スマホ向け放置ADV「AZNANA」の配信が本日スタート。首だけの少女アズナナと不思議な町を脱出せよ

カラメルカラムは本日,スマホ向け放置型ADV「AZNANA」の配信を開始した。本作は,しゃべることのできない少年とおしゃべりな生首の少女「アズナナ」が,壁に覆われた不思議な町から脱出することを目指すというタイトルだ。
「GUILTY GEAR -STRIVE-」発売1周年の記念MVが公開に。ソル=バッドガイの半生をテーマソングに乗せて描く

アークシステムワークスは本日,「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」の発売1周年を記念したMVを公開した。MVはソル=バッドガイのテーマ楽曲に乗せて,ギルティギアの世界観とソルの半生を約2分間に凝縮して描いたものとなっている。
「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」の最新トレイラーが公開に。伝説のポケモンと行くパルデア地方の冒険や,新要素“テラスタル”など情報盛りだくさん

ポケモンは本日,2022年11月18日に発売を予定している,Nintendo Switch用ソフト「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」についての最新トレイラーを公開した。トレイラーでは,伝説のポケモンと行くパルデア地方の冒険や,ポケモンをパワーアップさせる不思議な現象「テラスタル」などの情報が明らかになっている。
PCゲームのデジタルキー販売サービス「DIRECT GAMES」,約1000本のタイトルが対象となるセールや,Twitterキャンペーンなどを開催

H2 INTERACTIVEは本日,同社が運営するPCゲームのデジタルキー販売サービス「DIRECT GAMES」にて,“DIRECT GAMES 2022サマーキャンペーン”を開催した。キャンペーンでは,DIRECT GAMESで取り扱っている約1000本のタイトルを対象にしたセールなどが開催されている。
「聖塔神記 トリニティトリガー」,自称義賊団“金剛石の翼”に所属するキャラクター2名の情報が公開に

フリューは本日,2022年9月15日に発売予定の新作アクションRPG「聖塔神記 トリニティトリガー」に登場するキャラクターの新情報を公開した。今回明らかになったのは,自称義賊団“金剛石の翼”に所属するコル・デ・グリーズと,コル・デ・ローザの2名だ。
「デジモンサヴァイブ」インタビュー。人間とデジモンの心の成長を,ダークな要素も含んで描く“異聞奇譚”の開発経緯や世界観を羽生Pに聞いた

バンダイナムコエンターテインメントが本日発売した「デジモンサヴァイブ」は,プレイヤーが取った行動や選択によって物語の結末やパートナーデジモンの進化が変わっていくというシステムや世界観が目を引く作品だ。今回はプロデュ―サーの羽生和正氏に本作の世界観について聞くとともに,今後のデジモン作品の展望について聞いた。
「Sea of Stars」や「Inscyption」など,PS5/PS4でリリース予定のインディーズゲーム7本の情報が公開に

2022年7月7日,ソニー・インタラクティブエンタテインメントは,PS5/PS4でリリース予定のインディーズゲーム7本の最新情報をPlayStation.Blogで公開した。本稿ではブログ内で発表された情報をまとめてお伝えしよう。
【PR】ソニーの「INZONE」は,開発者の思い描いたイメージを表現してくれる。バンダイナムコエンターテインメントの富澤祐介氏が魅力を語る

「テイルズ オブ」シリーズ,「CODE VEIN」のIP総合プロデューサーであるバンダイナムコエンターテインメントの富澤祐介氏に,ソニーのゲーミングギア「INZONE」を体験してもらった。富澤氏はINZONEのどこに魅力を感じたのか。ゲームにおける映像表現と音の重要性と共に,ゲーム開発者ならではの視点で語っていただいた。
錦織 圭選手も登場する「マッチポイント:テニスチャンピオンシップ」の各モードを紹介。個性のあるAIと世界ランクを競う“キャリア”に注目

Kalypso Media Japanは本日,「マッチポイント:テニスチャンピオンシップ」を2022年7月7日に発売する。本作は錦織 圭選手をはじめとする16人の有名選手が実名で登場することや,キャラクターを作成してプロとしてのキャリアを楽しめるモードが目玉となっている。本稿では,発売直前となった本作の主要なモードや特徴をまとめて紹介しよう。
「SDガンダム バトルアライアンス」に登場するオリジナルキャラやオリジナル機体などの情報が明らかに。GR隊の小隊長となり,歪められたガンダム作品の物語を修正せよ

