お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2024/03/23 10:00

企画記事

あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

画像集 No.042のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます
 2022年の夏,筆者の部屋のエアコンが故障した。10年ほど使っていたし,ただの寿命だろう。しかし,もし,その部屋が物にあふれていたら──。

 筆者は愚かなことに,その事態を想定していなかった。「エアコンの真下は空けておけ」とはよく言われることだが,部屋にあふれる物の密度はほぼ倉庫であり,真下どころか,エアコンの交換作業に必要な通路の確保も難しい状況だった。
 結局,その夏,筆者は地獄を見た。「暑い」という現象が一定のラインを超えると,人は何もできなくなる。冷えピタ,サーキュレーター,デスクファンを駆使して全力で冷やそうにも,それを遥かに上回る暑さだった。あまりの暑さに,近所のスーパーの生鮮食品のコーナーで涼んだりしたほどだ。エアコンの故障前に受けていた仕事は大きく遅れて多方面に迷惑をかけてしまい,そして,身をもって理解した。
 来年の夏までに部屋を片付けなければ,確実にどうにかなってしまう──と。

 しかし,片っ端から物を捨てればいいという話ではない。要らない物をため込んでいたわけではないからだ。では,どうやって空間を確保するのか。筆者にとって2023年は「整理の年」だった。
 2024年になった今,実はまだ全部の整理が終わっているわけではないのだが,新年度を迎えようとしているタイミングに部屋をスッキリさせたいゲーマーは多いはず。というわけで,筆者が(現在進行系で)実践している整理術を書き残してみよう。同じような境遇にある誰かにとって,何かしら参考になるところがあれば幸いだ。


最大の難敵は“本”

お前も電子書籍にしてやろうか!


 まず,最も多くスペースを占めていたのはだった。その大半がゲーム攻略本で,今となっては貴重なものも多い。
 だが,残念なことに貴重ではあっても価値が追いつかず,古本屋に売却したところで二束三文にしかならない。だからといって軽々に処分してしまうと,再び手に入れるのが難しいものが多く,それが「捨てるわけにはいかない」最大の理由になっていた。

 とはいえ,このままにしておくこともできない。そこで,筆者が取り組んだのが電子化だ。自前で本を裁断してスキャンする──といった工程を経て電子化する,いわゆる「自炊」。実は何年も前に裁断機とスキャナーを購入し,自炊環境は作っていたのだが,この作業はけっこう時間がかかるため,なかなか進められずにいた。

原始的なタイプの裁断機。数年前の購入当時,1万1000円ほどだったと思う
画像集 No.001のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

ドキュメントスキャナー。これがないと始まらない。Canonの「imageFORMULA」という機種のDR-C125という型で,今となってはかなり古い製品だ
画像集 No.002のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

 裁断機もスキャナーもある程度使ってみてから,初めて分かることがある。

 まず,裁断機。このタイプの裁断機は包丁で食材を切るように,本の上から刃が入っていくわけだが,筆者のやり方が悪いのか,本の下のほうの切り口がどうしても斜めになってしまう。とくに厚い本は斜めになりやすく,あらかじめ本を2つに割っておくこともあった。

画像集 No.003のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

これはかなりマシなほうだが,下のほうが厚くなり,斜めになりがち。こうならないためにストッパーがあるわけだが,……オデ……頭悪イカラ……ヨグワガラナイ……
画像集 No.004のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

 多少斜めになっても,スキャン画像の傾きを補正すればなんとかなる。裁断機にもいろいろあるので,もっと使いやすくて斜めになりにくいものもあるだろうが,重くて場所を取るため,おいそれと「これはイマイチだったから,買い替えよう」というわけにもいかない。そもそも場所を作るために整理をしているのに,物を増やしてどうするんだ……。

 電子化には「ドキュメントスキャナー」が必須だ。普通のスキャナーと違い,複数枚の書類を連続スキャンする目的の製品なので,裁断した本のスキャンに向いている。スキャンスピードが速く,両面同時にスキャンできるのも強みだ。
 ただ,通常の一般的なスキャナーが1万円程度で購入できるのに対し,ドキュメントスキャナーは4万円前後するものが多い。普通のスキャナーで1冊の本をまるまる取り込むと,とんでもない時間がかかるので,ドキュメントスキャナーは欠かせない。ここの出費を抑えることは難しいだろう。

