PC版「beatmania IIDX」「SOUND VOLTEX」向け専用コントローラの受注受付が,KONAMI STYLEでスタート。ともに1万円台半ばの低価格モデル
ともに受注数が規定に達した場合にのみ商品化が決定する「BEMANIファクトリー」プロジェクトの一環として発表されたもので,価格はいずれも1万5984円 (税込)。製品化が決定した場合の発売日は2019年春となっている。
![]() |
![]() |
KONAMI STYLE内「beatmania IIDX 専用コントローラ エントリーモデル」販売ページ
KONAMI STYLE内「「SOUND VOLTEX CONSOLE -NEMSYS- Entry Model」販売ページ
両製品は,KONAMIのアーケード連動型のPCオンラインゲームプラットフォーム「コナステ」(旧称:e-AMUSEMENT CLOUD)でサービス中の「beatmania IIDX INFINITAS」および「SOUND VOLTEX III」用として開発された,PC向けの専用コントローラだ。
USB接続とBluetooth接続が可能なPC用周辺機器なので,当然ながらほかの用途にも使える可能性はありそうだが,両作の,とくにアーケード版からのファンにとっては喉から手が出るほど欲しい製品と言えるのではないだろうか。
![]() |
![]() |
なお両タイトルにおいては,2015年にbeatmania IIDX向けのプレミアムモデルが,2017年にSOUND VOLTEX向けのUltimate Modelが,それぞれ販売された経緯がある。しかし今回のモデルでは,いずれも税込で3万円を超えていた価格がかなり抑えられ,かつbeatmania IIDX向けには「ボタン部分とターンテーブル部分の反転入替え」にも対応するなど,機能的にも十分なものに思える。実際の打鍵感などは触ってみないと分からないものの,なかなか期待できそうな製品ではなかろうか。
ちなみにIIDX INFINITAS公式Twitterアカウントによれば,本日(2018年11月20日)20:00から,YouTubeのKONAMIアーケードチャンネルにて実機の紹介を行うそうなので,気になる人はこちらもチェックしてみよう。
今晩20時からのコナミアーケードチャンネルで専用コントローラの実物を紹介! ぜひ見てくださいね! https://t.co/nkE9YQwgGV
— IIDX INFINITAS公式 (@infinitas573) 2018年11月20日
KONAMI STYLE内「beatmania IIDX 専用コントローラ エントリーモデル」販売ページ
KONAMI STYLE内「「SOUND VOLTEX CONSOLE -NEMSYS- Entry Model」販売ページ
- 関連タイトル:
beatmania IIDX INFINITAS
- 関連タイトル:
SOUND VOLTEX III GRAVITY WARS(e-AMUSEMENT CLOUD)
- この記事のURL:
キーワード
- HARDWARE
- 入力デバイス
- PC:beatmania IIDX INFINITAS
- リズム/ダンス
- アクション
- KONAMI
- PC:SOUND VOLTEX III GRAVITY WARS(e-AMUSEMENT CLOUD)
- PC
- ニュース
- 編集部:touge

(c)Konami Amusement
(C)Konami Amusement
提供:G123
Rejet激アツ情報解禁! 「もし神」「ディアラヴァ」「ブラウル」3大タイトルがSwitch移植&新作CD発表,「リジェフェス」も5年ぶりに復活

若手ゲームクリエイター育成プログラム「Top Game Creators Academy」入学式を開催。プリンシパルを務める日野晃博氏がクリエイターを激励

[プレイレポ]サバイバルMMO「Dune: Awakening」を先行体験。原作未履修のゲーマーを待っていたのは,あまりにも過酷な砂の惑星だった

週刊Steam広場 第104号:「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」や,「Clair Obscur: Expedition 33」が発売に