バンダイナムコエンターテインメントは本日,アクションRPG「SDガンダム バトルアライアンス」の最新情報を公開した。今回はオリジナルキャラクターやオリジナルモビルスーツ,各種アクションの情報などが明らかになっている。
「リトル ノア 楽園の後継者」が本日配信開始に。スマホ向けRTSとして配信されたタイトルがアクションゲームとして新生

Cygamesは本日,Switchで今後発売予定のタイトルを紹介する配信番組「Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2022.6.28」にて,新作「リトル ノア 楽園の後継者」を発表し,配信を開始した。本作は,スマホ向けRTSとして配信された「リトル ノア」を題材にした横スクロールのアクションゲームだ。※6月29日11:00,プレスリリースを追加しました。
スクエニの新作「ハーヴェステラ」が11月4日に発売決定。ファンタジー世界を舞台に,農業や冒険が楽しめる“生活シミュレーションRPG”

スクウェア・エニックスは本日,配信番組「Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2022.6.28」にて,新作タイトル「ハーヴェステラ」を2022年11月4日に発売すると発表した。本作はファンタジー世界を舞台に農地の開墾や人との交流,冒険が楽しめる“生活シミュレーションRPG”だ。
「NieR:Automata」のSwitch版が10月6日に発売決定。追加衣装などのDLCをあらかじめ収録

任天堂は本日,配信番組「Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2022.6.28」において,スクウェア・エニックスのアクションRPG「NieR:Automata The End of YoRHa Edition」を2022年10月6日に発売すると発表した。本作には,DLCがあらかじめ収録されており,Switch版限定の衣装も無料配信される予定だ。
「遊戯王 マスターデュエル」で改めて注目された遊戯王OCGの世界観。イラストで紡がれる物語や,テーマ化する前に存在が示唆されていたカードなどを紹介

2022年1月19日にPC版とコンシューマ版,1月27日にモバイル版のサービスが始まり,KONAMIの「遊戯王 マスターデュエル」では,対戦以外に遊戯王OCGの世界観や物語にも改めて注目が集まっている。サービス開始から半年経った今,本稿では,そんなイラストやテキストから生まれた世界観や物語について紹介していきたい。
「オーバーウォッチ 2」,新ヒーロー“ジャンカー・クイーン”を紹介する映像が公開に。斧や磁気を駆使して戦うタンクロールのキャラ

Blizzard Entertainmentは本日配信した,「オーバーウォッチ 2」のロードマップを紹介する「Overwatch 2: Reveal Event」にて,新ヒーロー「ジャンカー・クイーン」のアクションを紹介する映像を公開した。彼女は,斧や磁気を駆使してタンクロールのキャラになるようだ。※6月17日12:20,プレスリリースを追加しました。
「Fallout 76」,DLC“The Pitt”の配信時期が2022年9月に決定。ストーリートレイラーも公開に

Bethesda Softworksは本日,デジタルイベント「Xbox & Bethesda Games Showcase 2022」にて,「Fallout 76」のダウンロードコンテンツ「The Pitt」の配信時期が2022年9月に決定したと発表した。また,発売時期の発表に合わせて,ストーリートレイラーも公開されている。
「Ara:History Untold」が発表に。リーダーとして,国を発展させていくターン制ストラテジー

本日配信されたデジタルイベント「Xbox & Bethesda Games Showcase 2022」にて,Oxide Gamesの新作タイトル「Ara:History Untold」が発表された。本作は未開の土地を探索しながら,国を発展させていくターン制のストラテジーゲームだ。
「ARK II」が2023年内に発売決定。ショートトレイラーも公開に

本日配信されたデジタルイベント「Xbox & Bethesda Games Showcase 2022」にて,「ARK II」の発売時期が2023年内になると発表された。 本作は,オープンワールドサバイバルアクション「ARK: Survival Evolved」の続編で,発売時期の発表に合わせてショートトレイラーも公開されている。
iOS/Android版「ディアブロ イモータル」の配信がスタート。PC版オープンβの配信日は6月3日を予定

Activision Blizzard Japanは本日,スマートフォンアプリ「ディアブロ イモータル」の配信を開始した。本作は,Blizzard EntertainmentがNetEaseと共同で開発した「Diablo」シリーズの最新作だ。なおPC版については,6月3日からオープンベータテストが実施される予定だ。
「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR」の発売日が9月1日に決定。トレイラーではスピードワゴンなどの新キャラクターも公開に

