入力デバイス
- この記事のURL:
キーワード

[PgUp/PgDn]キーも備えた75%キーボード「BlackWidow V4 75%」や,乾電池1本で動くマウス「Viper V3 HyperSpeed」がRazerから
![[PgUp/PgDn]キーも備えた75%キーボード「BlackWidow V4 75%」や,乾電池1本で動くマウス「Viper V3 HyperSpeed」がRazerから](/image/lazy_loading.png)
2023年9月27日,Razerは,10キーは省略しつつ,[PgUp/PgDn]キーは残した75%サイズのキーボード「BlackWidow V4 75%」や,単三乾電池1本で最大280時間も動作するワイヤレスマウス「Viper V3 HyperSpeed」などを,9月29日に国内発売すると発表した。
[TGS2023]防音マスクにデジタルフィギュアなど,会場にあったちょっと気になる変わり種ハードウェアをまとめて紹介
![[TGS2023]防音マスクにデジタルフィギュアなど,会場にあったちょっと気になる変わり種ハードウェアをまとめて紹介](/image/lazy_loading.png)
TGSには,大小さまざまなブースがある。じっくり見ていると,時間がどんどん溶けていくので,会期中に見て回ったすべてのブースを紹介するのは難しい。本稿では,会期中に記事掲載が間に合わなかったが,会場で見かけて気になった製品を紹介したい。
ポケットサイズを謳う小型ゲームPC「GPD WIN Mini」の国内予約がスタート

2023年9月26日,天空は,GPDが開発するゲーマー向け小型PC「GPD WIN Mini」を12月下旬に国内発売すると発表し,予約の受付を開始した。本製品は,7インチサイズのディスプレイを搭載したPCで,ポケットに収まる小型サイズかつ,重量が約520gと軽量なのが見どころだ。税込価格は11万5100円からとなる。
[TGS2023]ASUSブースにエヴァ2号機とアスカが襲来! 話題のROG×エヴァンゲリオンコラボ第2弾を見逃すな
![[TGS2023]ASUSブースにエヴァ2号機とアスカが襲来! 話題のROG×エヴァンゲリオンコラボ第2弾を見逃すな](/image/lazy_loading.png)
TGS 2023会場のASUSブースには,「Republic of Gamers」と「エヴァンゲリオン」とのコラボによる「エヴァンゲリオン2号機」や「式波・アスカ・ラングレー」デザインのPCパーツが展示されている。ファンでなくとも目を引きつけられるコラボモデルを写真で紹介しよう。
[TGS2023]携帯型ゲームPC「AYANEO」のブースは,8.4インチ大型モデルからポケットサイズのAndroidゲーム機まで盛りだくさん
![[TGS2023]携帯型ゲームPC「AYANEO」のブースは,8.4インチ大型モデルからポケットサイズのAndroidゲーム機まで盛りだくさん](/image/lazy_loading.png)
携帯型ゲームPCの専門メーカーであるAYANEOは,東京ゲームショウ2023で最新ラインナップを披露している。8.4インチディスプレイ搭載の大型モデル「AYANEO KUN」や,国内未発売の製品,携帯型のAndroidゲーム機など,注目すべき製品が目白押しだ。AYANEOの新製品を写真中心で紹介しよう。
[TGS2023] ウマ娘とゲーマー向けキーボード「REALFORCE GX1」がコラボ。フォントにまでこだわった「ウマ娘GX1」をチェックした
![[TGS2023] ウマ娘とゲーマー向けキーボード「REALFORCE GX1」がコラボ。フォントにまでこだわった「ウマ娘GX1」をチェックした](/image/lazy_loading.png)
2023年9月21日,東プレは,「ウマ娘 プリティーダービー」とコラボしたゲーマー向けキーボード「ウマ娘 プリティーダービー × REALFORCE GX1 キーボード X1UCU1」を発表した。TGS 2023の同社ブースに展示していたこだわりの製品をチェックした。
「鉄拳8」デザインのHORI製アケコンがゲームと同時の2024年1月26日に発売

2023年9月21日,HORIは,「鉄拳8」の天面デザインを採用したアーケードスティック「TEKKEN 8 ファイティングスティックα for PlayStation 5,PlayStation 4,PC」を2024年1月26日に発売すると発表した。税込のメーカー想定売価は,2万9980円となる。
ロジクールから,eスポーツ向けのワイヤレスマウス「PRO X SUPERLIGHT 2」とワイヤレス10キーレスキーボードが10月13日発売

