iPhone
- この記事のURL:
キーワード

[TGS2023]「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」試遊レポート。オールスターチームによる試合が熱い!
![[TGS2023]「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」試遊レポート。オールスターチームによる試合が熱い!](/image/lazy_loading.png)
TGS 2023のレベルファイブブースでは,2023年内に発売される「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」が試遊できた。今回はおなじみのキャラクターたちによるオールスターチームでの試合をプレイできたので,その様子をお伝えしたい。
[TGS2023] ウマ娘とゲーマー向けキーボード「REALFORCE GX1」がコラボ。フォントにまでこだわった「ウマ娘GX1」をチェックした
![[TGS2023] ウマ娘とゲーマー向けキーボード「REALFORCE GX1」がコラボ。フォントにまでこだわった「ウマ娘GX1」をチェックした](/image/lazy_loading.png)
2023年9月21日,東プレは,「ウマ娘 プリティーダービー」とコラボしたゲーマー向けキーボード「ウマ娘 プリティーダービー × REALFORCE GX1 キーボード X1UCU1」を発表した。TGS 2023の同社ブースに展示していたこだわりの製品をチェックした。
[TGS2023]「Roblox」パネルディスカッションレポート。ドラえもんIPを使ったRoblox内ゲームが発表に
![[TGS2023]「Roblox」パネルディスカッションレポート。ドラえもんIPを使ったRoblox内ゲームが発表に](/image/lazy_loading.png)
「東京ゲームショウ2023」の初日となる2023年9月21日,さまざまな催しが実施されるアリーナステージで,オンラインゲーミングプラットフォーム「Roblox」関連の2つのパネルディスカッション,「Robloxで可能となる没入型体験とは?」と「Robloxと日本のIP」が行われた。
[TGS2023]キャラの見た目だけでなく,振る舞い方もアニメ的。「BREAKERS:UNLOCK THE WORLD」は,アニメーションRPGの名に違わぬ作り
![[TGS2023]キャラの見た目だけでなく,振る舞い方もアニメ的。「BREAKERS:UNLOCK THE WORLD」は,アニメーションRPGの名に違わぬ作り](/image/lazy_loading.png)
韓国のVIC GAME STUDIOSは,先日発表したばかりの新作「BREAKERS:UNLOCK THE WORLD」を東京ゲームショウ2023にプレイアブル出展している。本作は,トゥーンレンダリングによるグラフィックスを採用した“アニメーションRPG”を謳っているが,キャラの見た目だけでなく,振る舞い方までもアニメ的な作品だった。
[TGS2023]「アークナイツ」のHypergryphが「ポッピュコム」をプレイアブル出展。「エクスアストリス」のオフラインCBTも募集中【PR】
![[TGS2023]「アークナイツ」のHypergryphが「ポッピュコム」をプレイアブル出展。「エクスアストリス」のオフラインCBTも募集中【PR】](/image/lazy_loading.png)
東京ゲームショウ2023に,「アークナイツ」のHypergryphがブースを出展している。協力プレイ専用のアクションゲーム「ポッピュコム」がプレイアブル出展,現在オフラインクローズドβテスターを募集している「エクスアストリス」もグッズプレゼントを実施していたので,ブースレポートをお届けしよう。
ストーリーや新モードを追加。シューティングRPG「キュービックスターズ」“Ver2.0”大型アップデートを実施

MIXIは2023年9月20日,シューティングRPG「キュービックスターズ」の“Ver2.0”大型アップデートを実施した。ストーリーに,第三の惑星「劇場の惑星」が追加されたほか,スコアアタックモードの「ノイズ殲滅(β版)」が期間限定で公開されている。
【プレイレポ】「レスレリアーナのアトリエ」先行プレイ。よく動くキャラクター達,シンプルで奥深い調合や戦略性高めなバトルが楽しい

コーエーテクモゲームスが2023年9月23日にサービス開始を予定している新作スマホタイトル「レスレリアーナのアトリエ 〜忘れられた錬金術と極夜の解放者〜」をリリースに先駆けてプレイする機会を得た。その内容を紹介しよう。
わしゃがなTVの最新動画では,「ドラゴンエア:サイレントゴッズ」をプレイする様子をお届け

