お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2022/02/17 00:00

プレイレポート

「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ

 スクウェア・エニックスは本日(2022年2月17日),「Voice of Cards できそこないの巫女」PS4/SwitchPC版は2月18日発売)を配信する。アナログ感のある演出や,ゲームマスター(GM)の語りで進行するテーブルトークRPG(TRPG)を思わせるシステムが特徴的な本作のプレイレポートをお届けしよう。本作で展開されるのは,心の傷や抱え込んだ闇を扱う,ダークな物語だ。

画像集#001のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ


速水 奨さんのGMが,深く艶のある声で物語を彩る


 2021年10月に配信された「Voice of Cards ドラゴンの島」は,カードやダイスを用いたボードゲームで遊んでいるかのような画面,そしてGMの語りでゲームが進むTRPG風の演出で話題を呼んだタイトルだが,これと同じシステムを持つシリーズ第2弾として発売されたのが,本作である。物語的には単体で楽しめるものなので,気になった方からプレイしても問題ない。

 「できそこないの巫女」の舞台となるのは,精霊が住まう島々。それぞれの島には,精霊に仕える「巫女」とこれを護る「従者」がいて,彼女らの儀式が精霊と島を生き長らえさせている。しかし,主人公・バランが住む島には巫女がおらず,滅ぼうとしている。バランは島を救うため,ほかの島の巫女たちから力を借りることを決意。声を失った謎の少女・ラティ,自称精霊のラックとともに,島々を巡る航海に出るのだった。

滅び行く自分の島を救おうとする主人公・バラン(右)と,声を失った少女・ラティ(左)
画像集#002のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ
初めての船旅に眼を輝かせるラティ。純粋で明るい少女のようだが,なぜ声を失ったのだろうか。主人公の住む村に入りたがらないなど,謎も多い
画像集#003のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ
ぬいぐるみのようなラック(左)は,精霊を自称し,不思議な呪文で一行を助けてくれる
画像集#004のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ

 「Voice of Cards」シリーズの大きな特徴は,有名声優がGMとなり,1人の語りでゲームを進めてくれることにある。キャラクターそれぞれに声優がキャスティングされてリアルな演技をする作品と違い,GMが情景描写からキャラクターたちの台詞までを,フラットな表現で賄う。本の朗読に近いといえば,イメージしやすいだろうか。それも「友達とTRPGで遊んでいる」ような独特の空気感を出すために,あえて素人っぽい演技となっている。

 前作のGMは安元洋貴さんだったが,本作でプレイヤーを導いてくれるのは速水 奨さんだ。声優歴40年以上の大ベテランであり,ロボットアニメから乙女ゲームまで幅広いジャンルで活躍し続けている。その声には深みと艶があり,平坦な表現に徹しているとはいえ,何気ないひとことにも「何か裏があるのでは……」と勘ぐってしまう。詳しくは後述するが,キャラクターに意外な側面がある本作において,速水さんの起用は成功していると思う。速水さんを専属GMとして耳元で朗読してもらえるのも,そうそうない機会なので,ヘッドフォンでのプレイをオススメしたい。

「フラットな読み上げによるゲーム司会」「読み上げのほかに,たまに声を掛けてくれる」「言い間違えたり,アクセントを変えて読み直したりする素人っぽい雰囲気」といったGM表現は今回も健在で,TRPGっぽい雰囲気を楽しませてくれる
画像集#005のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ 画像集#006のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ


カードをめくりダイスを振る

アナログ感溢れる演出


 マップの地形からキャラクターまでが,テーブルの上に置かれたカードとして表現されているのも前作と同様だ。未踏破の地形カードは裏返しに置かれているのだが,マップ上で駒を動かしていくと,これがパラパラめくられて視野が広がっていく。
 今回はバランの船で広い海を自由に動けるシーンもあり,こうした気持ち良さが強調されている。前作では,カードをめくる処理でゲームテンポがやや遅くなっているという声を受け,アップデートによって高速化オプションが追加されたが,本作では最初からこの機能を使えるのも嬉しいところだ。

画像集#007のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ
マップはカードが並べられている。海原では,船の形のコマを動かす
画像集#008のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ
新たな街に到着。話しかける前の住民はシルエットのカードで表される。中央にある2枚のカードは闘技場だ

 「Voice of Cards」シリーズでは,リアルなカードでできることにこだわった表現が行われている。例えばとある沼のマップでは,カードが並べられたテーブルに雨が降っているのが面白い。不可能ではないが,カードが傷むため実際にはためらわれる演出も,デジタルなら簡単に実現できて雰囲気も盛り上がる。デジタルだからこそのアナログ風表現がユニークだ。

沼地のマップにはしとしとと雨が降り,カードが並べられたテーブルも濡れている
画像集#009のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ

 マップでイベントが発生した際,選択肢がカードで表現されているのも前作と同様だ。ボタンを少しずつ押すと,選択肢のカードをソロソロと引っ張り上げ,中身がチラ見えする。
 個人的に面白かったのが,「航海していると海中から何かが飛び出して来た,さあどうする!?」というイベントだ。何が飛び出すかはランダムで,最良の選択肢はそれぞれ異なるのだが,下から勢いよく飛び出してくるカードをよく見ていると,実は何であるか分かる。

