任天堂は,同社が9月20日に発売を予定しているWii U用アクションゲーム「
ベヨネッタ2」の最新情報を公開した。
プラチナゲームズがWii U独占タイトルとして制作しているベヨネッタ2。今回は,前作でも活躍したフリージャーナリスト「ルカ」が本作に登場することが明らかにされているほか,魔女ベヨネッタの前に立ちふさがる天使や悪魔,謎の生体兵器,新要素
「アンブランアーマー」,ベヨネッタの新武器やアクセサリーの情報が届いている。
ちなみにアンブランアーマーは,ベヨネッタが乗り込んで戦える
ロボットのような魔導機。圧倒的な火力でベヨネッタをサポートする新要素だ。
なお本作には,前作
「ベヨネッタ」のWii U版(以下, Wii U版ベヨネッタ)が収録されるが,このWii U版ベヨネッタは,Wii U GamePadのタッチ操作に対応するほか,一部のステージはジャイロ操作にも対応するという。Miiverseとの連動も実現しているとのことだ。
■神出鬼没の男、ふたたび登場!
フリージャーナリスト
◆ルカ
「真実を掴む」という情熱のみに突き動かされて世界中を駆け巡る、神出鬼没のフリージャーナリスト。かつてはベヨネッタとの間に複雑な因縁もあったが、今では互いに認め合う関係になった…と本人は思っている。
袖に仕込んだフックショットを使って、スパイ映画さながらの潜入取材を行うガッツと、勢いだけで危機を切り抜けるその強運さには、ベヨネッタさえ舌を巻く。
未だに全容が謎に包まれている魔女と賢者の過去を解き明かすため、水の都ノアトゥーンに忍び込むが…。
意外な場所で当然のように現れる、神出鬼没のフリージャーナリスト、ルカ。今回は何やら怪しげな眼鏡を掛けて登場するようだが…
 |
ベヨネッタとのロマンス(?)に進展はあるのかどうか。魂を魔界に引きずり込まれたジャンヌの行く末も気にかかるところだが、こちらの行く末も見逃せない
 |
■天よりの使者
上級三隊 熾天使
◆グラマー
天使の階級において最上位にあたる「熾天使」はもっとも神に近い存在と言われており、物質世界に生きる人類が目にすることはまず有り得ない。しかし、かの光の賢者はこの偉大な熾天使グラマーとも互いに意思を通じ合わせることができたという。
 突如姿を現したグラマーに襲われるロキ。天使の中でも最高位に位置するほどのグラマーが、ベヨネッタのみならず居合わせた少年までも襲う理由とは…? |
 文字通り天を衝く巨体を持った熾天使グラマーとの息詰まる攻防。ベヨネッタも魔獣マルファスの翼を召喚することで、空中戦に応じるようだ |
下級三隊 大天使
◆エンラプチャー
数ある天使達のなかでも最古参にあたるエンラプチャー。
人と精神を共鳴させることで至福へ導く御業を持つとされ、この天使が誕生するまで「信仰」という概念は存在し得なかったとする説もある。
 人と精神を共鳴させる御業を持つとされるエンラプチャーは、仲間の天使達の精神にも働きかけ、その力を活性化させる |
 ベヨネッタから魔力を吸い取るエンラプチャー。直接的な攻撃力は強くないが、油断して倒すのを後回しにしていると、痛い目に遭うことになるだろう |
下級三隊 大天使
◆フィデリティ
深海の生物を思わせる軟体と多数の触手を持ったこの天使は、母なる大海を離れ陸に生きる人々に、原初の記憶を想起させるため存在しているとされる。
 水棲生物のような姿をもった天使だが、出現する場所は水中だけとは限らないようだ。陸上と水中では、また違った戦い方が必要になるのかもしれない |