本日(2023年9月21日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,Nuverseが9月19日に正式リリースした「ドラゴンエア:サイレントゴッズ」をプレイする様子をお届け。ダイスによって運命が大きく変わる,オープンワールド戦略RPGだ。
位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」が“大関ケ原祭 2023”に出展。ゲーム内コラボミッションの達成で記念品も

コーエーテクモゲームスは本日,位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」を,岐阜県不破郡関ケ原町にて開催される「大関ケ原祭 2023」に出展すると発表した。ブースが設置されるほか,ゲーム内コラボミッションなどが実施される。
[TGS2023]NetEase発表会で「Rusty Rabbit」がお披露目。Quantic Dreamの新作群や「Project Mugen」の新規映像も
![[TGS2023]NetEase発表会で「Rusty Rabbit」がお披露目。Quantic Dreamの新作群や「Project Mugen」の新規映像も](/image/lazy_loading.png)
TGS 2023で,NetEase Gamesは記者発表会を実施した。会場では企画・原案に虚淵 玄氏が参加する新作PCゲーム「Rusty Rabbit」をはじめ,Quantic Dreamの新作群や「Project Mugen」の新規トレイラーも披露された。
出展費用は無料で二次創作もOK。「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024」出展クリエイターの募集を開始。協賛・協力企業の第2弾発表も

Phoenixxは本日,インディーゲームイベント「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024」における,出展クリエイターの募集を開始した。出展費用は無料で,申込の締切は2023年12月4日23:59まで。新刊・既刊は問わず,二次創作も頒布や展示が可能とのこと。
誰だって美少女を操作して,正義を守り,世界を救いたいでしょう?「スノウブレイク:禁域降臨」開発メールインタビュー【PR】

2023年7月20日のサービス開始から2か月ほど経過したSEASUN GAMESの3D近未来シューティングRPG「スノウブレイク:禁域降臨」。定期的なアップデートの実施で,新規イベントの展開や遊びやすさの向上が図られている本作について,開発・運営陣にメールインタビューを実施した。
Roblox向けアクションレースゲーム「ドラえもん のび太のゴーゴーライド!」発表。最大10人でマルチプレイを楽める

enishは本日,ゲームプラットフォーム「Roblox」に向けた新作ゲーム「ドラえもん のび太の ゴーゴーライド!」を発表した。本作は,国民的なマンガ「ドラえもん」をモチーフにしたタイトルで,最大10名でマルチプレイを楽しめるアクションレースゲームとなる。
「信長の野望 出陣」「レスレリアーナのアトリエ」との連携も。「コーエーテクモ アプリ」で“TGS2023キャンペーン”開催

コーエーテクモゲームスは2023年9月20日,同社の公式ニュース&ポイントアプリ「コーエーテクモ アプリ」(KT App)で,“TGS2023 キャンペーン”を開催した。また,「信長の野望 出陣」と「レスレリアーナのアトリエ」の対する連携も決定。こちらは近日開始予定だ。
[TGS2023]戦術装備「蔵鋒」をまとった鳴瀬 晴が登場。「スノウブレイク:禁域降臨」の新バージョン“夢幻迷途”配信
![[TGS2023]戦術装備「蔵鋒」をまとった鳴瀬 晴が登場。「スノウブレイク:禁域降臨」の新バージョン“夢幻迷途”配信](/image/lazy_loading.png)
SEASUN GAMESは本日,「スノウブレイク:禁域降臨」の新バージョン“夢幻迷途”を配信した。新キャラクターとして,戦術装備「蔵鋒」をまとった鳴瀬 晴が,新キャラクター「晴-蔵鋒(ぞうほう)」として登場。新衣装やイベントの追加なども行われる。
「崩壊:スターレイル」TGS 2023の出展ブースではPS5版の試遊プレイが可能に。9月23,24日にはスペシャルステージを実施

