お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ

ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
公式サイト http://www.dragonquest.jp/builders/
発売元・開発元
発売日 2016/01/28
価格 7800円 (税抜)
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
このゲームの読者の評価
86
グラフ
読者レビューについて
 4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
 なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
  • 色々不便もあるが、まぁ良作 90
    • 投稿者:ace(男性/10代)
    • 投稿日:2023/03/16
    良い点

    ・シンプルに楽しい
    村人の依頼を受けて町を発展させていくのはなかなか爽快

    ・マイクラよりも視覚的に良い
    マイクラは未プレイ、見たことしかないけど
    見かけはあれよりだいぶきれいで良い

    ・ボリュームがいい塩梅
    あっと言う間に終わってしまったり
    長ければいい、みたいなのもあったりで、
    ボリュームに関しては好き嫌いが割れるが
    自分はこのゲームのボリュームはちょうどいいと思った

    ・名言が多い
    DQシリーズ共通ですな
    頭がいい人が創ってんだろうね
    素晴らしい!

    ・ストーリー
    シンプルだがそれでいい
    最終章は感動したよ
    名言も良かった!
    やってみてくれ!!
    悪い点
    ・全てが○で決定
    話すのもステータスも、寝るのも作成も全て○ボタンなので
    寝ようとおもったら側のバカNPCに話しかけてしまうということが頻繁に起きる
    どうにかできたはずだ・・・
    俺はこういう、改善できたはずなのに、不便だとわかっているくせに
    一切良くする気がないのは、厳しい目で見るぞ・・・
    明確な手抜きだからね

    ・モンスターには触れただけでダメージ
    これのせいで戦闘がくっそ面白くなかった・・・
    誰がこんなのにしたの
    無能すぎる!!

    ・回転斬り
    恐らく素材集めではほぼこれであろう
    しかし、この技はタメがいるのです・・・
    戦闘中では強すぎるからまぁこの制限はしゃーないとも思うが
    戦闘中以外では1ボタンで出せるようにすべき
    ほんっとに・・・
    俺のほうが有能やん・・・
    俺が優秀すぎるのか、開発チームが無能すぎるのか本気でわからない!!

    ・バカNPCがバカすぎる
    こいつらが俺の前をウロウロしてるせいで素材が置けないという自体は頻繁に出てくるよ!
    また、一緒に冒険していても、どっかにはまって動かなくなったりして不便すぎる
    拠点にワープしてもまぁまぁ近くにいないと一緒に戻ってくれないので
    こいつらの動きに常に気を配っていないといけないのでぜんぜん楽しくなかった

    ・釣り
    間隔いるか?
    そもそもボタン押す必要あるか?
    いやね、釣り糸垂らすと5〜20秒くらいかかるんですよ
    ちゃんと見て○押さないと釣れない
    もうオートでいいやん?
    技術とか一切いらないんだから
    垂らしてぽちゃん!となったら○押すだけ
    オートでいいでしょこれ・・・
    つっまんな!!!!

    ・目印が1エリア1つ
    目印がエリアごとに1つしかもらえないので、「あの洞窟どこだっけ」「拠点どこだっけ」となる
    これは自分で作成できるべきで、もったいぶる意味がわからない
    ただの嫌がらせ

    ・クソ落とし穴
    たまにひび割れた床だかがあって、埋まることがある
    埋まってしまったら死亡と同じ扱いである強制脱出となる


    ・車(笑)
    ゴミみたいな操作性だった
    よくこれでGO出せたな
    なにかにぶつかったときはヌルっと避けて進めるべきだし
    乗った時に3秒くらいかかるのはなんでだ?
    総評

    ・なんだかんだ言ってまぁ楽しかった
    腹立つ場面も少なくないが、思い返せば良作だったなぁ・・・と
    次回作2はすでに手元にあるので、近いうちやります

    プレイ時間
    100〜200時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 1 4 4
  • まさにDQ 85
    • 投稿者:UvaSeiron(男性/40代)
    • 投稿日:2016/02/29
    良い点
    ・通常の移動や操作では3D酔いが一切発生しなかった。
    ・章立てされ、徐々にできることが増えていくがそれはロックされているのではなく、こういった構造を作ればこういうことができる、ということを徐々にプレイヤーが覚えていくことで実現されている。
    ・行動の制限が極めて少ない。NPCの依頼も、それを実行しなければ他のことができないといった制約がない。
    ・特徴のあるステージ構成で飽きが来ない。
    ・広大なフィールドを探検する気分がよく味わえる
    ・過去の作品や設定を背景にしたストーリーは実によい。
    ・モンスターの襲撃がイベントとして用意されることでの緊迫感、素材としてもモンスター退治が必要であるため冒険している雰囲気がとても味わえる
    悪い点
    ・狭い場所でのカメラが悪い。自分の位置や何をしているのかが、天井がある環境では極めて悪いため、2階建て3階建ての構造物を作るのにためらいがある
    ・高低差の制限が厳しい。もう少し高い、低い場所へと掘り、あるいは建てたい
    ・特定の章だけだが、DQ1らしさがまるでないものが登場する。それまでに作った街や道具がまったく役に立たない。
    ・一部DQ4の音楽が使われているが、ここは1-3で揃えて欲しかったかな・・・?
    総評
    DQらしさとは何かと問われれば、わたしは「丁寧にアレンジし、不便なところをなくしていくことで、そのジャンルをより楽しめるようになる」ゲームであると考えている。
    それまで決して主流ではなかったRPGを一気にメジャーなジャンルに押し上げたDQ1のように、あまりに多すぎる自由度、クセのある操作などを「簡単に楽しめる」ようにアレンジを加え、それでいて、元の作品の魅力は決して失われていない。
    RPGとしての要素も強く、装備を整え強敵を倒し、さらにステージごとのボスを撃破するという目的のために拠点を整備する楽しみがある。
    素材を集めるだけではなく、フィールドを探索する魅力も味わえる。高くそびえる山を掘り進めることで隧道を作り上げたりといった自由度もきちんと存在している。