ラティが釣りをしていると,竿がしなり始めた。どう助言するかの選択肢はカードで表される。ボタンを少し押すとカードが引き上げられ,結果がチラリと見える
画像集#010のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ
画像集#011のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ
海中から「何か」が飛び出して来るイベント。品物が何かはランダムだが,カードが飛び出すとき一瞬だけ見えるようだ
画像集#012のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ
パーティが力を合わせて大岩を押す。メンバーも岩もカードで表現されていて,あくまでカードを手で動かしているかのように動く

 バトルシステムも前作と変わらず,ターン制のコマンド選択式だ。キャラクターやスキルはカードであり,状態異常やバフはカードにラベルが貼られる。そして,スキルを使う際のリソース「ジェム」は宝石として配られ,スキルの効果や成否は6面体や10面体のダイスを振ることで判定される。

画像集#013のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ 画像集#014のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ

 今回は新要素として,2人が力を合わせる大技「連携スキル」が登場している。技がカードの動きで表現されているのはこれまでと同様だが,2人の合体技だけあって,より派手になっている。“2人が1枚のカードになって巨大な剣を振るう”“1人が敵に攻撃し,もう1人は後方から力を与える”“2人同時に闇の弾を放つと,これが合体して巨大な渦になる”などバリエーションに富んでいる。表現としては,あくまでカードがぴょこぴょこと動く可愛らしいものだが,それだけに想像力を刺激してくれるのだ。

赤の巫女と従者による連携スキル「カーネイジ」。通常,赤の巫女と従者は別々のカードとして表現されるが,カーネイジのクライマックスでは1枚のカードとなり,炎の剣を振るう
画像集#015のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ 画像集#016のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ
青の巫女と従者の連携スキル「ミステリアスハート」は,2人同時に敵を斬りつける。連携スキルは従者と巫女コンビにつき2種が存在。新たなコンビがパーティに加わる度,どんな連携スキルが出てくるか楽しみになる
画像集#017のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ 画像集#018のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ
青の巫女と従者の連携スキル「ミステリアスハート」は,2人同時に敵を斬りつける。連携スキルは従者と巫女コンビにつき2種が存在。新たなコンビがパーティに加わる度,どんな連携スキルが出てくるか楽しみになる
画像集#019のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ

 バトルの基本はランダムエンカウント式だが,特殊なルールが適用されるイベントも存在する。「洞窟の出口を目指して複数のモンスターが動く中,パーティを限られた歩数で動かし,モンスターの脱出を阻止する」というボードゲーム的なもので,カードによる表現と合わせて,アナログゲーム感が楽しい。

画像集#020のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ

 前作の物語はコミカルな側面が強調されていたが,今回は結構シリアスである。巫女と従者たちはそれぞれに事情を抱えていて,意外な事実が明かされたり,ダークな展開があったりで驚くことも少なくない。サブイベントでも,良かれと思ってやったことが意外な結果を招くといった展開がある。
 条件を満たすと,NPCやモンスターについて語るカードの裏面がアンロックされ,真の姿が分かるというシステムも健在だ。「イヤな感じのひとが実は……」と第一印象と中身が違っていたり,意外なオチが付いたりという感じで面白い。

青の島の巫女・フィーラと,彼女を護る従者・ハイドは恋人同士で,いつも仲睦まじい
画像集#021のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ 画像集#022のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ
赤の島には,巫女の少年・ルビアと,屈強な従者・グラジオが。強さに憧れるルビアを,グラジオが厳しく指導するという関係だ
画像集#023のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ
黒の島の巫女・クイーナは不幸を招き寄せる体質で,従者のブライトはいつも気苦労が絶えない
画像集#024のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ
新入りの騎士を痛めつけているかのように見えた男。カードの裏面を見ると,実はその厳しさには理由があることが分かる
画像集#025のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ 画像集#026のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ

 基本的に本作は,「Voice of Cards」の新作として,違うシナリオを違うGMで楽しめるタイトルである。シナリオの雰囲気がガラっと変わったので,シリアスな展開が楽しみたい人には本作のほうが向いているかもしれない。
 尖った部分が明確なシリーズであり,このままシリーズ第3弾,第4弾と続いていくことにも期待したい。

モノクロームの世界。中央の花園にはネガティブな単語が……?
画像集#027のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ
悶えながら花の球根を吐き出す女と,口に花びらが詰まった男。2人に何が起こったのだろうか?
画像集#028のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ 画像集#029のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ
親切だった村人たちから投げかけられる,心ない言葉。その理由は果たして……?
画像集#030のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ 画像集#031のサムネイル/「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ

「Voice of Cards できそこないの巫女」公式サイト

  • 関連タイトル:

    Voice of Cards できそこないの巫女

  • 関連タイトル:

    Voice of Cards できそこないの巫女

  • 関連タイトル:

    Voice of Cards できそこないの巫女

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月24日〜11月25日