話題作の記事一覧
PC(Steam)版「魔界戦記ディスガイア7」のストアページが公開に。2023年内にリリース予定

Steamにて,シミュレーションRPG「魔界戦記ディスガイア7」のストアページが公開されている。本作では,和風魔界「日ノ本魔界群」を舞台に,はぐれ武士の「フジ」とオタク少女「ピリリカ」が,「大穢戸幕腐」の打倒を掲げ,荒れ果てた魔界を取り戻すために大暴れする。2023年内にリリース予定とのこと。
「勝利の女神:NIKKE」にメイドのココアとソーダが本日より順次参戦へ。バレンタインデーに関連したストーリーイベントも楽しめる

Level Infiniteは本日(2023年2月1日),スマホアプリ「勝利の女神:NIKKE」でアップデートを実施し,新バージョン「MAID IN VALENTINE」を実装すると発表した。今回のアップデートでは,メイド・フォー・ユー部隊所属のココア,ソーダが登場するほか,バレンタインデーに関連したストーリーイベントが開催される。
「シアトリズム ファイナルバーライン」体験版を本日配信。オープニング映像を公開し,Twitterキャンペーンも実施中

スクウェア・エニックスは本日,リズムゲーム「シアトリズム ファイナルバーライン」の体験版の配信を開始した。体験版は,FFシリーズの楽曲30曲を収録し,「シリーズクエスト」や「ライブインフォ」などのモードや機能を試せる。また,オープニング映像が公開されたほか,Twitterキャンペーンも実施中だ。
[プレイレポ]「勝利の女神:NIKKE」の新キャラ“ココア”が本日登場。遮蔽物HPの回復でパーティの生存率を高める支援型のニケだ
![[プレイレポ]「勝利の女神:NIKKE」の新キャラ“ココア”が本日登場。遮蔽物HPの回復でパーティの生存率を高める支援型のニケだ](/games/456/G045622/20230131091/TN/013.jpg)
Level Infiniteは本日(2月1日),スマートフォンアプリ「勝利の女神:NIKKE」にて,SSRの新キャラクター「ココア」を追加するアップデートを実施する。全体への遮蔽物HPの回復やデバフの解除スキルを持つほか,15スタックの被ダメージ減少で自身の耐久力も高く,簡単に落ちないバースト属性“I”の支援型として活躍できそうなニケだ。
クラシックなJRPGをリスペクトした新作タイトル「ソウル オブ クロノス」,PC/PS5版を2月14日,Switch版を2月16日に発売

Astrolabe Gamesは本日(2023年1月31日),FUTU Studioが開発する新作タイトル「ソウル オブ クロノス」のPC / PS5版を2月14日,Nintendo Switch版を2月16日にリリースすると発表した。価格はPC版が1800円,PS5版が2530円,Switch版が2490円(いずれも税込)。
【ヒャダイン】「FFXIV」の討滅戦BGMを公式に担当する2023に四天王再考

「ファイナルファンタジーXIV」のルビカンテ討滅戦で流れるBGMを編曲したヒャダイン氏。今回の「ヒャダインの『あの時俺は若かった』」では,そのエピソードと「ファイナルファンタジーIV」のゴルベーザ四天王について語っていきます。
リズムゲーム「シアトリズム ファイナルバーライン」,体験版を2月1日に配信。FFの楽曲30曲をお試しプレイ

スクウェア・エニックスは2023年2月1日,リズムゲーム「シアトリズム ファイナルバーライン」の体験版を配信する。体験版はFFシリーズの楽曲30曲を収録し,「シリーズクエスト」や「ライブインフォ」などのモードや機能を試すことが可能だ。
「パワーウォッシュ シミュレーター」のPS5/PS4/Switch版が本日発売に。“FFVII”のミッドガルを舞台にした無料DLC第2弾の情報も

スクウェア・エニックスは本日,高圧洗浄シミュレーション「パワーウォッシュ シミュレーター」のPS5/PS4/Switch版を発売した。発売に合わせて,無料DLC第1弾「トゥームレイダー特別依頼」の配信も開始になったほか,無料第2弾「ミッドガル特別依頼」の情報も解禁された。
【PR】「城ドラ」,8周年を記念した感謝祭が本日開幕。最低8888個のルビーをもらえる“ルビーアバたま”やログインボーナスなど盛り沢山の内容に