2023年9月20日,ロジクールは,eスポーツゲーマー向け新製品として,ワイヤレスマウス「PRO X SUPERLIGHT 2」と,10キーレスタイプのワイヤレスキーボード「PRO X TKL LIGHTSPEED」を10月13日に国内発売すると発表した。
エヴァ2号機デザインのPCパーツをASUSが11月に発売。TGS 2023で先行展示

2023年9月19日,ASUSは,同社のゲーマー向け製品ブランド「Republic of Gamers」と,アニメ「エヴァンゲリオン」とのコラボモデル第2弾として,エヴァンゲリオン2号機や式波・アスカ・ラングレーをモチーフとしたPC周辺機器を,11月17日に国内発売すると発表した。
磁気式キースイッチ採用で65%サイズのゲーマー向けキーボードがエレコムから登場

2023年9月19日,エレコムは,eスポーツ向けのゲーマー向けキーボード「TK-VK600A」を10月18日に発売すると発表した。キースイッチに磁気検知式のアナログスイッチを採用したのが見どころだ。税込の想定売価は,2万2980円となっている。
単三乾電池1本で最大280時間駆動のワイヤレスマウス「Razer Viper V3 HyperSpeed」が発表に

米国時間2023年9月14日,Razerは,ゲーマー向けマウス「Viper」シリーズの第3世代ワイヤレスモデルとなる「Razer Viper V3 HyperSpeed」を世界市場に向けて発売した。単三乾電池1本で最大280時間というバッテリー駆動時間の長さが特徴だ。税込直販価格は1万1180円である。
Razerが大規模セール「Gaming Week '23」を9月19日から開催。ノートPCや周辺機器63製品を特別価格で販売

2023年9月15日,Razerは,大規模セール「Razer Gaming Week '23」を9月19日〜10月2日までオンラインショップや家電量販店,PCショップで開催すると発表した。セールでは,同社製ノートPCやマウスやキーボード,ヘッドセットなど,計63製品を特別価格で販売する。
TGS 2023の東プレブースで,ウマ娘コラボモデルのゲーマー向けキーボード「GX1」を初公開

2023年9月14日,東プレは,東京ゲームショウ2023にブースを出展すると発表した。ブースでは,ゲーマー向けキーボード「REALFORCE GX1」の「ウマ娘」コラボモデルを初めて披露するという。ゲームでREALFORCE GX1を試せる試遊台も用意するそうだ。
Razer初のレバーレスコントローラ「Kitsune」の予約が始まる。光学式スイッチ採用で薄さ約19.2mmを実現

2023年9月14日,Razerは,同社初となるPCおよびS5用のレバーレスコントローラ「Kitsune」の予約販売を開始した。独自の低背光学式スイッチを採用することで,約19.2mmという薄型ボディを実現したのが大きな特徴だ。税込価格は4万8800円から。
iPhoneを挟んで使うTurtle Beach製Blutoothゲームパッドが国内発売

2023年9月12日,SB C&Sは,「Turtle Beach」ブランドのiPhone用Bluetoothゲームパッド「Atomモバイルゲームコントローラー」を9月15日に国内発売すると発表した。税込の販売代理店想定売価は,1万2780円となっている。
人気の軽量ワイヤレスマウスが一新! Logitechが「PRO X SUPERLIGHT 2」を海外で発売

欧州時間2023年9月5日,Logitechは,eスポーツゲーマー向けのワイヤレスマウス「PRO
猫耳が大きくなったRazer製ゲーマー向けヘッドセット「Kraken Kitty V2」など計3製品が9月15日に国内発売

2023年9月7日,Razerは,ゲーマー向けヘッドセット「Razer Kraken Kitty V2」とヘッドセット用アクセサリ「Razer Kitty Ears V2」,メカニカルフルキーボード「Razer BlackWidow V4 X」を9月15日に国内発売すると発表し,予約の受付を開始した。
ゲーマー向けキーボード「Apex Pro」がRapid Trigger対応に。最新ファームウェアの正式提供が始まる

2023年8月30日,SteelSeriesは,ゲーマー向けキーボード「Apex Pro」シリーズ向けのファームウェアアップデートを発表した。キーを高速で打鍵したときにも入力が反映しやすくなる「Rapid Trigger」機能を実現したのが見どころだ。
「MGX Switch」は文句なしの感触。Corsairの新キーボード「K70 MAX」で最上級の押し心地を体験せよ【PR】

