※このページは「旧4Gamer」のものです。自動的に最新のページに移動します。 自動でジャンプしない場合は「こちら」をクリックしてください。

マウス

マウス

ジャンル 入力デバイス - -
開発元 各社 発売元 各社
発売日 - 価格 製品による
特集
体験版
ムービー
ゲーム画像集
パッチ
その他
最終更新日:2008/01/29
ニュース

 ゲーマー向けマウスパッドやヘッドセットなどでお馴染みのSteelSeriesが,ついにマウス市場に参入する。ドイツ時間2007年8月23日5:30PMに突如行われた発表会で明らかにされた,そのゲーマー向けマウス2製品は,FPS用の光学センサー搭載モデルと,RTS&MMO用のレーザーセンサー搭載モデル。その名も「Ikari」だ。

 Microsoftは,GC 2007に合わせてゲーマー向けマウス「SideWinder Mouse」を発表した。2000年のPCゲーム用周辺機器事業撤退後,なんと7年ぶりに「SideWinder」ブランドが復活したことになる。新しいSideWinderは,徹底したカスタマイズ性がウリとなっており,5000通りのカスタマイズで,ゲーマー一人一人の嗜好にマッチできるという。

 2007年8月23日の発表が予告されていたRazerの新製品は,ゲーマー向けのワイヤードマウスだった。GC 2007の会場でRazerは「Razer Lachesis」を発表。第3世代レーザーセンサーを採用し,最高4000dpiまで,ハードウェアベースの解像度変更を行えるのがウリとされる新製品は,両手のどちらでも使えるようデザインされた外観も特徴だ。

 Razerは,赤外線センサーを採用する定番のゲーマー向けマウス「Razer Diamondback」の後継として,「Razer DeathAdder」で初めて採用された第3世代赤外線センサーを搭載する新モデル「Razer Diamondback 3G」を発表した。海外では2007年8月20日に59.99ドルで販売が始まる予定で,国内でも間もなく登場の気配だ。

 Logitechは,北米市場向けの英語サイトでゲーマー向けワイヤードマウスの新製品「G9 Laser Mouse」と,ゲーマー向けキーボード「G15 Gaming Keyboard」のアップグレードを発表した。いずれも2007年9月発売予定で,価格は99.99ドル。とくに完全な新製品となるG9は,形状や持ち方を変更できるアタッチメントの採用など,注目のゲーマー向けモデルとなっている。

 長らく並行輸入版が流通していたゲーマー向けマウス,「Microsoft Habu」の国内販売が決定した。マイクロソフトは,2007年7月20日に8610円で販売を開始すると発表。MicrosoftとRazerのコラボレーション製品で,サイドボタンの位置をユーザーが選択できる異色のレーザーセンサー搭載マウスが,ついに日本全国で購入できるようになるのだ。

 Razerは,第3世代赤外線センサーを採用する新製品「Razer Boomslang Collector’s Edition 2007」を発表した。全世界1万個の限定品として,2007年秋の市場投入が予告されている。知る人ぞ知るボール式マウス「Razer Boomslang」の復刻版は,どのような製品に仕上がりそうか。まずは明らかになったスペックから予測してみよう。

 2007年3月に開催されたGDC 2007の会場で突如として公開された,ゲーマー向けマウス「G5 Laser Mouse」のサイドボタン2個バージョン。そんなマイナーチェンジモデルの国内発売が決定した。ロジクールは2007年5月18日に,直販価格6980円(税込)で発売予定。もちろん,全国のPCショップ店頭にも並ぶ予定だ。

 2007年の大型連休も後半戦を迎えるが,せっかく時間もあるので,新作3Dゲームに合わせて,PCのハードウェア構成を見直してみたいという人はけっこういるのではなかろうか。というわけで,最近4Gamerに掲載されたハードウェアレビューをまとめてみた。価格情報ともどもコメントを加えたので,この連休でハードウェアの購入を検討している人は参考にしてほしい。

