ポケモン
「New ポケモンスナップ」がSwitch向けに4月30日発売。レンティル地方を舞台にした“カメラアクション”が楽しめる

2021年1月14日,ポケモンはNintendo Switch用ソフト「New ポケモンスナップ」を,4月30日に発売すると発表し,予約受付を開始した。本作は,未開の地「レンティル地方」で,さまざまなポケモンの生態を調査し,自分だけのポケモンフォト図鑑を作り上げる“カメラアクション”となる。
2月7日開催の「ポケモンGO コミュニティ・デイ」ではロゼリアが大量発生。1月19日に始まるホウエン地方のイベントの詳細も明らかに

Nianticとポケモンは,サービス中のスマホアプリ「ポケモンGO」で,2021年2月7日に開催する「Pokémon GO コミュニティ・デイ」で大量発生するポケモンが「ロゼリア」に決定したことを発表した。また,1月19日にスタートする「ホウエン地方のイベント」の詳細も明らかにされている。
「ポケモンGO」でシンオウ地方のイベントが1月12日にスタート。色違いのブイゼルにも出会えるチャンス

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,シンオウ地方にフォーカスしたイベントを2021年1月12日10:00から1月17日20:00まで開催することが,アプリ内のニュースやゲーム公式Twitterで発表された。今回は,色違いのブイゼルに出会えるチャンスがあるほか,フカマルなどが出現するレイドバトルも開催される。
「ポケモンGO」にThe North Face × Gucciのコラボアイテムが着せ替えアイテムとして登場。Tシャツや帽子などをラインナップ

Nianticとポケモンは,サービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」に,「The North Face × Gucci」の着せ替えアイテムを追加したことを,ゲーム公式Twitterやアプリ内のお知らせで本日(2021年1月5日)発表した。ゲーム内には両社のコラボにより制作されたコレクションの中から,Tシャツや帽子などが1月4日より期間限定で登場する。
2020年の「ポケモンGO」で起きた主なトピックをおさらい。リリース後初のレベルアップのバランス調整や新地方の実装など進化が止まらない!

Nianticとポケモンがタッグを組んで贈るスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」。今年は,新型コロナウイルス感染症の影響もあり,例年とは異なる遊び方を求められたものの,さまざまなポケモンが追加されたり,レベルアップのバランス調整が行われたりと,話題に事欠かない1年だった。2020年はどうだったのか,主なトピックを振り返ってみたい。
「ゼルダの伝説 BotW」などの人気タイトルを年末年始に楽しもう。“Nintendo Switch 新春セール”が12月30日から開催

任天堂は本日,2020年12月30日から2021年1月12日までニンテンドーeショップで「Nintendo Switch 新春セール」を開催すると発表した。対象となるのは,「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」や「スーパーマリオパーティー」といった任天堂の定番タイトルをはじめとした9作品だ。
- キーワード:
- Nintendo Switch:ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
- アクション
- アドベンチャー
- ゼルダの伝説
- 任天堂
- Nintendo Switch:スーパー マリオパーティ
- ゲーム集
- パーティーゲーム
- スーパーマリオブラザーズ
- プレイ人数:1〜4人
- Nintendo Switch:ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX
- RPG
- CERO A:全年齢対象
- プレイ人数:1人
- ポケットモンスター
- ポケモン
- 不思議のダンジョン
- Nintendo Switch:マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック
- ソニック ザ ヘッジホッグ
- セガ
- スポーツ
- Nintendo Switch:ルイージマンション3
- Nintendo Switch:ゼルダの伝説 夢をみる島
- Nintendo Switch:1-2-Switch
- カジュアル
- Nintendo Switch:Good Job!
- CERO B:12歳以上対象
- パズル
- プレイ人数:1〜2人
- Nintendo Switch:いっしょにチョキッと スニッパーズ プラス
- Nintendo Switch
- ニュース
- セール情報
- 編集部:だび
「ポケモンGO」,イッシュ地方をテーマにしたイベントが2021年1月5日に開始。伝説レイドバトルには“ゲノセクト(ブレイズカセット)”が出現

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,イッシュ地方をテーマにしたイベントが2021年1月5日10:00から1月10日20:00まで開催されることが決定した。本イベントでは,ツタージャらがいつもより多く出現したり,「ゲノセクト(ブレイズカセット)」が伝説レイドバトルに登場したりする。
「Pokémon UNITE」のクローズドβテストが中国で2021年1月より実施へ。シリーズ初のチーム戦略バトルゲーム

ポケモンがTencentの子会社・TiMi Studiosと共同で開発を進めている,「ポケットモンスター」シリーズ初となるチーム戦略バトルゲーム「Pokémon UNITE」。そんな本作のクローズドβテストが,中国で2021年1月より実施されるという。
「ポケモンGO」に“2020メガネ”をかけたヤドンが出現。大晦日から新年にかけて開催されるイベントなど,最新情報が公開に