アソビズムのスマホアプリ「城とドラゴン」が2023年2月5日に配信8周年を迎えるにあたり,城ドラ大感謝祭(前半)が本日(2023年1月31日)のメンテ後から2月15日のメンテまで開催される。今回は,最低でも8888個のルビーを獲得できる「ルビーアバたま」や,貴重なチケットを獲得できるミッションなど,注目の企画が盛り沢山となっている。
[プレイレポ]「シアトリズム ファイナルバーライン」体験版の先行インプレッションをお届け。FFの名曲をリズムゲームで堪能しよう
![[プレイレポ]「シアトリズム ファイナルバーライン」体験版の先行インプレッションをお届け。FFの名曲をリズムゲームで堪能しよう](/games/657/G065729/20230126048/TN/014.jpg)
新作リズムゲーム「シアトリズム ファイナルバーライン」が2月16日に発売される。今回,2月1日に配信予定の体験版を遊べたので,先行プレイレポートをお届けしよう。本作は,歴代「ファイナルファンタジー」シリーズ作品の名曲と可愛らしくデフォルメされたキャラでリズムゲームが楽しめる,FF好きにはたまらない作品だ。
【PR】新作MMORPG「TRAHA Infinity」のスマホに最適化したさまざまな要素を紹介。自分のライフスタイルに合わせて時間を気にせず楽しめる

現在、事前登録受付中のMOAI GAMESの「TRAHA Infinity」は,「TRAHA」の200年前の物語を描いた新作MMORPG。美しいグラフィックス,隙間時間で楽しめる成長システム,非同期パーティの実装など,スマホ向けに最適化されており,プレイヤーのライフスタイルに合わせてゲームを楽しめる。
「FFXIV」クリスタルコンフリクト Community Cup,2月3日から5日まで開催。全32チームのトーナメント表も公開

スクウェア・エニックスは本日(2023年1月30日),「ファイナルファンタジーXIV」の公式大会“クリスタルコンフリクト Community Cup”を,2月3日から開催すると発表した。全32チームのトーナメント表も公開されている。
カプコン,2023年3月期第3四半期の連結業績を発表。収益面は前年同期比で減収減益,ゲームソフト販売本数は前年同期を上回る

カプコンは本日,「2023年3月期第3四半期連結業績」を発表した。前年同期比で減収減益になったが,デジタルコンテンツ事業では「モンスターハンターライズ:サンブレイク」発売のほかに,リピートタイトルのデジタル販売を積極的に行ったことで,ゲームソフトの販売本数は前年同期を上回ったという。
「魔界戦記ディスガイア」シリーズ発売20周年記念,原田たけひとさんの描き下ろし記念イラストを特設ページで公開。LINEスタンプも配信開始

日本一ソフトウェアは本日,同社の「魔界戦記ディスガイア」シリーズが発売20周年を迎えたことを発表した。これを記念して,イラストレーターの原田たけひとさんが描き下ろした記念イラストを特設ページで公開している。また,小田沙耶佳さんが描き下ろした記念LINEスタンプも配信されている。
「ウマ娘 プリティーダービー」の楽曲“うまぴょい伝説”が5000万再生を突破。日本レコード協会のストリーミング認定でゴールド認定を獲得

Cygamesは本日(2023年1月30日),同社が手がけるクロスメディアコンテンツ「ウマ娘 プリティーダービー」のテーマソング「うまぴょい伝説」が,日本レコード協会の2022年12月度における「ストリーミング認定」でゴールド認定を受けたことを発表した。
「ウマ娘」公式生放送,発表情報まとめ。三女神AIが登場の新育成シナリオは2月下旬に実装予定。2月14日にはバレンタインキャンペーンも

Cygamesは2023年1月28日,クロスメディアコンテンツ「ウマ娘 プリティーダービー」の公式生放送“ぱかライブTV Vol.25”を配信し,最新情報を公開した。新たに登場するウマ娘や新育成シナリオ,新たなコラボなど,発表された情報をまとめてお届けしていく。※メーカー発表を追記しました。
「ウマ娘 プリティーダービー」のCDシリーズ第10弾“WINNING LIVE 10”の収録楽曲が公開に。舞台のテーマ曲“Overrunner!”などを収録