バンダイナムコエンターテインメントは本日,「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR」を2022年9月1日に発売すると発表した(Steam版は2022年9月2日を予定)。トレイラーでは,発売日の告知と同時に新たなキャラクターの参戦もアナウンスされている。※5月27日11:55,プレスリリースを追加しました。
「SOULVARS FATAL ERROR」が発表に。前作「SOULVARS」の前日譚が描かれる

ginolaboは本日,インディーズゲーム情報番組「INDIE Live Expo 2022」にて,スマホ向けデッキビルドRPG「SOULVARS FATAL ERROR」を発表した。本作では,前作「SOULVARS」の前日譚が展開されるという。
2対2のバトルアクション「FAMILY BATTLE タッグアリーナ」のSteamアーリーアクセス開始日が8月6日に決定。大会の開催もアナウンス

講談社は本日,「FAMILY BATTLE タッグアリーナ」のアーリーアクセスをSteamで8月6日に開始すると発表した。本作は,2対2の対戦型のアクションゲームだ。各チームのプレイヤーは近接主体の「アタッカー」と,遠距離武器を持つ「サポート」に分かれて勝利を目指す。
竜の背中にある村を開拓していくスローライフシム「ドラゴノーカ」のSteam版が2022年内に発売決定

PLAYISMは本日,「ドラゴノーカ」のSteam版を2022年内に発売すると発表した。本作は,竜の背中にある村を開拓していくというスローライフ系のシミュレーションゲームで,農業や鍛冶,村を脅かす竜との戦いといったさまざまな要素が楽しめる。
「パルワールド / Palworld」の最新映像が公開に。不思議な生物“パル”を集めてバトルさせたり,工場で働かせたりできるオープンワールドRPG

ポケットペアは本日,同社が開発中の新作タイトル「パルワールド / Palworld」の最新プレイ映像を公開した。本作は,不思議な生物「パル」を集めて広大な世界でサバイバルを繰り広げるオープンワールドRPGだ。公開された映像には,パルの捕獲シーンやバトルシーンなどが収録されている。
Switch版「バベル号ガイドブック」が2022年秋配信に。4人の主人公が過去を書き換えて未来を変える“バタフライエフェクト”をテーマにした作品

Pixmainは,2022年5月11日に配信された「Indie World 2022.5.11」にて,「バベル号ガイドブック」のSwitch版を2022年秋に発売すると発表した。本作は,“バタフライエフェクト”を軸としたパズルアドベンチャーゲームで,4人の主人公を操作して過去を書き換えながら,物語を変えていくのが特徴だ。
Switch版「Idol Manager」の発売日が8月25日に決定。業界の表と裏を描くリアルなアイドルプロデュース業が楽しめるシミュレーションゲーム

PLAYISMは本日配信された任天堂のインディーズゲーム情報番組「Indie World 2022.5.11」にて,「Idol Manager」のSwitch版を8月25日に発売すると発表した。本作は,ロシアのデベロッパであるGlitch Pitchが開発する,本格的なアイドル育成・事務所経営シミュレーションゲームだ。
ミステリー案内シリーズ第3弾「大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭」がSwitch向けに2022年7月7日発売決定。PVや公式サイトもオープンに

ハッピーミールは,本日,新作タイトル「大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭」をSwitch向けに2022年7月7日発売すると発表した。本作は,同社が開発するレトロスタイルなコマンド式アドベンチャー「ミステリー案内」シリーズの第3弾だ。発表に合わせてプロモーションビデオや公式サイトも公開されている。
「スパロボ30」,“シンカリオン”や“ゲッター デヴォリューション”などが参戦する有料DLCの配信,ミッションを追加する無料アップデートの実施を発表

バンダイナムコエンターテインメントは,「スーパーロボット大戦30」の有料DLC「エキスパンションパック」を本日配信すると発表した。このDLCでは「シンカリオン」や「ゲッターデヴォリューション」などが参戦するという。コンテンツを追加する無料アップデートが4月20日に実施されることも明らかになっている。
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」続編の発売時期が2023年春へ変更に

任天堂は本日,「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の続編について,発売時期を2022年内から2023年春に延期するとアナウンスした。延期の発表が行われた動画内では,シリーズプロデューサーの青沼英二氏が登場し,延期の経緯やファンへのお詫びを述べている。
「LEGO Bricktales」が2022年内に発売へ。レゴブロックを使い,さまざまなものを生み出して世界を冒険するパズルアドベンチャー

Thunderfulは,本日配信された「Future Games Show: Spring Showcase 2022」にて,「LEGO Bricktales」を2022年内に発売すると発表した。本作は,レゴで作られた世界を冒険していくパズルアドベンチャーゲームで,レゴブロックを使った自由な製作と,物理演算を利用したパズルを楽しめるという。
PC「DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT」のローンチトレイラーが公開に。IntelのAIベース超解像技術“XeSS”に対応したリマスター版

