「スプラトゥーン3」,エキスパンション第1弾“バンカラシティ”を発表。エキスパンション・パスは本日販売開始に

任天堂は本日配信した「Nintendo Direct 2023.2.9」にて,「スプラトゥーン3」のエキスパンション・パスを発表した。エキスパンション第1弾は「ハイカラシティ」,第2弾は「サイド・オーダー」が配信される予定だ。
「スプラトゥーン2」ギア再現アパレル“ケンサキコーチ”と“イカスカルマスク”の再販がスタート

エディットモードによるアパレルブランド“THE KING OF GAMES”は2023年2月8日,任天堂のTPS「スプラトゥーン2」に登場するギアを再現したアパレルシリーズ第6弾の再販をスタートした。在庫が復活したのは,ブランド“タタキケンサキ”の「ケンサキコーチ」と,ブランド“フォーリマ”の「イカスカルマスク」だ。
イカとタコがキラッと光る。「スプラトゥーン3」,カラーリフレクター全12種類を4月下旬に発売

玩具やグッズなどを販売するemptyは2023年2月8日,任天堂のTPS「スプラトゥーン3」に登場する“イカ”と“タコ”をデザインしたキーホルダー「スプラトゥーン3 カラーリフレクター」を,4月下旬に発売すると発表した。価格は660円(税込)。
未知の惑星を探索し,研究して戦うSFアクションADV「Scars Above」,最新トレイラーを公開。生物を分析して新ガジェットを作り上げる

Prime Matterは2023年2月8日,新作タイトル「Scars Above」のゲーム内容を紹介する“101トレイラー”を公開した。今回のトレイラーでは,惑星に存在する植物や構造物,巨大なクリーチャーとの戦闘シーンに加えて,生物を研究してガジェットを作り上げる姿も確認できる。
「週刊プロゲーマーファイル」File.171:Nanokuni選手【PUBG mobile】

「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「PUBG mobile」のプロシーンで活躍するNanokuni選手です。
「スプラトゥーン3」初の公式全国大会“スプラトゥーン甲子園2023”を4月より5都市で地区大会を順次開催。決勝大会は12月16日,17日

任天堂は本日,Switch用TPS「スプラトゥーン3」で初となる公式全国大会「スプラトゥーン甲子園2023」の公式サイトを公開した。公式サイトでは,2023年4月から全5都市で実施される地区大会とオンライン大会のスケジュールや大会ルール,各大会の応募受付開始日が発表されている。
[台北2023]荒廃した未来世界が舞台のサバイバルTPS「アース:リバイバル」ブースをレポート
![[台北2023]荒廃した未来世界が舞台のサバイバルTPS「アース:リバイバル」ブースをレポート](/image/lazy_loading.png)
台北ゲームショウ2023に,Nuverseが2023年のリリースを予定しているPC/スマホ向けサバイバルTPS「アース:リバイバル」がプレイアブル出展されている。宇宙戦争後のポストアポカリプス世界を描く異様な巨大構造体が設置されたブースでは,コスプレイヤーがポーズを取っていて,常に混雑していた。
[台北2023]あの(?)“イカス屋台”が台湾に。「スプラトゥーン3」の対戦コーナーで賑わっていた,台北ゲームショウ2023の任天堂ブースをレポート
![[台北2023]あの(?)“イカス屋台”が台湾に。「スプラトゥーン3」の対戦コーナーで賑わっていた,台北ゲームショウ2023の任天堂ブースをレポート](/image/lazy_loading.png)
台北ゲームショウ2023に任天堂が出展していたので,さっそく初日(2月2日)に取材で足を運んでみると,あの(?)“イカス屋台”がそこにあった。「スプラトゥーン3」の対戦コーナーや「Nintendo Switch Sports」の試遊,ゲーム販売で縁日のような賑やかさを見せていた任天堂ブースをレポートしよう。
「週刊プロゲーマーファイル」File.170:酉茶選手【荒野行動】

「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「荒野行動」のプロシーンで活躍する酉茶選手です。
リメイク版「Dead Space」,日本国内ではPCに向けて本日リリース。その恐怖体験で脚光を浴びたSFサバイバルホラーの名作が再登場

EAは,SFサバイバルホラーの名作として知られる「Dead Space」のリメイク版を,日本時間の本日リリースする。日本国内ではPC向けの展開となっている。2008年のオリジナル版で高い評価を得た“恐怖”体験を中心に据え,これを最新エンジンや新仕様,新システムで進化させたタイトルだ。
「スプラトゥーン3」の第4回フェスが2月11日に開幕。今回のお題は“チョコレートはやっぱりコレ! ビター vs ミルク vs ホワイト”