 スキャナーのローラーが汚れたり,劣化したりしてくると,紙質によっては滑ってしまい,正常にスキャニングができなかったり,紙が傾いたままで巻き込んで,スキャン画像が微妙に斜めになったりする。紙送りがミスるようになると,スキャン画像がビローンと伸びてしまうこともある。
 ローラーが汚れただけなら,ウェットティッシュなどで表面を拭いた後に普通のティッシュで拭けばいいが,こうしたメンテナンスをマメに行う必要があることが分かった。

ローラーが滑ってスキャンをミスると,このように画像がビローン……
画像集 No.005のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

 ローラー部分だけを買い替えてもいいが,驚いたのは価格だ。「高くても1000円くらいかなー」と思っていたら,なんと4000円もした。定価は5000円くらいなので,これでも安く手に入ったほうだ。こうした部品は古い物から手に入りにくくなっていくので,ドキュメントスキャナーを買うときはできるだけ最新型をオススメする。

Canonのオンラインストアより(※リンク)。大きさはミニ四駆のタイヤくらい。こっ,これが4000円(オンラインストアの価格は税込5280円)だとォ……
画像集 No.039のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます
 最も頻発するのが,ホコリのような小さなゴミがスキャン部,もしくはスキャンする紙に付着しているせいで,スキャン画像に縦線が入るという事態だ。これは本当に,やってみるまで「こんなにしょっちゅう起こるもの」だとは知らなかった。
 スキャン後の本は処分する予定だったので,再スキャンはできない。縦線が入った画像はやはり気になるので,画像によく目を凝らして,許せないレベルの縦線だったら,納得がいくまでスキャナーの読み取り部分を掃除してやり直すしかない。

背景が黒いページだと,縦線がかなり目立つ。気にならない人ならそのままでもいいが……いや,気になるゥ!
画像集 No.007のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

 スキャン時の画質は完全に好みの問題ではあるが,高画質になるほどファイルサイズは大きくなり,スキャンに時間がかかる。筆者の場合,表紙を通常のスキャナーで600dpiで取り込み,中のページは300dpiで取り込んでいる。カラーの攻略本は400dpiくらいのほうがキレイだが,300dpiと400dpiではスキャンスピードが段違いなので,そこは妥協して300dpiにしている。

 さて,スキャンを終えると,フォルダに大量の画像ができている。筆者が使用しているスキャナーは「2023年●月●日●時●分●秒.jpg」みたいなファイル名になっているので,これはページ数に変更したいところだ。

26ページ分のスキャンを終えたばかりの状態。1冊分をスキャンすると,もちろんファイル数はもっと増える
画像集 No.008のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

 ファイル名をページ数に一括変換するなら,「Flexible Renamer」というフリーソフトがオススメだ。たとえば,リネームのスタートを1ページではなく3ページ(003.jpg)にしたいといった,細かい要求にも応えてくれる。本のページ数は,表紙を開いて最初のページを1と数えるものもあれば,表紙とその裏(表1,表2)を1,2として中身は3ページから始まるものもあるので,ありがたい機能だ。

「Flexible Renamer」。中央下部の「開始番号」により,何ページからスタートするかを決められる
画像集 No.009のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

 スキャン画像が妙に傾いていて気になる……という場合は,「eTilTran」というソフトウェアを使用している。自炊用に作られたようなソフトで,スキャン画像の傾きを補正してくれる。ドキュメントスキャナーによっては,自動的にある程度の補正をしてくれるものもあるが,それでも傾いているときはある。そういうときはこのソフトにおまかせ。

「eTilTran」。傾きを補正したいときにお世話になる
画像集 No.010のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

 自炊後の保存方法も重要だ。デジタルデータの怖さは,失われるときは一瞬で大量に失われること。DVDやBlu-rayディスクにまとめて保存すれば,電子化した攻略本は何十冊〜何百冊でも1枚に収まるが,ディスクが傷ついたり割れたりして読み込めなくなったら,一気にすべてを失う。
 しかも,自炊した本は処分しているのだから,取り返しがつかない。長時間を要した作業も泡と消える。

 こうした事態を防ぐためにも,複数のディスクや媒体に保存しておくべきだ。いつまで保存できるのかは分からないが,5〜10年ごとに焼き直したいところ。筆者はとくに重要なものをDVDやBlu-rayディスクのほか,USBメモリやHDDにも保存している。
 「100年保存できる」という触れ込みの超頑丈な「M-DISC」という規格もあるが,価格が高すぎたのか,生産終了になったとかなっていないとか……。正確なところを知りたいところだが,ある時期からAmazonなどではあまり見られなくなってしまった。