HoYoverseは,スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」の,本日から24日まで開催される「東京ゲームショウ2023」の出展情報を公開した。仙舟「羅浮」を元にデザインされたブースでは,PS5版の試遊プレイが可能になるほか,9月23,24日にはゲストが出演するスペシャルステージも実施される。
[TGS2023]好きな子に一杯おごれる? 「アッシュエコーズ」はパラレル世界と“火・水などの環境利用”に着目したRTS+RPG【PR】
![[TGS2023]好きな子に一杯おごれる? 「アッシュエコーズ」はパラレル世界と“火・水などの環境利用”に着目したRTS+RPG【PR】](/image/lazy_loading.png)
TGS 2023で,Restar Gamesが新作ゲーム「アッシュエコーズ -白荊回廊-」のプレイアブルを出展した。本作はスマートフォン / PC向けの“多元世界リアルタイムバトルRPG”で,架空世界の構築とグラフィックスに目を見張るものがある。
[TGS2023]バーチャル世界で東京ゲームショウを楽しむ「TOKYO GAME SHOW VR」がオープン。クエストをクリアしてアバターや魔法を集めよう
![[TGS2023]バーチャル世界で東京ゲームショウを楽しむ「TOKYO GAME SHOW VR」がオープン。クエストをクリアしてアバターや魔法を集めよう](/image/lazy_loading.png)
本日開幕した東京ゲームショウ2023の舞台はバーチャル空間にも広がっている。天空に浮かぶ「ゲームアイランド」という世界観を持つこの空間には,各メーカーが趣向を凝らしたブースを展開し,クエストをクリアしてアバターや魔法を集めるというミニゲームも楽しめる。
[インタビュー]タクティクスオウガやオクトパストラベラーに影響を受けた「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」。開発者に制作への思いやシステムについて話を聞いた
![[インタビュー]タクティクスオウガやオクトパストラベラーに影響を受けた「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」。開発者に制作への思いやシステムについて話を聞いた](/image/lazy_loading.png)
XDが2023年内にリリースを予定している「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」は,クラシックな2Dドットと3DCGの技術を融合させたグラフィックスが特徴のタクティクスRPGだ。「東京ゲームショウ2023」への出展に合わせメールインタビューを行ったので,その内容をお届けする。
「勝利の女神:NIKKE」,新SSRキャラ“マルチャーナ”が登場する新ストーリーイベント“SCHOOL OF LOCK”を本日実装

Level Infiniteは本日(9月21日),ガンガールRPG「勝利の女神:NIKKE」でアップデートを実施し,新SSRキャラクター「マルチャーナ」が登場する,ニケたちの学園生活を描いた新ストーリーイベント「SCHOOL OF LOCK」を開始する。また,過去のイベントを再び体験できる新システムも実装される。
「Captain Tsubasa: Ace」,海外向けにクローズドβテストの実施を発表。主人公の大空 翼ら,おなじみのキャラを確認できる映像も公開に

DeNAは,海外向けに発表していたスマホアプリ「Captain Tsubasa: Ace」のクローズドβテストを,2023年9月21日から10月5日まで開催することを明らかにした。本作は,作品名にあるとおり,高橋陽一氏が手がけた同名コミックを原作とするアニメ「キャプテン翼」を題材としたゲームアプリ。新たなトレイラーも公開されている。
「DEATH STRANDING Director's Cut」,Mac版とiPad版,iPhone版を2023年内にリリース。対応機種のディテールも明らかに

KOJIMA PRODUCTIONSは2023年9月20日,「DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT」のMac版とiOS版を2023年内にリリースすると公式X(旧Twitter)で発表した。iPhone版は,iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxで,またiPad版とMac版については,M1チップ以降を搭載したモデルでプレイできるという。
「モンスターハンターNow」のダウンロード数が1週間で500万を突破。5000ゼニーとペイントボールを配布。TGS 2023の出展情報も公開

Nianticは本日(2023年9月21日),サービス中のスマートフォンアプリ「モンスターハンターNow」のダウンロード数が正式リリースから1週間で500万を突破したと発表した。これに伴い,5000ゼニーとペイントボール2個を入手できるプロモーションコード「MHN5M」が公開されている。
スマホゲームのセルラン分析(2023年9月7日〜9月13日)。3週連続で1位は「ウマ娘」。今回はTGS 2023期間のため簡略版でお届け

世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。国内収益ランキング1位は,3週連続で「ウマ娘 プリティーダービー」だ。なお,今回はTGS 2023期間のため簡略版でお届けする。
「BREAKERS : UNLOCK THE WORLD」,個性的なキャラクターや戦闘シーンなどを確認できるゲームプレイトレイラーが公開に

VIC GAME STUDIOS JAPANは本日(2023年9月21日),新作タイトル「BREAKERS : UNLOCK THE WORLD」の最新映像として,ゲームプレイトレイラーを公開した。今回の映像は,個性的なキャラクターたちや戦闘シーン,街中の様子などを確認できるものになっている。
シリーズ完全新作「サガ エメラルド ビヨンド」,新トレイラーを公開。本作の最新情報を紹介する番組は9月23日15:15から配信予定