505 Gamesとコジマプロダクションは本日配信された「Future Games Show: Spring Showcase 2022」にて,3月30日に発売予定のPC版「DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT」のローンチトレイラーを公開した。発売まで1週間を切った本作だが,発売を待っている人は,トレイラーを見ながら期待を高めよう。
「GUILTY GEAR -STRIVE-」と「DNF Duel」のワールドツアーイベント“ARC WORLD TOUR 2022”が開催決定。賞金総額は20万ドル

アークシステムワークスは本日,対戦格闘ゲーム「GUILTY GEAR -STRIVE-」と「DNF Duel」を競技種目としたワールドツアーイベント「ARC WORLD TOUR 2022」を開催すると発表した。詳しい開催時期などは明かされていないが,賞金総額が合計20万ドルにのぼるイベントとなるようだ。
「BLEACH Brave Souls」のPS4版が本日配信に。スマホ/PCで展開中の3Dアクションゲームがコンシューマ機に登場

KLabは本日,「BLEACH Brave Souls」のPS4版のサービスを開始した。2015年7月にはスマホ版,2020年7月にはPC版がリリースされた本作が,今回コンシューマ機でも遊べるようになった。また,PS4版の配信を記念したキャンペーンも行われているので,こちらもお見逃しなく。
剣戟アクション「Trek to Yomi」のストーリートレイラーが公開に。町と愛する人を守るために戦う孤独な侍の物語

Devolver DIgitalは本日,PlayStation関連タイトルの情報番組「State of Play」にて,アクションゲーム「Trek to Yomi」のストーリートレイラーを公開した。本作の主人公は,町と愛する人々を脅威から守るために戦う若き侍ヒロキ(Hiroki)。トレイラーは,そんな彼の孤独な物語が見える内容となっている。
「Ghostwire: Tokyo」の最新トレイラーが公開に。マレビトとの戦いや謎の怪奇現象を調査するストーリーを描く

Bethesda Softworksは本日,PlayStation関連タイトルの情報番組「State of Play」にて,3月25日にリリース予定のアクションアドベンチャー「Ghostwire: Tokyo」の最新トレイラーを公開した。トレイラーでは,マレビトとの戦いの様子やストーリーの一端が垣間見える映像が収録されている。
「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR」,2022年初秋に発売。グラフィックスの強化やキャラの追加など,前作から大きくパワーアップ

バンダイナムコエンターテインメントは本日,PlayStation関連タイトルの情報番組「State of Play」にて,「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR」を2022年初秋に発売すると発表した。本作は,2013年に発売された前作に,キャラクターの追加や大幅なゲームデザインの変更などを行ったタイトルだ。
「アズールレーン」より,ホノルルの1/7スケールフィギュアが登場。予約受付も本日スタート

アルターは本日,スマートフォンアプリ「アズールレーン」に登場する「ホノルル」の1/7スケールフィギュアを2023年4月に発売すると発表した。艤装が付属する通常版と,艤装が付属しない軽装版の2種類が用意されており,取扱店やECサイトで予約受付も始まっている。
ジョン・ロメロ氏が「DOOM II」の新レベル“One Humanity”をリリース。収益のすべてをウクライナや赤十字,国連中央緊急対応基金に寄付

Romero Gamesのジョン・ロメロ氏は,「DOOM II」の新レベル「One Humanity」を配信した。ロメロ氏は,今回の新レベルの配信について,ウクライナの人々,赤十字,国連中央緊急対応基金の人道支援ためと説明。収益のすべてを,これらの機関に寄付するという。
3DタクティクスRPG「天啓パラドクス」の事前登録受付がスタート。手に入れたキャラがサービス開始時に加入する“事前登録ガチャ”なども開催に

EXNOAとKMSは本日,3DタクティクスRPG「天啓パラドクス」の事前登録受付を開始した。また,登録者数に応じてサービス開始時に「ダイヤ」をプレイヤーに配布するキャンペーンや,手に入れたキャラクターがサービス開始時に加入する「事前登録ガチャ」もスタートしている。
「Horizon Forbidden West」の“アコレードトレーラー”が公開に。各メディアより寄せられた声を,最新映像と共に紹介

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日,同社が2022年2月18日に発売した「Horizon Forbidden West」の最新映像「アコレードトレーラー」を公開した。このトレイラーは,本作を体験したメディアからのコメントを映像と共に紹介していく,という内容になっている。
「Pokémon UNITE」,ジュラルドンの登場が決定。3月14日までPokémon Dayイベントも開催中