Corsairから,同社初の磁気ホール式センサーキースイッチを採用した新型キーボード「K70 MAX RGB Magnetic-Mechanical Gaming Keyboard」が9月1日に発売となる。設定可能なアクチュエーションポイントの範囲が広く,1つのキーに2つの機能を割り当てられるという意欲作だ。
新開発のスイッチを採用したCorsair製キーボード「K70 MAX」が国内発売。ファームウェア更新で「Rapid Trigger」に対応予定

2023年8月30日,リンクスインターナショナルは,Corsair製のゲーマー向けキーボード「K70 MAX RGB Magnetic-Mechanical Gaming Keyboard」を9月1日に国内発売すると発表した。新開発のキースイッチ「MGX RGB Switch」を採用したのが見どころだ。
使いやすいイコライザ最適化機能を備えたワイヤレスヘッドセット「HS80 MAX」がCorsairから発売に

2023年8月30日,リンクスインターナショナルは,Corsair製のゲーマー向けワイヤレスヘッドセット「HS80 MAX WIRELESS Gaming Headset」と,ワイヤレスマウス「SCIMITAR ELITE WIRELESS」を9月1日に発売すると発表した。税込の想定売価は,順に2万4980円前後,1万7980円前後となる。
SteelSeries製品が最大20%引きとなるセールが始まる。Rapid Trigger対応の「Apex Pro」シリーズも対象に

2023年8月24日,SteelSeriesは,8月25日から9月4日まで,ゲーマー向け周辺機器を最大20%引きで販売する「ゲーマー応援キャンペーン」の第2弾を開催すると発表した。「Rapid Trigger」機能に対応したキーボード「Apex Pro」シリーズも対象となっている。
連打機能搭載のSwitch向けワイヤレスゲームパッドがHORIから登場

2023年8月23日,HORIは,Nintendo Switch向けのワイヤレスゲームパッド「ワイヤレスホリパッド TURBO for Nintendo Switch」を9月に発売すると発表した。既存製品をベースとして,新たに連打機能を搭載したのが特徴だ。税込の想定売価は,6980円となっている。
ホリと「War Thunder」が本気で作った本格派フライトスティック「HOTAS Flight Control System」が12月に発売

2023年8月21日,ホリは,新型のフライトスティック「HOTAS Flight Control System&Mount for PC」を2023年12月に発売すると発表した。オンラインゲーム「War Thunder」とのコラボによる製品で,スティックとスロットルを分割したうえ,専用マウントも付属する本格派だ。税込価格は5万4980円。
ROCCAT独自メカニカルスイッチを採用するフルキーボード「Vulcan II」が8月18日に発売

2023年8月16日,SB C&Sは,ROCCA独自のメカニカルキースイッチを採用するキーボード「Vulcan II」を8月18日に発売すると発表した。日本語配列と英語配列のあるホワイトと,英語配列のみのブラックをラインナップする。税込価格は1万8981円。
「NEXTGEAR」ブランドのデスクトップPCにLogicool G製マウスやキーボードを同梱にしたセットモデルが登場

2023年8月9日,マウスコンピューターは,ゲーマー向けPCブランド「NEXTGEAR」のラインナップに,iiyamaブランドの液晶ディスプレイ,Logicool G製ゲーマー向け周辺機器をセットにした「ゲーミングデバイスセット」を同梱したモデルを追加した。税込の直販価格は,13万9800円からとなる。
RX 7600M XT内蔵外付けGPUボックス「GPD G1」の国内予約が始まる。USB4でGPD製品以外のPCでも使える

2023年8月4日,天空は,GPD製の携帯型ゲームPC「GPD WIN 4 2023」と,外付けGPUボックス「GPD G1」の予約受付をGPD公式WebストアやAmazon.co.jp,小型PC専門店ハイビームで開始した。いずれも10月中旬の出荷を予定するという。
「Xboxワイヤレスコントローラー」の新色「ストームクラウド ベイパー」が8月22日に発売

2023年8月2日,Microsoftは,ワイヤレスゲームパッド「Xboxワイヤレスコントローラー」のカラーバリエーション「ストームクラウド ベイパー」を8月22日に国内発売すると発表した。ゲームパッド正面だけでなく,グリップ部分の側面まで渦を巻いたような模様を描いている。税込の直販価格は,8228円である。
ときど選手がHit Boxのブランドアンバサダーに。EVO 2023にも同社製コントローラで参戦