任天堂は本日,Nintendo Switch用TPS「スプラトゥーン3」の第4回フェスを,2月11日9:00から13日9:00までの48時間開催すると公式Twitterアカウントにて発表した。今回のお題は,「チョコレートはやっぱりコレ! ビター vs ミルク vs ホワイト」。第4回フェスのヨビ祭は,2月3日17:00にスタートする。
PS4/Switch版「Astroneer -アストロニーア-」,アップデート“目覚めの時”を配信。ニンテンドーeショップでは35%オフセールが開催中

PLAYISMは2023年1月26日,宇宙サンドボックスアドベンチャー「Astroneer -アストロニーア-」のPS4/Switch版に,多数の新要素とUX改善を実施するアップデート“目覚めの時”を配信した。ニンテンドーeショップではSwitch版を35%オフの1950円(税込)で購入できるセールもスタートしている。
「PARAGON:THE OVERPRIME」,新ヒーロー“ウーコン”登場。ヒーロースキン6種の追加や機能改善アップデートも

ネットマーブルは本日(2023年1月19日),早期アクセス中のPC向けTPS MOBA「PARAGON:THE OVERPRIME」に,新ヒーロー「ウーコン」を実装した。あわせて6種類のヒーロースキンの追加や,機能改善アップデートも適用された。
PC版「Returnal」の発売が2月16日に決定。キルされるとループする謎の惑星からの脱出を目指す,ローグライクなTPS

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは,PC版「Returnal」を2023年2月16日にリリースすると発表し,PC版のゲーム画面を収録したトレイラーを公開した。2021年にPS5版がリリースされている「Returnal」は,死と復活のループを繰り返す謎の惑星を舞台にした,ローグライクなTPSだ。
「地球防衛軍6」などが対象に。ディースリー・パブリッシャーがPS Storeで始まった旧正月セールの情報を公開

ディースリー・パブリッシャーは,PlayStation Storeで本日から開催されている「旧正月セール」の情報を公開した。セール対象作品は「地球防衛軍6」や「SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-」などで,最大90%OFFで購入可能だ。
「スプラトゥーン3」更新データVer.2.1.0を1月18日に配信。対戦に関するバランス調整がメインに

任天堂は本日,Nintendo Switch用TPS「スプラトゥーン3」の更新データVer.2.1.0を,1月18日10:00に配信すると発表した。Ver.2.1.0では,対戦に関する調整が中心となっており,メインウェポンやサブウェポン,スペシャルウェポンの性能に加え,ギアパワー「イカニンジャ」の性能に対して実施されている。
「週刊プロゲーマーファイル」File.168:Lufa選手【PUBG MOBILE】

「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「PUBG MOBILE」のプロシーンで活躍するLufa選手です。
[インタビュー]「地球防衛軍6」の壮大なシナリオは,前作からの緻密な伏線によって生まれた。岡島Pとサンドロットのメンバーが語る開発の裏話とは
![[インタビュー]「地球防衛軍6」の壮大なシナリオは,前作からの緻密な伏線によって生まれた。岡島Pとサンドロットのメンバーが語る開発の裏話とは](/image/lazy_loading.png)
ディースリー・パブリッシャーが2022年8月25日発売したシリーズ最新作「地球防衛軍6」は,シナリオや設定が複雑に絡み合う,シリーズで最もストーリーテリングに力が入っている内容が話題となった。本稿では,そんな本作がどのように生まれたのか岡島プロデューサーとサンドロットのメンバーに聞いた。
[プレイレポ]“ローグルーターTPS”「SYNCED(シンクド)」。時は技術暴走を迎えた電子的世紀末。倒れた敵を“シンクド”せよ
![[プレイレポ]“ローグルーターTPS”「SYNCED(シンクド)」。時は技術暴走を迎えた電子的世紀末。倒れた敵を“シンクド”せよ](/image/lazy_loading.png)
NExT Studiosが開発する,Level Infiniteのオンラインシューティング「SYNCED(シンクド)」のオープンβテストが2022年12月10日より行われている。PvP,PvE双方のコンテンツを備え,世界的大災害を経た近未来を舞台で戦い抜く「ランナー」の活躍を描く本作のインプレッションをお届けしよう。
「Nintendo Switch 2022年 年間ダウンロードランキング」が公開に。人気TPSシリーズ最新作「スプラトゥーン3」が1位に輝く

任天堂は本日,同社の公式サイトで「Nintendo Switch 2022年 年間ダウンロードランキング」を公開した。見事,1位に輝いたのは,9月9日に発売された人気TPSシリーズ最新作「スプラトゥーン3」だ。2位は,「ポケモン」シリーズ初のアクションRPG「Pokémon LEGENDS アルセウス」となっている。
「荒野行動」,TVアニメ「チェンソーマン」とのコラボイベントを2023年1月1日から開催。アニメ制作サイドと連携したコラボ記念動画も公開予定

