AC/Xbox 360用STG「星霜鋼機ストラニア」,追加DLC「side“バウワー”」を紹介するPV第2弾が本日公開
![]() |
「星霜鋼機ストラニア」公式サイト
この動画は,先日(2月12日)行われたイベント,第2回「週刊グレフ通信 in ロフトプラスワン」にて上映されたものと同一のもの。その内容は,本編の魅力を余すことなく伝える前半と,イベントにて発表されたばかりの追加ダウンロードコンテンツ「side“バウワー”」について解説する後半で構成されており,いずれも見どころたっぷりだ。
![]() |
![]() |
イベント記事でも解説はしているが,今回発表された「side“バウワー”」について改めて解説しておこう。この追加DLCは,プレイヤーがストラニア軍の特殊部隊となる本編とは逆に,バウワー軍の側から本編のストーリーを描いたもの。バウワー軍の兵士となったプレイヤーは,立ちはだかるストラニア軍を退けつつ,ストラニア星内の目標へ向かって進んでいくことになる。
ゲーム的にいえば,いわゆる“2周目”にあたるモードとなり,本編ではステージ1から6へと順に進行していく面構成が,「side“バウワー”」ではステージ6から1へと逆に進行していく。登場する敵はすべてストラニア軍の兵器で,ボスキャラクターやBGMについては,新たに専用のものが用意されているとのこと。2周目ということもあって,難度も若干上昇しているそうで,本編をクリアした人も新鮮に楽しめる内容となっている。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
“2周目の概念を根底から覆す「もう一つのストラニア」”。この「side“バウワー”」についても,アーケードではNESiCAxLiveによる配信で,Xbox 360版とほぼ同時期にプレイが可能になる予定とのこと。本作に期待している人は,こちらの配信も楽しみにしておこう。
「まもるくんは呪われてしまった」「星霜鋼機ストラニア」の新情報が飛び出した,第2回「週刊グレフ通信 in ロフトプラスワン」レポート
○基本タイトル情報
■タイトル:星霜鋼機ストラニア(せいそうこうき すとらにあ)
■対応機種/配信時期:
Xbox Live Arcade(Xbox 360)/2011年初春
NESiCAxLive/2011年春
■価格(Xbox Live Arcade):800MSP ※DLCの価格は未定
■ジャンル:80年代風ロボットアクションシューティング
「星霜鋼機ストラニア」公式サイト:http://www.grev.co.jp/str/
(c)2009,2011 G.rev Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)2009,2011 G.rev Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)2009,2011 G.rev Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
�坦其臓臓則G123
小さくて静かで高性能! サイコムのゲームPC「G-Master Velox Mini B860」は,ゲームPC初心者にもピッタリの相棒だ【PR】

新型ケース採用で装いも新たに。「G TUNE」のRyzen 7 9700X&RTX 5070 Ti搭載モデルは,最新世代のゲームを快適に楽しめるPCだ【PR】

ありがたき哉 日本語化:ギルマスとなり没落ギルドを再建するSRPG。予想外の反響を受け翻訳が決行された「Our Adventurer Guild」をご紹介

桐生一馬,真島吾朗,春日一番も登場。「龍が如く」公式ライセンス作品「City of Wars Powered by 龍が如く」正式サービス開始!【PR】