2023年8月2日,Hit Box Arcadeは,プロゲーマーのときど選手が同社のブランドアンバサダーに就任したと発表した。ときど選手が公開したYouTubeの動画によると,北米時間2023年8月4日から6日に行われる「EVO 2023」にも,Hit Box製コントローラで参加するそうだ。
ファミコン/NES風のメカニカルキーボードを8bitDoが発表。マクロ登録可能なデカいボタンも

8bitDoは本日,「8BitDo Retro Mechanical Keyboard」を発表し,予約受付を開始した。本品は,ファミリーコンピュータおよびNintendo Entertainment Systemをオマージュしたカラーリングのモバイルキーボードだ。
マクロキー搭載のメカニカルキーボード「Razer BlackWidow V4」が7月31日発売。PUBGコラボのゲーマー向けデバイスも登場

2023年7月27日,Razerは,ゲーマー向けキーボード「BlackWidow V4」を7月31日に国内発売すると発表した。独自の第3世代メカニカルキースイッチを採用する有線フルキーボードで,独立したマクロキーやダイヤル型コントローラを備えるのが特徴だ。税込価格は2万7980円。
中が透けてLEDが光るSwitch用ワイヤレス&ワイヤード対応ゲームパッドが発売に

2023年7月26日,アクラスは,PCおよびNintendo Switch向けゲームパッド「Switch用ワイヤレスネオンコントローラーM+」を7月下旬に発売すると発表した。筐体がトランスルーセント仕様で,内部に搭載したLEDイルミネーションが目立つデザインなのが特徴だ。税込の想定売価は,5808円となっている。
ピザの香りがするコントローラをプレゼント。Xboxが映画「ミュータント・タートルズ」の公開に合わせたキャンペーンを実施中

Microsoftが,8月に公開予定となっている映画「Teenage Mutant Ninja Turtles: Mutant Mayhem」にちなんだXbox ワイヤレスコントローラーのプレゼントキャンペーンを実施中だ。映画の主人公たちの大好物であるピザの香りがするコントローラとのことで,かなり気になる。
「ディアブロ IV」コラボモデルのSteelSeries製ワイヤレスヘッドセットやマウスが登場

2023年7月20日,SteelSeriesは,「ディアブロ IV」とコラボしたゲーマー向け周辺機器を7月28日に発売すると発表した。ワイヤレスヘッドセット「Arctis Nova 7 Diablo IV」とマウス「Aerox 5 WL Diablo IV」などをラインナップしており,ディアブロ IVの世界観を元にしたデザインを採用する。
Razerから新型メカニカルフルキーボード「BlackWidow V4」と「BlackWidow V4 X」が登場。独立マクロキー装備の多機能モデル

米国時間2023年7月18日,Razerは,ゲーマー向けメカニカルフルキーボード「BlackWidow V4」と「BlackWidow V4 X」を世界市場に向けて発売した。4月に発売となった「BlackWidow V4 Pro」から,一部の機能を省略して価格を下げた製品だ。直販サイトにおける税込価格は順に,2万5880円,2万480円である。
[プレイレポ]黒板消しやコーラびん,軍手に人形の首?「BitSummit Let's Go!!」に出展された,変わり種コントローラを使ったゲームを紹介
![[プレイレポ]黒板消しやコーラびん,軍手に人形の首?「BitSummit Let's Go!!」に出展された,変わり種コントローラを使ったゲームを紹介](/image/lazy_loading.png)
日本最大規模のインディーゲームイベント「BitSummit Let's Go!!」が,2023年7月14日〜7月16日,京都府のみやこめっせで開催された。本稿では,イベントに出展されていた「変わったコントローラを使ったゲーム」に注目し,そのユニークな内容とプレイフィールをお伝えしよう。
トリガーにも振動モーターを組み込んだPC&Xbox用ゲームパッド「Advantage Wired Controller」がPowerAから発売に

2023年7月12日,ACCO Brandsは,PowerAブランドのPCおよびXbox Series X|S対応ワイヤードゲームパッド「Advantage Wired Controller for Xbox Series X|S - Sparkle」を発売した。Xbox公式認証取得済みで,Amazon.co.jpで税込価格は6600円である。
REALFORCEキーボードがAmazonプライムデーで安い。ゲーマー向けの「GX1」など計46製品が10%引きに

2023年7月9日,東プレは,Amazon.co.jpの大規模セール「Amazonプライムデー先行セール」,および「Amazonプライムデー」で,「REALFORCE」ブランドのキーボードを10%引きで販売すると発表した。eスポーツ向け「REALFORCE GX1」など計46製品が対象となる。
東プレのゲーマー向けキーボード「REALFORCE GX1」が大幅アップデート。アクチュエーションポイントを0.1mm単位で設定可能に