 Microsoftとの共同開発となるマウス「Microsoft Habu」や,初のサウンドカード「Razer Barracuda AC-1」が未だ国内正式展開されないという厳しい現実があるRazer。しかし同時に「Razer DeathAdder」にはユーザーから高い評価が集まり出すなど,“復活”の狼煙も確実に上がりつつある。今回は,そんなRazerのPRディレクターにメールインタビューを試みた。マウスを中心に,気になるポイントをいろいろ聞いてみよう。

 ドイツで開催されたIT関連展示会「CeBIT 2007 Hannover」では,さまざまなPC用周辺機器が展示されていた。ゲーマー向けのマウスやキーボードも少なくなかったが,今回はそのなかから,日本でも発売されそうな製品について根掘り葉掘り聞いてきたので,まとめて紹介したい。

 GDC 2007のエキスポ会場にあるLogitechブースで,ゲーマー向けマウス「G5」のマイナーチェンジモデルを見つけた。製品名に変更もないため,ぱっと見たところでは表面の塗装が変わっただけかと思われたのだが,よく見ると,サイドボタンが2個に増えている! 地味ではあるが,しかし,重要な変更だ。

 マイクロソフトは,光学センサー搭載マウス「Microsoft IntelliMouse Explorer 3.0」復刻版の国内発売を発表した。発売日は2007年1月26日で,価格は4410円(税込)だ。北米における発表から約半年,かつての定番マウスが,いよいよ全国どこででも購入できるようになる。

 OCZ Technology主催のイベント「OCZ Summit 2006 APAC」では,セッションとは別に同社およびパートナー各社による展示スペース「Demo Showcase」が設けられていた。その場で明らかになったのは,OCZ Technologyのゲーマー向けマウス市場参入だ。パートナー各社の展示も交えつつ,この驚きのニュースをメインにお伝えしたい。

 Microsoftとの共同開発品「Microsoft Habu」で話題を集めたRazerが,「Razer Copperhead」以来久々の新作を発表した。その名も「Razer DeathAdder」。猛毒を持つことで知られるヘビの名を冠した新製品は,「第3世代赤外線センサー」搭載を謳う,右手向けのモデルだ。今回は,ニュースリリースをもとに,第一報をお伝えしたい。

 “3D移動”が可能になるというエレコム製のマウス「M-3D1UR」。その実機が,技術提供元であるSandio Technologyブースに置かれていた。いったいどのようにしてゲームなどを3D操作させるのかなど,具体的な仕様や,エレコムによる国内展開戦略についても話を聞けたので,ここでまとめてお知らせしよう。

 Microsoftが,Razerとの共同開発となるマウス「Microsoft Habu」を発表したのは別記事でお知らせしたとおり。だが,Microsoftが発表したのはそれだけではない。同社は,往年の人気作で,今でも愛用者の多い「Microsoft IntelliMouse Explorer 3.0」の復活も宣言したのだ。同時に発表されたワイヤレスゲームパッドも含め,こちらについても第一報をお届けしよう。

 MicrosoftとRazerが手を組んだ。両社は,Games Convention 2006に合わせて,共同開発のゲーマー向けマウス「Microsoft Habu」を発表。Microsoft製の本体に,Razerの技術を詰め込んだように見える要注目のマウスは,2006年10月に発売予定だ。本稿ではまず,ニュースリリースから判明した事実を中心にお届けしたい。

 Logitechの日本法人であるロジクールは,ゲーマー向け製品シリーズ「ゲーミング・グレード」の新作「G3 Laser Mouse」を発表した。左右対称デザインのコンパクトなデザインで,しかも軽いという,なかなか注目すべきポイントの多い製品だ。2006年8月25日発売予定となっている最新モデルについて,まずは概要をお伝えしよう。