Blu-rayのM-DISC。容量100GBのディスクは,1枚あたり1000円ほどになる
画像集 No.011のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

 最初のうちは「この本は裁断したくない」と渋ったり,スキャンの質にこだわったりしていたが,今は「中に書かれている情報が大事。最悪,読めればいい」と割り切って,どんどん処分を進めている。
 とはいえ,やはり思い入れのある本を裁断するか否かの判断は後回しになる。まずは全体量を減らすことが先決だ。

 昨今ではアルティマニアシリーズをはじめ,電子書籍の攻略本も見られるようになってきた。紙の本を持っている場合,当然,これを裁断してスキャンすれば買わなくて済むわけだが,筆者は「電子書籍を買ったほうが早い」という結論に達している。
 電子書籍版は目次をワンクリックすれば目的のページに飛べるし,スキャンの質も良好。dpiは低めのものもあるが,少なくとも傾いていることはない。何より,常に保存していなくても,必要なときに再ダウンロードすればいいだけの話だ。数百ページもある本の場合,自炊の手間も膨大になる。ただ裁断してスキャンするだけでも長時間かかるが,縦線が入っていないか,傾きを調整するかを考え出したら労力が半端ない。

Kindle版のアルティマニア。紙の本を持っているけど買っちゃった。目次機能が便利!
画像集 No.012のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

 現在,筆者が困っているのは,攻略本にありがちな折込ポスターや三つ折りのマップ類。紙が長すぎると,ドキュメントスキャナーが紙詰まりと判断して処理してくれないし,通常のスキャナーだと収まりきらない。
 結局,紙を折った状態で数回に分けてスキャン後,画像編集ソフトでつなげるしかないが,さすがに継ぎ目は分かってしまう。良質な1枚の画像として保存したいが,折込ポスターやマップ類は鬼門だ。

 通常のスキャナーは最大A4サイズに対応しているものが多く,ポスターを丸ごとスキャンできる機種が欲しい今日このごろ……。ただ,スキャン面がちょっと大きくなるだけなのに,価格がとんでもなくハネ上がる(少なくともン十万円以上)ため,手が出せない……。

PC-98用ソフトのジャケットは,A4サイズ対応のスキャナーではハミ出してしまう。「ブランディッシュ」の場合は表,背,裏で分けてスキャンすればいいが,中には表から背,裏までの1枚絵になっているソフトもあり,頭を抱えてしまう……
画像集 No.013のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます


ゲーマーに立ちはだかる壁

パッケージソフトを“圧縮”せよ!


 次はゲームソフトだ。今やダウンロード版の存在が当たり前になっているので,ゲームは“物理的に”場所をとらないものになった。ここ数年,筆者もほとんどのゲームはダウンロード版を購入している。
 ただ,今度は保存媒体の容量が圧迫される「デジタル積みゲー」問題があり,だからといってデータを消してしまうと,急に遊びたくなったときに困るというジレンマが……。

 しかし,それ以前のゲームソフトはそもそもダウンロード版が存在しなかったわけで,あったけど販売を終了しているもの,今となってはディスク版が貴重なものもある。年季の入ったゲーマーであればその数も多く,本に負けず劣らず場所をとるのだ。

 捨てられないのであれば,どうしようもないように思えるが,空間を確保するためにできることはある。パッケージを圧縮すればいい。筆者はジャケ紙,説明書,ゲームソフトが保管できればそれでいいので,プラスチックケースにご退場願おうというわけだ。
 実は音楽CDや映画DVDの分野では,スリム化のためのアイテムがいろいろと販売されている。標準のプラケースをこれらに変えることで,地味だがけっこう圧縮できる。

 まず,初代PSなどのプラケース。音楽CDと同じタイプであれば,隙間に爪をねじ込んで手でこじ開けるのも容易だが,ちょっと厚いタイプのケースは爪が剥がれそうになることも。ヘラなどを差し込んで開けるほうが安全だ。

初代PS特有のちょっと厚いタイプのケース
画像集 No.014のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

ご家庭にある,ごく普通のヘラ。ここに差し込もう!
画像集 No.015のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます
画像集 No.016のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

 これでジャケ裏の紙を取り出せば,プラスチックケースは処分できる。では,ジャケ紙や説明書,ゲームソフトをどう保管するのか。

 まずはディスクが1枚,かつ音楽CDの薄いタイプと同じケースに入っているゲームは,コクヨの「メディアパス」またはタワーレコードの「タワレコスマートケース」が適している。