ポケモンは,2022年2月27日に配信した情報番組「Pokémon Presents 2022.2.27」にて,「Pokémon UNITE」にジュラルドンが登場予定であることを発表した。能力などの詳細な情報は明らかにならなかったが,続報を楽しみに待とう。
「ポケモンGO」にアローラ地方のポケモンたちが3月1日から登場

ポケモンは本日配信した情報番組「Pokémon Presents 2022.2.27」にて,「ポケモンGO」に,アローラ地方のポケモンたちが2022年3月1日から登場することを発表した。これまでにもリージョンフォームのポケモンが先駆けて登場していたが,今回は,それ以外も含めたアローラ地方のポケモンたちが正式に実装されることになった。※11:45,公式画像と配信映像を追加。
「ソフィーのアトリエ2」,アバンタイトルムービーやテイルズ オブシリーズとのコラボ情報の続報が明らかに

コーエーテクモゲームスは本日,同社が2月24日に発売予定のRPG「ソフィーのアトリエ2 〜不思議な夢の錬金術士〜」の新情報を公開した。今回公開されたのは,本作のアバンタイトルムービーと,2021年11月に発表されていた「テイルズ オブ」シリーズコラボの続報だ。
「Stonefly」の日本語版がPS5/Switch/PS4向けに3月31日発売決定。大自然の中,風に乗って家宝を探す心温まるアクションアドベンチャー

ハイブリッド・スクアードは本日,「Stonefly(ストーンフライ)」を日本国内で2022年3月31日に発売すると発表した。価格は2970円(税込)。本作は,発明家のアニカ・ストーンフライが,風に乗って空を飛ぶロボットで,大自然の中を旅していくというアドベンチャーゲームだ。
「三國志 覇道」,スマホと連携できるSteam版の配信開始。アップデートで,超求賢令にUR武将“龐徳”“黄忠”が登場

コーエーテクモゲームスは本日,戦略シミュレーションゲーム「三國志 覇道」のSteam版を配信した。Steam版は現在サービス中のiOS/Android版とのデータ連携が可能で,より大画面でのプレイが可能だ。Steam版配信を記念し,特別なログインボーナスの配布も行われるとのことだ。
「沈みゆく構造体とクリオネと迷子」の第1章がSteamで配信開始。迷子と人工生命体“クリオネ”が紡ぐ連載形式の無料3D探索アドベンチャー

マトリは本日,3D探索アドベンチャー「沈みゆく構造体とクリオネと迷子」の第1章をSteamにて配信した。価格は無料。本作は2人の迷子と人口生命体“クリオネ”が沈みゆく構造体を探索していくというタイトルだ。6つの章を隔週程度のペースで公開していくという連載形式で展開されるとのこと。
「テイルズ オブ」シリーズのバトルを手掛けてきた有働龍郎氏にインタビュー。エターニアやグレイセスなどの個性的なシステムの作り方,モノ作りの秘訣とは

バンダイナムコエンターテインメントから展開中のRPG「テイルズ オブ」シリーズ。今回は黎明期からシリーズに欠かせないバトルシステムを作り上げてきた有働龍郎氏のインタビューをお届けしよう。氏が手掛けるバトルシステムがどのようにして生まれたのか,これまでの仕事やモノ作りの秘訣について聞いてみた。
「PSO2 ニュージェネシス」,緊急クエスト“ダークファルス迎撃戦”の追加を含むアップデートを配信

セガは本日,同社のオンラインRPG「PSO2 ニュージェネシス」にて,緊急クエスト“ダークファルス迎撃戦”の追加を含む最新アップデートを実施した。そのほかにもSGスクラッチへ新アイテム「ディーヴァオブザデザート」を追加することなどがアナウンスされている。
「Dead by Daylight」×「リング」のコラボはどのようにして実現したのか。Behaviour Interactiveのマシュー・コート氏にメールインタビュー

Behaviour Interactiveは本日,「Dead by Daylight」の新チャプター「貞子ライジング」を3月9日に配信すると発表した。日本を代表するホラー映画の1つである「リング」とのコラボは,どのようにして実現したのか。本稿では,Behaviour Interactiveのマシュー・コート氏へのメールインタビューをお届けしよう。
「Apex Legends」の3周年記念イベントが2月16日から3月2日まで開催決定。ブラッドハウンドの新プレステージスキンなどが登場

Electronic Artsは本日,オンラインFPS「Apex Legends」の3周年記念イベントを,2022年2月16日から3月2日まで開催すると発表した。イベントでは,過去に人気を集めたレジェンダリースキンをテーマにした部隊セットや,ブラッドハウンドの新プレステージスキンなどが登場する。