 Creative Technologyは,COMPUTEX TAIPEI 2006会場に隣接したホテル「Grand Hyatt Taipei」に商談ルームを設けていた。そこには,発表前のものを含むFatal1tyブランドのゲーマー向け周辺機器が実際に触れる状態で置いてあったので,その概要をお伝えしたい。また,現在のところ国内展開の予定がないマウス製品についても,ちょっと突っ込んで話を聞いてみた。

 GDC06に併設されていた出展スペース「GDC Expo」では,「ゲーム業界にどこまで受け入れられるか」を探るべく参加してくるハードウェアメーカーも多い。ここでは,妙に(?)エンジニア魂のこもったデバイスを3点紹介しよう。

 Microsoftブースでは,未発売のマウスやキーボードが多数展示されていた。2005年9月7日の記事でお伝えしている,ゲーマー向けのワイヤードレーザーマウス「Microsoft Laser Mouse 6000」の解像度が800dpiであるなど,気になる新製品の詳細が判明したので,ここにまとめて紹介しておきたい。

 Razerの新型マウス「Razer Copperhead」が発売されて,1か月近くが経過した。そして残念なことに,購入者から,さまざまなトラブル報告が上がってきている。Razerの新製品"恒例"といったところで,熟成にはまだ時間がかかりそうだ。今回は,そんなRazer Copperheadについて,ファームウェアのアップデート方法ともども,現状をお知らせしていきたい。

 東京ゲームショウ2005の会場で,その存在が明らかになったRazerの布製マウスパッド「Mantis」。4Gamerでは製品を入手したので,まずは現物を見て分かったことをお知らせしたい。

 東京ゲームショウ2005最終日の9月18日12時,Razerブースに4dN.psyminのメンバーが集結。約1時間半後のWCG2005日本予選決勝戦が控えている彼らが,なぜ!? 実はRazerが今後の4dNのスポンサーとなり,活動をバックアップするというプレス発表会が行われたのだ。

 国内の販売代理店と契約し,日本市場参入を果たしたRazer。東京ゲームショウ2005にブースを構える同社に話を聞けたのだが,そこで新製品について明らかになった。Razerの最新製品は,Everglideとの協業による布製マウスパッドだ

米Microsoftは米国時間2005年9月6日,ゲームデバイスの新シリーズ「Game Precision Series」を立ち上げ,第1弾としてゲーマー向けのワイヤードマウス「Laser Mouse 6000」と,Xbox 360用コントローラのPC版「Xbox 360 Controller for Windows」を発表した。まずは,概要をお届けしよう。

 ゲーマー向けマウスで知られるRazerから,同社初のレーザーセンサー搭載マウス「Razer Copperhead」が2005年9月30日に発売される。解像度2000dpi,フレームレート7080fpsの最新モデルについて,第1報となる今回はまず,注目の新機能を紹介していきたい。

米Logitechの日本法人であるロジクールは,PCゲーマーの要求するスペックを満たすとする新型マウス3製品「G」シリーズを発表した。とくに注目したいのは,ついに登場したLogitech初の"ワイヤードレーザー"「G5 Laser Mouse」。同製品を中心に,ゲーマー期待の新作マウスについて概要をお届けしよう。
特集
レビュー

 Logitechの日本法人であるロジクールは,ゲーマー向けのレーザーセンサー搭載ワイヤードマウス「G9 Laser Mouse」2007年9月21日に1万1800円で発売すると発表した。北米での発表から2か月経たずして,Gシリーズの最上位モデルは国内でも入手できることになるわけだ。4Gamerでは製品サンプルを入手したので,まずは「何が変わったのか」「どこが新しいのか」を中心に,第一印象をお伝えしたいと思う。

 2006年10月に海外で販売が始まってから約9か月。遅ればせながらではあるものの,マイクロソフトは,Razerと共同開発したゲーマー向けマウス「Microsoft Habu」の国内版ボックスを発売した。すでに家電量販店の店頭などで購入できるようになっているが,果たして“新製品”は,2007年2月6日にレビューを行った並行輸入版から何が変わっただろうか?