バンダイナムコミュージックライブは本日,Cygamesの「ウマ娘 プリティーダービー」のCDシリーズ第10弾「WINNING LIVE 10」の収録楽曲を公開した。CDには,舞台のテーマ曲「Overrunner!」や,タニノギムレット,シンボリクリスエス,ツルマルツヨシのソロ曲などが収録される。
【山本一郎】無知を騙す仕組みになっちゃった「NFTゲーム」界隈の行方

テクノロジーの最新動向を追っている人でなくても,最近ちょくちょく耳にするであろうマジックワード「NFT」。大手の会社含めてどこもかしこも最近はNFTにまみれていますが,実はこれ,なかなか厄介な代物なのです。
リメイク版「Dead Space」,日本国内ではPCに向けて本日リリース。その恐怖体験で脚光を浴びたSFサバイバルホラーの名作が再登場

EAは,SFサバイバルホラーの名作として知られる「Dead Space」のリメイク版を,日本時間の本日リリースする。日本国内ではPC向けの展開となっている。2008年のオリジナル版で高い評価を得た“恐怖”体験を中心に据え,これを最新エンジンや新仕様,新システムで進化させたタイトルだ。
「アズールレーン」と「ライザのアトリエ2」「ライザのアトリエ3」「DOAXVV」のコラボグッズが販売開始

コーエーテクモゲームスの通販サイトである「ガストショップ」および「KOEI TECMO SPOT Online Shop」で本日,「アズールレーン」と「ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜」「ライザのアトリエ3 〜終わりの錬金術士と秘密の鍵〜」「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」のコラボグッズの取り扱いが開始された。
伝説の脱出アドベンチャーゲーム「慟哭 そして…」,PC版のダウンロード販売を開始

El Diaは本日,脱出アドベンチャーゲーム「慟哭 そして…」のPC版のダウンロード販売を開始した。価格は6380円(税込)。本作は2018年にPlayStation 4,PlayStation Vitaで発売されたデジタルリマスター版「慟哭 そして…」をPCに移植したものだ。
EA×ω-Forceの「WILD HEARTS」,荒れ狂う獣“アラガネ”と3人の獣狩との激闘を収録した最新映像を公開

コーエーテクモゲームスのスタジオ・ω-Forceが開発し,EA Originalsレーベルが販売を行うハンティングアクションゲーム「WILD HEARTS」の最新映像「WILD HEARTS | ゲームプレイ:アラガネ」が,本日公開された。荒れ狂う獣「アラガネ」と3人の獣狩との激闘を収録したものだ。
[プレイレポ]EAとω-Forceによる「WILD HEARTS」の序盤インプレッション。攻守両面で役立つ「からくり」は考える前に使え!
![[プレイレポ]EAとω-Forceによる「WILD HEARTS」の序盤インプレッション。攻守両面で役立つ「からくり」は考える前に使え!](/games/661/G066107/20230122004/TN/015.jpg)
EAとコーエーテクモゲームスのω-Forceによるハンティングアクション「WILD HEARTS」の製品版と同等のビルドをプレイする機会を得られたので,インプレッションをお届けする。ハンティングアクションとしての基本的な部分はしっかり押さえつつ,「からくり」やステルス要素がアクセントになっている印象だ。
【PR】吉田輝和の「EVE Online」プレイ絵日記第2回:モヒカンおじさんが宇宙を牛耳る!? 〜ちょっとの油断と慢心が不幸を招く〜

おじさんの絵しか書くことのできないおじさんこと吉田輝和による「EVE Online」絵日記連載の第2回をお届け。開幕から死を体験する展開に戸惑いを隠せない吉田輝和氏だったが,苦難を乗り越え,この世界のイロハを学ぶためのミッションへと挑戦していく。そしてまたゲームに慣れ,慢心した彼に不運が襲い掛かる……。
「シアトリズム ファイナルバーライン」,シーズンパス第1弾に含まれるDLC情報を紹介。SaGaやNieR,LIVE A LIVEの人気楽曲を収録予定