スクウェア・エニックスは本日,2024年内に発売を予定している「サガ」シリーズの完全新作「サガ エメラルド ビヨンド」の新トレイラーを公開した。東京ゲームショウ 2023では,本シリーズのスペシャルステージが9月23日15:15から配信される予定だ。
千束とたきなが魔法少女に? 「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」,アニメ「リコリス・リコイル」とのコラボを9月22日から開催

アニプレックスは本日,「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」で2023年9月22日から開催となるTVアニメ「リコリス・リコイル」とのコラボの詳細を公開した。今回のコラボでは,錦木千束(CV:安済知佳)と井ノ上たきな(CV:若山詩音)の2人が魔法少女として登場する。
アニメ「アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】」,10月6日に放送開始。新たなキービジュアルやPVも解禁

Yostarは本日(2023年9月20日),スマホアプリ「アークナイツ」を原作とするアニメ第2期,「アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】」の放送を,10月6日にテレビ東京ほかにて開始すると発表した。また,新たなキービジュアルやPV,銀河万丈さんら追加キャスト情報も公開された。
じん氏による3周年アニバーサリーソング「NEO」も発表!「プロジェクトセカイ 3rd Anniversary 感謝祭」公演レポート

セガとColorful Paletteによるリズムゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」の3周年を記念したリアルイベント「プロジェクトセカイ 3rd Anniversary 感謝祭」が,9月16日と17日に開催された。本稿では,16日昼公演の様子お伝えする。
「ディアブロ イモータル」大型アップデート「闇の再生」9月21日に実装。新たなチーム制PvPマルチプレイ「血塗れの路地」を追加

Activision Blizzard Japanは本日,「ディアブロ イモータル」の大型アップデート「闇の再生」を9月21日に実装すると発表した。アップデートでは,狂王の邸宅や新ダンジョン「トリストラムの大聖堂」に新たな難敵が追加されるほか,チーム制の1レーンPvPアクティビティ「血塗れの路地」が実装される。
「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」第1回公式生番組を9月26日20:00から配信。不二家とのコラボ商品が10月6日に発売

スクウェア・エニックスは本日,スマートフォン向けアプリ「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」で,600万ダウンロードを達成したとし,合わせて第1回公式生番組を9月26日20:00から配信すると発表した。また,不二家洋菓子店とのコラボが決定し,コラボ商品が全国の店舗で年10月6日に発売される。
ローソン×「ブルアカ」コラボが9月26日に開始。エプロン姿のRABBIT小隊メンバーを描いたイラストや,キャンペーン内容が公開に

2023年9月20日,ローソンは同社公式X(旧Twitter)にて,Yostarが運営するスマホアプリ「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」とのコラボキャンペーンを9月26日に開始すると発表した。同ポストでは,ゲーム内に登場するSRT特殊学園の「RABBIT小隊」所属メンバーを描いたイラストやキャンペーン内容を確認できる。
「三國志 覇道 3周年の宴」全国のファンに加え,生放送でおなじみのゲストも集結。3年間を振り返る公式オフ会レポート

コーエーテクモゲームスは2023年9月17日,神奈川県横浜市KTビル(コーエーテクモゲームス本社)にて,MMO戦略シミュレーションゲーム「三國志 覇道」の3周年を記念した公式オフ会「三國志 覇道 3周年の宴」を開催した。MCやゲストによるトークや来場者も交えたクイズコーナーなどの模様をお届けする。
「東京ゲームショウ2023」の4Gamer特設サイトを公開。オンラインもオフラインも徹底取材

「東京ゲームショウ2023」が2023年9月21日から9月24日まで開催されるのにあわせて,その特設サイトを本日オープンしました。今年のゲームショウの出展社数は770社,出展小間数は2684小間以上といずれも過去最多。そんなTGSを徹底的に取材して,記事を掲載していきます。
「崩壊:スターレイル」,新たな限定星5キャラクター・符玄(CV:伊藤美来)が登場。符玄様応援カーも本日から期間限定で走行

