このゲームの読者の評価

- 読者レビューについて
なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
-
会心の出来 85 - 投稿者:Lie(女性/40代)
- 投稿日:2016/07/09
- 良い点
- まずとにかく触っていて楽しく爽快であること
一戦がごく短時間(5分ちょっと?)かつ、一方的な試合はノックアウトで
より早く終わるのが対人戦特有のストレスを最小限にしている
それが対人戦が苦手だった人や子供まで入っていける間口の要になっている
あとやられるとすぐリスポーン地点へ飛ぶので死体蹴りとかも不可能ですね
音楽良しビジュアルデザイン良しで本当によく作りこまれている
とくにキャラクターは最近のキャラクター全般から見てもかなり秀逸なデザイン
装備面に多少先行有利な点はあるものの今からでも十分入ってゆけ、
現に始めて1週間くらいでSランクまで行けました - 悪い点
- やっぱり他のラインナップが弱いので
本体を用意する必要があると言う敷居がネックですかね
マッチング中に取り消して他の画面へ抜けられないのが
マッチング難民防止策であるとは言えたまに数分間拘束されることや
間違って参加してでたい時などに地味に不便
フェスイベントが次回でラストと、
実質運営らしい運営は終了してしまう様子であること
正直いまだ賑わっている時点でこれは不満と言うより勿体ないと感じる
あとはゲーム自体よりプレイヤーの問題ですね
放置と役立たずの芋砂大量問題
これさえなければより楽しめるのにと思います - 総評
- 某領域ゲーを今風にブレイクスルーしたゲームと言う感じ
スプラトゥーンの為だけにWiiU買いましたが後悔全く無しです - プレイ時間
- 60~100時間
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 4 4 3 -
素晴らしい発想をクソみたいなハードでぶち壊した良くも悪くも名作 65 - 投稿者:limit(女性/20代)
- 投稿日:2016/05/22
- 良い点
- ・新感覚の「水鉄砲で撃ちあうゲーム」 どうして今まで無かったのかと疑問に思うほどの素晴らしい発想。
・リアルを追求せず、可愛らしいカートゥーンっぽいデザイン。 対戦中も見やすく、始めるにもとっつきやすくなっている。
・オンライン無料。 大抵のゲームは無課金でプレイする私にはとっても有り難い。 - 悪い点
- ・ハードのコントローラー(ゲームパッド)が重いand持ちにくい。そしてボタン配置が使いにくい。 これはハードの方の問題だが、個人的にもっとも大きい問題だと感じている。こんなにも面白い発想の元作られたゲームなのに、ハードがそれをメチャクチャにしている。せめてクラシックコントローラが使えたならば・・・
・ギアパワーの仕様。 簡単に説明するとCODのパーク、自身の能力を強化するものなのだが、その内のサブパワーと言うやつの取得が、まさかのランダム。最終的に好きなモノをつけられるようになるのだが、対戦主体のゲームでこういうランダム性でプレイヤーの強弱が付くようなシステムはダメでしょうに。
・対戦開始から抜けられない。 これに関しては対戦人数が4人ずつという少人数だからそうなっているのだろうが、メンバーを集めている最中すら抜けられないのは流石に不便。トイレ行きたくなったら放置しか無い現状、チームにまで迷惑かかる。 - 総評
- このゲームを一言で評価するなら「面白いけど対戦ゲーム作った経験少ないのが丸わかり」といったところか。
とにかくハード的にもソフト的にも不便が多い。それさえなければ間違いなく80点以上の高得点をつけれた。だが、最近なんだかんだ落ち目の任天堂が作った起死回生の一手であるとするならば、未来を感じさせるゲームだ。
た・だ・しハード(WiiU)は除く。
内容的には実に面白く、思わず「やれば出来るじゃん。任天堂」と思ってしまった。
粗も多いが、新感覚のTPSとしては一応の成功を収めたと言って良いだろう。実際、私は最初舐めて掛かっていたが想像以上の面白さにびっくりした。
WiiUを買う予定があるならば、取り敢えず検討してみてはいかがだろうか - プレイ時間
- 20~40時間
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 2 3 3
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。