Nianticとポケモンは,スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」の最新情報として,2020年の大晦日にスタートするイベントと,2021年1月中に開催するイベント情報を発表した。前者では,“2020メガネ”をかけたヤドンが,後者では,レイドバトルに“とあるポケモン”がサプライズ登場するとのこと。
2021年1月の「Pokémon GO コミュニティ・デイ」にワンリキーが登場。イベントの詳細が明らかに

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」にて,2021年1月16日11:00から17:00まで開催される「Pokémon GO コミュニティ・デイ」にワンリキーが登場することが決定した。イベント終了2時間後までにカイリキーまで進化させると「しっぺがえし」を覚えられるという。
新作「動く!カナヘイ×ポケモンゆるっとスタンプ」がLINEのスタンプショップで発売。コラボグッズ情報も掲載

ポケモンは本日(2020年12月15日),新作LINEスタンプ「動く!カナヘイ×ポケモンゆるっとスタンプ」を,コミュニケーションアプリ「LINE」内のスタンプショップで発売した。価格は250円(税込)もしくは100コイン。今回は,イラストレーターのカナヘイ氏が描き下ろしたイラストを使用したアニメーションスタンプ全24種類が収録されている。
「Pokémon GO Tour:カントー地方」が2021年2月20日に開催決定。色違いのミュウにも出会えるチャンス

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,世界中のトレーナーが参加可能なチケット制のオンラインイベント,「Pokémon GO Tour:カントー地方」が2021年2月20日9:00から21:00まで開催されることが決定した。今回は,色違いのミュウに出会えるチャンスもあるという。
公式大会「ポケモン竜王戦 2020」が2021年2月6日に開催。インターネット中継の配信画面を初心者向けにリニューアル

ポケモンは本日,ポケモンバトルの最強プレイヤーを決定する公式大会「ポケモン竜王戦 2020」を,2021年2月6日に開催すると発表した。今回のポケモン竜王戦の本戦は,インターネット中継の配信画面を一新し,初心者でもバトルの展開が楽しめるようになるという。
ASMR動画「おへやにピカチュウ」が公開。ピカチュウの足音や鳴き声,ささやき声,寝息を聞いてリラックス

ポケモンは本日,“キミのおへやでピカチュウとすごせる”というASMR動画「おへやにピカチュウ」を,ポケモン公式YouTubeチャンネルで公開した。ピカチュウの可愛い声や足音,ささやき声,寝息などを,その愛らしい姿と共に楽しんでリラックスできる動画だ。
「ポケモンGO」に色違いのセレビィが登場。12月のコミュニティ・デイや劇場版とのコラボイベントの詳細が明らかに

Nianticとポケモンがサービス中の「ポケモンGO」で,2020年12月12日,13日に開催される「Pokémon GO コミュニティ・デイ」ならびに,12月14日にスタートする「劇場版ポケットモンスター ココ」とのコラボイベントの情報が発表された。映画とのコラボイベントでは,色違いのセレビィが登場するとのこと。
「ポケモンGO」にハリマロン,フォッコ,ケロマツらカロス地方のポケモンたちが登場。記念イベントが12月8日まで開催中

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,カロス地方のポケモンがアプリ内に登場したことを記念するイベントが本日(2020年12月2日)から12月8日22:00まで開催されている。イベント期間中はハリマロン,フォッコ,ケロマツら同地方のポケモンたちが,野生で多く出現するようになるという。
「ポケモンGO」でセレブレーションシーズンが開幕。コミュニティ・デイなど今月中に開催されるイベント情報も明らかに

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,「セレブレーションシーズン」が本日(2020年12月1日)から2021年3月31日8:00まで開催される。今回は,ポケモンに登場する地方をフィーチャーしたイベントが実施されたり,シキジカ(ふゆのすがた)など特定のポケモンが多く出現したりするという。
小田急電鉄が「ポケモンGO」とパートナーシップ契約を締結。小田急グループのバス停約2400か所が順次ポケストップになって登場

小田急電鉄は本日(2020年12月1日),Nianticならびポケモンとスマホアプリ「ポケモンGO」におけるパートナーシップ契約を締結したことを発表した。今回の契約で東京都,神奈川県,静岡県内にある小田急グループ6社のバス停約2400か所が,本日より「ポケストップ」になって登場する。
「ポケモンGO」で12月に開催されるゲーム内イベント情報が公開に。メガレイドバトルには“メガユキノオー”が出現

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,2020年12月に開催するゲーム内イベントに関する情報が,本作公式ブログなどで本日(2020年11月26日)発表された。来月のイベントでは,“大発見”時の報酬でラプラスやダルマッカに出会えたり,メガレイドバトルでメガユキノオーに挑戦できたりするという。