 発売から2か月。スペックが向上して還ってきた,かつての定番マウス「Microsoft IntelliMouse Explorer 3.0」をじっくり検証できたので,レビュー記事をお届けしたい。2002年に発売された前モデルはクセのない動きと5個のボタンが好評だったが,あれから約5年が経過した現在,かつての輝きは保たれているだろうか?

 2006年10月にMicrosoftがリリースしたゲーマー向けマウス「Microsoft Habu」は,MicrosoftとRazerの共同開発ということで注目を集めたが,2007年2月を迎えてもなお,国内正式発売のアナウンスはない。一方で,秋葉原を中心にゲームショップ店頭などで輸入版を入手しやすい状態は続いており,その性能が気になっている人は少なくないだろう。今回は,そんな注目の製品を掘り下げてみたい。

 A4Techは,同社初のレーザーセンサー搭載ゲーマー向けマウス「X7 Game Mouse X-750F」を,2006年6月に国内発売した。1回のクリックで“3連射”が可能な赤いボタン「3XFire」を持つとして,発売前から注目を集めていたこのマウスだが,果たして使い勝手はどうだろうか? 3XFireはもちろん,マウス全体を掘り下げてみよう。

 ゲーマー向けを謳うマウスは,5000円以上するものが少なくない。そんな中,3000円前後という破格の値付けで登場したのが,A4Tech製マウス「X7 Game Mouse X-718」だ。今回はこの,台湾発のゲーマー向けマウスにスポットを当て,どれだけの価値があるのかを明らかにしてみたい。

 2005年は,後半になってレーザーセンサー搭載マウスが大挙して登場し,さながら「レーザーセンサーマウス本格普及元年」の様相を呈していた。では,ゲーマーの選択肢として,光学センサー搭載製品は,もはや考慮に値しないのだろうか? ゲーマー向けを謳うロジクールの「G3 Optical Mouse」で,そのあたりを明らかにしてみよう。

 2005年12月2日の発売が予定されているMicrosoft初のワイヤードレーザーマウス「Microsoft Laser Mouse 6000」。一部では並行輸入版の販売が始まっており,注目している人も多いのではなかろうか。今回4Gamerでは製品版を入手したので,気になるゲーマー向けマウスの使い勝手について,まずはその第一印象をお伝えしたい。

 先にレビューを掲載した「G5 Laser Mouse」と同じく,2005年10月28日に国内発売されるワイヤレスレーザーマウス「G7 Laser Cordless Mouse」。今回は,ゲーマー向けを謳うこのワイヤレスマウスが,本当に"使える"かどうかを見極めてみたい。

 2005年10月28日発売予定のロジクール製ワイヤードレーザーマウス「G5 Laser Mouse」。4Gamerでは一足早く製品版を入手したので,レビュー記事をお届けしよう。幸いにして発売までにはまだ間がある。購入を検討している人は,じっくり読んで判断材料にしてほしい。

いささか突発的かもしれないが,ゲーマー向けを謳うマウス「Razer Diamondback Plasma Limited Edition」の評価を行ってみたい。限定版という位置づけになる,2005年8月2日時点の最上位モデルは,ゲームの操作性にどれほど貢献してくれるだろうか。
ロジクールのゲーム指向高性能マウス「MX510」のレビューを掲載 - 14:32

 「MX510 Performance Optical Mouse」はロジクールから発売されているゲーム指向の高性能マウスだ。最大15Gの加速度にも対応する高精度MXエンジンと8ボタンへのキーストローク割り当てで,PCゲームを強力にサポートする。ゲームのみならず,あらゆる操作に応えてくれる高性能マウスのレビューは「こちら」


体験版
ムービー
スクリーンショット
パッチ
その他

動作環境

N/A

コピーライト

【このタイトル情報ページへのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/DataContents/game/2317.html