    難はただひたすらに「高低差」の制約が厳しいこと、地下や天井のある環境では視界がわかりにくいといった点で、こういったところを解消した「2」を期待したい。
    プレイ時間
    60〜100時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 3 5 5
  • シリーズ第一弾としての挑戦作 90
    • 投稿者:Tsukihito(男性/40代)
    • 投稿日:2016/02/23
    良い点
    ・ドラクエブランドとしての安定したストーリー展開。
    ・クラフト系を主軸に置いて、アクションRPGの楽しさも網羅している。
    ・「次に何をすればいいか?」が明確に指示されるため、自由度が高すぎて何をしていいかわからないといったことがない。
    ・どう作っていいかわからないユーザーに向けて、どう作ればいいかの設計図が用意されているので、ユーザーが構想を広げやすい。
    ・フリービルドモードを用意することによって、クラフトに慣れたら好きなようにクラフティング出来る。
    ・一部のシナリオ、フリービルドでは仲間NPCも連れていけるのでドラクエ的なパーティー戦闘も楽しめる。
    悪い点
    ・アイテム作成などは問題ないが、高低の制限があるため、建物を作るという本命がやや中途半端になりがち。
    ・各シナリオの最終ボス戦がやや難易度が高いが、力押しやある程度の攻略方法を理解すればどうにかなる反面、基本的に拠点の外がリセットされた状態で開始されるために「事前に地形を変更して優位に立つ」と言う戦略性が損なわれている。
    ・フリービルドモードの構成があまり練られていないのか、「とりあえず場所と材料は用意したからあとは適当にやってくれ」感がありありと感じられる。
    ・フリービルドで他のプレイヤーの建物を呼び込めるが、評価やコメントは出来ないため、自己満足の範囲で収まってしまっている。
    ※これに関しては、否定的な評価や炎上を避けるための回避策でもありそうなので、保守的な企画側の意図を感じてしまいます。
    総評
    良くも悪くも、シリーズ第一弾と言った作品であると思います。

    最低限サンドボックス系としての体裁を整えつつも、アクションRPGとしての楽しさ、ドラクエとしての楽しさを組み込んでいると感じました。

    仲間NPCのAIもそれなりに作られているので、最低限一本道を作ればきっちりついてきてくれるので、無茶な移動をしなければ数の優位を保つことも出来ました。
    フリービルドモードではモンスターNPCも連れていけるのでスキルを使用してくれた時は、DQ5のアクションゲーム的な気分にもなれました。

    ただ、マシンスペックの関係なのか、他の人も指摘している通り、高さ制限が厳しいために、地下都市や空中都市は作れないため、クラフト系としてはマインクラフトやテラリアほどの自由度はないです。
    あちらを部屋全体を使ったジオラマと例えるなら、こちらは机の上の箱庭といった感じでしょうか。

    シナリオに関してはよくも悪くもドラクエであるために、すっきりしたり後味が悪かったりします。
    最終章の展開はDQ1からのプレイヤーとしてはニヤリとしました。

    肝心のエンドコンテンツになるフリービルドモードですが、こちらは後付の機能である感じが酷かったです。
    シナリオであった拠点レベルの概念が消え、解放されるのは各島はシナリオとは違う「よく似た島」であり、シナリオをクリアした感触が薄い感じがしました。
    これでは、シナリオをクリアした意味が行ける場所の解放に無く、最低限主要NPCがフリービルドモードの拠点に遊びに来てくれる程度のことは仕込んで欲しかったです。
    チャレンジクエストのクリアによる特殊レシピの解放も、自己満足の範囲のため解放する意味が少々薄いのも原因かと思いました。
    また、材料確保のために「採掘/採取場所の作り直し」は必須ですが、中途半端に広いため特定の材料の確保が非常に面倒。

    全体的にはシナリオモードが主軸でフリービルドモードはあくまでおまけのために、サンドボックス系と考えると中途半端になり、アクションRPGと考えると少々簡単すぎるというどっちつかずになりかねない作品だったと感じています。

    ただ、今後もシリーズとして続いていきそうな作品ですので、ブラッシュアップをしていない第一弾だと考えるならば「ドラクエのサンドボックス」と聞いて、やりたいことは全部網羅されているので個人的には満足な作品でした。
    プレイ時間
    100〜200時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 4 5 4
  • 細かい不満点はあっても大傑作 90
    • 投稿者:虎太郎(男性/40代)
    • 投稿日:2016/02/20
    良い点
    ・よくあるサンドボックスゲームの様に何をしていいかもわからない・・という事にはならずに、気持ちよくゲームの世界に導入してくれるシステム

    ・定番のドラクエ音楽はヒーローズでもそうでしたが、聞くだけで気分が盛り上がってきます

    ・ブロックで作られた世界なのに、違和感なくRPGのフィールドとして見た目に納得のいく美しいグラフィック。特にポンっと置いたブロックがすっと世界に馴染む感じは地味なポイントだけどすごく雰囲気をよくしてると思います

    ・ストーリーはシンプルな物語で、最後も爽やかに締めくくられていて気持ちが良い

    ・章仕立てになっているストーリーモードは難易度の上げ方が絶妙で、最初は手取り足取り、章が進むと、前の章で身に着けたプレイヤー自身の工夫で、楽にも進むし、進まなくもなる良いバランスになってます
    悪い点
    ・敵との距離がつかみにくく、ぶつかるだけで結構なダメージを食らうのがアクションゲームとしては難あり

    ・章が進むと、アイテムをたくさん入れておける大倉庫を失ってしまうのがゲームの難易度とは関係ない部分での時間がかかる原因になっていて、若干ストレスがたまります

    ・フリービルドモードの住民が愛想がなさすぎて寂しい。PTに入れるかどうかの選択肢以外の会話がないし、せっかくモンスターが住民になる要素もあるのに、戦闘に連れていくかどうかだけなので意味がない。フリービルドモードでも、住民が建物の依頼をしてきてもいいし、玉座を作ったら、王様があらわれるとかもっと面白く、やりがいのあるモードにできたはず

    ・フリービルドモードで自分の建物をオンラインで公開しても見た人の反応が返ってきたりするわけじゃないのが寂しい。いいね!ボタンくらいはあってもいいのでは
    総評
    間違いなく大傑作です。
    マインクラフトの登場で一気に広まった感のあるサンドボックスというジャンルと、RPGの融合を見事にやってのけた素晴らしい作品。
    いっそこのブロックの世界でDQ1〜3をリメイクしました!と言われても歓迎できちゃうぐらいに美しい世界、可愛いモンスターや住民、主人公。定番のドラクエ音楽、ブロックの重みまで感じる効果音、シンプルだけど、よく練られた気持ちの良いシナリオ、細かい装飾品も作ることができ頑張れば、すごい凝った建造物も作れます(自分にはセンスが欠けていたようです、無念・・)
    ストーリーモードだけでもプレイする価値は大あり。

    少し残念なのはフリービルドモード、建物を自由に作れるモードなんだから!と言われればそれまでなんですが、やはり自由に作れるだけでは、やりがいが少し足りません。マルチプレイで友達に見せたい!というのもあるでしょう。自分としては、作った物に対して住民のリアクションがもっと欲しかったです。風呂に入ったり施設を利用するだけではなく、商人が商売をはじめたり、玉座に王様が座って偉そうな事をいいはじめたり、などなど。無限の可能性がある気がします。
    そんな高い要望をしちゃうぐらいによく出来たゲームって事なのでしょうけど、次回作はあるのでしょうか。ストーリー的にはまた世界がブロックになっちゃう理由はもう思いつきませんね(笑
    プレイ時間
    60〜100時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 5 5 4
  • 色々惜しい 35
    • 投稿者:クロウ(男性/30代)
    • 投稿日:2016/02/19
    良い点
    ドラクエ気ifストーリー。あの世界を自分で作り出せる。
    ゲームでお馴染みの街やアイテムを自分の手で作るのはやはり面白い。
    高さ制限はあるものの、ある程度の自由には自分好みの街を作れるので、始めるとついつい時間を忘れてしまう。
    BGMも良い。
    悪い点
    ・物語が全てお使いだけで進んでいく。
    「伝説のビルダー」とは言われるが、ただのパシリにしか思えない。ドラクエの定番と は言えそこにプレイヤーの意志は存在しない。

    ・全4章からなるが章ごとにアイテムも素材もリセットされるのでかなりダレる。
    人によっては2章に入った時点で疲れるかも。

    ・自由とはいったものの物語を進行させないと作れないものが多く、結局一本道を歩かされてる気分になる。

    ・カメラ視点の悪さ。狭いところや屋根のある所に入るとストレスが半端ない。もう少し工夫の余地があったのでは?

    ・アイテム生成が数を指定できない。1個か最大しか選べないのはクラフトを売りのゲームとしてはお粗末過ぎる。

    ・日数制限を何故入れたのか?他の方も挙げているが必須ではないとはいえ、ほぼ周回前提の作りにしたのはやり込み要素というよりただのプレイ時間稼ぎのようにしか思えない。ゲームの性質を考えたら相性は最悪。

    ・バトルが絶望的につまらない。
    装備と道具以外パラメーターが上昇することはないので素材集め以外のバトルは半ば強制となるのがつらい。
    敵に近づきボタン連打するだけだがこちらのリーチと当たり判定が極端に狭い(半歩程度)のに対し敵は1〜2歩離れたところからでも当ててくる。大型は論外。更に敵に接触しただけで何故かダメージとノックバックを受ける。そのため常に間合いの微調整を図らねければいけない。敵は無限に湧きかつ遥か彼方から、ひどい時は見えてないはずの壁の向こう側からでも何故かプレイヤーを認識し執拗に追いかけ攻撃をしてくる。そのせいで基本ソロプレイなのに多対一という状況が頻繁に起こる。
    上記の事から囲まれたら、被弾→別の敵と接触→被ダメというずっと敵のターン状態。当然その間道具は使えない。敵には魔法や遠距離攻撃を使ってくるのもいるのでこちらだけが一方的に攻撃を受ける場面が後半につれ増えていく。
    最終章になる頃は雑魚ですら異様に固く痛くなるので、こちらが現状用意できる最強装備で行っても雑魚相手に簡単に戦闘不能になるのでストレスが半端ない。本当にテストプレイしてるのか疑うレベル。
    ボス戦は結局強制的に作らされたもの以外ではダメージを与えられないので、これも製作者側のレールを走らされてる感が強い。3章は特に酷い。
    総評
    とにかく中途半端。アクションとしてもフリービルドとしても。
    第1作だからという意見もあるだろうが、UIやバトル関連の仕様を見る限り「作りこんだゲーム」という印象は持てなかった。
    この出来栄えで7000円は正直ボッタくられたとしか思えない。
    2作目が出ても様子見する予定。

    1章までは楽しめるかと。最初の頃は寝る間を惜しんでやってた。
    しかしバトルを始めとした粗が見えてくると途端につまらなくなってくる。

    「勇者じゃないから」という意味不明な理由で戦えどレベルアップはなし。じゃあ薫聞澆離疋薀エはなんなんだ。そしてその勇者でもない主人公に独り戦わせる街の住人にはなんの愛着も沸かない。
    後半はバトルが理不尽・苦痛になるのですべての設定に腹が立ってくる。
    プレイヤーの顔を馬鹿にしながら平気な顔で頼みごとを押し付けてくる様に、この残念なゲームを買ったプレイヤーに対する製作者側の本音が透けて見える気がする。

    やりたい人は中古が出るまで待った方がいいと思う。
    プレイ時間
    200時間以上
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 5 1 2 1
  • ただのサンドボックス系ではない 90
    良い点
    ○ オーソドックスなサンドボックス系かと思いきや、しっかりとしたストーリーがある。
    ○ DQ1のif世界を描いた往年のファン泣かせの設定。
    ○ 序盤でチュートリアルを兼ねたわかりやすい導線があり、サンドボックス系初心者でもすんなり入り込める。
    ○ 懐かしのBGMの数々(PSG音源への切り替えも可能)
    ○ サンドボックス系としてはかなり綺麗なグラフィック。
    悪い点
    ☓ 操作性とカメラワークが悪い。その場で方向転換もできない。
    ☓ マルチプレイ非対応
    ☓ オンラインで公開できる範囲が非常に狭い
    ☓ どう考えても相性が悪いタイムアタック要素
    ☓ 屋根などのパーツが少ない、一部のパーツまでが特典DLCになっているのは疑問が残る
    総評
    細かい不満点はあるものの、非常に丁寧な作りで遊びやすく、マインクラフトなどのサンドボックス系を上手く発展昇華させた作品に仕上がっています。
    単なるパクリなどではなく、きちんとドラクエらしさを表現しながらアクションゲームとしてもシンプルながらよく出来ているのがいいですね。
    次回作も期待できそうなので次はぜひともマルチプレイを実現して欲しいところ。
    プレイ時間
    100〜200時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 5 3 5 4
  • 良い意味で期待を裏切ってくれた 90
    • 投稿者:IA(男性/30代)
    • 投稿日:2016/02/15
    良い点
    ・自分だけの町が作れる。
    本当に好きなように作れる。
    地下室を作ってもいいし、階段でどんどん上に伸ばしてもいい。
    とにかく自分が思い描いた構図で部屋とか建てられるのが楽しい。

    それに、町だけでなく外のフィールドでも建物を作ったりすることができるので、
    その気になれば岩山をくり抜いて洞窟を作ったり、自分で搭を作ったりする事も出来る。
    なかなか自由度が高いと思った。

    ・懐かしの音楽や敵が勢ぞろい
    今回の舞台がアレフガルドということで1〜3のBGMが使われているが、
    なかなかの神編曲で、敵もその作品の奴しか出て来ないので拘ってるなぁ、と感じた。

    敵の動きに関してはDQHのように派手ではないのだが、特技とか呪文とかこっちの
    ほうが昔のドラクエっぽくていいと自分は思う。
    悪い点
    ・作成、解体作業が辛い
    町を作ること自体は楽しいのだが、その過程が大変。
    まず、ブロックなどは一個一個、設置して行かなきゃいけないし、
    上の方に部屋を作るとなると足場も作らなきゃいけない(まぁ、当然の事なのだが…)
    これせいで凝ったものを作ろうとしたら三時間以上かかることも…
    もっと一気に設置できる手段とかあっても良いと思う。

    そして、一番の地獄が解体作業。
    なんか気にいらないなぁと思って壊す時は当然、一個ずつ。
    中にはアイテムで大砲や爆弾があるのだが、大砲は狙いが付けづらいし、
    爆弾は消費アイテムなので素材を集めきゃいけないのでとにかくめんどい。
    まぁ、要するに一度作ったら壊すなってこと。

    ただ上で書いた事はとことんまで凝った物を作りたい人向けの話なので、
    ストーリーだけクリアする場合にはそこまで煩わしさを感じないかも。


    ・シミュゲーかなと思いきやアクションゲーだった
    このゲームをシミュレーションかと思っている人もいるかも知れないが結構、がっつりとしたアクション。
    ボス戦とかアクション苦手な人は結構、辛いかも。得意な人は簡単に感じるレベルだと思う。
    総評
    正直、最初にこのゲームの情報を聞いた時は完全にスルーだなと思っていたが、
    体験版をやってからその面白さに気づいた。

    何もない原野から巨大な町を作っていく爽快感。そして、襲撃にくるモンスターに対して
    何処を補強したらいいかとか考えることが楽しかった。久しぶりに寝る間を惜しんでやるゲームだった。

    よほどアクションが苦手か細かい作業が嫌という人じゃなければオススメするゲーム。
    プレイ時間
    40〜60時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 2 4 2
  • そこまで高評価かな?(まずは体験版を) 30
    • 投稿者:ゆーおー(男性/40代)
    • 投稿日:2016/02/14
    良い点
    ほぼすべての物が壊せれて作成できる
    ボス戦以外まったりとゲーム初心者でも簡単にできる

    っというくらいしか思いつかない

    悪い点
    1ステージをクリアするごとにほぼゲーム開始状態にもどされる
    (進行上おぼえたレシピ武器防具すべてリセット)

    あれもってこいこれもってこい、ずーっとおつかいクエストのくりかえし
    (体験版でできることの繰り返し)

    総評
    このゲームは敵を倒してLVを上げていくゲームではなく、あれもってこいこれもってこいの
    クエストをこなして、作れるレシピを増やし、村を成長させてLVを上げていきます

    LVを上げたといって何かが出来るようになるわけではないです

    新しいレシピで武器防具が出来てうれしくなっても次のステージでは
    使えなくなってがっかりします

    ただ単調に単純なもってこい的なクエストを延々とこなし最後にちょっと歯ごたえのある
    ボスを倒して終わり

    それが1ステージとなってその繰り返しです。

    高評価が続いてますが、好き嫌いが分かれるゲームだと思います

    体験版をやり、しっかり見極めてからプレイすることをお勧めします

    体験版のような事が延々と続くだけです

    高評価が続いていますが、プレイヤーを選ぶゲームだとおもい初投稿させてもらいました。
    プレイ時間
    60〜100時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 4 3 1 1
  • クラフト系では物足りない不満が残り、ストーリーはクラフト好きに合っていない内容だった。 45
    • 投稿者:ヒーロ(男性/40代)
    • 投稿日:2016/02/12
    良い点
    .疋薀エのクラフト系ゲームであることでかなりの期待が持てる(初心者には)
     また、アクションのルールを守ればとっても簡単にクリア可能
     あるアイテムで懐かしさがこみ上げてくる要素もあり
     途中でもキャラの変更が可能

    ▲哀薀侫ックはとても良く、キャラもかわいい、自分が作ったアイテムや施設を
     NPCがいろいろと反応してくれ使ってくれるのは嬉しい
     
    クラフト(ビルド)に関して
     部屋や町をある程度自由に建てることが出来て、敵から町やバトル場の
     防衛方法を考えたりするのが楽しい
     フリーモード用の土地があり、クリアしたシナリオごとに
     素材集めに行けるフィールドが追加され色々な建物を建てることが出来る。

    7てた建物を公開することができ、他の人の建物も見学できる
    悪い点
    .肇襯優碍呂瞭阿とお腹が空くシステム

    ▲メラワークが悪い、立てたい所から1マスずれることは良くあるし
     また、洞窟内や屋根を作ると中がとても見づらい
     
    シナリオではクラフト系では在るが各章ごとに出来ることに制限があり
     作れないものが多い
     各章はアイテムの引継ぎ等はないので、最初のアイテム集めからスタートすること
     シナリオが3章からクラフト系ゲームではなくなり、防衛を考えて町を
     建設しても意味がなくなってしまったこと
     なぜかレース系、アクション重視の装いに変わって自分でどうクリアするかを
     考えさせてくれない

    ぅ侫蝓璽癲璽匹亡悗靴討離ラフトですが建築ブロック種類が少ない
     全章クリアとチャレンジ達成で開放されたアイテムや建材はあるが
     屋根の建材は1色のみ、壁などは石と木材の組み合わせのものしかなく、
     金やなどの鉱石を使う建築物としてレンガ的建材は存在しない。
     自由にとは程遠く、変なものは十分作れるのですが
     
    タ紊箍浩瑤鮴瀉屬任るが 水を上段や下段に設置出来ない
     必ず自フィールドの海水面の高さになる。
     例えるなら天空の城や地下洞窟を作っても、水が無い池や水没となる。
     他にもマグマも自拠点には存在させられない

    作った建物の公開をしても何も特典がなかった・・・ただ見た見せただけ
    総評
    クラフト系が大好きな人には不満をかなり持たれるでしょう。

    各章ごとにで出来ないことがあるので
    クリア後には作ったアイテムレシピの引継ぎがあれば
    もっとクラフト業を楽しめたのにと感じたのと
    あれがあれば、これがあればと凄くもやもやする。

    このゲームに関してはストーリーと熱中度は分けて評価しないと行けません
    出来ないことは多いですが、凄く熱中度は自体は在ります。
    グラフィックスもサウンドもとてもいいです。
    すでに100時間以上は遊んでますし、作るのはとっても楽しい!

    ストーリーはクラフト系には則してない感じがするし
    クラフト系に重点をおいてこのゲームを見ていると物足りないと感じてしまう
    プレイ時間
    100〜200時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 2 2 2
  • 良作だと思います 90
    • 投稿者:LADG(男性/30代)
    • 投稿日:2016/02/12
    良い点
    ,錣りやすさ
     DQらしいわかりやすさで、どんどん先に進んでいく感じがいい。
    BGM
     特に言う必要もないです
    グラフィック
     キャラクターがDQらしくてよい
    ぅ押璽爛丱薀鵐
     程よい感じで簡単すぎず、難しすぎず
    悪い点
    ,笋呂蟾發祇限 天空城を作りたかった
    ∩犧鄒 
     真横移動ができない(上や下を向かないとできない)のはつらい
     R2L2が使えればできそう(Vitaでは無理だが)
    マルチプレイ
    総評
    マイクラを想像している人にはかなり窮屈に感じるかもしれないが、DQの一つとしてキレイにまとまっていると思う。続きがあるならPS4版とVita版には差をつけてほしい。
    プレイ時間
    20〜40時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 4 4 4
  • おお・・たいようのようなゲームだ。 100
    • 投稿者:災厄狼(男性/40代)
    • 投稿日:2016/02/11
    良い点
    私はPS4マインクラフトは買っていますが未プレイ、初めてのドラクエクリアは3(のちにSFC版で1.2.3クリア)、ドラクエ好きな順は一位から8、5、4、3、2、1、7、6。
    で、そのドラクエ1のifストーリーという感じで、サンドボックスゲーム(ジャンルとしてはアクションアドベンチャー?バイオハザード系か・・苦手だ・・)というよりドラクエ1(正確には違うかもですが、RPGの基本)のつづき(どう書いたらいいかな・・・RPGの延長線上のアクションRPGっぽい、サンドボックス形式ゲーム?・・)をヤってる感じでした。
    操作の感覚としては昔のアクションRPGみたいな感じですが、3D空間で操作しやすいように考えられた独特の感覚(ものを置く、設置する、こわす、攻撃する、ジャンプするが初めての手触り・・でも基本だからわかりやすい的な感じ?)で、感覚として、「圧倒的な面白さ」を感じた。

    つくった拠点に住民が住み、手伝いをしてくれますが、その住民を使ったRTS要素の延長、アイテムの増加、世界の拡大、DLCとしてドラゴンクエスト1をPS4上でとか、可能性にあふれている。ネタバレになるので書けないんですが、次も気になるし「あ〜・・楽しいし、楽しみだわー」・・と。(初回特典が、先行獲得なので・・なんかあんじゃね?感も・・)

    ストーリーがドラクエっぽくていい。それにそって紹介される、もののつくりかたもわかりやすく、自由につくれたらこんな感じに・・っていうのが、だんだんと頭に浮かんでくる。

    インターネットを使った建築物の共有。

    主人公はしゃべらない!!(声はでる)

    グラフィックがキレイ!!!

    チャレンジ(やりこみ要素)がかんたんで、この作品がゲームデビューですって方にもプラチナトロフィーが狙える。努力を積み重ねれば・・っていうのもドラクエの魅力。

    悪い点
    第一弾としては100点だと思いますが、次作の要望として書いておきます。次作以降色々検討していることはあるでしょうが、追加していく要素が本当に面白いものなのかというのは一番気にしてほしい。
    建築物の共有の制限をもう少し拡大してほしい。(特にかんばん。ストーリー性のある建物を作る際に必要。制限をあえてつける方向にしても個人的にはいいと思いますけど)

    チャレンジにタイムアタックっぽいものがある。2回目はじめからで、余裕で達成できるような難易度だが、1回目のセーブデータをあまり粗末にあつかいたくはないかな・・とチョイ思った。自分の軌跡だもん。

    動画配信について、ガイドラインが表示できるようになっているが、文言がむずかしくてよくわからない。基本的にダメなのはこれこれで、ニコニコの場合、YouTubeの場合、Ustreamの場合、なになには気を付けて!というようなわかりやすい表現だとありがたいです。
    総評
    ものづくりのゲームとして購入するよりも、私個人としてはドラクエ1のifストーリーを楽しむために買っていただきたいっていうのが本音ですかねー。夢ですよ。このゲーム自体が。
    パッケージに石をもってる主人公がバーンっと書いてあるのですが、あの石をパッケージ版ドラゴンクエストビルダーズに置き換えたような感じで発売初日に買って帰って、「うおー!」ってやってました。

    最初このゲームが発売するって出た時は、「なんか流行りもんのパクリじゃね?そんなものが面白いと創った人が本当に思っているのかな??」っていうのが第一印象でしたが、心配無用でした。マジでホッとしました。

    そんなに時間はかからないので、ドラゴンクエスト1(できれば1.2.3)をクリアしてからこのドラゴンクエストビルダーズをプレイしてみて欲しいですね。本当におもしろかったー。

    プレイ時間
    100〜200時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 5 5 5
  • マルチさえあれば・・・ 95
    • 投稿者:flo(男性/50代)
    • 投稿日:2016/02/08
    良い点
    ・ゲームバランスが良い。難易度は低くはないが高くもない安易にイージーモードをつけないのは章ごとに内容がリセットされるのは良い判断だと思う。
    ・ドラクエらしいシナリオ。コミカルなキャラな割にシリアスだったりギャグだったり。ドラクエならではの味が出ています。
    ・きれいなグラフィックとBGM。
    悪い点
    ・視点切り替え。部屋など作って中に入ると何も見えなくなってしまう。奥に入った時にはFPS視点に切り替わると良かった。
    ・2段穴を掘って回りが壊せない状態で嵌ってしまうと詰んでしまう。
    ・マルチ非対応。
    総評
    マイクラに100点つけていますが、それ以上にハマっています。
    それなのに点数がマイクラより低いのはマルチに対応していないから。
    5歳の息子と遊んでいて、それぞれシナリオを進めているんですが、5歳児にはボス戦や一部難しいところがありそこはやってあげています。
    難易度的に易しいという範疇ではなく、しかもバトルはレべリングでどうにもならないのでマイクラみたいにマルチ対応であれば助けられるのにと思いました。
    さらにフリービルドモードはシナリオを進めていかないと色々作れないので、その点もマイナスかな。
    次回作があるならマルチ対応、オープンワールドのをやってみたいです。
    プレイ時間
    40〜60時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 3 5 5
  • サンドボックス入門からその先まで 85
    • 投稿者:ナナシ(男性/30代)
    • 投稿日:2016/02/03
    良い点
    ・初心者でも遊びやすい。
    ・ドラクエの世界観にうまくサンドボックスの要素を落としこんでいる。
    ・他のサンドボックスでもある基本的な要素は抑えてある。
    ・住人が生活していく感じがどうぶつの森に近いものを感じる。
    ・イチから考えるのはって思うものはしっかり設計図があり今後のクラフトのヒントになる。
    ・ドラクエらしい家具やブロック(アイテムも含め)。
    ・フィールドには少し壊れたような演出がある作りこまれたドラクエにありそうな建造物がある。
    ・BGMの懐かしさや壮大さ使いドコロの良さ
    悪い点
    ・カメラワーク(特に屋根のある場所や地下に入った場合の不便さ見にくさ)
    ・高さ制限
    ・屋根はあるが一応あります程度なのでもう少しバリエーションを増やして欲しい。
    ・戦闘面が少し不便
    ・導きの玉は置けば置いた場所にルーラできるっていうものがよかった
    総評
    ドラクエの世界観にうまくサンドボックスを組み込んでいてサンドボックス初体験でも気づいたら引き込まれていてその次には建造物などの作成で時間を忘れてしまっているでしょう。
    クラフトゲーは飽きるって人でもしっかりRPG要素もあるので楽しめる戦闘はちょっとしたタワーディフェンスみたいなものも体験できる。
    某サンドボックスは少し敷居が高いと感じていた方やすぐに飽きたって方でも遊びやすく楽しみながら基本要素を覚えることができるのでこのゲームなら楽しめるはずです。
    実際に私がそうでした。ドラクエがRPGの世界に導いてくれましたね、続いてMMOの世界に、そして今回はサンドボックスの世界にといったところでしょうか。
    細かい不満点はあるもののドラクエ好きはもちろん楽しめますしサンドボックス気になってるけど・・・的な人も楽しめる!もちろん両方好きな人もね。
    次回作があるならマルチプレイと高さ制限はクリアしてほしいところ。
    ハマったなら自慢の建造物もオンライン上にアップロードすることも可能なので色んな人と共有もできるので試してみてはどうでしょう。
    プレイ時間
    40〜60時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 5 4 5 3
  • 久々に時間を忘れて没頭できるゲーム 90
    • 投稿者:muffin(男性/50代)
    • 投稿日:2016/02/02
    良い点
    ・分かりやすい。遊びやすい。
    ・おなじみのBGM
    ・自分が作った部屋に住民が反応を返してくれる
    ・大倉庫でアイテム管理が楽
    ・しっかりしたストーリー
    悪い点
    ・カメラワーク!

    これのみでも良いが、他に細かく指摘すると…

    ・アイテムの製作数(1つか、作れるだけ作るかしかない)
    ・水の取り扱い(ミスって浸水すると止める手立てがない。一瞬で水没。水抜きアイテムがあれば良かったかな)
    総評
    最初に情報が出た時はマインクラフトの様なゲームを予想していたが、あくまで基本はドラクエ。
    ストーリーラインを軸にし、お使いでフィールドを旅させ、襲撃イベントで街づくりに工夫の余地を与える、と言う風に、ドラクエシリーズならではの懇切丁寧さでサンドボックスというジャンルの遊び方を教えてくれている。
    あの部分をどうしよう、ここはこうした方が行き来が楽になるな、と街を改造していたら、気付けば数時間経っていたということもあるぐらい、没頭できる。

    残念なのはカメラワーク。
    屋根や閉所でのカメラワークが残念なせいで、屋根付きの建物が作りづらく、採掘や地下での作業がきつい。
    せめてズームや引きなどが自由に操作できれば、まだよかった。

    他にも細かな不満点はあるが、カメラワーク以外の致命的なものは感じられなかった。
    是非ともシリーズ化して欲しいゲーム。今作に無かった要素を徐々に追加していって欲しい。
    プレイ時間
    40〜60時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 4 5 5
  • 砂場でも、しっかりドラクエ!安心感がすごい! 90
    • 投稿者:みかん箱(女性/30代)
    • 投稿日:2016/02/01
    良い点
    最も満足
    ・ドラクエの世界観がしっかりつまっている
    ・住人のセリフやストーリー展開
    ・大倉庫でどこでもアイテムの出し入れができる
    ・懐かしの壮大なBGM
    ・設計書に沿って作る楽しさ

    満足
    ・コントローラーにマッチした操作性(カメラワーク以外)
    ・素材やクラフトのボリューム
    ・家具をコレクトする面白さ
    ・住人の細かな反応や演出
    ・住人と一緒に旅に出ることができる楽しさ
    ・建築物の丁寧な作り込みと、見つけたときの感動
    ・敵からのドロップアイテムの出現率が優しい

    満足した点について、細かい部分まで挙げるときりがありませんが
    ドラクエらしさを生かしつつ、丁寧な作りのサンドボックス要素と
    それをうまく使ったストーリー展開に感動しました。
    悪い点
    最も不満
    ・カメラワーク。
    ・頭装備がない。

    不満
    ・フリーモードでの満腹度は無い方がいいなと感じました。
    ・オンラインで人の建築物に評価できない点。
    ・昼と夜の時間の流れがとても速く感じました。
    ・高さ制限にすぐ到達してしまう。
    ・キャラクターメイクが不自由
    ・必殺技が回転切りしかない。
    ・リーチがどの武器でもあまり変わらなく、非常に短い。

    やや不満
    ・青、赤、緑の球にはルーラできるようにした方がより楽しみやすいと感じます。
    ・フィールドは、目的地などに対してもう少しドラクエらしく誘導が欲しかったです。
     似たような景色が続きすぎるように感じます。
    ・夜行動のペナルティが決まってゴースト系2体なので、変化が欲しかったです。
    ・罠のギミックはもう少し種類が欲しかったです。
    ・拠点を襲う敵との戦闘が、ほぼ直線的なのでやや単調
    ・フリーモードでの住人の配置を指定できるといいなと思いました。
    総評
    少ないセリフでグッと心をつかむドラクエの世界観、ストーリーがとても面白く、
    サンドボックス特有の創造する楽しさを倍倍に上げていると思います。

    サンドボックス系で見失いがちな目標も、フリーモード解禁までに
    ストーリーを楽しみながら見つけて行けるので、素晴らしい導線だと思います。
    挑戦的だけれど丁寧で安定感があり、そのしっかりとした作りにも感動を覚えます。

    ぜひシリーズ化していただきたいタイトルです。


    プレイ時間
    5〜10時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 4 5 4
  • マインクラフトとは違うしストーリーがある 90
    • 投稿者:チーズ(男性/30代)
    • 投稿日:2016/02/01
    良い点
    気軽にライトに楽しみたい
    グラフィックの美麗さ
    BGM
    ドラクエ1の世界観がよく表現されている。
    悪い点
    カメラワーク
    総評
    気軽にライトに楽しみたいサンドボックス系のゲームの入門にいい
    モンスター同士の相性で戦いや縄張りがあったり仲間にして引き連れられれば相当面白いと思います。

    モンスターを育てる 牧場みたいなのが欲しい


    続編が出るんだろうなーと思った ビルダーズ2が楽しみ
    プレイ時間
    10〜20時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 3 5 3
  • ドラゴンクエスト史上最高傑作かもしれない。 90
    • 投稿者:Horatiocaine(男性/40代)
    • 投稿日:2016/01/31
    良い点
    1)グラフィック…通常のゲームと比較することは出来ないが、いわゆるサンドボックスタイプのゲームとしては最高に近いグラフィック。
     スクエアを基本としたデザインだがドット感は比較的押さえられ、家具やキャラクターなどは通常の3Dモデルとなっている。
     デザインの多様さ、色彩の鮮やかさ、動きの滑らかさ、流体の美しさ、挙動の軽さ、どれをとっても文句の付け所が無い。

    2)レベルデザイン…ストーリーモードは従来のドラクエとさほど変わらないデザインとなっている。課題をクリアすることで出来る事が増え、それに伴ってストーリーはさらに広がる。
     面白いのは大陸ごとのステージ制になっており、エリアが変わると状況がリセットされ、基本素材から作れるものまでガラッと変わる。それでいてプレイヤーに蓄積される経験値はしっかりと活かされるようになっており、プレイヤーは次へ、次へ、とついつい誘導されてしまう。
     その中にノーヒントの隠しクエストやアイテムが忍ばせてあり、探索心は尽きることが無い。またステージごとにプレイ評価が下され、極めようと思えばテクニカルに動かなければならない。この絶妙なゲームバランスは名人芸と言えるだろう。

    3)ストーリー…一見単純であり、子供にも理解しやすく、それでいて大人であれば考えさせられる堀井節は健在。普遍性とユーモアを兼ね備え、読む者の人生経験によってその物語性はより高まるだろう。

    4)バグ…ほぼ無いといって良いだろう。極稀にキャラクターがブロックに埋まるくらいである。
    悪い点
    大きな点で不満は無いが、多少気になるところを箇条書きで簡単に済ませる。

    ・アイテム作成は個数指定できると快適だろう。
    ・アイテムのガイドラインは常に表示されるモードがあっても良い。
    ・デフォルトの移動速度はやや遅いかもしれない。
    ・モンスターの接触ダメージはストレスが溜まる。
    ・武器によるリーチが把握しにくい。
    ・設計図は別枠所持で良いだろう。だいたい邪魔である。
    ・回復・移動アイテムなどは別枠所持とし、専用のボタンを割り振るのも良いかもしれない。
    ・敵の索敵範囲が広く、また追尾が少ししつこいかもしれない。
    ・深夜に出てくるモンスターがいくらなんでも多すぎはしないだろうか。
    ・キャラが仏頂面なのはいかがなものか。
    ・仕方のないことだが閉所でのカメラはひどい。
    総評
     サンドボックスタイプの時間泥棒ゲームは意識的に控えており、本ソフトも当初はストーリーモードだけを駆け足でクリアするつもりでしたが・・・見事にやられました。

     ストーリー進行のフラグに街の発展(より多彩で高度なクラフトを行う必要がある)ため、クラフト要素は必須となっており避けて通ることは出来ません。
     もちろん実利一辺倒で無彩色な街を建設しても良いのですが、元来嫌いではないのでついつい整った街並み、機能美のある建設を目指してしまいなかなか先へ進めません。
     特に最初のステージであるメルキドは、ステージボス戦での豪快すぎる演出とあいまってもう一度最初からやり直したい欲求にかられました。我慢しましたが。

     堀井雄二氏による老獪なレベルデザインと、地味ながらも良質な作品をディレクションしてきた新納氏のタッグは想像以上の化学反応で、まさかこれほどの良作に仕上がるとは事前には予想も付きませんでした。これはもはや新たな師弟関係が生まれたと言っても過言ではないでしょう。

     個人的にドラクエの最高作は3、ほぼ同レベルで2が続き、その下はわりとどうでもいい感じなのですが、いかんせんドラクエはまともな環境でのリメイクがほぼ存在せず、古いものほどプレイが厳しい状況になっています。新しいものでも10年遅れの謗りは免れないでしょう。
     それほどまで時代と隔絶した骨董品から、突如現れた新作。しかもこれまでとはまるでかけ離れたゲームデザイン。本来であれば外伝としてすら成立するか危うい要素。
     
     ですが本作がもつドラクエの脈動は力強く、全ての過去作を凌駕しうるポテンシャルさえ感じさせます。ドラゴンクエストヒーローズはあくまで他社製による外伝シリーズですが、こちらはまさに本家ドラクエの系譜をしっかりと受け継いでいると言えましょう。

     現時点での、私にとってのドラゴンクエスト最高傑作であると断言できます。
    プレイ時間
    40〜60時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 4 5 5
  • 創造とドラクエの融合 90
    • 投稿者:yamagishi003(男性/40代)
    • 投稿日:2016/01/30
    良い点
    ・ドラクエおなじみの音楽
    ・広大な世界と自由度がありながらも、わかりやすく親切な説明
    ・2頭身の可愛くなめらかなグラフィック
    ・建築と工作。クラフトゲームならではの作る楽しさと熱中度の高さ
    ・ドラクエ1のドット世界を立体表現したブロック世界とクラフトゲームは相性が抜群
    ・ストーリー展開はドラクエだと感じさせるつくり
    ・バトルもお手軽で操作しやすい
    悪い点
    ・2マスほどの閉所では視界が操作しづらいのが難点
    ・ブロックの置き方にクセがあり最初は慣れが必要
    総評
    ドラクエおなじみの音楽が好きな方ならオススメです
    とにかく没入感と熱中度が高いゲームとなっています
    ストーリーを進めて今何が出来るか、何が作れるか、どんな建物にするかと考えるだけでとても楽しい時間になります
    このゲームで何をどう楽しむかは人によって大きく変わる自由度があります
    誰かの話を聞いて楽しむ方向性を決めてしまうのも勿体ないと思えるゲームです
    現在配信されている体験版をプレイしてみるのが一番だと思います。
    体験版に比べ本編はさらに自由度と快適さの幅が広がっています
    プレイ時間
    20〜40時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 5 4 5 5
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月21日〜11月22日