス1.21”を配信した。アップデート内容は主に不具合の修正で,進行不能につながるバグを中心として多数の問題点が修正されているとのこと。
「PSO2」,本日のアップデートで“クリエイトデータの保存”と“読み込み”機能が再開

セガは,本日実施したオンラインRPG「ファンタシースターオンライン2」の定期メンテナンスで,“クリエイトデータの保存”と“読み込み”機能を再開した。また,スクリーンショット撮影スタジオやエステ,ロビアクの不具合の一部も修正されている。
「Warframe」のXbox Series X版が配信開始。全プラットフォームに向けてアップデート“嵐を呼ぶ者テンペスタリ”の実施も

Digital Extremesは2021年4月13日,オンラインTPS「Warframe」のXbox Series X版を配信し,それにあわせて,アップデート“嵐を呼ぶ者テンペスタリ”を,全プラットフォームに配信した。これは,2021年3月にPC版に実装された“コーパス・プロキシマ&新レールジャック”を含むものだ。
PC向け「Ghostrunner」のDLC“Metal Ox Pack”が販売開始。新ゲームモードとフォトモードを追加するアップデートパッチも配信

505 Gamesは,PC向け「Ghostrunner」のDLC「Metal Ox Pack(メタルオックスパック)」の販売を開始した。Metal Ox Packでは,中国の“丑年”と儒教・美徳をモチーフにした新たな刀とグローブが4種類ずつ追加される。また,新ゲームモードとフォトモードを追加するアップデートパッチが配信されている。
「サブノーティカ: ビロウ ゼロ」の最新ストーリートレイラーが公開。惑星4546Bの生物達との戦いがコメディタッチに描かれる

バンダイナムコエンターテインメントは本日,5月14日に発売を予定している「サブノーティカ: ビロウ ゼロ」及び「サブノーティカ+サブノーティカ: ビロウ ゼロ」のパッケージ版の最新ストーリートレイラーを公開した。今回公開された映像は,惑星4546Bの深海と雪原を舞台したものだ。
「EVE Online」でランドマークの追加とアップデートが実施へ。Macネイティブ対応クライアントのテストは4月15日から

CCP Gamesは2021年4月13日,MMORPG「EVE Online」に向けたランドマークの追加およびアップデートを実施すると発表した。また本日は,Macネイティブ対応のためのテストの日程も発表。テストは4月15日から4月21日にかけて実施予定で,用意すべき環境や,テストの参加方法なども公開されている。
「Destiny 2」今後の武器バランスの変更計画が明らかに。好戦的ハンドキャノンなど一部の武器が弱体化

Bungieは,同社がサービス中のオンラインアクションシューティング「Destiny 2」の情報ページ「今週のBUNGIE」にて,今後の展開について明らかにした。記事は,今後の武器バランスの変更計画について言及しており,一部の武器カテゴリーとパーク(武器の特性)の弱体化が予定されているとのことだ。
Switch「G-MODEアーカイブス+ シティコネクション・ロケット」の配信が決定。エージェントのクラリスが超機密書類の回収任務に挑む

ジー・モードは本日,Nintendo Switch用DLソフト「G-MODEアーカイブス+ シティコネクション・ロケット」の配信が決定したと発表した。本作は,2004年にジャレコよりリリースされたフィーチャーフォン向けアクションの移植作だ。エージェントのクラリスを操作し,奪われた超機密書類の回収任務に挑む。
「シドニアの騎士 あいつむぐほし」の特番が4月24日にニコニコ生放送で実施。ゲームアプリの正式名称も番組内で発表予定

漫画家・弐瓶 勉氏が手がけた「シドニアの騎士」を原作とする劇場アニメ,「シドニアの騎士 あいつむぐほし」が2021年5月14日に全国で公開される。これに先駆けて劇場版の特番が4月24日21:00よりニコニコ生放送で実施される。番組では,劇場版の冒頭映像や,スマホ向けゲームアプリのタイトル発表などが予定されている。
「サイバーパンク2077」の公式設定資料集“ワールド・オブ・サイバーパンク2077”が5月14日に発売

CD PROJEKT REDは本日,発売中のオープンワールド型アクションRPG「サイバーパンク2077」の公式設定資料集となる「ワールド・オブ・サイバーパンク2077」を2021年5月14日に発売すると発表した。現在,Amazon.co.jpで予約の受付が行われている。
「ソウルワーカー」,サービス開始5周年を記念した報酬盛りだくさんのイベントを多数開催中

Wemade Onlineがサービス中のオンラインアクションRPG「ソウルワーカー」が2021年4月8日,サービス開始5周年を迎えた。これを記念した特設サイトがオープンしたほか,新規アイテムやレアアイテムなど,豪華な報酬が手に入るさまざまなイベントが開催されている。
レトロンバーガー Order 59:東亜プラン製Genesisソフトの復刻版BOXが届いたのでピピルぴるぴるAll Your Base Are Belong To Us編

昨今,エムツーが家庭用移植版を開発中だったり,Mobirixがアプリ版を配信していたり,レインボーがカプセルトイ向け景品を制作中だったりする東亜プランのゲーム。今回はRetro-BitからリリースされたSega Genesis用ソフトの復刻版でやっていきましょう。
「機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON」のPS4 Tournaments: Open Series参加記念となるeスポーツ特別番組が公開

SIEは本日,eスポーツエンターテイメント特別番組「PLAY ALIVE 2021:覚醒!ニュータイプコンビ!ガンダムマキオンタッグバトル」を,YouTubeで公開した。「機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON」が,2021年4月よりPS4 Tournaments: Open Seriesに参加することを記念した番組だ。
シューティングゲームの新情報&プレイを公開するイベント「シュー大祭 〜シューティングゲーム大感謝祭〜」の配信が4月24日と25日に決定

シティコネクションとゲーセンミカド,ケイブが共同で企画・運営を行う「シュー大祭 〜シューティングゲーム大感謝祭〜」の配信が,2021年4月24日と25日に実施される。これは,2021年にシューティングゲームをリリースするメーカーが一堂に会し,最新情報やプレイの模様を紹介するというものだ。
「Crysis Remastered」の最新パッチでPS5およびXbox Series X/Sに正式対応。コンシューマ機向けには初となる“アセンション”レベルも追加

Crytekは,「Crysis Remastered」の最新パッチを施行し,PS5およびXbox Series X/Sの正式対応を行い,レイトレーシングのサポートや,60fpsのフレームレートを実現した。ほかにも数多くのバグフィックスが行われているほか,これまでPC版のみに公開されていた「アセンション」レベルなども追加されている。
「コードギアス Genesic Re;CODE」に反逆のルルーシュより“セシル・クルーミー”が参戦。事前登録第2弾も開催中

コードギアス Genesic Re;CODE製作委員会は本日,スマホアプリ「コードギアス Genesic Re;CODE」の最新情報として,「コードギアス 反逆のルルーシュ」より“セシル・クルーミー”がゲーム内に参戦することを発表した。また,現在は事前登録キャンペーンの第2弾を開催中だ。
「Apex Legends」のバトルロイヤルではない“新しい遊び方”が2021年中に登場か

バトルロイヤルゲーム「Apex Legends」に“バトルロイヤルではない新たな遊び方の追加”が行われるかもしれない。Respawn Entertainmentのスタッフがファンの質問に答える映像「RESPAWN RESPONDS」が公開され,デザインディレクターのJason McCord氏がそのことを示唆している。