2023年7月7日,東プレは,ゲーマー向けキーボード「REALFORCE GX1」に機能拡張を行うファームウェアとソフトウェアを7月12日に同社Webサイトで公開すると発表した。アクチュエーションポイントを0.1mm単位で任意に設定する機能を改良を加えたほか,ストッピング操作をやりやすくする新機能が加わるそうだ。
HyperXがAmazonプライムデーでのセールを予告。定番ヘッドセットや配信者向けマイクを割引販売

2023年7月7日,HyperXは,「Amazonプライムデー先行セール」,および「Amazonプライムデー」への参加を発表した。セールでは,同社の定番向けヘッドセット「Cloud II Wireless」などを最大25%引きで販売するという。
スマホの左右にJoy-Conを取り付けられるマウントパーツが7月上旬に発売。Switch感覚でスマホゲームをプレイできる

2023年7月5日,ミヨシは,スマートフォンの左右に「Joy-Con」を取り付けて,携帯型ゲーム機感覚でプレイできるマウントパーツ「Joy-Con用スマートフォンマウントパーツ GMA-SM02/BK」を7月上旬に発売すると発表した。税込価格は2481円である。
Razerの大規模セールが7月9日からスタート。「DeathAdder V3 Pro」などが安い

2023年7月5日,Razerは,大規模セール「Razer Mid-Summer Super Specials '23」を7月9日から開始すると発表した。重量約63gの軽量マウス「DeathAdder V3 Pro」など計58製品が対象となっている。
独自光学式スイッチ採用のROCCAT製65%キーボードにワイヤレスモデルが登場

2023年7月5日,SB C&Sは,ROCCATブランドのゲーマー向け新型ワイヤレスキーボード「Vulcan II Mini Air」を7月7日に国内発売すると発表した。既存製品をベースとして,2.4GHz帯のワイヤレス通信とBluetoothに対応したのが特徴だ。税込の想定売価は,2万2980円となる。
小型ボディにRazerの最新技術を詰め込んだワイヤレスマウス「Razer Cobra Pro」とワイヤードマウス「Razer Cobra」が登場

米国時間2023年6月29日,Razerは,小型ワイヤレス&ワイヤードマウス「Cobra Pro」と小型ワイヤードマウス「Cobra」を発表した。国内での発売時期と税込価格は,Cobra Proが7月18日発売で2万1980円,
ゲーマーに人気の10キーレスキーボードを選ぶならCorsairの「K60 PRO TKL」や「K70 RGB TKL」を見逃すな!【PR】

サイズのコンパクトな10キーレスキーボードが,日本のゲーマーの間で人気を集めている。ゲーマー向け周辺機器を代表するCorsairのラインナップから,10キーレスの人気モデル「K60 PRO TKL OPX」と「K70 RGB TKL OPX」を取り上げて,その性能や特徴を見ていきたい。
最新CPU搭載でゲームがより快適になった携帯型ゲームPC「AYANEO 2S」が8月上旬に発売

2023年6月23日,ハイビームは,AYANEO製の携帯型ゲームPC「AYANEO 2S」を8月上旬に国内発売すると発表した。既存製品の「AYANEO 2」をベースに,搭載SoCに「Ryzen 7 7840U」を採用することで,性能向上を図った製品だ。税込価格は20万9860円からで,予約受付も始まっている。
Razer製キーボードのフラッグシップ「BlackWidow V4 Pro」をテスト。価格は高いが基本スペックの充実ぶりに感銘を受ける[レビュー]
![Razer製キーボードのフラッグシップ「BlackWidow V4 Pro」をテスト。価格は高いが基本スペックの充実ぶりに感銘を受ける[レビュー]](/image/lazy_loading.png)
ゲーマー向けキーボードにおける定番のひとつである「Razer BlackWidow」シリーズだ。その最新版となるのが「BlackWidow V4 Pro」だ。最大の特徴であるダイヤル型コントローラ「Command Dial」は,どんな用途で役立つのか。そしてキーの打鍵感や使い勝手はどうなのかを検証してみよう。
かな刻印を省略したCorsair製キーボード「K100 AIR Wireless」と「K60 PRO TKL」が6月30日に発売

2023年6月22日,アスクは,Corsair製ゲーマー向けキーボード「K100 AIR Wireless」と「K60 PRO TKL RGB Optical」の日本語配列かな刻印なしモデルを6月30日に発売すると発表した。税込の予想実売価格は順に4万6980円前後,1万5980円前後である。