スクウェア・エニックスが2月16日の発売を予定しているリズムゲーム「シアトリズム ファイナルバーライン」の,シーズンパス第1弾に収録される追加コンテンツの詳細を紹介する。シーズンパスには全5種類の楽曲パックが含まれる予定で,各楽曲パックには「SaGa」シリーズや「NieR」シリーズといった,人気タイトルの楽曲が収録される。
わしゃがなTVの最新回では,「魔界戦記ディスガイア7」のプレイ動画をお届け。おまけではインフレしまくったバトルを体験

本日(2023年1月26日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新回が更新された。今回は,本日発売となった日本一ソフトウェアの新作タイトル「魔界戦記ディスガイア7」のプレイ動画をお届け。おまけ動画では,シリーズお馴染みのインフレしまくったバトルを体験している。
「モンハンライズ:サンブレイク」,最新情報を届ける映像番組を2月2日8:00より配信。無料タイトルアップデート第4弾の紹介映像公開も

カプコンは本日,「モンスターハンターライズ:サンブレイク」の最新情報を届ける映像番組“スペシャルプログラム 2023.2.2”を,2023年2月2日8:00より配信すると発表した。番組では,無料タイトルアップデート第4弾の紹介映像を公開するほか,配信日の情報なども届ける予定だという。
「魔界戦記ディスガイア7」本日発売。今度の舞台は和風魔界,初となるAI対戦機能なども備えたSRPGシリーズ最新作

日本一ソフトウェアは,シミュレーションRPG「魔界戦記ディスガイア」シリーズ最新作となる「魔界戦記ディスガイア7」(PS5/Switch/PS4)を,本日発売した。今作の舞台は和風魔界。キャラを巨大化させる「弩デカ魔ックス」や「アイテム転生」,AI対戦機能などの新要素も見どころのタイトルだ。
「FFXIV」,パッチ 6.3“天の祝祭,地の鳴動”特設サイトを更新。ルビカンテ討滅戦のアレンジBGMは前山田健一さん,時田貴司氏が担当

スクウェア・エニックスは2023年1月26日,同社のMMORPG「ファイナルファンタジーXIV」で,1月10日に実装した大型アップデート パッチ 6.3“天の祝祭,地の鳴動”の特設サイトを更新し,新コンテンツのボスCGや,BGMに関する情報を公開した。
「一番くじ ウマ娘 プリティーダービー 5弾」,2月24日に販売開始。A賞の「キタサンブラック」フィギュアをはじめ,多数の賞品を用意

BANDAI SPIRITSは,「一番くじ ウマ娘 プリティーダービー 5弾」を2023年2月24日に発売すると発表した。A賞は「キタサンブラック」のフィギュアで,B賞の「サトノダイヤモンド」フィギュアをはじめ,イラストボードやアクリルスタンド,ミニタオルなど,多数の賞品が用意されている。
Switch用ソフト「牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ」本日発売。紙工作作家しんらしんげ氏とコラボした発売記念映像を公開

マーベラスは本日,Switch用ソフト「牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ」を発売した。本作は,2003年に発売された「牧場物語 ワンダフルライフ」のリメイク作品だ。発売を記念して,紙工作作家のしんらしんげ氏とコラボした発売記念映像が公開されたほか,Twitterキャンペーンも実施されている。
「機動戦士ガンダムEXVS.2 オーバーブースト」試遊出展も。バンダイナムコアミューズメントがJAEPO2023出展ブース情報を公開

バンダイナムコアミューズメントは本日,ジャパン アミューズメント エキスポ2023の出展ブース情報を公開した。同社のブースでは,「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 オーバーブースト」の試遊出展が行われる予定。ビデオゲームとしては,計18タイトルを出展するとのことだ。
「モンスターハンターライズ:サンブレイク」のイベントクエスト“韋駄天の如く疾く駆けよ!”を配信開始。重ね着防具“ガルマスク”登場

カプコンは本日,「モンスターハンターライズ:サンブレイク」のイベントクエスト「韋駄天の如く疾く駆けよ!」の配信を開始した。討伐対象は,ディアブロス,ティガレックス,ディアブロスを各1頭,狩場は砂原となる。クエストをクリアすることで,特別な重ね着防具「ガルマスク」の素材が手に入る。