コクヨのメディアパス
画像集 No.017のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます
画像集 No.018のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

タワーレコードのタワレコスマートケース
画像集 No.019のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます
画像集 No.020のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

 スリムなケースに入れ替えると,厚さは3分の1くらいに抑えられる。ただし,分厚い説明書を入れるのはちょっと厳しいので,その場合は説明書を無理に入れずに,ディスクと裏紙と一緒にOPP袋(透明な袋)で包むといい感じになる。

 これらのケースにも不安がないわけではない。
 まず,メディアパスは不織布の部分が網目状の模様になっていて,密着状態で長期間保存すると模様がディスクに転写するかもしれない。縦に積み重ねて圧迫していたり,寒暖差が激しかったりするなどの劣悪な環境でなければ大丈夫だろうが,そういう可能性があることは頭の片隅に置いておくといいだろう。

 実はコクヨの「メディアパス+」も使いやすかったのだが,単価が高く,現在は生産を終了している。残念。

コクヨのメディアパス+。メディアパスに改良を施し,説明書やディスクの出し入れがスムーズだったり,ホルダー付きなので背部分が見やすかったりする。ただし,お値段はメディアパスより高かった
画像集 No.021のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます
画像集 No.022のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

 一方,タワレコスマートケースは不織布がない。そのため,ディスクを出し入れする際に擦れて傷が付かないかと心配になるかもしれないが,筆者の感想は「あまり気にする必要はない」と思う。

 さて,ディスク2枚組や3枚組,4枚組のゲームの場合だが,タワレコスマートケースの2枚組用を使うか,フラッシュ・ディスク・ランチの「CDソフトケース」などがちょうどいい。これも音楽CD向けに販売されているものだ。

画像集 No.023のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます
フラッシュ・ディスク・ランチの長寿商品,CDソフトケース(不織布付き)。ビニール素材の都合上,長期間保存時に紙類が転写する可能性は否めないが,転写の恐れがないセロファン系などの袋で包んでおくといいだろう
画像集 No.040のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます 画像集 No.025のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

 実際にやってみて気づいたことだが,初代PS特有のケースに入っているジャケ紙は,音楽CDサイズより少し大きい。そのため,スリムケースが合わないことがある。前述のメディアパスやタワレコスマートケースも合わない。

このようにビミョーにジャケ紙がハミ出る
画像集 No.026のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

 こういうときは,ディスクを不織布やタワレコスマートケースに入れてから,OPP袋などでジャケ紙や説明書と一緒にまとめている。

こんな感じにしています……
画像集 No.027のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます
画像集 No.028のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

 PS2以降はDVDケースになるわけだが,映画DVD用の圧縮ソフトケースが利用できる。タワレコスマートケースのDVD版,ディスクユニオンの「DVD収納革命」あたりが候補になるだろうか。

ディスクユニオンのDVD収納革命(不織布付き)。柔らかい材質だが,ケースの両サイドと下部は少し固くなっているので,棚に並べてもフニャッと倒れたりしない。温度差や湿度から守るためにも,これらのケースに入れたうえでOPP袋で包んだほうがいい
画像集 No.029のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます
画像集 No.030のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

 こうしたソフトケースの悩みとして,「決して安くはない」ことが挙げられる。たとえばタワレコスマートケースのディスク1枚用は30枚入りが1500円(税込)なので,1枚あたり50円といったところ。所有ソフトが10本程度であればいいが,「全部で500本あります」みたいな話になると単純計算で2万5000円である。

 もちろん,大量にまとめて買えば多少は安くなる。
 タワレコスマートケースのディスク1枚用の場合,60枚入りが2500円(税込),120枚入りが3980円(税込)だ。120枚入りであれば,単価は約33円まで下がる。ちなみに500枚入りは1万3000円(税込)なので,かなりお得感がある。

 少々困ったのはPSP用ソフトだ。媒体のUMDは特殊なため,音楽CDや映画DVDのスリムケースが使えない。
 とはいえ,スペースを作るにはケースを圧縮するほかないので,UMDとジャケ紙&説明書を別々に保管することにした。

 まず,UMDの保管には無印良品のアクリルケースがピッタリ。2500円くらいで販売されている。

無印良品のアクリルケース。下の段のようにUMDを並べると滑って倒れるので,滑り止め用シートを敷いてある
画像集 No.031のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