 ベヨネッタが天使達に行う“お仕置き”トーチャーアタックは、お仕置きする天使の種類によって変化する。新しい敵を見つけたら、積極的に狙っていこう |
■魔界の軍勢
禍々しい魔界の住人達に囲まれての激しいバトル。
登場する悪魔の中にはただ狂猛なだけでなく、トリッキーで嫌らしい攻撃を行ってくるものも。
憎しみに飢えるもの
◆ヒディアス
怒りに集るもの
◆フューリー
痛みを刻むもの
◆ペイン
天界との闘争において、血塗られた鋼鉄の車輪で敵を蹂躙し、悪夢を運ぶとされる暴虐の戦車。信仰心の強い者は稀に天使達の舞い降りる姿を視ることがあるというが、これら魔の眷属は心に迷いを抱く者の前に姿を現すと言われている。
境界を巡るもの
◆インシディアス
世界に終末が訪れた時、罪深き者達を乗せて享楽の園へ導くとされる悪魔。このインシディアスは常に膨大な魔力をその身に蓄え、またその体内に悪魔たちを棲まわせることも出来るため、天界との戦争では強襲揚陸艦として猛威を振るっている。
 戦いの舞台は深海にも及び、海中を自在に駆け巡る規格外の超巨大悪魔までもが登場する。一見メカのようにも見える外観だが、眼球のようなグロテスクな部分なども襲ってくるようで、その攻撃方法は予測がつかない |
 明らかに敵にとって有利な領域での戦い。どこにも逃げ場の無い水中を、インシディアスの攻撃が容赦なく切り裂いていく。活路を開くのはウィッチタイムだ |
生体兵器
◆ゴーレム
体を形成する特殊な金属に、あらゆる生命の記録が登録されている、都市警護用の生体兵器。侵入者の情報を解析し、その攻撃力に合わせて自らの形態を瞬時に切り替え、最適な攻撃態勢で応戦することができる。
 恐るべき質量をもってベヨネッタに襲いかかるゴーレム。その攻撃をまともに喰らえば、ひとたまりもないだろう |
 硬質的な外観を持ちながらも、次々にその形態を変化させ、こちらに対応する隙を与えない。その動きはある種の生物のようでもあり、一体いかなる技術によって設計されたものなのか、謎は尽きない |
ベヨネッタをサポートする新要素が判明!?
ベヨネッタが乗り込むことができる、このロボットのようなマシンの名称は魔導機“アンブランアーマー”。
詳細は不明だが、手に入れることが出来れば圧倒的な火力で天使達を殲滅できるようだ。
■“パーティの準備は、もう済んだの?”
本作でもロダンの店は健在。ゲーム中に集めたヘイロウを使って、さまざまなアイテムを購入することができる。今回は新登場の武器4種とアクセサリーを紹介。
また、「魔女のたしなみ」は、対応する武器と同時に身につけることによって、ベヨネッタのコスチュームがアレンジされるという魅力的な商品だ。「魔女のたしなみ」の効果はタッグ・クライマックスでも反映されるので、しっかり身につけて一味違った姿をフレンドに見せつけよう。
両手足に装備すれば四刀流!
ラークシャサ(With 魔女のたしなみ)
鬼神ラークシャサを封じ、ソーマで洗い清めた美麗な剣。
装備した者にラークシャサのチャクラが流れ込み、舞うように軽々と振るうことができる。
蟲の力で敵を猛毒に!
カフカ(With 魔女のたしなみ)
かつて一人の男を呪い、自らも醜い蟲の姿へと変えられてしまった者を使って作られた魔導器。
彼は弓の一部に組み込まれた今でも生きており、呪いとともに強力な毒を流し、矢を穢し続けている。
炎と氷の2属性を持つ武器!
