ニュース
友好値が勝利の鍵を握る? PSP「クイーンズブレイド スパイラルカオス」,美闘士とのコミュニケーションシステムや,figmaキュート“shift body”を紹介
本作は,ホビージャパンより発売されている対戦型ビジュアルブックと,チバテレビ,サンテレビ,TOKYO MX,AT-Xおよび一部Webサイトで放送/配信中のアニメを原作とするシミュレーションRPGだ。ゲームの詳細については以下の記事を参照してもらうとして,美闘士とのコミュニケーションシステムと“友好値”について,さっそく紹介しよう。
もちろん鎧破壊システム搭載! 総勢19名+αの美闘士が活躍するPSP用シミュレーションRPG「クイーンズブレイド スパイラルカオス」今冬発売
PSP「クイーンズブレイド スパイラルカオス」12月17日に発売。ゲーム概要や揺れ具合(?)が確認できるプロモムービーも掲載
個別会話では,そのときパーティに加わっている美闘士の中から一人を選び,ジャン(男性キャラ)とのおしゃべりが楽しめる。本作には,いわゆる主人公キャラというものが存在しないが,個別会話での主人公は間違いなくジャン。彼を通じて,美闘士達の意外な一面に触れてみよう。個別会話が終了すれば,対象美闘士の友好値が上昇する。
ちなみに個別会話は,1インターミッションにつき1キャラクターまでとなっているので,そのあたりも踏まえたパーティ編成を心がけたいところだ。
積極的に美闘士達の友好値を高めていけば,彼女達の魅力がより深く理解できるだけでなく,戦闘も有利に展開していける。コミュニケーションシステム&友好値は,本作を楽しむうえで欠かすことのできない要素と言えそうだ。
最後に,「こちら」でお伝えした完全受注生産の“激闘パック”に同梱される,figmaキュートの“shift body”装着画像と,新たに公開された登場キャラ“ノワ”“アイレン”のプロフィールを掲載しておこう。これらの情報は公式サイトでも確認できるので,併せてチェックしてほしい。
「クイーンズブレイド スパイラルカオス」公式サイト
★森の番人 ノワ
「あたし負けないもん。 行こう、ルー!」
エルフ族とのハーフとして生まれたノワは、親の顔も知らないまま人間達の村で育てられた。
彼女の持つ人間離れした神秘的な雰囲気と、動物と交感できる能力は村人の不信を買い、理不尽な虐待を受けることもしばしばあった。
しかし彼女は天性の天真爛漫さで、くじけず健気に生きてきた。
ある日ノワはエルフの森に迷い込み、そこで彼女の居場所を得た。その境遇を哀れに思ったエルフ族の戦士長に認められ、森の番人の役目をもらったのだ。
彼女は毎日1人で森の入り口を守っている。森の動物達が遊びに来るので寂しくはない。
中でも一番の親友は、いつも彼女と一緒にいるルーだ。ルーは瞬間的に体を硬質化してノワを守る、頼もしいボディーガードでもある。
そして今、ノワは戦士長にクイーンズブレイドへの参加を命じられた。なぜ自分が選ばれたのかはわからない。しかし生きる場所を与えてくれたエルフたちのために、命を懸けて挑むことを決意した。
★戦闘教官 アレイン
「受け流しから反撃に転じる貴様の動作は、緩慢にして単調。35点。」
1,000年以上の時を生きる森エルフ最古の戦士の1人。
無愛想で自他共に厳しい堅物であり、エルフの森の戦士長を務めている。他人に物を教えるのが癖で、会話をしているといつしか講義に変わっている事が少なくない。そんな彼女はエルフ達から尊敬と畏れを込めて"教官"と呼ばれている。
普段の会話は預言者のような難解な話し方をするが、"教官"として具体的指導に入ると、非常に的確でわかりやすいと評判である。
歴戦の傭兵エキドナとは旧知の仲であり、その能力は認めているものの奔放な行動に眉をひそめることが多い。会えば説教するが、逆に千年生きていて男性経験が無いと茶化される羽目になる。二人を結ぶ関係が友情なのか敵意なのかは、非常に複雑で余人にはうかがい知れないものがある。
ある日森をさまよう哀れなハーフエルフの少女ノワを見つけたアレインは、いつもの癖で棒術の手ほどきをした。ノワが意外な才能を見せたため、とりあえず森の番人というどうでもいい役目を与えることにした。ノワは彼女を慕い、いつしかアレインも何百年もの間忘れていた特別な感情を、この天真爛漫な少女に対して抱くようになった。
しかし非情にも森エルフ評議会は、一族からの厄介払いとしてクイーンズブレイドへノワを参加させるようアレインに命じたのだった。胸が張り裂けそうな思いで死の命令を伝えたアレインは、その後自らもひっそりと森から旅立ったのであった。大事な者を、守るために。
- 関連タイトル:
クイーンズブレイド スパイラルカオス
- この記事のURL:
キーワード
(C)2009 HobbyJAPAN/QUEEN'S BLADE PARTNERS (C)2009 NBGI