HoYoverseは本日,スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」で,限定星5キャラクター「符玄」(CV:伊藤美来)と新星4キャラクター「リンクス」(CV:照井春佳)が登場するイベント跳躍「窮観妙算」を開始した。符玄を応援するトラック「符玄様応援カー」も本日から東京の秋葉原と渋谷で走行する。
「モンスターハンターNow」イベント「ディアブロス襲来!砂漠を調査せよ」9月23日,24日に実施。HR11以上で参加可能

Nianticは本日,サービス中のスマートフォンアプリ「モンスターハンターNow」でイベント「ディアブロス襲来!砂漠を調査せよ」を,9月23日,24日に実施すると発表した。実施時間は両日13:00〜16:00となる。イベント期間中は,砂漠エリアとなっている公園にて「ディアブロス」が通常より多く出現する。
アプリ「クッキーラン」シリーズの新作「Cookie Run: Tower of Adventures」,正式発表。協力プレイも楽しめるアクションゲーム

Devsistersは2023年9月18日,同社が手がけるスマホ向け新作アプリ「Cookie Run: Tower of Adventures」の最新情報とイラストを発表した。本作は,クッキーが持つ固有能力を駆使してモンスターを撃破し,“パンケーキタワー”と呼ばれる塔の攻略を目指すという,協力プレイに対応するアクションゲームだ。
モバイルアクションストラテジー「ウォークラフト ランブル」,iOS版の事前登録がApp Storeにて受付開始。

Activision Blizzard Japanは2023年9月19日,スマホアプリ「ウォークラフト ランブル」に関して,iOS版の事前登録受付をApp Storeで開始したことを発表した。なお,App StoreもしくはGoogle Playで事前登録を済ませた人には,「メカ・コボルト・ミニ」「メカ・タワースキン」といった4つの“メカ級アイテム”が配布されるとのこと。
[インタビュー]アニメ業界の巨人,東映アニメーションがゲームをはじめとするデジタルコンテンツ事業に注力する理由とこれからの戦略
![[インタビュー]アニメ業界の巨人,東映アニメーションがゲームをはじめとするデジタルコンテンツ事業に注力する理由とこれからの戦略](/image/lazy_loading.png)
東映アニメーションの名前を聞けば,数々の名作アニメを思い出す人も多いだろう。同社は2021年にデジタルプロダクト推進室を新設し,デジタルコンテンツ事業の本格的な取り組みを開始している。アニメ業界の巨人の狙いについて話を聞いてみた。
新作アニメーションRPG「BREAKERS : UNLOCK THE WORLD」,登場キャラクターたちの姿を確認できるティザートレイラーが公開に

VIC GAME STUDIOS JAPANは本日(2023年9月20日),PC&スマホ対応の新作アニメーションRPG「BREAKERS : UNLOCK THE WORLD」に関して,ティザートレイラーの公開を発表した。今回の映像では,コンパスを持った女性キャラクターやセリフ,空を飛ぶ船の甲板に集まるキャラクターたちの姿などを確認できる。
「レスレリアーナのアトリエ 〜忘れられた錬金術と極夜の解放者〜」の事前登録者数が80万人を突破。新たに4名の公式コスプレイヤーも発表

コーエーテクモゲームスは本日,2023年9月23日にサービス開始を予定している“シネマティック錬金術RPG”「レスレリアーナのアトリエ 〜忘れられた錬金術と極夜の解放者〜」の事前登録者数が80万人を突破したと発表した。また,新たに4名の公式コスプレイヤーが明らかにされ,TGS2023の本作ブースに登場する。
ゲームファン注目の「東京ゲームショウ2023」がいよいよ開幕! 忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ

ゲームファン注目のイベント「東京ゲームショウ2023」が9月21日〜24日に開催される。期間中は見逃せない多数の番組が配信されるので,事前に時間や配信チャンネルを確認したいところだ。今回もこの1週間で予定されている,ゲームに関連した公式配信番組を中心に,いくつかをピックアップして紹介しよう。
「金色のコルダ」シリーズ20周年を記念したお祝いメッセージやコメント動画が公開に。セールやスタオケで開催のイベントの情報も

コーエーテクモゲームスは本日,クラシック音楽を題材とした学園恋愛SLG「金色のコルダ」シリーズの20周年特設サイトで,クリエイターからのお祝いメッセージや出演キャストによるコメント動画を公開した。ほかにも,セールや「金色のコルダ スターライトオーケストラ」のイベント情報も明らかになっている。