NetEase Gamesは本日,バトルロイヤルゲーム「荒野行動」で,TVアニメ「チェンソーマン」とのコラボイベントを2023年1月1日〜1月14日に開催すると発表した。今回のコラボは,アニメ制作サイドと連携を取りながら進行し,それを活かしたコラボ記念動画も公開予定とのことだ。
シューティングRPG「ディビジョン2」のSteam版が2023年1月13日にリリース。ストアページがオープン

ユービーアイソフトのアクションRPG「ディビジョン2(Tom Clancy’s The Division 2)」のSteam版ストアページがオープンし,2023年1月13日にリリースされることが明らかにされた。本作は,パンデミックによる惨劇が起こったワシントンD.C.を舞台に,特殊機関「ディビジョン」の活躍を描く物語だ。
「スプラトゥーン3」ギア再現アパレル第2弾“クラマナスウェット”の受注がスタート。第1弾のイカサンT、タコサンTの再受注も実施中

エディットモードによるアパレルブランド“THE KING OF GAMES”は2022年12月22日,任天堂のTPS「スプラトゥーン3」に登場する“ギア”を再現するシリーズ第2弾を発表し,受注を開始した。第2弾の商品は,クラーゲスブランドの「クラマナスウェット」だ。
「地球防衛軍6」デラックスエディションが30%オフ。ディースリー・パブリッシャーがPS Storeの“ビッグウインターセール”に参加

ディースリー・パブリッシャーは本日,PS Storeの「ビッグウインターセール」に参加して,同社のPS5/PS4向けダウンロードソフトを対象としたセールを開始した。期間は2023年1月6日まで。今回は,シリーズ最新作「地球防衛軍6」のデラックスエディションが30%オフの8470円(税込)となっている。
「週刊プロゲーマーファイル」File.165:Ain選手【荒野行動】

「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「荒野行動」のプロシーンで活躍するAin選手です。
リメイク版「Dead Space」,PC版の予約受付がスタート。表現について海外版との違いなし。ただし,コンシューマ機版の国内販売は不透明

エレクトロニック・アーツは本日,リメイク版「Dead Space」の予約受付を開始したと発表した。対象となるのはPC版で,同社のTwitterアカウントによれば,PC版について表現に規制はかかっていないという。ただし,コンシューマ機版の国内販売については,現段階で可能性が低いようだ。
「スプラトゥーン3」の第3回フェスが2023年1月7日より開催に。今回のお題は“好みの味は? 辛いvs甘いvsすっぱい”

任天堂は本日,Nintendo Switch用TPS「スプラトゥーン3」の第3回フェスを,2023年1月7日9:00から9日9:00まで開催すると公式Twitterアカウントにて発表した。今回のお題は「好みの味は? 辛い vs 甘い vs すっぱい」。第3回フェスのヨビ祭は,12月30日17:00にスタートする。
ローグライクTPS「SYNCED」でOBTスタート。正式版バトルパスの獲得企画,Twitch Dropsやゲーミングデバイスのプレゼントも

Level Infiniteは本日(2022年12月10日),マルチプレイシューティングゲーム「SYNCED(シンクド)」のオープンβテストを開始した。OBT中は7名の“ランナー”で相棒の“ナノ”を引き連れ,PvPやPvEを体験できる。
「Warhammer 40,000: Space Marine 2」の最新トレイラー公開。発売時期は2023年内へ

Focus Entertainmentの新作「Warhammer 40,000: Space Marine 2」(PC / PS5 / Xbox Series X)の最新トレイラーが,本日開催されたゲームイベント「The Game Awards 2022」で公開された。合わせて本作の発売時期が,2023年内となることが明らかとなっている。
「Returnal」のPC版発売が決定。ローグライク要素を取り入れたTPS作品

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2022年12月9日),「The Game Awards 2022」のプレショーにて,「Returnal」を,PC向けにリリースすることを明らかにした。詳細な時期は不明だが,発表では“COMING SOON”とされている。
SFアクションアドベンチャー「Scars Above」の発売日が2023年2月28日に決定。最新トレイラーも公開に

PLAIONは本日,「Scars Above」の発売日が2023年2月28日に決定したとアナウンスし,合わせて最新トレイラーを公開した。本作は,未知の太陽系外惑星に連れ去られてしまった調査チームの一員となり,サバイバルを繰り広げながらほかの乗組員を探していくというSFアクションアドベンチャーだ。
PC向けオンライン対戦型3Dアクション「Paragon: The Overprime」,早期アクセス開始。27人のヒーローが登場

ネットマーブルは本日,PC向けオンライン対戦型3Dアクション「Paragon: The Overprime」の早期アクセスを開始した。早期アクセスでは,27人の初期登録ヒーローが提供される。また,ファイナルテストを通じて,ゲーム全体のシナリオ強化やバランス調整,対戦モードの強化などが実施されている。