![印刷](/image/icon_print.gif)
ニュース
GIGA-BYTEの次世代マザーボード「GA-A75-UD4H」を写真で見る
そしてその後,E3 2011が明けたタイミングで,4Gamerでは独自に,GIGA-BYTE TECHNOLOGY製の「GA-A75-UD4H」を「板だけ」入手したので,ひとまず写真メインでお届けしてみたいと思う。
![]() |
なお,搭載するチップセットはいろいろあって「未詳」。GA-A75-UD4Hという製品型番から推測してもらえれば幸いだ。型番末尾は「UD4H」なので,手堅い作りでコストパフォーマンスのよさを狙った,ミドルクラス市場向けモデルだと思われる。
![]() 「Hudson D3」と書かれた“謎の”チップセット。デジタルノギスを用いた実測サイズは7.72×7.40mmだった |
![]() 中央部に空洞ができていてSocket 754を彷彿とさせる,これまた“謎の”CPUソケット。ソケットの名称らしきものも刻まれていた |
![]() 「Athlon X2 250/3.0GHz」の製品ボックスに付属のCPUクーラーを取り付けたところ。リテンションキットはAM2&AM3世代と互換性があるようだ |
![]() I/Oインタフェース部。グラフィックス出力端子としてDVI-D,DisplayPort,HDMI,D-Sub 15ピンが用意される。USB 3.0は4ポート |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なお,現在のところ,GA-A75-UD4Hの発売は未定。ただ,COMPUTEX TAIPEI 2011の会場にあり,今こうして筆者の手元にもある以上,そう遠くない将来に出てくるのではなかろうか。続報を待ちたいところである。
- この記事のURL: