攻略
「ポケモンクエスト」お役立ちTIPS集を紹介。覚えておきたい探検のコツをお届け
本稿ではこれから本作を始める人に向けて,こちらのインタビュー記事では紹介しきれなかった探検のコツをまとめてみた。ここで紹介するTIPS集をこれからの探検に役立ててほしい。
関連記事:“かわいい”の裏に隠された職人技とは。「ポケモンクエスト」開発者インタビュー
「ポケモンクエスト」公式サイト
「ポケモンクエスト」ダウンロードページ
「ポケモンクエスト」ダウンロードページ
お役立ち探検TIPS集
■最初に選べる5匹のポケモン
ゲーム開始時に,フシギダネ,ヒトカゲ,ゼニガメ,ピカチュウ,イーブイの5匹から最初のポケモンを選べる。これらのポケモンはゲームを進めていけばいずれ仲間にできるので,最初の1匹は直感で選んでしまって問題ない。序盤の戦いやすさを考えるなら火力が高めのヒトカゲがオススメだ。
■材料のドロップ傾向はリングメーターで確認
■その攻撃がくる前にちらばって!
探検中のポケモンは基本的にオートで移動したり,攻撃を繰り出したりする。プレイヤーが指示できるのは,わざの発動と「ちらばるボタン」での回避のみだ。「ちらばるボタン」は慣れるまで使いどころが難しいかもしれないが,ボスが大技を繰り出す予兆を見せたらボタンを押して攻撃を回避させよう。
■なかなかクリアできないときは,いろんなわざを試そう
ポケモンのわざは単純な威力だけでなく,その効果にも注目してみよう。ATK重視でごり押しできない場面が増えてきたり,なかなか倒せないポケモンに遭遇したりしたら“状態異常を付与するわざ”や“自分の受けるダメージを減らすわざ”を試してみると,あっさり壁を越えられることもある。
■料理はタイプ別のレシピを狙ってみる
ポケモンを仲間にする料理のレシピは全18種類。オートセットで作ってしまいたくなるところだが,誘い出せるポケモンはレシピごとに異なるため,狙ったポケモンを仲間にしたいときはどんなポケモンが来るかを意識して料理を作ろう。
○色っぽいポケモンを呼ぶレシピもいいが,タイプごとのポケモンが来る「カクコロマッスルオレ」「カクコロビリビリゾット」「カクコロファイヤベース」といったレシピを活用すると,決まったタイプのポケモンを呼び出しやすく,次のステージの攻略がしやすくなる。
■「攻撃ヒットでHP回復」効果がイイ!
後半のステージに進むほど,ポケモンが倒されないよう残りHPを管理するプレイヤーの手腕が問われる。倒されにくいチームにするなら,「攻撃ヒットでHP回復」の特殊効果を持ったPストーンを装着してみよう。ATKの高いポケモンに付ければ,HPが低くても攻撃ヒットによる回復効果で継戦能力が高まるはずだ。こういった特殊効果の付いたPストーンは,HP/ATKの数値が低くても優先的につけておきたいところだ。
■みんなにもおすそわけ,けっそくストーン
ATK/HPのステータスをアップさせるPストーンのほかに,わざの範囲や弾数,繰り出す回数などを変化させる「わざストーン」がドロップすることがある。その中の1つ「けっそくストーン」は,「じゅうでん」や「ビルドアップ」などのバフ効果をチーム全体に拡散させる効果を持っている。ステージが進むほどにバフ/デバフによるサポートが重要となってくるため,バフ効果のあるわざを持っていたら「けっそくストーン」との合わせ技を試してみてほしい。
■もようがえグッズの効果は重ねがけされる
ドロップ量1.5倍,ドロップ量2倍のように,倍率は違えど同じ効果を持ったもようがえグッズは,複数個所持しているとその効果が重ねがけされ,どちらかが無駄になってしまうことはない。また,もようがえグッズはベースキャンプに設置していなくても,所持しているだけでその効果を発揮することも覚えておこう。
■図鑑で見て! 聞いて!
図鑑上のポケモンをタッチすると鳴き声を聞ける。色違いのポケモンを仲間にしている場合は,色違いの姿も見られるぞ。
「ポケモンクエスト」公式サイト
「ポケモンクエスト」ダウンロードページ
「ポケモンクエスト」ダウンロードページ
キーワード
(C)2018 Pokémon. (C)1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。