イベント
[TGS 2018]「ロックマン11」のブラストマンステージに挑戦。2つのギアを使いこなして爆弾の雨をかいくぐれ!
「ロックマン11 運命の歯車!!」公式サイト
東京ゲームショウ2018のカプコンブースでは,2018年10月4日に発売予定のロックマンシリーズ最新作「ロックマン11 運命の歯車」(PC/PlayStation 4/Xbox One/Nintendo Switch)のプレイアブル展示が行われている。ここでは,9月7日に配信された体験版で遊べる「ブロックマン」ステージに加え,「パイルマン」「ヒューズマン」「ブラストマン」のステージが選択できた。今回は「ブラストマン」ステージに挑戦してきたので,そのプレイレポートをお届けしよう。
試遊では,初心者向けの「NEWCOMER」,シリーズプレイヤー向けの「ORIGINAL SPEC.」,その中間にあたる「ADVANCED」の3段階から難度を選べた。筆者はそれなりに「ロックマン」シリーズのプレイ経験があったので,「ORIGINAL SPEC.で!」と言いたかったが,日和ってしまい,とりあえず「ADVANCED」でプレイすることにした。
挑戦したブラストマンステージは,その名のとおり,「爆発」がテーマのデンジャラスなエリアだ。爆弾を投げる敵がいたり,設置されたセンサーにロックマンが触れると,爆発で床が崩落し始めたりと,ステージのそこら中で爆発が起きている。これをいかに避けながら進んでいくかが攻略のカギとなるわけだ。
操作感は,ロックマンシリーズらしくキビキビしたもので,思い通りに爆発を避けながら進んでいける。
また,本作で導入された「スピードギア」と「パワーギア」を使いこなせれば攻略がグッと楽になる。「スピードギア」を使うと敵やステージギミックの動きが遅くなり,「パワーギア」はバスターの溜め撃ちや特殊武器が強化される。とくに「スピードギア」は,トラップの回避や,敵を攻め立てるのにも使えるので,かなり便利だ。
2つのギアを駆使して,ステージを進めていくと,ついにボス「ブラストマン」とのバトルに突入。ブラストマンは,爆弾を雨のように降らせてくるが,ここでも「スピードギア」が大活躍。落ち着いて敵の爆弾を交わしながら攻撃を当てていくと,あっさりと倒せてしまった。
「なんだ意外と簡単だな」と思いながら,試遊時間も余っていたので,続いては難度を変えてシリーズ経験者向けの「ORIGINAL SPEC.」でブラストマンステージをプレイすることにした。
「ORIGINAL SPEC.」は,「ADVANCED」と比較して敵から受けるダメージ量が増加するだけでなく,ミスしたときの復帰地点が少なくなり,かなりプレイフィールが変わっていた。「ADVANCED」で強引に越せたエリアも,そう簡単には抜けられず,再度攻略の仕方を見直すことで突破できるような,ちょうどいい塩梅の難しさだ。開発陣に「おまえ,ここゴリ押そうとしたろ! そうはいかんでえ!」と見透かされているようでなんだか悔しい。
こういったトライ&エラーを繰り返して突破口も見出していくのは,まさにロックマンの醍醐味といった感じで,「ORIGINAL SPEC.」の名にふさわしいプレイが楽しめた。
ボスのブラストマンも爆弾のダメージが増し,凶悪になっていた。先ほどは,子供がかんしゃく玉を投げている程度の恐怖感だったのに,今回は大男がひたすらダイナマイトを投げ込んでいるようなプレッシャーだ。助けて。
試遊時間も残りわずか,ついにラストコンティニューとなり「ここまでか……」と半ばあきらめモードになっている中,何気なくポーズボタンを押して入ったメニュー画面で,衝撃の事実が発覚。なんとこのデモバージョンにはE缶と特殊武器が用意されていたのだ。もっと早く気付けばよかった!
最後は惜しみなくE缶と特殊武器を使ってクリア。「ORIGINAL SPEC.」でも無事にブラストマンを撃破することに成功した。
今回の試遊で,「ロックマン11」が,従来作の遺伝子を継承した,まごうことなき「ロックマン」シリーズの最新作だということが感じられた。一方で2つのギアを駆使するシステムや,細かい難度選択で,「あえてギアを使わない遊び」や「低い難度と高い難度を遊び比べてみる」という新しい遊びも見つけられそうだ。
4Gamer「東京ゲームショウ2018」特設サイト
- 関連タイトル:
ロックマン11 運命の歯車!!
- 関連タイトル:
ロックマン11 運命の歯車!!
- 関連タイトル:
ロックマン11 運命の歯車!!
- 関連タイトル:
ロックマン11 運命の歯車!!
- この記事のURL:
キーワード
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.