アンダイン
恋に破れコキュートスに堕ち穢れてしまったアンダインの魂を封じた魔導器。
封じられた魂から発せられる嫉妬の念は炎となり吹き出し、相手を焼き尽くす。
また悲嘆の吐息はヒットした相手を氷漬けにする。
 ウィケッドウィーブで魔界の大蛇ヒュドラを召喚! 召喚攻撃に登場する魔獣は、使用する武器や技によって変化する |
 アンダインは2つの属性を持っており、回転攻撃を行うごとに炎属性と氷属性が切り替わる。炎属性の時は、攻撃ボタン長押しで火炎放射を行い、敵を燃焼状態にできる。燃えている間は、継続的にダメージを与えられる |
 アンダインの氷属性は、冷気を放射して敵を凍結させることができる。一定時間殴り放題になるうえ、小さめの敵であれば持ち上げて他の敵に投げつけることも |
斬撃と射撃!
チェルノボーグ
魔界の奥深くに打ち捨てられた死の神チェルノボーグの大鎌に、複数の魔物の魂を封じた魔導器。
ロダンの手によって極上の魂が封じられたことでかつての輝きを取り戻した。
生きているように蠢く3枚の巨大な刃で斬りつけられると、傷口から闇が侵蝕し魂は腐り地獄に落ちる。
チェルノボーグ使用時の魔力解放“アンブラン・クライマックス”では、魔界の巨大蝙蝠ミクトランテクートリが召喚される。天を覆い尽くすほどの巨大な翼で、衝撃波を伴いつつ辺り一面の敵を斬り刻む大技だ
 |
 3枚の巨大な刃を持った大鎌、チェルノボーグ。一振り一振りの動作は重くなるが、その攻撃範囲は広く、複数の敵を一度に叩き切ることが出来る。もちろんその威力も折り紙付きだ |
 パンチボタンを長押しすると、斬撃から続けて3枚の刃が放射状に発射される。遠距離の敵を広範囲に攻撃できるほか、近くの敵に3発まとめて撃ち込んで大ダメージを狙うといった使い方も |
ショップでは各種アイテムのほか、アクセサリーの購入も可能。
同時に2つまで装備することが可能で、いずれもベヨネッタに特別な力をもたらしてくれる。
前作で登場したアクセサリーに加え、新たなアクセサリーも入荷されているようだ。
 ベヨネッタと共に戦う小悪魔を召喚する「魔界交信器」と、ベヨネッタの身代りとなって敵の攻撃を受け止める守護蝶を召喚する「プーリーの守護蝶」。今作では同時装備でなんと計11体もの使い魔を一度に召喚できるようになった。攻防兼ね備えた女王様がここに誕生!? |
 新入荷のアクセサリー「報酬の小槌」は、装備中に敵をトーチャーアタックで倒すと、通常より多くアイテムやヘイロウが手に入るというもの。意識して狙っていけば、序盤を効率よく進めるために大きく役立ちそうだ |
■『ベヨネッタ』(Wii U版)情報
Wii U版の『ベヨネッタ』には、任天堂コラボコスチュームや日本語音声の追加収録だけでなく、Wii Uならではといえる機能にも対応している。
Wii Uゲームパッドの画面を直接なぞるだけで操作できる快適な「タッチ操作」機能に加え、Miiverseとも連動。手描き投稿時にはゲーム内の場面に合わせたキャラクター達があらかじめ描かれた状態で登場する。
【前作「ベヨネッタ」のWii U移植版スクリーンショット】Wii U版から新たに搭載されたタッチ操作。 ゲーム中に攻撃したい敵を直接タッチするだけでロックオン。一定時間ベヨネッタが自動的に連続攻撃を行ってくれるという便利な機能だ
 |
なんと一部のステージではジャイロ操作にも対応。Wii Uゲームパッドを傾けるだけで直観的な操作が行えて、よりベヨネッタとの一体感が増すようになっている。ジャイロ操作はプレイ中にも簡単に切り替え出来るので、色々試してみて好みに合った操作方法を選ぼう。
【前作「ベヨネッタ」のWii U移植版スクリーンショット】
 |
(C)SEGA Published by Nintendo
尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�
�坦其臓臓則G123