 もっと安く済ませたい人は,100円ショップで売られている立方体のアクリル小物入れをオススメ。頻繁に取り出すことがなければ,湿度対策としてセロテープなどで密封しておくといいだろう。

ジャケ紙や説明書はOPP袋に入れて保管。購入するときは,ちゃんとサイズを測ってから!
画像集 No.032のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

 整理を進めていると,「ケースは捨てないし,そのまま保管する予定だけど,保管状態が気になるソフト」が出てきた。DVDやBlu-rayタイプのケースを積み上げると,その重さで下のほうのケースがヘコんでいたりするのだ。完全に自分が悪いのだが,これにはヘコむ……(年齢を感じさせるギャグ)。

ヘコみではないが,積み上げた状態で蛍光灯の近くに置いていたからか,背部分が色褪せていた。ショップのガラスケースに展示されているゲームソフトが色褪せているのはよく見るが,自室の蛍光灯でも年単位で置いているとこうなるのだと驚かされた。皆さんも気をつけて……
画像集 No.033のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

 こうした事態を防ぐには,透明のプラケースが有効だ。正式名称は分からないが,コレクターの間では比較的メジャーな商品だろう。1つ1つプラケースに入れることで,積み上げたときに荷重がかかるのを防げる。「そもそも積み上げるのが,いかがなものか」と思われるかもしれないが,ホコリや汚れなどからも守ってくれるので,大事なソフトはしっかり保護したいところだ。

「ソフトケースカバー」「ケースプロテクター」といった名称で販売されているようだ。DVDやBlu-rayだけでなく,さまざまなソフト用のケースがある
画像集 No.041のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます 画像集 No.035のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

ケースプロテクターを利用して,PSP用ソフト数本のジャケ紙と説明書をまとめている状態。こうすると棚に並べやすい
画像集 No.036のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます


オレは ようやく のぼりはじめたばかりだからな

この はてしなく遠い 整理坂をよ…


 ここまで紹介してきた圧縮方法にはリスクもある。ケースを捨てる以上,その価値を大きく損ねることになり,ゲームソフトを一種の資産として捉えている人にはオススメできない。
 また頻繁に取り出すことを想定していないため,きっちりと管理していないと,どれがどこにあるのかも分からなくなるだろう。

ライクイット (like-it) の収納ケース。圧縮後であれば,より多くのゲームを収納できる。通常のケースを間に挟むことで,倒れにくくしている
画像集 No.037のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

 正直なところ,ゲーム機本体の寿命が先に尽きるだろうから,ここまでして保存することに意味があるのかと思わなくもない。ただ,近年はさまざまな互換機が登場しており,ディスクさえ保管していれば,それが役立つときが来るかもしれない。ゲームライターのような仕事をしていると,ゲームのパッケージや説明書の画像が必要になるときもある。

 本の裁断を決断したキッカケは,間違いなく「部屋に場所がなくなったから」ではあるが,もうひとつ「老眼」の問題もあった。眼鏡をかけていると「ウソだろ?」と言いたくなるくらいに,手元の本の文字が読み取れないのだ。攻略本には小さな文字のアイテムリストなどがよく載っているが,これがホントに見にくい。腕を伸ばして本を遠ざけるか,眼鏡を外して本に近づくしかない。
 その点,スキャン画像をPCのディスプレイに表示すれば,老眼の影響はほぼなくなる。若いころはその名のとおり,「老人になってからなるもの」だと思っていたが,40代でも老眼になるんだな……と痛感している。

 ちなみに,紙箱のROMカセット類はほとんど手付かずの状態だ。透明のプラケースを全部捨てて,箱をペタンコにしてまとめて保管。カセットを別に保管するのがベストではないかと思っているが,まだNINTENDO64用ソフトの一部しか実現できていない。試行錯誤の段階である。

NINTENDO64用ソフトには100均ショップのケースがピッタリだった
画像集 No.038のサムネイル画像 / あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

 今回の記事では,整理の初心者向けというか,筆者が整理に取り組み始めてから比較的初期に気づいたことをまとめている。本気のコレクターや整理熟練者であれば,「もっといい商品があるぜ!」「もっと,こうすべきだ!」といった意見が当然あるだろうが,こうした情報は検索してもなかなか出てこない
 実際,情報が見つからなくて筆者自身も困ったので,できるだけ書き残しておきたかったのだ。願わくば,同じような経験をしている人がもっといい方法やテクニック,いいアイテムの情報を広めてほしい。同志諸氏よ,頼んだぜ!
  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月25日〜11月26日